- 投稿 2017/12/28 更新
- 大学受験
私立文系大学を目指すと決めた高2の次男。
どちらかというと理数系が得意だと私は思うのですが、本人はそこまで得意じゃないと言うので、文系、日本史選択。
スポンサーリンク
高3では数学の授業はなくなります。
受験に必要ない数学を選択する必要はないですからね。
一応、次男には伝えてあります。
私「次男は社会より数学の方ができるようだから、私立文系の国数英で受験した方がいいんじゃない?」
伝えましたが、やはり日本史選択したいということだったので、本人がそう言うなら頑張れ、と話は終わりました。
高3では日本史の授業は週4時間、今よりもっともっとハードになるけど、次男はそれを望んでいるとのこと。
そして次の日、学校から帰った次男が言う
次男「やっぱりオレ、数学で受験する!」
何言ってんだ!?コイツ
(;一_一)
昨日の今日でコイツ、何言ってんだ??
次男「よく考えたらオレ、日本史より数学の方が得意な気がする。テストでも数学から勉強するし好きなんだと思う」
(-_-;)
それ、私が何回も言ったよね?
何で急に?
かわいい女の子に「数学できるとカッコイイよね~」とか言われたのかしら?
[…] 私立文系大学受験で数学選択もアリだと思うPart2 […]
[…] 私立文系大学受験で数学選択もアリだと思うPart2 […]
[…] 私立文系大学受験で数学選択もアリだと思うPart2 […]