月別:2018年04月
ホームPage 3 / 3123

紙の書籍は電子書籍と違って場所も取るし、値段もちょっと高いので、最近はもっぱら電子書籍を購入していましすが、実は、時と場合によっては紙の本の方がいいこともあります。

 

スポンサーリンク


 

先日、長男が「本を売りたいからBOOK OFFに行くーー」と。

 

さっさと行って来ればいいのに、私に車を出して欲しそう。

長男は免許は持ってるのに運転できないという情けない大学生です。

 

 

私「自転車で行って来ればいいじゃん。」

 

長男「こんなにあるんだよ!」

 

 

ん?大した量じゃないけど?

自転車のカゴになんとか入りそうな量です。

そんなことより、長男が売ろうとしている本をよく見ると、新品同様で帯付き。

 

 

長男「今アニメやってる小説だからちょっとは高く売れると思うんだよね」

 

私「え!アニメやってて新品同様の本をBOOK OFFに持ってくの?BOOK OFFじゃ大した金額で買ってくれないよ!これならメルカリの方がいいんじゃないかな?やってあげようか?」

 

 

BOOK OFFまで自転車で行くのは面倒なので、私のこの提案にすぐ乗る長男。

では、手数料と言うことで母に半額ね!(鬼?)

 

 

長男「どうせ100円で売れればいいかなって思ってたからいいよ」

 

 

おぉー相変わらず欲のない長男

(´・ω・`)

 

で、早速メルカリに出してみると、定価8000円が6900円で売れました。

送料が700円、メルカリ手数料が690円なので、5510円の利益でした。

 

100円でいいかな、と言っていた本が5510円になりました。

メルカリすごい!

 

さすがに半額はかわいそうなので、長男には4000円バックしてあげようかな。

 

 

読み返さない本は書籍で購入した方がお得かも

 

このように、電子書籍だと他人に売ることはできません。

何度も読み返したい本は電子書籍のほうがかさばらないのでいいと思いますが、そうでない本は紙書籍で購入し、メルカリやAmazonで売ることをオススメします。

 

特にメルカリはとっても簡単です。

 

今まで、ヤフオクやAmazonで中古の本を何度か売ったことがありますが、メルカリが一番簡単です。

写真もプロみたいにキレイに撮らなくても、そこそこ売れます。

 

金銭のやり取りもメルカリが仲介してくれるので、「お金を払っても物が届かない」とか「物を送っても入金されない」というトラブルは避けられます。

 

コメントのやり取りもLINEのような表記なので見やすいです。

 

 

 

  • 子ども

高校の部活ってどんな印象ですか?

 

強豪校だとレギュラー争いが厳しかったり、全国大会行くぞ!とか?

弱小高なら目指せ1回戦突破だ!とか?

 

何はともあれ、高校生の部活って「とても一生懸命」という印象です。

一生懸命じゃなくても、辛い練習を共に頑張ってきた友人たちはとてもいい関係が築ける場所でもあるかな、なんて。

 

スポンサーリンク


 

野球、サッカー、バスケ、バレー、卓球、ダンス、吹奏楽は部活の花形じゃないかな?

吹奏楽は運動部よりハードなのはどの学校でもよく聞く話です。

 

高校時代にこういった部活に所属しているだけで、日常生活が生き生きとできそうです。

 

 

物心ついたころにはサッカーをしていた息子たち

 

我が家の息子たちは子どものころからサッカーをやっていました。

私が土日を持て余していたので、地域のサッカークラブに入れたのがきっかけです。

 

私は休みの日はずっと家でゴロゴロしていても全く気にならないのですが、男の子はそれだと体力が余って仕方がないため、外に連れていくしかありません。

 

毎週毎週あっちの公園、こっちの公園と行っていましたが、それもなかなか辛く、チラシで見つけたサッカーチームにお世話になることにしました。月2千円とかなり破格♪

 

お陰様で、このサッカーチームは子どもたちにフィットしたようで、小学校卒業までお世話になりました。

 

で、なんとなく流れでずーーーっとサッカーをやってました。

 

中学生になってもやっぱり続け(そんな雰囲気だった)、高校になると他にできることがないのでやっぱりサッカー部に入りました。

 

バスケやダンスも興味はあったようですが、高校でいきなりダンス!は敷居が高いようです。

 

そんな感じで、なんとなく入った高校のサッカー部。

 

それなりに一生懸命やってました。

楽しそうだったし。

 

 

はじめてサッカーと離れる

 

次男は高1でサッカー部に入ったはいいが、1か月くらいでやっぱ辞める~と言い出し、友人に止められて続けましたが、結局、高1の3月で辞めました。

 

次男が私に「部活止める」と言ったとき、「せっかく今まで続けてきたのに。後悔するよ?」と返しましたが、高1の3学期に入ると、時々部活をサボっていたのを知っていたので、本当は続けてほしかったけど、もう仕方ないかな、とあっさり退部届にサインしました。

 

 

その後、次男はバイトをはじめ、高校生にしては高額なお金を持つようになり、ロードバイクを買ったり(3ヶ月で飽きる)、洋服を買ったりしていました。

 

バイトは最初のころは週3~4位入っていましたが、4ヶ月くらいすると週2になり、5か月過ぎると週1になり、半年過ぎた頃には勉強に専念するということで休職しました。

なので、現在は部活もバイトもしていない状態です。

 

そして、ある日、ポロっと「部活止めなきゃよかったなぁ」と言う次男。

 

 

次男「結構、後悔してるんだよね」

 

私「だから言ったでしょー!後悔するよって。」

 

次男「もっとちゃんと止めてくれればよかったのに。」

 

 

おいおい(^^;人のせい?

夏頃は辞めたこと全く後悔してないって言ってたけど、暫くすると気持ちも変わってくるんですね。

 

無理やり止めて続けていても、結局ダラダラ過ごしてただけだと思うんですよね。

この後悔した気持ちをバネにこれから進んでいくしかないねぇ。

 

次男はもう3年生。

3年生は早ければ5月で部活は引退、これから部活に戻るのは無理です。

 

残念だったな。

 

25年使っていた夫のクレジットカードを解約しました。

 

スポンサーリンク


 

解約したカードはセゾンカード。年間費無料、永久不滅ポイントが売りのクレジットカードです。

ポイントはAmazonギフト券やnanacoポイントに交換できます。

セゾンカードはETCカードも無料なのでお得です。

 

お得なのですが、ポイント還元率が0.5%と低いので、1%のカードと変えたかったのです。

もう、3年以上前からずーーーっと考えていましたが、行動には移しませんでした。

 

なかなか重い腰が上がらなかったのは、やはり「夫のカード」ということもあります。

夫にイチイチ頼むのが面倒・・・とかね。

受け取りは夫本人じゃないとダメだったりするし。

別に頼めばやってくれるんですけどね。

夫はこのままのカードでも特に問題ないからいいじゃん、めんどくさいって考えてるから、ちょっと後ろめたいのもあるかも。

 

 

長年使っている、というだけで損してませんか?

 

あとね、一番引っかかってたのは「20年以上も使ってるものを解約するのもなぁ」という思考がとこかにあったと思う。

 

docomoをずーーーっと使ってるから格安スマホに変えられない、という思考回路に似てる気がします。

私もauから格安に変えるの時、ちょっと躊躇した原因の一因かもしれない。

 

こういう人、多くないかな?

電気代もほかの会社に変えたほうが安いのに、ずっと東電だからそれでいいかな、値段も大して変わらないし、って。

(これ、うちです)

 

もう、こういった思考回路はどんどん捨てていく!

同じサービスを受けるなら、安いほうがいいじゃん!

しかもちょっとした手続きするだけでいいんだよ!

月数百円かもしれないけど、それが10年経ったら何万円になるんだよ!

 

 

夫のセゾンカードは解約して、YJカードにしました。

 

年会費無料【YJカード】



 

あとは、光熱費の引き落としをこのYJカードにする手続きですね。

私の計算ではそれだけで年間3500ポイント貯まる予定♪

 

  • 仕事

職場の同僚Aさんは部署は違いますが私と同じ事務の仕事で、年は50歳(私の2個上)、ここに務めて16年超えのベテランさんです。

私は8年なのでAさんの半分です。

 

Aさんは2年ほど前からWワークをしていました。

うちの会社で常勤、別の会社で週1バイト、というサイクルで働いていました。

 

スポンサーリンク


 

うちの会社はわりと年休が取りやすいため、Aさんは年休と祝休をうまく組み合わせながらシフトを組んでいました。

うちの会社で週4、別のバイトで週1、お休みは週休2日という具合に。

 

もうね、アラフィフになると週2日は休まないときついのよ~って。

 

そんなAさんが、うちの会社を辞め、バイト先の常勤になるそうです。

おそらく、5月いっぱいでほとんど来なくなるかな。

 

Aさんは仕事を正確にしっかり行う方で、周りとのコミュニケーションもバッチリ!テキパキ仕事をこなす方です。

 

Aさんに辞める理由を聞いてみまたところ、体力的にきつくなって・・・とのことです。

 

体力的にきつくなってバイトを辞めるんじゃなくて、うちの会社を辞めるのかぁ。

 

ということは、バイト先の方がAさんにとって魅力的なんですね、きっと。

 

Aさんは「70歳までは働くつもり♪」と言っていたので、これから70歳まで働いたとしてもあと20年はあります。

まだまだ先は長いし、体力が落ちてくるその前に転職は良い決断ではないかな、と思います。

 

 

私も70歳までは働きたいなぁ(できれば死ぬ直前まで働いていたいの)、と考えているのでAさんの選んだ道がとても魅力的に見えました。

 

そう、私ってば今の仕事、飽きてるんですよねぇーーー

 

仕事に飽きてる、この思考回路をどう克服するか

 

とりあえず、次男の大学受験が終わるまでは続けるつもりですが、その後のことも考えておかないとなぁ・・・

 

ハローワークの求人検索をチェックしたり。

探しても今のところより魅力を感じる会社は見つからないけどね。

 



 

ショックショックショックショック

Σ( ̄ロ ̄lll)

 

スポンサーリンク


 

そろそろ国民年金の支払時期ですね。

大学生の長男の国民年金は、納付猶予制度を使わずに親が払っています。

親が払うと、年末調整で5万ほど戻ってくる計算になるので、親が払う方を選択しました。

 

 

大学生の国民年金は納付猶予制度を使わずに払った方が得かもしれない

 

んで、何がショックかと言うと、「2年前納手続きをしなかったこと」です。

 

2年前納手続きって前年度の2月までにやらないといけないんですって。知らなかったよ

(;-;)

 

 

長男は浪人して大学生になったので、国民年金を3年と5ヶ月払わないといけません。

現役なら2年と5ヶ月。

5ヶ月分は長男の誕生日が11月なので、11月~3月の5か月分のことです。

 

国民年金の前納って2年前納だととってもお得です。

1年前納より1万円もお得♪

 

 

 

 

去年は1年前納を選びました。

2年前納の方がお得ですが、2年後は4年生になっているので1年前納しかできません。(ストレートで卒業に限りますが・・・)

なので、最初に1年前納して、次の年に2年前納にしようかな、なんて考えていました。

 

そして、今度の年金のお知らせいつくるのかな~なんて呑気に構えていたら、2年前納の手続き〆切が過ぎてました(--;

 

2年前納を行いたいなら、前年度の2月までに書類を年金事務所に提出しないといけないんですって。

もう、とっくに過ぎてます。

 

特に何もしないと、前年度と同じように銀行から引き落とされるんですって。

(前年度、我が家は1年前納で書類を提出しています。)

 

もっと早く調べておけばよかったーーー

(*´Д`)

 

てっきり、次もお知らせが届くもんだとばかり思ってました。

次の支払いはどうしますか?ってな書類が届くもんだとばかり・・・

 

他人を当てにしていてはいけないですね

(´・ω・`)

 

ここんとこ、私自身が節約キャンペーン中でして、クレジットカードや電子マネーのポイントを整理したりなんなりで、そのついでに年金のことも調べたらこのザマ。

 

やはり、税金やポイント還元は自分で調べて自分で考えないと、どんどん損してしまいますね!

気を付けねば。

 

ホームPage 3 / 3123