月別:2017年06月
ホームPage 2 / 212

宮城県仙台のお土産で有名な「萩の月」

萩の月の人気は絶大で、どこに持っていっても大抵喜んでもらえます。

 

そんな萩の月をお取り寄せしたいときは、楽天で購入することができます。

萩の月(楽天)

 

 

 

 

萩の月の値段

化粧箱あり1個の値段

箱無し(簡易包装)1個の値段

萩の月の化粧箱

萩の月は化粧箱無しでも買える

萩の月販売価格一覧

萩の月を楽天通販で購入

8個入り

10個入り

16個入り

20個入り

 

 

萩の月の値段

 

店舗で萩の月を購入するとき、化粧箱ありと箱無しを選べます。

※化粧箱無しで購入できるところは限られています。

 

化粧箱あり1個の値段

ビニールパックされている萩の月が、かわいいイラスト入りの小箱に一つずつ入っています。

 

 

仙台駅で普通に購入できるのがこのタイプ。

私も何度か購入したことがあります。

1個200円。

 

ちょっと高いなーと感じますが、日ごろお世話になっている方へ持っていくお土産には最適!喜ばれる確率がとっても高いのです。

 

 

箱無し(簡易包装)1個の値段

 

ビニールパックされていて、箱なしで萩の月が売られているお店もあります。

イオンモールに萩の月の菓匠三全が入っていて、ここは箱無しの萩の月が購入できます。

1個166円。

 

なんと、34円も安くなります。

職場で配る程度ならこちらで十分!

 

萩の月ロゴがプリントされたケーキ箱に入れてくれます。

15個買って2500円!

 

 

萩の月の化粧箱

 

萩の月を一つ一つ包んでいる小箱のことを「化粧箱」と言います。

 

化粧箱?なんで?

 

化粧箱とは・・・

  1. 1.化粧道具をしまっておく箱。
    2.進物用などにするためきれいに飾った箱。

 

ただのお菓子に「化粧箱」って・・・ただの「箱」じゃん?

と最初思ったのですが(私は色彩感覚ゼロ)、よく見ると箱のイラストはかなり手の込んだきれいなイラストです。

 

人は味を目でも感じるといいます。

見た目がおいしそうだと美味しく感じるってやつ。

 

なので、私がただの箱じゃんと思ったこの化粧箱が萩の月の美味しさや価値をアップさせているんですね!

 

 

萩の月は化粧箱無しでも買える

 

萩の月は化粧箱無しでも買えるお店があります。

 

仙台駅でも一部あるそうですが、私がいつも購入する新幹線の入り口のところはなかったですね。

 

私が化粧箱無しを買うのはもっぱらイオン系のお店。

菓匠三全のサイトに店舗が載っているので、調べてから買いに行きます。

 

化粧箱に入っていると確かにおいしそうだし高級感も味わえるのですが、家族用、職場用のお土産程度なら化粧箱無しで十分です。

 

10個買うと360円も安く買えるし、箱の分が軽い。←微々たるもん

軽いというより、ケーキ箱に詰めてくれるので、お土産で持っていくのにかさばらないのがいいです。

 

化粧箱ありよりかなりコンパクトになります^^

 

 

萩の月販売価格一覧

 

箱入りと簡易箱入り(箱無し)の価格一覧です。

 

※税込み

 

一覧を見てわかるように、たくさん買ったからと言って割引にはなりません。

1個いくらで計算します。

 

仙台駅では8・10・16・20個入りの化粧箱ありしかありませんでしたが、イオンに行けばばら売りで買えます。

 

1個からでも買えますよ^^

 

 

萩の月を楽天通販で購入

 

宮城県なんてそんなめったに行かれないよ~

 

だけど萩の月が大好き、食べたい。

大好きな萩の月を手土産に持っていきたい、というときは楽天で購入できます。

 

送料が900円かかりますが、宮城県にわざわざ行くより断然安く買えますよね!

 

8個入りを2個買おうが、16個入りを1箱買おうが送料は900円です^^

手土産用に買う時、ついでに自分用に買ってもいいですね♪

 

8個入り

 

 

 

 

10個入り

 

 

 

 

16個入り

 

 

 

 

20個入り

 

 

 

  • 子ども

もうじきドラクエXIが発売になりますね。

我が家は部類のドラクエ好き。楽しみです♪

 

発売予定日はパッケージ版が2017年7月29日、ダウンロード版はなんと2017年7月3日に発売予定です!

 

ドラクエXIは今のところPS4版と3DS版が発売される予定です。

 

【PS4】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

【3DS】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

 

スポンサーリンク


 

 

ダウンロード版とパッケージ版の長所と短所

 

PS4版も3DS版も両方ともダウンロード版とパッケージ版があります。

 

ダウンロード版はスマホのアプリをインストールするような感覚で使えます。

パッケージ版はソフトをPS4や3DS本体に入れて使います。

 

ダウンロード版は早く遊べるし、ソフトを失くした(><)なんていうトラブルも防げます。本体を失くしたらアウトですが

(^^;

 

しかし、友人に貸し借りしたり、中古屋さんで売ったりはできません。

 

ドラクエは高く売れるので、1回遊べれば十分!と言う方にはパッケージ版をオススメします。

 

 

ドラクエ11 3DS版の対応機種

 

Nintendoの本体はいろいろ出ているので、3DS 版はどの本体に対応なのか一覧にしました。

 

1. 3DS
2. 3DS LL
3. New3DS(15,429円)
4. New3DS LL(20,304円)
5. 2DS(10,584円)
6. 2DS LL(14,980円)※2017年7月13日発売予定

 

以上6機種です。

将来的にはSwitchでのプレイもできるようになるかもしれませんが、今のところできません。

 

ゲーム好きなお宅ならどれか1台はお持ちでは?

 

1台もない(><)というなら、2DS LLがオススメです。

2DS LLは一番高いNew3DS LLの3D機能を落としたもの。

 

我が家には3DSがありますが、3D機能なんて全く使いません。

 

最初に3D機能を見たとき、「目がすっごく悪くなりそう・・・(=_=)」と感じただけで、面白くもなんともなかったです。

 

結局3D機能を使ったのは最初の1回だけ。

そんな機能を付けるくらいなら、安く、軽くと持ち運びやすい2DS LLはとってもオススメです。

 

もっと安い2DSは、小さいお子さんが家で遊ぶならオススメですが、携帯には向かないなぁ・・・と感じます。

 

 

ドラクエⅪと2DS LLのコラボ商品

 

そんな私のようにドラクエ好きで2DS LLいいな~と思っているプレイヤーがいっぱいいるんでしょうね、2DS LLにドラクエⅪがパッケージされた「2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション」と言うのがドラクエⅪ発売日に発売されます。

 

Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション

 

我が家に3DSが無かったらこれにしましたね。

メタルスライムのデザインがとってもかわいい♪ドラクエファンの心をくすぐるデザインです。

 

ただ、私のような人がいっぱいいるようで、現在、予約販売売り切れです。

別の販売店なら購入できますが、メーカー小売価格(¥22,480)より高く売ってます。

 

それだったら、2DS LLとソフトを別々に買った方がお得です。

 

 

ドラクエⅪ、我が家の場合

 

息子たちはPS4版がやりたい~と言っています。

 

ただ、我が家にはPS4本体がありません。

PS4本体とソフトを買うのはきついかな。

 

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)

 

現在、PS4本体が3万円ほどで購入できます。

ソフトはダウンロード版が約1万円でパッケージ版が8千円です。

 

これらを揃えるとなると4万円。

 

まあ、子どもたちのお小遣いでも買えないことはない金額です。

次男はバイトもしてるし。

 

私は3DS本体があるんだから3DSでやればいいと思ってるんですが、現代っ子は平面図で移動するゲームでは物足りないんだって。

 

3DS版は真上から見た地図上をプレイヤーが移動している感じで、PS4版は立体的に動く感じ。息子たちは後者の方がやりやすいんですね。

 

昭和世代の私は平面図の方がゲームっぽくて好きだけど。

 

さて、息子たち、どうするかな。様子見します。

 

 

  • 子ども

長男の部屋には収納がないので、教科書やノートがぐちゃっと置いてあります。

 

 

こういった教科書やノート類は、以前は勉強机に収納してましたが、最近は、勉強机は使わなくなりました。

 

そこで、少しでもスッキリさせたくてカラーボックスを購入することにしました。

 

購入するにあたって、注意したいのが「一般的なカラーボックスはB5サイズ」ということです。

 

スポンサーリンク


 

 

一般的なカラーボックス(B5)は小さい

 

ホームセンターなどで売っている一般的なカラーボックスはB5サイズのものが多いです。

 

B5サイズというのは、大学ノートとか、ジャポニカ学習長とか。

学校のプリントもB5サイズが多い。

 

だけど、最近はA4サイズのものが多いです。

クリアファイルやパソコンで使うプリンタの紙もほとんどA4です。

それに伴って最近のランドセルは「A4も入る~」が売りだったりしますよね。

 

A4サイズはB5より一回り大きいです。

なので、普通にカラーボックスを購入すると、A4サイズのものは横に収納しないといけなくなります。

 

ノートやファイルを横に収納すると取り出しにくいし、使いにくいです。

 

そこで、あまり一般的でないA4サイズのカラーボックスをアマゾンで購入することにしました。

 

カラーボックス A4

 

A4サイズのカラーボックスの方が4~500円高いかな。

それでもカラーボックスは数千円で買えるのでとってもリーズナブルです。

 

組み立て式でしたが、私一人で完了。とってもカンタン♪

 

A4のカラーボックスはB5より少し大きいはずですが、全然気になりません。

 

これで少しはスッキリするかな~

(*^^*)

 

 

カラーボックスで物がスッキリ?

 

長男の部屋にカラーボックスを置いたのが5月頭。

 

私「あとは自分で片づけてね」

長男「おう!」←いいお返事

 

そして現在、1ヶ月が過ぎました。

こんな感じ。

 

 

なんか・・・全然活用されてない

(--;

 

部屋がスッキリするかしないかはハード的な問題ではなくソフト(長男)の問題だったみたい。

 

これらがきれいに片付く日は来るのだろうか?

 

  • 子ども

次男が中学生になってから、私はほぼ毎朝お弁当4個を作っていました。

夫、私、長男、次男の4人分です。

 

スポンサーリンク


 

 

お昼はお金を使うよりお弁当

 

私はお弁当を作ることは家事の中であまり苦にならない方です。

 

 

夫は都心に通うサラリーマンなので、お昼を外で食べるとなると、1000円近くかかってしまいます。そんなにお金をかける方がストレスです。

 

なので、お昼を外食したいなら家計から300円まで出すことにしています。足りないなら自分のお小遣いから出してね、と。

 

300円!足りるの?Σ(゚д゚lll)

と思うかもしれませんが、コンビニで腹持ちのいいパン2個買えるしね。

多分、私のお弁当のコストが300円位だと思うし。

 

で、ずーーっとお弁当だったんですが、高2の次男が高2になってから学校の購買でパンにしたい!と言いだしました。

 

育ち盛りの高2にパンかぁ・・・

 

と思いましたが、本人の意思を尊重。

すぐ飽きるかな、とも思ったし。

 

 

既製品が好き

 

現在、次男がお昼をパンにしてから2か月ちょっと経ちましたが、全然飽きない様子。購買のパンが結構気に入っているみたい

(´・ω・`)

 

長男はご飯が好きだけど、次男は既製品が好きだからなぁ・・・

 

コンビニのポテトとかサンドイッチとかお菓子とかが大好物。

しかもいつも同じもの食べてる。

 

最近、コンビニでバイトも始めたので、晩ごはんもコンビニで残ったお弁当がもらえるらしく、嬉しそうに食べてくるんですよね。

 

こんなんで栄養的にどうなんだろ?

ちょっと失敗したかな、と思っています。

 

だけど、強制的にお弁当にしたくないんですよね。

できれば次男本人から「お弁当作って」って言ってもらいたい。

 

 

現在、次男がお昼はパンなので、お弁当は3つ作ってます。

お弁当作りはあまり苦にはなりませんが、4個作ってた時はさすがにちょっときつかった。

 

なので、次男がパンになったことで助かってはいますが、母としてはちょっと寂しいって気持ちもある。

 

こんな複雑な心境は次男には届かないだろうなぁ。

 

「栄養的に大丈夫かなぁ?」

「肌に悪いかも~」(ニキビを気にしてるので)

「大きくなれないかも?」(背が小さいので)

 

なんて遠回しな言い方しちゃってます。

 

今の私は正に「察してちゃん」ですね。

私自身、察してちゃんはすっごくキライなタイプなんですが、やっちゃってますね

(^^;

 

はっきり言った方がいいのかな(悩)

 

長男の通う大学から「寄付金のお願い」という手紙が届きました。

1口5万円で「2口以上の寄付をお願いします」だそう。

 

スポンサーリンク


 

 

寄付金にかかわる税制上の優遇処置

 

所得税の控除

 

税額控除制度または所得控除制度のいずれかの制度を選択できます。

 

税額控除制度:税額控除は税率に関係なく所得税額から直接控除するため、所得控除と比較して多くの方において、減税効果が大きくなります。

 

(年間の寄付金合計額※1) - 2,000円)× 40% = 所得税控除額※2

⇒ 所得税から控除

 

※1:年間の寄付金合計額が年間総所得の40%を超える場合には40%に相当する額が限度額となります

※2:所得税控除は、所得税額の25%が限度となります。

 

所得税還付金の目安

寄付金額 10万円 20万円 50万円 100万円
課税所得金額 税額控除制度 所得控除制度 税額控除制度 所得控除制度 税額控除制度 所得控除制度 税額控除制度 所得控除制度
500万円 39.200 19,600 79,200 39,600 143,125 99,600 143,125 199,600
700万円 39.200 22,540 79,200 45,540 199,200 114,540 243,500 229,540
1千万円 39.200 32,340 79,200 65,340 199,200 164,340 399,200 329,340

※上記還付額目安は参考としてください。

 

 

住民税の控除

東京に住んでいる個人の人は、個人住民税の寄附金税額控除を受けることができます。詳しくは所轄の税務署へ。

 

 

寄付金を払わないと不利益になる?

 

 

一般的なサラリーマンは税額控除制度の方がだんぜんお得です。

一部、高額所得者は所得控除制度のほうがお得なので、「選べる」という制度にしています。

 

このような寄付がサクッとできる家計ならいいんですけどね。

サクッとできる人が「所得控除制度」を選ぶんでしょう。

 

 

こういったお便りが届くと、

 

●寄付金、払わないと子どもに何か不利益があるのかな?

●払った方が何か優遇してもらえるのかな?

 

などと考えるかもしれませんが、

そういったことは一切ないようです。(ネットで調べてみた)

 

寄付金によって単位がとり易くなるとか、卒業しやすくなるとか、いい就職先を推薦してくれるなら、寄付金ではなく賄賂のたぐいになります。

 

「できれば2口からお願いします」と書かれていても、もちろん、1口の寄付でも構いませんし、寄付しなくても問題ありません。

 

「寄付」だから、大学も「依頼」しているのです。
「寄付」はあくまで「寄付」です。
「依頼」はあくまで「依頼」です。

 

もちろん、「お世話になる大学だから寄付したい」という純粋な気持ちがあるなら、寄付をすれば良いと思います。

 

上の表を見ると、年収500万のサラリーマンが税額控除制度で10万円寄付すると39,200円戻ってくる計算になります。

 

10万円で39,200円戻る還付金ってすごいなぁ~と思ったのですが・・・

 

しかし、今のところ、我が家は学費だけでいっぱいいっぱいなので、寄付は遠慮させていただきます。

 

いつかは私もサクッと寄付できるタイプの人間になりたいとは思っているんですけどね

(^^;

 

 

  • 雑談

先日、法事で実家に帰りました。

夫、私、長男、次男の4人で行きました。

 

実家の法事は、私の手伝うことは全くなく、「出席すること」が唯一出番です。

夫、長男、次男を連れて行くことが一番喜ばれます。

 

スポンサーリンク


 

私はこういった親戚やお友達同士の集まりでは、積極的に動くことができません。

 

「何か手伝うことある?」

 

ということが言えないタイプです。

誰かに「これやってくれる?」と言われないと何もできないんです。

 

もちろん、洗い物がたまってたり、テーブルが汚れたお皿で埋まっていたりしたとき、私以外誰もやる人がいなければやりますよ。

 

他にやる人がいれば、手を出しません。

 

こういう集まりの時って一つの仕事を大勢が取り合っているという印象を受けるんです。

 

一人でやった方が早いよな・・・

 

そう感じたらサッと手を引く。

 

一生懸命働いてますよ、とアピールしたい人に動いてもらって(←ちょっと悪意がある言い方💦)、私は「何もしない人」アピールです。

 

ダメ娘全開!!

親戚の印象は悪いかもしれませんね

(--;

 

だけど、今のところ親戚から責められたことは一度もないです。

 

そんな感じなので、法事で実家に行っても何のお手伝いもできません。

実母もそんなこと期待してません。

 

そして帰りにはお米やらじゃがいもやらいろんなものを貰ってきます。

実母は、私たちがいろんなものを貰って行くと、とっても嬉しそうです。

 

いただけるのはとっても助かりますが、別にわざわざ貰わなくても東京でだって買えるものばっかりです。

 

そんなこと、実母も分かってると思うんだけど、親って子どもを手助けできることがうれしいのかなぁ?

 

 

ダメ娘とダメ息子

 

そう言えば、先日、私が仕事が休みの日に、長男が大学にメガネを持って行くのを忘れたと電話があったので、速攻で届けてあげた。

 

長男の役に立ったということがちょっと嬉しかったんですよね。

 

これが夫だったら「役に立ってうれしい」なんて感情は湧かない

(^^;

 

長男は我が家では「何もしない、何もできないくん」という立ち位置なんだけど、これって私の実家での立ち位置と同じじゃん。

 

私は長男の「何もできないくん」に時々「大丈夫かな~」と心配になるんだけど、私自身、ダメ娘でも今のところ特に困ったことはない。

 

だから長男もそれでいいのかもしれない。

 

心許無いけど

 

ここ最近、店頭でタンブラーをよく見かけます。

スーパーとか薬局とかホームセンターとか。

 

タンブラーって結構昔からある商品ですよね?

だけど、こんなにいっぱいなかった気が・・・

ここんとこのタンブラー人気がちょっと不思議です。

 

今更?って感じ

(*´ω`*)

 

 

スポンサーリンク


 

 

私は毎日350ml缶ビールを1本飲んでます。

仕事から帰ってきたら一本。やっぱりおいしい(*^^*)

 

ビールを飲みながら晩ご飯を作るのが日課。

 

ビールは缶のままゴクゴクッとしていますが、最近、暑くなってきたので、缶のままだとぬるくなるのが早いです。

 

そう感じていたところ、近所のホームセンターで「ビールが上手い!」という広告と共にタンブラーがズラッとディスプレイ。

 

確かタンプラーって魔法瓶タイプだから保冷長持ちで、結露しないんだよね。

いいな~買っちゃおうかな~♪

 

タンプラーの今更感はすごくあるけど、美味しいビールにフラフラと財布のひもが緩みかけたが・・・

 

う~ん、1500円かぁ

(´・ω・`)

 

たかがコップに1500円ねぇ。

そんなにいいものかどうか、そんなに使うかどうかも分からないものに1500円は果たして正当な金額何だろうか??

 

あ!!

 

ここで、我が家にあるタンプラーに似た商品を思い出した!

 

それは、毎日会社に持ってく水筒!

 

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 500ml オールブラック JNL-502 ALB

 

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 500ml オールブラック JNL-502 ALB

 

 

この水筒、上の蓋の部分外せばタンプラーと一緒じゃん(≧▽≦)

 

財布のひもが緩みかけたけど、ここは水筒で試すことにしました。

 

 

タンブラーの代替品ケーターマグの使い心地

 

さて、早速試してみましたが、これがね、すっごくいいです!缶のまま飲むより、グラスのコップで飲むより美味しいの!

 

グラスで飲むより美味しいというのが私的にビックリでした!

ビールとステンレスって合うんですね!

これからもっともっと暑くなるので、こんな新発見があってよかったです♪

 

美味しいというのが分かったので、タンブラーを早々に買いに・・・

 

と思ったけど、わざわざ1500円も出してタンブラー買わなくてもケータイマグのままでいいんじゃね?

 

と思いなおし、今のところ買ってません(^^;

 

お客さんが来たらさすがに恥ずかしいので、その時はタンブラー買おうかな。

ビールをお出しするお客さんが我が家に来ることあるかなぁ?

 

 

  • 子ども

最近、塩系のせんべいにはまってます。

 

一番好きなのが定番中の定番、ソフトサラダ。

 

 

 

だけど、私が一番行くAスーパーにはソフトサラダは置いてないので、代替品。

 

先日は星たべよを購入。星たべよならAスーパーにいつもあります。星食べよも定番中の定番ですよね!

 

 

栗山米菓 星たべよ しお味 22枚×12袋

 

つい先日まで塩系せんべいより醤油系せんべいの方が好きだったので、醤油系ばかり買っていなんだけど、何故か最近は塩。

 

年齢とともに好みが変わっているようです。

 

醤油系の方が好きだったから、星食べよを購入したのは初かもしれない。

 

貰ったことはあるけど、自分で買うことはまずしなかった。

 

なので、我が家に星食べよの大袋があるのは初めてかもしれない。

 

次男「あ、星食べよだ。これ大好きなんだよね!」

 

え!?( ̄▽ ̄;)

ぜんぜん知らなかった。

 

次男が生まれて16年ずっと一緒にいましたが、星食べよを食べてるのを見たことがなかった。

 

しかもそれが大好きなんて....

 

ずっと一緒に暮らしていた我が子と言えど、知らないことってあるんですね。

 

私が気がつかないだけで、まだいっぱいありそうだな。

 

ホームPage 2 / 212