投稿者:たい子

年賀状がコンビニで買えるようになってずいぶんと経ちます。

平日は仕事なので、平日9時5時しか開いてない郵便局で買うより便利なので、年賀状の購入はもっぱらコンビニ派です。

 

コンビニで買い物するときはEdyで払っていますが、ハガキや切手は現金でしか払えません。

キャッシュレス化が進んでいるので、近いうちにクレジットカードなどで払えるようになると思いますが、今のところ現金です。

 

しかしですね、そう、nanaco

nanacoって現金払いが必須のものでも、大抵使える電子マネーなんですよ。

例)税金、光熱費の支払い等

 

年賀状もやっぱりnanaco払いできました

(*^^*)

 

nanacoはヤフーカードでチャージすると0.5%のポイントがつくのでお得・・・

 

と思っていたら、なんと、このサービス、2020年1月で終わりなんだって

(;-;)

 

大学生の年金をnanacoで払ってポイントゲット!

自動車税はnanacoモバイルで払ってTポイントをゲット

 

nanacoチャージでポイントゲットが目的でヤフーカードを作ったのに、これではヤフーカードを持っている意味がなくなりました。

 

クレジットカード類はなるべく持ちたくないので、今年中に解約したいと思います。

 

必要になったらまた作ればいいだけですからね。

 

2020年やること!

ヤフーカードの解約

払い込み保険の手続き

ヨガ再会

在宅ワーク

 

  • 雑談

2020年、今年の目標というか、片付けたいことというか、やりたいことと言うか・・・

そんなのをまとめてみました。

書くとそうなるって聞くし。

 

ヤフーカードの解約

払い込み保険の手続き

固定電話の解約

auひかりの変更

セゾンカードで払っている固定費を楽天カードに変更

ヨガ再開

在宅ワーク

VIO脱毛

 

やることリスト、どんどん増えてくといいな♪

以後、追記してく予定。

 

とりあえず次男の受験が終わってから開始します。

いろいろ取り組むと、一番肝心な受験のことがおざなりになりそうなので・・・

(^^;

 

ヤフーカードの解約

 

ヤフーカードでnanacoにチャージすると0.5%のポイントがゲットできたのですが、2020年1月でこのサービスは終了するそうです。

 

そのため、解約します。

クレジットカードは楽天カードがあるので、何枚も持っていたくありません。

 

即、やりたいところですが電気代とガス代をヤフーカードで払っているので、これを楽天カードにチェンジしてからにします。

 

解約して後悔?

いや、必要になったらまた作ればいいだけなので。

そのほうが新規加入ポイントが貰えたりとお得だしね。

 

 

  • 雑談

多部未華子主演で2019年話題になった「これは経費で落ちません!」が再放送されます。

 

全10話

NHK総合

2020年1月1日深夜0時25分~第1~4話

1月2日深夜1時半から第5~7話

1月3日深夜1時10分から第8~10話

 

 

2019年7月26日から9月27日まで放送

出演:多部未華子、重岡大毅(ジャニーズWEST)、伊藤沙莉、桐山漣、江口のりこ、ベッキー他

 

 

NHKはまず見ないので、スルーしていましたが、ヤフーニュースで時々見かけたこのドラマ。

 

なかなかの話題だったそうですが、途中から見るのもなとスルーしていました。

 

そんな「これ経」がお正月に一基再放送されます。

夜中に放送されるので予約予約。

(↑起きてられないの)

 

お正月は暇なわりに見たいテレビが少ないので、録画しておき一気に見たいと思います。

 

 

経理ではないですが、事務職の私。

なんとなく親近感もあり、見てみたいなと思ってました。

あと多部未華子ちゃんも好き。

 

嵐のvoyageを見たくてNetflixも入りました。

入ったところ、見たいアニメや映画もいっぱいあって・・・

 

暇と言ってもお正月休みだけじゃ足りないかもーー

嬉しい悲鳴♪

これは経費で落ちません! DVD-BOX

スマホを新調したのでケースと保護フィルムを買いました。

ケースが399円、保護フィルムが450円(by Amazon)

 

 

我が家のスマホケースは家族4人ともこの透明クリアソフトタイプを使っています。

 

この透明ソフトタイプは使っているとだんだん茶色っぽくなってきます。

経年劣化?

 

これもイイ味だしてるよね、とレトロ感がお気入りです。

 

 

iPhoneだと100均でケースもフィルムも売っていますが、Androidは売ってないのでネットで購入です。

100均に比べると割高ですが、仕方がありません。

 

 

新調したスマホはOCNモバイルONEの格安スマホセットで購入しました。

AQUOS sense2 SH-M08で1500円です。

 

OCNモバイルONEの端末セットはコチラから!

月々の支払いは3Gで980円というのを選びました。

 

先月まで3人で5000円切っていて、十分安いなと思っていましたが、さらに安くなりました。

 

スマホの価格がどんどん安くなってます。

もうね、キャリアのスマホを購入する理由が分からんです。


ふるさと納税は参加してますか?

すっごいお得なシステムなので参加できる方はぜひ~

 

2019年今年我が家が買ったものです。

 

いくら
毛ガニ
赤身モモステーキ肉

干物セット
焼き鳥セット
ハンバーグ

 

いくら


お弁当にたっぷりのいくらを乗せるだけで超豪華弁当になります。

おにぎりの具に入れたりも♪

 

全く調理しなくていいのも料理がニガテな私向きです。

ご飯のお供にサイコーの一品。

 

スーパーでは高くて買えないイクラですが、ふるさと納税の存在を知ってから、心置きなく買えるようになりました。

 

 

かに


 

年に1度のお楽しみ。

カニみそもたっぷりあってすっごく美味しいです。

 

家族4人が揃って晩ご飯を食べれると分かっている日の朝に冷凍庫から出しておいて自然解凍。

蒸したり味を付けたりは一切なし!

各々がキッチンバサミでカットしながら食べてます。

 

息子たちは毛ガニのトゲトゲが痛い~となまっちょろいことを言います。

(都会っ子だなぁ)

タラバの方がいいようですが、タラバはお正月に実家でご馳走になるのでそれまで保留です。

 

赤身モモステーキ肉


 

霜降り牛を去年試してみたところ、油がきついと言うので、今年は赤身モモにしてみました。

 

お肉大好きなのでなかなか美味しかったです。

 

せっかくのステーキ肉なので、厚くカットして食卓に出しましたが、薄く切ったほうが我が家の口には合いました。

 

油を引いたフライパンにニンニクとこの肉入れ、塩コショウをまんべんなくかけます。

裏返してまた塩コショウをかけ、まんべんなく焼き色がついたら醤油をかける、

これだけです。

 

中が赤くても大丈夫♪

 


 

お米は保存がきくので、便利ですね!

我が家は実家がお米を送ってくれるので、あまり買いませんが、新米が出る前に実家のお米も尽きたとのことでこちらを買ってみました。

 

普通に美味しいお米です。

 

干物セット


 

スーパーで1枚150円のアジをよく買います。

スーパーのアジもなかなかお気に入りですが、こちらはどうかなと。

まだ届いていないので感想はまた後日

 

焼き魚好きなので、来年も続けたい一品。ヒットするといいな。

 

焼き鳥セット


 

ローソンの焼き鳥が好きです。

塩味のネギマが特に好き。

レジ横のショーケースに入ってないと、時間がかかるので注文しません。

 

ふるさと納税の焼き鳥はタレと塩が半分ずつ入ってるレトルトタイプのもありました。

レトルトだと温めるだけでとっても便利ですが、焼き鳥は塩味が好きなので、自分で焼かないといけないこちらのタイプにしました。

 

焼くのがメンドクサイなあという思いは払しょくできませんが仕方ない、グリルで焼きます。

 

ハンバーグ


 

晩ごはんのおかずに困ったときに便利なハンバーグ!

ハンバーグはイチから作っても簡単に作れますが、このような焼くだけタイプが冷凍庫にあればさらに手間が省けます。

 

しかも、我が家のハンバーグは玉ねぎでかなりカサ増ししているハンバーグですが、こちらのハンバーグは肉の量が明らかに多い!

たまにはいいよね♪

 

 

ふだんなら絶対買わない贅沢品

 

我が家のふるさと納税の基準は、普段の買い物では絶対買わないプチ贅沢品です。

スーパーではあんまり売ってないですしね。

 

このように我が家は家族で楽しんでいるので周りの人に勧めてみたところ、乗り気になる人ってあんまりいないんですね。

 

最も身近な職場の上司は独り者で収入はおそらく800万~900万。

特に何の節税もしてないし、厚生年金もマックス払ってるって言ってました。

10万円分くらいは買えますよね、きっと。

 

だけどね、欲しいものが無いんだって。

 

お酒とかは?と聞いても、「そんなメンドクサイことするくらいなら普通に買う」だって。

 

なんだろな、こういう人たちって節約する必要がないみたい。

欲しいものは何でも買えるし、家族はいないからお金もかからないし。

 

なんか、節約節約って目くじら立ててる私が滑稽かも

(;´∀`)

 

つみたてNISAがいいよ~

 

と教えてもらったのが2018年夏。

そうなのかと、それまで郵便局に貯めていた現金を証券口座に移動しました。

 

投資のことはよく分からないのですが、なんとなく興味あったし、やってみないと分からないし。

 

  • つみたてNISAは1年で40万円まで
  • 引き落としたいときはいつでも換金できる
  • 分配金は非課税

 

この3つの知識だけでGo!です。

郵便局に入れておくだけのお金なので、マイナスになってもプラスになったときにおろせばいいや、程度の考えでシフトしました。

 

スポンサーリンク


 

40万円分の商品は、ネットでおススメされているものを適当に選びました。

つみたてNISAにある商品は「国が定めた基準を満たした投資信託」と記されているので、どれにしても特に問題ないかなって。(安易です。大丈夫か?私)

よく分かんないしね。

 

そして、毎月設定を行いました。

これを設定しておくと、毎月決まった日程に自動で買い付けしてくれるので、忘れてても大丈夫なんです。

 

2018年10月から始め、月33,333円(毎月設定の上限)、ボーナス月に買付額を増やすことができるとのことなので、ボーナス設定を30万にしました。

 

10月33,333円

11月33,333円

12月33,333円

12月30万(ボーナス設定分)

計399,999円

 

こんな感じ。

給料日が25日なので買付日は27日しておきました。

郵便局に貯めておいたお金を移動するだけなので、別に給料日は関係ないんですけどね。

なんとなく。

 

そして2019年12月現在、8万円ほどプラスになっています。

すごいね~

 

 

40万円を郵便局に入れておいても利子4円とか?

それが8万円プラスです。

恐るべし、投資信託!

 

でもね、確か5月くらいはマイナスになってたような気がします。

つみたてNISAといっても投資なのでマイナスになることもあります。

現在は8万円プラスですが、来年はどうなってるか分かりません。

 

それでも私はやっぱり郵便局より投資の方がいいな。

ドケチなくせに根はギャンブラーなのかも?

 

2019年のつみたてNISA

 

さてさて、2019年12月、今年もボーナス設定をそろそろ始めようかな。

去年行った毎月設定のままほったらかしです。

細かい設定は12月にすればいいかなと放っておきました。

 

2019年分の40万円はシフトしておきましたが、設定はそのまま。

私の計算だと、

 

33,333円 × 11カ月 = 366,663円

 

40万円 - 366,663円 = 33,337円

 

33,337円になるように設定すれば満額ね♪

メンドクサイから特に何もせず、33,333円のままでもいいかな

4円しか変わらないしね。

 

なんて思いながらつみたてNISAの履歴を確認しました。

 

確認するんですが、証券口座のホームページって慣れてないので自分のお金の流れを見つけるのに結構苦労します。

口座に残ってるお金がここで、つみたてNISAで買っている商品がこれで、購入履歴がこれでって。

 

あれ?

 

履歴を見てみると2019年の購入は2月で終わっています。

 

 

たい子
たい子
あれ?3月以降買ってないじゃん!なんで?

アブナイアブナイ、12月にボーナス設定で追加購入しよう

 

慌ててボーナス設定するも、全くうまくいきません。

 

たい子
たい子
なんでだ?使い方がよく分かってないからなぁ~(><)

 

四苦八苦しながら履歴を再度見てみるとーーー

 

 

分かります?

そう、約定日2018年12月27日分の受渡日が翌年の1月7日になってます。

 

去年ボーナス設定した分が翌年の買い付けになってるんです。

 

つみたてNISAは1年で40万円分までと決まっているので、2月で上限の40万円分が終わっていたようです。

 

ということは、2018年は66,666円分しか買ってないってことみたい・・・

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

33万円分、損した気分

 

つみたてNISAの設定はお早めに

(;´∀`)

 

イデコの一番のメリットは、所得税が控除されることだと思っています。

 

人によって所得税率や住民税がいろいろなので一概には言えませんが

収入は会社からお給料をもらっているだけで、イデコを上限(月23,000円)掛けた人なら、1年間で戻ってくる税金は以下の金額です。

 

年収300万なら41,400円

年収600万なら55,2000円

年収800万なら82,8000円

 

私は年収300万なので4万円が戻ってきます。

月々2万3千円ずつ貯金しても税金は戻ってきませんが、イデコなら4万円も戻ってきます。

 

スポンサーリンク


 

デメリットは、月々掛けている2万3千円は60歳になるまでおろせないってことです。

 

10年間、月々運用すれば276万円になります。

しかし、10年後なんてどうなるか分からない、元本割れすることだってもちろんあります。

 

安全な商品なので、まず大丈夫だと言われていますが、そんなもの誰も分かりません。

タンス預金にしておいて良かった、なんていう人も出てくるかもしれません。

 

それでも、私に投資の経験と知識は残ります。

こればっかりはやってみないと得られないものです。

 

現在、どんな商品がいいのか全く分かってませんが、やってみないと分からないまま。

どうしようかずっと悩んでいましたが、10年後にレベルアップした自分のためにやっぱり始めてみようかと思います。

 

お金を運用して利益を上げれるってかっこよくない?

(∀`*ゞ)テヘッ

 

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングの3大手でモバイルバッテリーをいろいろ検討した結果、Amazonで購入しました。

 

 

容量 25800mAh

製品寸法:約16.6×10.3×2.8mm
製品重量:約381g
価格\2,499-(2019.12現在)

 

容量が2万mAh超えのモバイルバッテリー、実際持ってみた所感は

 

「重っ」

 

でした(^▽^;)

 

こちらのモバイルバッテリーが必要なのは夫で、夫のこだわりが「容量2万mAh以上」ということだったので、こちらに決定。

 

さらっと探してみると、1万mAhくらいだともっと軽くて安いのがいっぱいあります。

「モバイル」バッテリーなので、重さってやっぱ重要かなと思い、購入前に念のため夫に聞いてみました。

 

たい子
たい子
1万mAhまでならもっと軽くて安いのがいっぱいあるよ。2万超えちゃうとどうしても重くなっちゃうよ

 

夫
カバンに入れとくだけだから重いのは大丈夫。スマホとタバコを充電しないといけないから絶対2万以上!

 

あーなるほどね

 

夫と私では生活習慣&環境が全く違うので、そんな価値観があるとは全く気づきませんでした。

 

軽いほうがいいかな♪

なんて、私の価値観で勝手に買わなくてよかった。

 

スマホとタバコを愛する夫は、多少の重さなんて関係ないようです。

 

DSC_0703