- 投稿 2017/11/23 更新
- 大学受験
大学受験に向けて勉強を始めようと思い、何から始めていいのかよく分からずネットをウロウロすると、「速読英単語」と言う本を紹介しているサイトが目につきます。
速読英単語は全部で3種類。難易度順に並べてみました。
1.速読英単語 入門編
2.速読英単語1必修編
3.速読英単語2上級編
スポンサーリンク
速読英単語 入門編
中学英語もあやしい・・・と言う方はこちらからどうぞ。
我が家はもちろんこの入門編からです!早くステップアップしたいな。
速読英単語1 必修編
入門編がそこそこ理解できるようになったらこちらの必修編です。
この必修編に早く移行したいですが、今のところまだまだ。
その前に挫折しないといいのですが・・・
速読英単語2上級編
こちらは難関大学レベル。
この本のお世話になる時が来るのかなぁ?
高校2年生の秋だからこそ入門編をじっくりできる
現在、入門編も文章によっては四苦八苦しています。
前から順番に進めていて、だんだん難しくなってきたな~と思っていたら、次章はスラッと訳せるのが出てきたりするんですよね。
単語の力はやっぱり弱いなぁ~と言う印象です。
簡単な単語をしっかり記憶していないのは非常にもったいないですね。
入門編は中学の復習(高校入試レベル)なのに、次男はかなり躓くところも出てくるので、不安がよぎります。私より出来ない気がする。
そんな次男につい嘆きがでてしまいます。
私「入門編もこんなに四苦八苦してるなんて・・・必修編ができるようになる日が来るのかなぁ」
次男「基本が大事って言うじゃん。入門編がしっかりできるようになて基礎を固めればなんとかなるんじゃない♪」
・・・おぉーーー!
なんてポジティブ!!
そうだよねー
やる前から諦めちゃダメだよねーーー
今回は次男に教えられました。
母ももうちょっと頑張ってつきあうよ♪