カテゴリー:お金・節約

マクドナルドの株、ずっと欲しかったんですよね

目当ては優待券

 

なんでも、マクドナルドの優待券は人気で
100株買うと半年に1回優待券が送られてきるそうです。

 

バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品お引換券が6枚ずつで1冊

バーガーは何を頼んでもいいらしい

夜マックの倍ビッグマックでもいいらしい

倍ビッグマックは1個680円だから、すごいお得です。

 

以前、桐谷さん目指して株デビューしたのが2023年6月

(この記事⇒株デビューしました!目指せ桐谷さん

 

この時、マックの株は100枚で40万ほどしたので

とても買えないと諦めましたが

現在60万を超える金額になっておりまして

 

あのとき買っておけば・・・

 

と悔しい思いをしています。

あのときは株を買うだけでもドキドキしてたから仕方ないです。

 

丸亀製麺の優待券♪

 

新NISA枠で買ってない

 

実は、マックの株は新NISAが施行される前に、2023年12月末に買いました。

それまでぐんぐん上がっていたマックの株価がちょこっと落ちたんですよね

 

んでもって、来年から株保有歴が1年以上じゃないと優待券をもらえないとあったし

新NISAが開始されたらきっと私のように優待券目当てで買う人多いだろうなと思い

その前に買ってしまうことにしました。

 

NISA枠で買ってないので売るときに税金がかかりますが

どうせしばらく売るつもりないからいいかなと。

 

今のところ新NISA枠で株は一つも買っていません。

株価がぐんぐん上がって取り残されている感じです。

 

株デビューしたときに買ってすぐ売っちゃったドトール株も買いなおしたいのですが

あの時ほど安くならないので買えなくなってしまいました

 

諦めて買っちゃうかな・・・

(´・ω・)悩む

 

旧NISA(つみたてNISA)で毎月33,333円コツコツ投資信託をしてました。

途中、楽天で5万円までポイントがつくようになったので途中から端数の16,667円分を特定口座で投資信託しました。

 

今年から新NISAになったので特定口座分は売却し、新NISAの成長投資枠に入れました。

何がいいのかわからないので、楽天がおすすめしてる投資信託に適当に分割しました。

つみたてNISA分はそのまま放置。

それが現在、400万ほどになっています。

内、100万は評価損益分。

 

4年半前からつみたてNISAを始めたので

4年半で300万使って100万円プラスになったということです。ざっくりですが。

だいたい1年20万プラスって感じ。

 

現在、めっちゃ株高らしく、日本株も急上昇

そんな時期なので増えるに決まってます。

 

株価はぜったい絶対、落ちるときがくるんです。

リーマンショックがいい例。

調子よく上がってるから、どーーんと落ちそうで怖い

落ちても根気よくコツコツ続けるのが投資信託のコツだそうです。

できるかできないかは運しだい
Σ(゚д゚lll)コワイ

 

新NISAで1800万円埋まったら

 

新NISAは5年でマックス1800万円

今の調子だと、1年どのくらいプラスになるんだろ?

300万が1年計算で20万だから

1800万だと6倍で120万?

こんな計算であってるのかな?なんか違う気もする

 

1800万円分を早く埋めて、毎年不労所得が120万円できるならすごく助かるよね

夫と二人分なら240万♪

 

こんなに都合よくできるのかな?
(^^;

 

スマホの銀行アプリ、便利ですね!

長年使っていた都市銀の通帳は去年全てアプリにしました。

アプリにしたおかげで、コンビニでのATM利用が無料になったり、振り込み手数料が無料になったりとお得がいっぱいです♪

 

バイト先が駅前にあって

 

年末年始と休みだったバイトが今日から始まりました。

土日祝のお留守番バイトです。

バイト先は駅前にあり、夫の給料が入るS銀行のキャッシュディスペンサーがあります。

このキャッシュディスペンサーを使って現金を移動しています。

 

S銀行はアプリを使っていても振込は手数料がかかるのです。

ただ、アプリを入れているので、土日祝に現金を下ろしても手数料がかからないため

現金を出金して、ネットバンクに入金しています。

 

本業の職場は山の中にあるのでキャッシュディスペンサーまで行こうと思ったら

車で2,30分はかかるためバイトの時にこれをしているわけです。

 

S銀行のクレジットカードを作れば振込手数料も無料になるようですが

そこまでは今のところいいかな・・・(ゆうほどメリットがなくてね)

 

現金を移動する作業もそんなに嫌いじゃない、むしろ楽しくやってる

今後、現金のやり取りに手数料がかかるようになったらまた考えるかな

 

銀行窓口って

 

私のバイト先の給料が振り込まれるM銀行は二十代のころ働いていた会社で作ったところです。

 

バイト先のオーナーから

「どこでもいいですが、そうですね、できればM銀行がいいですかね」

と言われ、ほったらかしにしていたM銀行が生きてたので振り込んでもらうことにしました。

 

バイト先の給料はなるべく使わないように貯金しよう!と決めていましたが

金額がかなりまとまってきたので

新NISAにでも突っ込もうかなと思い出金しようとしたら

 

キャッシュディスペンサーのモニターから

「カードが使えません、窓口へ」

のメッセージがΣ(゚д゚lll)

 

まじか~

なんだよー

入金はできるくせに(--;

 

窓口へは平日に、しかもわりと大きな駅前に行かないといけないじゃないか!

最近、銀行の窓口、どんどん減ってます。

駐車場代もバカになんないんだぞ!

 

今度、美容院に行くときにでも窓口に行くかな

 

我が家の冬のメイン飲み物はインスタントのホットコーヒー。

Blendy 140g(70杯分!ってパッケージに書いてある)

緑パッケージと赤パッケージを交互に買っています。

交互に買っているのは、なんとなく・・・

味の違いなんて分からんっす。

 

 

最近の値上がりでこのインスタントコーヒーも高くなりました。

通常、我が家周辺のスーパーだとこの70杯パッケージが498円

安売りだと458円になるときもあります。

 

この458円のときになるべくまとめ買いしたいけど

ストックはあまり増やしたくないのでまとめ買いって言っても2個まで。

 

もうちょっと安く買えないかなとネット通販をウロウロしても

やっぱりスーパーの値段にはかなわない感じです。

 

ステンレスボトルの水筒

 

サーモスのステンレスボトルにスプーン2杯のインスタントコーヒーを入れ、電気ケトルで沸かしたお湯を注ぎます。

飲むときはそのままステンレスボトルで飲むと熱いので

マグカップに2~3センチほど注いで飲みます。

こうすると、いつまでも温かいコーヒーが飲めます。

カップに並々注いじゃうと、あっという間にコーヒーが冷めてしまうのを防げます♪

 

サーモスのボトルは350mlがだいたい2500~3000円くらい。

ちょっと高いんですが、カフェやコンビニのコーヒーを毎日買うことを考えたら

断然お安い!

 

我が家のサーモスボトル、Amazonで履歴を調べたら2019年と2020年に購入してました。

 

もちろん今も現役!

 

夏はアイスコーヒーを入れて使っていて

年中お世話になっています。

 

 

 

 

壊れたら即買い替え必須!

我が家のインスタントコーヒーを超安く飲むには必須商品なのです♪

楽天証券で投資信託をやって4年ほど経ちました。

月33,333円をつみたてNISAに

月16,667円を特定口座で積み立てていました。

 

特定口座は楽天のクレジットカード枠が5万円になったのに気付いた時から始めたので

まだ日が浅いです。

履歴を見たら2021年10月から始めていたので、まだ2年ほどです。

 

やっぱり楽天経済圏が魅力的

 

楽天のポイ活はなるべく積極的にやっていますが、

躍起になってまではしてないのでませんので、

投資信託がクレジット払いOKになったのに気付いたのは遅かったのかも?

 

投資信託はつみたて貯金と同じ感覚で貯めているので、口座残高も数か月に一度見るくらいです。

 

楽天大幅改悪!などとYoutubeで時々見かけますが、あまり気にしてません。

確かに以前より改悪していますが、私レベルの使い方では楽天が一番お得なのは変わらなそうです。

 

今後、もっと良いサービスが出てきたら、また考えようかな。

 

特定口座の売却はいつ?

 

2年ほどで特定口座の積み立て分が50万ほどになってました。

来年からの新NISAは1年360万まで投資することができるので

この50万を特定から新NISAに移したいと思います。

 

移すには、売却しないといけないそうです。

さて、売却っていつすればいいのかなと。

 

私の選択肢は以下2つ

1.今年中に売却して来年の新NISAにさっさとぶち込む

2.来年になってから売却して新NISAにぶち込む

 

さらっとネットを見たところ、1.案のほうがよさそう。

 

特定口座などの投信積立で多少の損が出ていても、2023年中に売却し、資金を新NISAに回したほうがいい。
長期的にはプラスに転じて利益が出ることを想定しているならば、損を早めに確定させてでも、この先発生する利益を非課税にしたほうがいいでしょう
ダイヤモンド・ザイより一部抜粋

 

 

投資のプロの人がそういってるんだったらそうなのかな?

 

これだけはやっておこう

 

つみたてNISAはほったらかしでもそのまま新NISAに自動的になるそうですが

特定分は設定しなおさないと、来年も特定分で投資されてしまうようです。

 

特定の売却は一応、今年中にやるつもりですが、売却したことがないので失敗ちゃうかも💦

こちらはまあ失敗してもいいけど、

特定分のつみたては絶対止めないと!

 

今回の年賀所で年賀状じまいをしようと思っている我が家⇒年賀状じまい、失礼な文例文言を考えてみた

 

そろそろ年賀状制作を開始するんですが、プリンタのインクが目詰まりしているようで

おそらく全とっかえしないと使えない様子。

どうしよっかな~

 

プリンタのインクが固まる?

 

我が家には4年前に購入したEPSONのインクジェットプリンタがあります。

近所の電気屋さんで一番安いやつを買いました。

覚えてないけど、純正インク付きで5,6千円だったと思います。

 

純正インク付きでこの値段、ありがたすぎる。

プリンタって本体よりインクのほうが高いですよね。

 

一番最初は付いていた純正インクを使いましたが、2回目以降は楽天とかで安い互換性インクを買って使っていました。

 

だって値段が1/10以下なんだもん。

 

互換性インクをプリンタに入れると

「壊れても保証しません」というメッセージが出てきますが

なんてったって純正インク1セットで安いNewプリンタが買えるくらいプリンタは安いんです。

壊れたらまたプリンタを買い替えればいいので、気にせず互換性インクを使っています。

 

使っていると言っても、最近、自宅のプリンタ、全然使わなくなりました。

先日、免許証をコピーしようと久しぶりにプリンタを使ってみたところ

インクが目詰まりしてコピーできなくなってました。

 

インク変えるより近所のコンビニ行ったほうが早かったので

この時はコンビニで済ませました。

 

その後、互換性インクを全とっかえすれば無事に印刷できるようになりましたが

先日、試してみたところ、またインクが出なくなった模様・・・

(--;

半年に1回、使うか使わないかレベルだと、インクの流れも悪くなってしまうようです。

 

年賀状印刷は何を使おうか

 

さて、今年の年賀状、どうしようかなと・・・

 

とりあえず、また互換性インクを全とっかえして印刷できればよし、

ということで互換性インクを追加購入しました。

(送料込みで700円)

 

これがだめならプリントパックのような印刷屋さんで印刷してもらう?

たぶん、30枚くらいでイケると思うんだけど

30枚、印刷だけで4千円くらいする

プリンタ、買い換えたほうがよくね?とか思ってしまう。

 

そう言えば、息子が

 

次男
次男
プリンタなんかいらないよ。そんなにいっぱい印刷なんてしないでしょ?コンビニのほうが安くない?

 

って言ってたな。

 

「コンビニ 年賀状印刷」で検索してみたところ

普通にある!

スマホで作ってコンビニでプリントだって。

 

ただ、1枚80円

30枚×80円=2400円

 

う~ん、なんとか互換性インクでなんとか済ませたいけど

駄目ならコンビニプリントを使うかな

 

半年ほど前、長男が転職をしまして

新しい就職先は3か月たたないと厚生年金に加入させてもらえないらしく

その間は国民年金を払っていました。

 

年金事務所から納付書が送られてきたので、それで払っていたようです。

こういった書類系ってメンドクサイです。

めんどくさいですが、やらなきゃいけないことはやらなきゃいけない

 

たい子
たい子
国が決めたことはちゃんとしとかないと後で損するよ

と言って送られてきた納付書を渡しておきました。

 

夫のものだったら私がやってしまいますが

息子にはなるべく手出ししないようにしています。

 

もうね、長男26歳、独立してもいい年頃ですが

一向に出ていく気配がありません。

それはそれでいいかなと、長男がいるほうが私も楽しいし

これも一つの家族スタイルかなと、最近は考えが変わりました。

とはいえ、書類系は自分でやるようにしないとね!

 

未納金?

 

転職して3か月は過ぎたので現在は給料から厚生年金を引かれているため

国民年金の納付はもちろん中止しています。

そしたら、間の8月分が払っていなかったようで

未納通知が届きました。

 

「払ってくださいね~」というハガキです。

 

8月分、払ってなかったんだ~と気づき、以前送られてきた納付書を引っ張り出すと

 

納付書の使用期限過ぎてる

(--;

 

いつもコンビニで払っていたようですが

使用期限が切れていたようで、この納付書では払えません。

確認したところ、役所にいけば使用期限が過ぎた納付書でも払えるとのことです。

 

ただ、役所って平日しかやってないよね

土曜とかにやってるところもあるけど、土曜にお金を払うことができるのか?

なんてイロイロ考え、結局、暇な大学4年生の次男に払ってきてもらうようにしたようです。

 

長男、あたふたしてましたが、なんとか解決したようです。

よかったよかった。

 

納付書を見てみた

 

次男に払ってもらうために納付書がリビングの机の上に置いてありました。

 

たい子
たい子
これが納付書ね。ほんとだ、使用期限過ぎてる

 

 

ん?あれ、やっぱ最近は電子決済もできるじゃん。

どれどれ・・・

表のバーコードを楽天Payで読んでみたらーーー

 

 

簡単に決済できました。

 

別に役所に行く必要ないじゃん!

あんまりにも簡単だったから勢いで払っちゃったよ💦

 

たい子
たい子
おーい、長男、年金、楽天Payで払えたよ

 

長男
長男
え、まじ?だったら俺でも払えたじゃん

 

たい子
たい子
裏に書いてあるよ。ちゃんと読んで!

 

長男
長男
・・・こんな小さいの普通、読まないよ~

 

まあ、確かに。

こういう書類系って大事なことは裏に小さく書いてあること

よくあります。

契約書なんて私もきちんと読まないもんなぁ~

とりあえず解決してよかったです。

 

当然だけど

 

そうそう、

私が払ってしまった長男の年金代は

もちろん、しっかり返してもらいます!

 

楽天経済圏で楽天ポイントを主に貯めている私ですが

ポンタポイントも僅かながら貯めております。

 

半年で1000ポイントくらい。

そのポイントはホットペッペービューティで使い

美容院代を節約しております。

 

ポンタポイントの貯め方

 

ポンタポイントはau系列?

リクルート系?

よく分かりませんが、私の生活圏にはあまりないし、

ポイントはRポイントを優先しているので

日ごろのお買い物ではほとんどたまりません。

 

たま~にローソンに行ったら貰ってるかも。

だけどローソンは年に2,3回行けばいいほうなのでぜんぜんです。

 

そんな私でも唯一ポンタポイントが貯めれるのは

ハピタス!

 

ハピタスはポイントサイトでこのサイトを経由してお買い物をするとポイントが溜まるんです♪

 

そう、お買い物とはやっぱり楽天市場のお買い物です。

楽天でお買い物マラソンやらふるさと納税やらで買い物する前に

ハピタス内の「楽天」をクリックしてから楽天サイトでお買い物をすると

楽天ポイントとハピタスポイント両方がもらえるんです。

 

ポイントサイトって最初、なんか怪しいなんて思っていましたが

どうってことなかったです。

ただ、楽天で買い物するって決めてるのに

わざわざハピタスのアプリを立ち上げて楽天サイトに行くのは面倒

(--;

 

①楽天で買おうと思っていた商品をお気に入り登録しておく

②ハピタス⇒楽天⇒買い物かごに入れる⇒決済

 

この②の太字の順番に気を付けてください。

買い物かごに入れてからハピタス経由してもハピタスポイントもらえないんです。

 

と、やっぱり手順は面倒です

これをマメにやってるのは私の周りにはいないんじゃないかな。

やっぱり買い物しよーと思っているのに

わざわざ別のサイトのアプリを立ち上げてから始めるのは

一苦労なんですよね

 

ポイ活推進派の私でももう今日はいいや、って思うときあるもん。

 

ハピタスポイントをポンタポイントに交換

 

そして、たまったハピタスポイントをポンタポイントに交換して

ホットペッパービューティで使っております。

 

美容院に行くときは気に入った美容師さんがいれば、

なるべく指名するようにしています。

その方が美容師さんも気持ちよく施術してくれるだろうし、

嬉しいだろうなぁと思うので

 

数年前までは美容師さんなんて誰でもいいから

とりあえず一番安上がりで

なんて思っていましたが

私の行く美容院の指名料は高くても1,000円くらいなので

そのくらいは払おうかなと考えが変わりました。

 

ただ、やっぱり根がケチなので

ポイント分だと本当に快く指名料が払えるんですよね~

これぞwinwin?

(^^;

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス