- 投稿 2016/08/06 更新
- 大学受験
夏休みに入り、毎日何もすることがない大学生の長男。
ネットと漫画?
暇ずぎて発狂しそうなんだって
(--;
私もそんな経験何度かあるので、それはそれで悪くないかも、と思う。家族がいて仕事があってという何でもない日常の大切さが分かるし。
それに暇すぎる期間は不思議と長く続かない。8月末には合宿免許も始まり、それが終われば大学の後期が始まる。
真の引きこもりになったらどうしよう・・・と頭をよぎるが、多分、大丈夫だと思う。
そんな中、自分のやらなきゃいけないこととやりたいことを結び付けていき、着々とリア充に向かっている次男。
高校の夏休みの宿題で、学校見学というのがある。興味のある大学や専門学校を見学に行くというものだ。
長男が高校の時も行ってたな~と懐かしく思う。
長男は理系大学希望のくせに文系しかない大学の見学に行ってた。それは、なんとか宿題をこなすために友達についていっただけなので、結果そうなってしまった。
しかも2校行ってたな。2校とも文系しかない大学。
有名な大学だったので、なんとなくついていったけど、自分には関係ないじゃん!と暫く経ってから気付いたみたい。なんともお粗末。
次男はちゃんと分厚い学校案内の資料を自分で読んで、興味のある学校の見学を決めた。アニメ関連の専門学校みたい。
将来はクリエイターかしら?
それも一人で行くらしい。我が息子ながら勇気あるなぁ・・・(感心)一人じゃ何もできない長男とはえらい違いだ。
と思ったら、長男も行こうかな、と言いだした。
ちょっとびっくりしたけど、
私「専門学校の学校説明会は別に行ってもいいんじゃない?長男なら高校生に見えるし違和感ないと思うよ。」
と伝えといた。
暇だから、以前から興味があったアニメ系の学校を見てみたいという興味本位?
次男一人で行くより二人で行けば楽しいプチ旅行にもなりそうなのでいいかな。