カテゴリー:料理
ホームPage 1 / 3123

ご飯が大好きな我が家ですが、お米の味にはまったくこだわりがありません。

 

お米は実家からしょっちゅう送っていただいているので、買うのは1年に1~2回ほどです。

 

スーパーで一番安いブレンド米でも、ツヤツヤの新米コシヒカリでも全く気が付きません。

 

実家から送ってもらえるお米は品種はよく知りませんが、真っ白でツヤツヤで瑞々しい美味しいお米ですが、先日送ってもらったのはちょっと黄色っぽい、水分少なめのお米でした。

 

普段なら新米だろうが、古米だろうが全く気づかない夫が

 

夫
なんか、お米、水分足りなくない?

 

と言い出すほど。

 

たい子
たい子
そだね、今回のお米はいつもと種類が違うのかもね。

でも、こういうお米だって思えば特に問題ないでしょ?

 

夫
まーそうだけど・・・

ちょっと水多めに入れてみない?

 

こんな感じで今回送っていただいたご飯にひと文句を言う夫。

 

夫が言うのもワカル。

炊き立てを食べればそんなに気になりませんが、お弁当にこのご飯を入れると、どうも今一つ。

でも、そこまで美味しくない訳ではない。

 

コロナでお米が一瞬無くなったときに外国産のお米を使ったときはさすがにイマイチでしたが、それほどではありません。

 

そうは言っても夫の言い分も分かるので、雑穀米を入れて炊くようにし、ごまかしました。

雑穀米が入れば、黄色っぽいご飯も雑穀米の色で「こんなもんか感」が強くなります。

 

こうやって工夫して食べれば、これが普通になっていく我が家。

順応性が高くっていいぞー!

 

スポンサーリンク


 

土鍋でごはん

 

そんなお米なので、これはチャンスかも?と土鍋でご飯にチャレンジしてみました!

 

土鍋でご飯を炊くと美味しいって聞いたことがあります。

 

ツヤツヤのお米で失敗したらすっごく悔しいですが、もし失敗してもそこまで悔しくないし。

 

我が家の土鍋は超一般的な9号サイズの土鍋。

20年前に2~3千円くらいで購入したものです。

 

 

これにお米4合で炊いてみました。

参考にしたのはこのサイト

 

【お米と水の量の目安】米1合につき200mlを目安に

米2合 … 400ml ~ 450mlほど

米3合 … 600ml ~ 650mlほど

米4合 … 800ml ~ 850mlほど

米5合 … 1000mlほど

瑞々しさに欠けるお米だったので、水はMAXの850mlにしてみました。

 

じゃーーん

 

土鍋でご飯

 

おぉーー

大成功(*´▽`*)

 

味は・・・

普通に美味しかったです。

 

炊飯器との違いは・・・炊き立てだからよく分からんです。

お弁当に入れて、冷めてから食べてみないと分からんですね。

 

でも、思ったより簡単にできたので、これからも使って行こうかと思います。

 

炊飯器の劣化が早い

 

最近、炊飯器の内窯がかなり傷んできました。

はがれて横のメモリが見えなくなってます。

 

炊飯器は内窯のテフロンははがれても問題ないってメーカーが言っているし、まだ2年半しか使ってないので、買い換えるのはちょっと・・・

 

内窯だけ新しいのっていっても、買い換えるのと変わらないくらい高くつきます。

 

土鍋ご飯を標準にしちゃおうかな♪

ステ奥みたい

フフッ

 

みんな大好きたらこスパゲッティ♪

最寄りのスーパーや薬局で売っているキューピーやS&B食品のスパゲッティソース

 

もう、神

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

本物のたらこと和えるのと何ら変わらない、いや、もしかしたらそれ以上かもしれない。

 

安売りだと1袋2人前で128円とかで売ってます。

スバラシイ!!!!

 

 

 

我が家ではこちらのソースは常備しております。

どっちも好きなので、その時安い方を買っています。

(余談:たらこ以外にも明太子とかペペロンチーノとかも常備♪)

 

さて、こちらのソース、2人前です。

2人前を3人前にして我が家は使っています。

 

 

パスタを300g茹でる

茹でたら、バター100gとパスタソース2人前、中華味の素を大さじ1加え、和える。

おしまい。

 

たらスパ準備

 

 

2人前を3人前にしたところで、たらこの分量は全然気になりません。

ソースに刻みのりもついていて、それも2人前ですが、3等分してもそん色ありません。

パチパチパチパチ

 

2人前を3人前にした「たらスパ」

 

我が家のケチケチ簡単料理~~

 

ペペロンチーノの時は塩コショウやオリーブオイルを追加したりします♪

 

冷凍食品の餃子は、我が家でしょっちゅう出てくるおかずの一つで、冷凍庫に2袋は常備しているようにしています。

 

最近は油も水も入れず、蓋もしなくていいという餃子もあるので、とっても簡単で助かります。

 

我が家で一番のお気に入りは嵐の櫻井くんがCMしている味の素冷凍ギョーザ。

 

こちらは油と水は必要ありませんが、蓋は使うタイプです。

次男が味の素の餃子を気に入っているので、ここ何年かは冷凍餃子と言えばこれしか買ってないです。

 

冷凍餃子の二大巨頭と言えば、味の素と王将ではないでしょうか?

近所の薬局でこの二つの冷凍餃子が同じ数だけ並んでおります。

いつ行っても。

 

この二種類の餃子、個数も同じ、作り方もほとんど変わらないのですが、何故か味の素の方が10円高いんです。うちの近所だと。

 

だいたい、王将の餃子が198円で味の素が210円くらいかな。

 

王将の餃子は蓋すらいらないというリーズナブルさなのに、王将の方が高い。

 

私はどちらの餃子も好きなんだけど、次男が味の素の方が好きって言うから、やっぱり10円高くても味の素買っちゃうんだよね。

多分、次男が何も言わなければ10円でも安い方の王将を買ってる、と思う。

 

でも、本当に次男ってば二種類の味の違いが分かるんだろうか?

 

なんとなく、「思い込みなんじゃない?」と思えてきた。

 

今度、何も言わず王将の餃子出してみようかな。

 

んで、次男が何も言わなかったら私の勝ち♪(←何が?)

 

DSC_0010

餃子が好きです。

外食の餃子も好きだし冷凍の餃子も、手作り餃子も大好きです。

手作りするときは100個作ります。

 

冷凍餃子はおかずが物足りないかな、というときの副菜によく使います。

 

たい子
たい子

肉炒め、サラダ、みそ汁・・・う~ん、もうちょっと何か欲しいな。

あ、餃子焼くか

 

と言う感じ。

 

手作り100個のときは餃子だけで十分、餃子だけでおなか一杯です^^

 

私が餃子の種を作り、夫、長男次男の3人で包んでもらい、包み終わった餃子を私がフライパンで焼くという流れ作業。

 

スポンサーリンク


 

餃子の焼き方

 

①フライパンに油を引いて20個の餃子を並べ、餃子の下に焼き色がつくまで焼きます。

 

②水を入れて蓋をし、5分ほど蒸し焼き

 

③ふたを開けて水けを飛ばします。

 

④焼けたら火を止め、フライパンにお皿を乗せ

 

⑤くるっとひっくり返すと出来上がり

 

⑥食卓に並べるとこんな感じ♪

 

タレは酢、しょうゆ、ラー油で、私は酢を多めに入れます。

 

もうね、ぱくぱく食べれちゃう。

おいしー♪

(>▽<)

 

私一人で20個くらい食べてます。

いや~美味しいったら♪

 

我が家は4人家族なので一人20個食べても20個残ります。

なので、それは次の日のお弁当に。

冷めた餃子もまた美味しい♪

 

美味しいが・・・

 

ん?

あれ?

 

ウエストがキツイ(--;

 

今週末はダイエットに励みます

(;-;)

 

あさりは美味しいのですが、ちょっとお高い。

そこで便利なのが、

 

冷凍のむきあさり♪

 

業務スーパーの「むきあさり」が、なんと500gで398円!

 

むきあさり

 

パスタ、炊き込みご飯、かき揚げに!

と書いてあります。

中華丼に使っても美味しいです。

 

これだけあると、ケチることなく、どどーーんと使えます。

 

今日はチンゲン菜とあさりのパスタにしました。

 

スポンサーリンク


 

①バスタを茹でる

 

右のテフロン加工のフライパンで麺を茹でます。

麺は300g

 

パスタを茹でる

 

右側は鉄製の中華鍋。

私が大学で一人暮らしを始めるときにおばーちゃんからもらったので、30年以上使ってます。

焦げ付きが取れず、ひどいことになっています。

 

②具材を中華鍋で炒める

 

チンゲン菜とむきあさり、バターを大さじ2くらいを中華鍋に入れ、火を点けます。

中火かな。

塩コショウ、鶏ガラ、しょうゆで味付け。

量はお好みで。

 

チンゲン菜を痛める

 

炒めてるときの動画を撮ってみました。

料理の音、好き♪

 

 

茹でたパスタを中華鍋に入れ、具材と絡めて出来上がり♪

お皿に盛ります。

 

出来上がり♪

 

我が家は300gを4人で分けます。

成人男子3人プラス私(50女)なので、ちょっと足りません。

 

でも、お昼ご飯はちょっと足りないくらいでいいかな。

 

晩ごはんの時はパスタの他に肉焼いたり、魚焼いたりプラスご飯。

そう、パスタはおかずになります。

 

  • 料理

寒くなってきました。

鍋料理が美味しいです。

 

我が家は4人家族、晩ご飯のときに4人全員が揃うことはめったりありません。

 

子どもが小さいときは「鍋は家族全員で」という固定概念があったため、冬に鍋をしたことは1シーズンで数回でした。

 

しかし、6~7年前くらいから固定概念が外れました。

なんで外れたのか・・・はっきりとは分かりませんが、子どもたちがポン酢のおいしさにはまってくれたことが一番のきっかけかな。

 

スポンサーリンク


 

鍋にたっぷりの野菜と鮭、きのこ類、糸コン、豆腐、豚肉を入れて煮込むだけ。

出来上がったらポン酢で食べます。

 

我が家では、ガスコンロは使いません。

鍋を全員でシェアするおかずにして、ご飯と一緒に食べます。

追加で野菜や肉は投入しません。

 

そして、次の日は野菜と肉を少し追加してうどんを入れて鍋うどんにします。

水炊きの時はポン酢でうどんを食べます。

 

 

1回の鍋で2日分の晩ごはんです。

 

水炊き以外ではキムチ鍋やもつ煮、肉豆腐、おでんなんかを鍋にします。

もちろん次の日はそれぞれの味のうどんです。

ごくたまにラーメンの時もあるけど、ほとんどうどんです。

 

 

一番好きなのは水炊きなので、

 

水炊き→キムチ鍋→水炊き→もつ煮→水炊き→肉豆腐→水炊き→おでん→水炊き

 

のように、水炊きの間に他の味をぶっこんでます。

ポン酢の減りがめっちゃ早くなったので、去年から1リットルタイプを買うようにしました。

 

毎週鍋でよく飽きないなぁ、なんて我ながら思っていたところ、先日、インターンの学生さんと鍋の話になり、彼は各日で鍋を食べてるそうで・・・

 

野菜入れて煮るだけで簡単じゃないですか。美味しいから全然飽きないです

 

なんて意見。

 

上には上がいるなぁ。。。

 

 

我が家で使ってる土鍋


土鍋は食材が冷めにくいのが嬉しいです。

 

揚げ物が大好きな我が家、

ですが、揚げ物ってイロイロ大変です。

 

包丁入れて、下味付けて、衣つけて・・・と。

なので、我が家では以下の4品は冷凍の揚げるだけ食品を多用しています。

 

スポンサーリンク


冷凍トンカツ

業務スーパー

衣付き5枚600円

1回で6~8枚揚げます。

 

 

 

冷凍牡蠣フライ

肉のハナマサ

衣付き20個入り600円

冷凍エビフライ

肉のハナマサ

衣付き10本350円

 

 

冷凍ポテトフライ

薬局

1袋180円

 

 

冷凍食品の揚げ物は便利で美味しい~

 

毎日の食事はやはり手作りがイチバン!と考えない訳ではないですが、最近の冷凍食品は本当に美味しいです。

 

トンカツは安い肉を買ってきて自分で衣をつけるより、揚げるだけの冷凍食品のほうが美味しいくらい。

 

夫も私も海側の田舎出身なので牡蠣フライやエビフライの冷凍食品は美味しいはずがないと決めてつけていましたが、ところがどっこい、これがまた結構いける。

 

牡蠣は肉厚でジューシーだし、エビフライもおいしい。

衣の味しかしないような冷凍食品は一昔前の話かも、です。

 

ポテトフライはジャガイモを成型して作ったことないんじゃないかな。

マックのポテトフライが大好きなので、それっぽく仕上がる冷凍食品で十分です。

 

揚げ物が簡単になった一番のワケ

 

ここ2~3年は、揚げるのは息子たちがやってくれるようになりました。

すごく助かります!

 

揚げ物なんて危なくてとてもやらせられない・・・と、中学生くらいまでは思ってましたが、やらせてみるとスンナリできちゃうんですね。

 

息子たち自身も揚げ物が大好きなので、強火で一気に揚げたり、中火でじっくり揚げたりと、工夫しながら自分のベストポジションを見つけています。

 

揚げ物は最後の洗い物もバカにできません。

終わったら終わったで油でギトギトの鍋やお皿の洗い物は、食洗器が得意分野です。

 

食洗器は油汚れに強い!

油まみれの食器を下洗いなんかしなくても、すっごくきれいになります。

 

こんな感じで冷凍食品、息子、食洗器のおかげで、我が家の揚げ物が食卓に上がる率はグンと上がりました。

 

週1でなんかしらの揚げ物作ってます。

 

揚げ物を大量に作っておけば、次の日のお弁当も楽ちんです♪

 

  • 料理

塩こしょうはとっても便利な調味料。

使わない日はないんじゃないかな?という調味料です。

半年に一度のペースで買ってるかな?

 

スポンサーリンク


 

我が家がよく買うのが、ダイショーの塩コショウ。

 

 

決め手は、量が多くて安い!

 

この、塩コショウの入れ物がとっても便利です。

使い切った後、他の調味料入れに使ってみたところ、とっても使いやすい!

 

 

袋で買った粉末の本だしと鶏ガラを入れています。

 

ふた部分に油性マジックで「とりがら」「ほんだし」って書いていますが、別に書かなくても見ればわかります。一応、なんとなく書いてるだけ。

 

塩コショウの詰め替えタイプとボトルタイプ

 

塩コショウには詰め替えタイプもあります。

 

詰め替えタイプの方が単価は安いです。

安いですが、その差、微々たる差。

 

ボトルタイプ

225g 224円

 

詰め替えタイプ

135g 118円

 

塩コショウのボトルを流用してなかったときは詰め替えタイプを買っていました。

微々たる金額でも安いほうがいいよねと。

 

今ではボトルタイプしか買いません。

 

鶏ガラや本だしのボトルも劣化してくるので、新しい塩コショウを買ったら適度に交換し、劣化したボトルはゴミ箱へ。

 

こうすると、調味料入れにわざわざお金を使う必要がありません。

 

ま、見栄えが気になるという方には決してお勧めできない方法ですね

(^▽^;)

 

ホームPage 1 / 3123