- 投稿
- 大学受験
次男と同じ高校の同級生がマーチ理系に合格したらしい。
次男の高校の偏差値は中の下なので、マーチに受かるなんて万々歳。
しかし、進学を断念した。
理由は「お金」
なんでも、同級生は母子家庭でとてもそんなお金出せないんだとか。
でも、ほんとにお金?
だったら最初から受けなきゃよかったのに・・・
我が家の長男も私立理系なので、学費がすんごく高いのは知ってます。
高いけど・・・私なら奨学金を借りるな。
4年で卒業したとして学費が600万円超。
自宅から通えるなら生活費まで借りなくていいよね。
理系は文系に比べて忙しいというけれど、アルバイトは普通にできます。
高校生活より時間あるよ?
夏休みと春休みが2か月ずつあるので、稼ごうと思ったらいっぱい稼げる。
600万を10年で返すとして年間60万。
月5万円かぁ・・・確かにちょっときついかな?
新卒の月給が20万、いろいろ引かれて17万円くらい。
自宅から通勤するなら月10万は返せるし。
しかも、残業代や賞与、昇給もあるとおもうので、本気で返そうと思ったら5年くらいで返せそうじゃん?
と、余計なお世話な計算をしてしまった
(;^_^A
価値観や人生は人それぞれだけど、せっかく受かったマーチをお金を理由に諦めるなんてもったいないな、と思ってしまった。