今年、次男が就職しました。

実家から通っているので、毎月生活費として3万円いただいております。

25日が給料日なので27日に楽天銀行の自動振り込みを使って入金しているそうです。

 

そんな次男、就職してから毎週のように飲み会に行っております。

私が就職した平成初期頃もそんな感じでした。

それでも、毎週飲みに行くなんて、今時そんな会社あるんですね。

時には同期と、時には先輩と、時には地元の友人と

 

そんな生活を送っているため、

次男
次男
お金がどんどん減っていく~

と嘆いておりました。

 

そりゃそうだ。

飲み会となると、安くて3千円、おそらく5千円位はかかってると思うので

月4回で2万円、

次男の場合、週2回行っているときもあるので

飲み代だけで3~4万はかかってるんじゃないかな。

ホント、よくやる。

 

それでも、実家から通っていて、お昼はお弁当を持って行ってるので

(お弁当は自分で前日の残りをつめてます)

一人暮らしよりも余裕があります。

 

そんな次男ですが、やはり一人暮らしをしてみたいそう。

周りの友人や同僚たちの多くは一人暮らしをしているので

いずれは自分も。。。

ただ、やっぱり一人暮らしとなるとお金がかかる

 

長男はお金を使うのが嫌で、未だに実家暮らしです。

お金を使うのが嫌なだけが理由ではないかもしれませんが

生活費や環境を考えると一人暮らしのメリットがないらしい。

一人暮らしの自由は長男の性格からすると一度やると止めれないと思うんだけどね

 

長男
長男
お前、そんなに金ばっかり使ってるとあっという間になくなるぞ

 

次男
次男
俺はその日暮らしで行くからいいんだ

 

長男
長男
金、貯めないの?

 

次男
次男
お金って貯めすぎると使えなくなるみたいだよ。あ~減っちゃうとか思っちゃって。貯まることでドーパミンが出るんだって

 

あ~ワカル

それ、私だ。

お金は使うよりも貯めるほうが好きなんだよ。

なんのためにお金を貯めるの?ってなるじゃん?

やっぱり上手に使ってこそなんだよね

 

分かっているけど・・・

私は死ぬ時が一番お金持ちかもしれない

(==;