- 投稿 2017/10/26 更新
- 大学受験
高2の次男。
個別指導塾に通っています。
英語、月4回、1回90分です。
スポンサーリンク
個別指導塾の先生は主に学生さんかな。
先日、次男の担当の先生と、個別指導塾の指導員さんと次男と4人で面談しました。
面談の内容は「もうちょっと授業数増やして、もっと頑張ろうか。」というものでした。
授業数増やして、料金を上げようというちょっと営業トークも垣間見れましたが、次男が頑張るんだったらそれに乗っかるのもOKなんです。
しかし、どー見てもやる気が感じられない。
今のまま授業数UPしても、意味ないなぁ・・・
なんとなく直感です。
私はこういう風に勧められると、一気にその気になってしまうのですが、今回ばかりはその気になれなかったので、今回はパス。
とりあえず今まで通りでって。
そんな面談が行われた後、中間テストが始まり、試験勉強に突入。
試験勉強はそこそこしてました。
試験勉強で塾を活用するかな~と思っていたけどそれは全く無し。
おそらく塾の先生や塾と人間関係が出来てないんだろうな~という印象です。
そこで、私は賭けに出ました。
賭けに出た私
塾では単語テストが行われます。
100単語丸暗記!80点以上なら合格!!
というものです。
面談の時に、単語テストも合格点が取れないと聞きました。
1週間に100単語位、真面目にやれば覚えられますよね?
それが出来ないなんて、よっぽどやる気がないんだろうなぁーと思ったので、次男に激!
私「塾でやる単語テスト、合格点取れないならもう塾辞めよう!そんなにやる気がないのにやってても無駄だから!」
さて、どうなることやら
頑張るかな~?辞めるかなぁ~?
まあ、どっちでもいいか
(;´∀`)
[…] やっぱり勉強のやる気が見えないので、母、賭けに出る […]