月別:2017年02月
ホームPage 4 / 41234
  • 子ども

晩ごはんを作っている忙しいときに自宅の固定電話が鳴る。

自宅の固定電話にかかってくる電話は親か勧誘電話くらい。

 

それでも一応出てみると

 

「日立○○(○○はカタカナだった気がする)の△△と申します。

私、日本年金機構から業務委託を受け、各種ご案内させていただいております。長男さんはご在宅ですか?」

 

とこんな電話がかかってきた。

 

スポンサーリンク


 

一発目に、怪しい・・・と思った。

 

だいたい、会社名がカタカナなのが怪しい。

「業務委託」というキーワードも怪しい。

「各種ご案内」って何か売りつける気?

 

そんなことが頭によぎった。

怪しすぎると感じたので、長男は在宅だったけど電話に出すのは嫌だなと思い、用件を聞いてみた。

 

私「ご用件は?」

日立○○「個人情報なのでお話しできません。」

 

と来たもんだ。

なんか、ますます怪しい。

 

普段の私なら、怪しいと感じたところで相手が話してる途中で電話を切っちゃうんだけど、この電話がかかってきた数日前に長男の年金の手続きをしたんですよね。

 

年金の手続きに不備があったのか?

 

と頭によぎったので、何度か電話でやり取り。

結局、長男を電話に出さずに切りました。

 

 

何だろ?オレオレ詐欺系だったらきっとネットで話題になってるよね。

 

そう思い、ネットで検索。

キーワードは「日立 年金機構」

 

日立トリプルウィンと言う会社がヒットします。

日立○○の○○部分が「トリプルウィン」だったかどうかは思い出せない。

 

サイトを読んでみると、年金未払いの業務委託とか書いてある。

年金を未払いにした覚えはないけど・・・(´・ω・`)

 

う~ん、本当なのかな?

もしかして無視してたらいけないのか?

 

今度電話がかかってきたら長男を出してみます。

本人なら個人情報なので話せないという用件を言うと思うので。

 

 

  • 雑談

典型的なバブル世代、昭和生まれの私にとって車ってちょっとしたステータスみたいなところがあった。

 

車に乗りたくてバイトして免許とって車買ってと、そんな大学生活を過ごしていた。

 

特に私は田舎出身だったので、車がないと不便な地域だったため、車に対する執着心は都会人に比べると強いのかもしれない。

 

そして、そんなバブル世代を母に持つ長男は典型的なゆとりっ子。欲がないし、向上心がないの。今あるものに十分満足しちゃってる。

 

免許なんていらないって言う。車の運転なんてしたくないらしい。

車なんてお金かかるし、渋滞するし、危ないし、無くても困らないし。

 

スポンサーリンク


 

確かにそう。

我が家は大都会東京の外れ、交通の便はかなり充実している。

車で移動するより電車を使う方が早いし確実です。

 

しかし、親としてはどうしても車の免許を取って欲しい。

 

長男が免許を持っていれば、送り迎えとか、送り迎えとか、送り迎えとか・・・

(^-^;

 

何かと便利なわけですよ。

 

とまあ、こちらの勝手な利便性ばかり並べましたが、一番の本音は「車の免許は取っておけば将来役に立つだろうから」です。

 

もちろん、車の免許なんて一生使わないですむ方もおられると思います。

特に東京に住んでると、車って必要なの?と思う人も多いと思う。

だけどね、やっぱり持ってる方が何かあった時、役立つはず!

 

その考えは私も夫も一致していて、長男をなんとか説得して免許を取ることを納得させました。

 

そして、長男の免許取得には合宿免許を選択しました。これ→免許合宿ライブ

 

 

合宿免許はだいたい2週間位、拘束されます。

 

教習所が用意してくれる宿泊先で寝泊まりし、それ以外はずーーーっと教習所にいるの。

 

拘束日程は取得免許に種類によって多少、差はあります。

 

長男の場合、オートマ限定だったのできっちり2週間。マニュアルだと2週間プラス2日位です。

 

2日位ならマニュアルでとっちゃえば?と思いましたが、本人がオートマがいいというのでオートマにしました。

 

まあ、これからマニュアルを運転する機会なんてまずないだろうしねぇ。

もしマニュアルが必要になった時は、後にとりに行けばいいしね。

 

 

 

合宿免許はなかなか快適だったようです。

ご飯は美味しいし、合宿所は一人部屋でWiFiもあるからネットし放題。

ちょっとした一人暮らし気分も味わえました。

 

合宿所の部屋は、一人部屋、二人部屋、四人部屋、など選べました。

人数が多くなればなるほど、ちょっと安いんですが、ここは奮発して一人部屋にしました。(奮発、と言っても1万円位)

 

人見知りの長男がよく知らない他人と2週間も同じ部屋で過ごすなんてストレス溜まるだろうな~と思ったので。

 

同士が一緒に過ごせば、仲良くなって心強い、ということもあるとは思いますが、長男にはおそらくそれは合ってない。

 

基本、一人でいることの方が苦痛ではないので、この選択肢はドンピシャでした。

 

結果、2週間、快適に一人暮らし気分を味わい、無事に教習所を2週間で卒業。

 

長男曰く、「運転技術はかなり酷いんじゃないかな?合宿じゃなかったら卒業できなかったかも」と、怖いことを言う。

 

なにはともあれ、合宿免許にしてよかったです。

多分、自宅から教習所に通う方を選択してたら、途中で挫折した気がする(^^;

 

 

免許合宿の人気ランキングが地域別、職業別、性別、プランごとに見れます

 

 

  • 子ども

我が家の息子は二人ともわりと近めの学校に通っています。

 

長男が自転車で45分、次男が自転車で30分位のところ。

 

スポンサーリンク


 

この時間が長いと感じるか短いと感じるかそれは個人差があると思いますが、息子たちは公共の交通機関をの選択肢もある中、自転車で通ってます。

 

私は自転車で30分なんてムリ(^-^;

 

 

次男はだいたい朝8:50頃出ていきます。

私は8:45頃。

 

ちょっとだけ私の方が早いです。

 

でも、できれば私より先に出て行って欲しいんです。

ほんとは次男が学校に行った、というのを確認してから仕事に行くのが理想です。

 

だけど、学校が近いのでどうしても私の方が先になってしまう。

もうちょっと遠い学校のほうが良かったかも、なんて時々思います。

 

 

私、基本的に子どもって信用してないんですよね。

信用はしてないですけど、信頼はしてますよ。だけど信用はしてない。

 

信用: 確かなものと信じて受け入れること。それまでの行為などから、信頼できると判断すること。

信頼:信じて頼りにすること。頼りになると 信じること。

 

ビミョーな違いで分かりにくいかもしれないですね。

 

親の目がなくなったら子どもなんてサボるもの、と思っています。

 

中には親が見てなくても頑張れる子もいると思います。親が放っておいても自分のことは自分できっちり出来る子ももちろんいると思いますが、我が家の息子たちは絶対サボると思う。

 

特に高校生くらいになると親の目が行き届かなくなるので、よいしょよいしょ子どもたちの行動をチェックしないと、どんどんどんどんぐーたらでだらしなくなると思う。遅刻とかしまくりなんじゃないかな

 

 

子育てママの話の中に、子どもが小さいときは「いってらっしゃい」と「おかえり」を言ってあげたい、ということがよく出てきますが、私は大きくなった子どもこそそれが必要なんじゃないかと思っている。

 

 

子どもは大きくなったら手をかけるんじゃなくて目をかけないといけないよ、って。

 

 

で、何が言いたいかと言うと、もうちょっと遠い学校が良かったかも、なんて時々思う。

 

 

ついでに長男のことを言うと、長男は大学生で、出るのが昼近いこともよくあるため、ちゃんと学校に行ってるか心配は心配。

 

だけど、なるべく気にしないように頑張っている。さすがに大学生は本人次第だろ、と頭では分かっている。

 

どこまで過干渉なんだ私は(--;反省

 

 

 

ホームPage 4 / 41234