投稿者:たい子

大学受験が終わった次男のデビットカードを作りました。

 

デビットカードは口座から直接引き落とししてくれるので、お金の管理がしやすい!

ある分だけしか使えないので、使い過ぎの心配もありません。

 

大学生になるとクレジットカードを作る子も多いようですが、学生のうちはデビットカードで十分です。

クレジットカードと同じようにキャッシュレスで支払いができますからね。

 

スポンサーリンク


 

次男が3月からアルバイトを始めました。

バイト代は職場で指定された銀行支店でしか振り込まれないとのことで通帳を作りに行きました。

今どき、銀行だけじゃなく支店まで指定されるなんてねぇ

(--;

 

ここでお金をおろすキャッシュカードと、あとデビットカードも作りました。

デビットカードは大学生になったら作ろうと思っていて、セブン銀行のデビットカードがいいかな、なんて思っていましたが、とりあえず銀行系でもいいかと。

 

セブン銀行は全国のセブンイレブンで朝7時~夜7時まで土日祝日関係なく現金の出し入れの手数料が無料なんです。

 

我が家の周りにはセブンイレブンがいっぱい、最寄り駅にも2件もあるので、セブンイレブンには困らないと思いました。

 

長男がデビットカードを作るときはポイントが貯まりやすい楽天デビットを勧めましたが、楽天は現金の出し入れが3万円以上でないと手数料がかかっちゃうんですよね。

百万以上が口座に入っていれば手数料がもっと安くなるようですが、大学生に100万ってちょっとねぇ。

 

と、いろいろ考えていましたが、銀行系デビットもコンビニ手数料が2回まで無料だったり、ポイントがついたりするので、この辺をうまく使って行ってもらいたいなと思います。

 

浪費家の次男がどこまで頑張れるか不安ですが・・・

自分で働いたバイト代なので、私が逐一チェックするのはやめておこうかと思います。

 

使わなくなったら解約すればいいだけですしね~

↑それがメンドクサイんだけど💦

 

そうなんです、この銀行系デビットカードは5年を超えると手数料がかかるんだって。

大学を卒業するころには忘れないように解約しなくっちゃ!

 

次男の大学受験が終わったので参考書をメルカリに出してみたところ、なかなか売れなかった本があったのでPayPayフリマに出したみたら、即売れしました。

 

しかも、メルカリより高い金額で出したのに。

いや、ビックリ。こんなこともあるんですね。

 

スポンサーリンク


 

参考書をメルカリやPayPayフリマに出しても、利益は数百円です。

数千円で買った参考書でもそんなもん。

でも、捨てるよりいいかなと考えているので、売れれば万々歳です。

 

2000円くらいの赤本が500円で売れても、送料+手数料が取られるので、300円にもならなです。

 

梱包や手間を考えると・・・ねぇ

 

という意見もよく聞きますが、いやいや、捨てちゃったら一円にもならないんだよ!しかも欲しい人は安く買えるし、WinWinじゃん?

と思うので、こういった手間暇は思う存分かけちゃいます。

単に私がお金にがめついだけ、と言うのもありますが

(;´∀`)

 

梱包はキッチンポリ袋に入れた本をA4の封筒に入れ、ガムテープで止めるだけです。

A4の封筒はダイレクトメールの封筒を流用しているのでタダです。

あとはローソンに持って行くだけ。

 

これだけの手間で数百円ゲットできるし、誰かの役にも立てるし、一石二鳥です♪

 

フリマアプリA4サイズ3センチ以内の送料

 

本はローソンか郵便局で送ると安上がりです。

A4サイズの封筒に入り、3センチ以内で梱包できれば175円で送れます。

 

ヤマト急便やファミマ、セブンイレブンだと195円。

薄利なので20円の差は大きいです。

 

我が家はファミマが徒歩3分のところにありますが、この20円のために2キロ先のローソンまで車で行きます。

 

ガソリン代を考えると、得してるんだか損してるんだか

 

なるべく「ついで」の時にローソンに持って行くようにはしてますが、タイミングが合わないときは仕方ないです

(´・ω・`)

 

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ

先日、久々に本屋さんに行ったところ、こんな本が目に付きました。

 

 

 

2冊並んで立てかけてあり、色が違う同じような本、

何が違うんだとじっくり見比べてもよく分からず、

「あ、『社長』が緑の方には『超実践編』って赤い文字がある!」

なんて頭の中で解決しましたが、

タイトルが「いますぐ」と「とにかく」が違うんですね。

 

ははっ。

 

スポンサーリンク


 

最近、個人事業主とかフリーランスに憧れているので、こういった本につい目が行ってしまいます。

 

パラパラと中身を見ると、

借金地獄のサラリーマンが奥さんに頼み込んで社長になってもらったところ、節税ができてお金持ちになった

という内容。

 

節税ごときでお金持ち?はて?

と更に読んでみると、不動産業で大成功した話のようでした。(立ち読み)

 

不動産ね、私には無理かなぁ~家とか興味ないし。

 

それでも「社長」という言葉がひっかっていて、もうちょっとちゃんと読んでみたいなと思い、メルカリで探したところ500円くらいであったのでポチリ。

メルカリって便利です。読んだらまたすぐ売ればいいしね。

 

 

最近、この手の本は斜め読みができるようになりました。

興味のないところは飛ばして読むというテクニック。

こういった読み方は、作者からすると本当に言いたいことが伝わらなそうなので、あんまりよくないのかもしれないけど。

 

この本の場合、作者が借金を作って、○○して××したらお金持ちになったよ♪と、自慢したいっぽい内容が最初に延々と書かれています。

特に奥さんに社長になってもらうことを説得したことが一番言いたいことなんじゃないかな。

私の場合、奥さんである私が社長になりたいので、この過程はほぼ読み飛ばしです。

 

私が知りたいのはどうすればサラリーマンが節税できるのかってとこ。

そこはね、

 

 

ほとんど書かれてなかった

(--;

 

サラリーマンの税金より事業主の税金の方が安く上がるよ♪

・・・くらい。

 

いや、そんなの知ってるし。聞いたことあるし。

 

5000万円の豪邸を月30万で借りるんじゃなくて、プライベートカンパニーが買って家賃30万円の家を10万円で借りると節税になるよ♪

ってサラッとありました。

 

え?え?

この場合、プライベートカンパニーって奥さんが社長の会社のことだよね?

プライベートカンパニーが5000万円の豪邸をどうやって買うの?

 

その疑問も即座に解決。

最初っからそんな豪邸を買うのは無理だから、もうちょっと安いマンション1室とか買って(銀行ローンでね)家族に借りてもらうとかねって。

 

確かに会社は節税できるし、マンションって言う資産も残せます。

でも、結局、銀行ローンかぁ・・・

不動産投資の基本ってやつですね

 

これ、サラリーマンの節税の話じゃなくて、不動産投資の話です。

サラリーマンは普通に源泉徴収です。

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

なあ~んだ。

 

ま、でも、不動産投資の興味は沸いてきました。

やってみたいな、と以前から思ってはいたのでね。

お金を動かすのって楽しそうじゃん?

↑危険な思考?(^^;

 

メルカリで買った本はすぐメルカリに出品しました。

 

大学生になったらやっぱりパソコンはあったほうがいいです。

いや、今は絶対必要レベルかな?

レポート書いたりとか。

と言っても、先走って大学に入学する前に用意するのはNGかなと思ってます。

 

あと、大学の生協なんかで買うのもちょっと・・・

同じようなスペックのパソコンが大学の生協だと割高なイメージがあります。

市場に出回っているのと比べ、そんなに変わらなければ買ってもいいかも?

 

スポンサーリンク


 

大学に行ってから様子を見て買えばいいかなと思っているので、とりあえずは私が使っているノートパソコンを貸してあげるよ、と言っています。

 

私のノートパソコンはAcer。3年前に5万で買いました。

5万でOfficeもついているので、なかなかのお買い得でした。

しかし、たった3年ですが、パソコンは3年経てばちょっと型落ちです。

 

ま、じゅーぶんだよね!

もし、大学で使ってみてこれといって問題なかったら、Acerを次男にあげて私が新しいの買っちゃおうかな♪

 

なんて考えていたら、次男が通うことになった大学は一人1台ノーパソが配布されるんだって。

配布って言っても学費に含まれてるんでしょうけどね。

 

次男の学部は他の学部より年間20万くらい学費が高いんですよね。

おそらく配布パソコンはその中からねん出されているのかな?

他学部は多分ノーパソの配布は無かった気が・・・知らんけど。

ガクヒ高い・・・

 

パソコンってピンからキリまであって、購入した年月やメーカーによっていろいろです。

なので、なんとなく「皆同じ」ってのが妙な安心感。

 

普段なら少しでも安くていいもの、いらないソフトが入ってないのがいいよね~アレコレアレコレ考えるのに

「皆同じ」なら高いパソコンでも別にいいか、と思ってしまう。

しかもガクヒに含まれているというのがまたミソ。

 

後から請求されると、「えーー高い学費払ってるのにぃ」ってなるけど、最初から学費に含まれていると損してない気になるのが不思議。

 

大学で配布されるパソコン

 

そんなこんなで次男に配布されるノーパソ、なんと、MacBook Air!!

おぉぉおぉぉーーーー

Macだ、Macだ、Apple製品だぁ!!!

ヤマダ電機では同じパソコンが15万以上で売られてるぅ~~

私のパソコンが5万だったので、3倍じゃ。

 

やっぱマック高いぜ

でもやっぱり「みんなと同じものを配布」という安心感からか、ケチケチの私が気にならないぜ。

上手い商売ですな。

 

今までApple製品は高くて懸念してました。

 

パソコンなんてできることは大して変わらないのにMacは何でこんなに高いんじゃ!って文句言ってたくせに、我が家にやってくるかと思うとワクワクします。

 

楽しみだな♪←次男のだってば

 

職場の方から「2月の勝者」という漫画が面白いよーということで貸していただきました。

ザ、中学受験の漫画です。

中学受験の詳細がすっごく分かりやすく描いてあるので、興味のある方は必読です!

 

 

中学受験の子どもと親の視点より、塾側の視点がよーーく書かれています。

生徒はお客さん、サービス業、地頭のいい子を見つけ、それ以外の普通の子も少しでも勉強に向かわせる塾側の姿勢がとても分かりやすく描かれています。

 

塾のパンフレットやグーグル先生に聞くより分かりやすいです。

 

スポンサーリンク


 

我が家は息子二人とも公立の中学→高校で、大学受験はすっごく苦労したので、やり直せるなら私立中学に行けばよかったかも、なんて頭をよぎります。

 

でも、当時の私はそんな考えは全くなく・・・

小学校のころからそんなに勉強してもねぇ、なんて思ってました。

 

うん、公立でも普通のことが普通にできる子ならいいんですよ。

 

学校に毎日行く。

遅刻はしない。

提出物はきちんと出す。

先生とコミュニケーションが取れる。

 

これらね、我が家の場合、思ったよりハードルが高かった。

学校は毎日行ってたけど、遅刻はしょっちゅうだったし、提出物なんて小学校の時からぜんぜんできてないし、先生とのコミュニケーションも微妙だったし。

 

えーえー、おかげで内申点はボロボロでした。

内申が取れないということは、推薦はまず無理、受験勉強するしかないよねーって。

勉強だってそんなに得意な方じゃなかったし。

 

私自身、「勉強する」ということが全くできません。

何の資格ももってないのはかなりのコンプレックスです。

問題集にコツコツ取り組んだり、仕事で必要な言葉を覚えたりということが全くできない。

仕事は実戦で学んでいくのみなんです。

 

例えば、閏年を計算する関数が必要になったとき、何を使えば実現できるかな~と思い、調べ、使うことはできます。

しかし、閏年が必要にならないと見もしない。

「これを使えば閏年が出るんだ~何かの機会に使えるな♪」なんてのは頭によぎりもしないので、出会ったとしても全くのスルーです。

これじゃあ、閏年に出会わないとスキルは全く上がりません。

 

そんな自分にコンプレックスがあるので、息子たちには机に向かって勉強することだけはある程度慣れさせたくて、小学生になったら簡単なドリルは毎日やらせてました。

 

でも、仕事と家事と子育てと、いっぱいいっぱいだったので、ちょこっとドリルをやらせるので手いっぱいだったなー。

もうちょっとちゃんと向き合ってあげればよかったなー

 

そしたら、こんなに勉強で苦労しなかったかも?

私立の中高一貫校に行っていたら、もうちょっと違う結果だったんじゃないかなーってね。

 

考えても仕方ないけど。

 

ま、元気で頑張ってくれ、こんな母ですまん

(^ー^;

 

思春期の真っただ中だった中学時代、ニキビがかなりひどかったせいか、未だにコンプレックスが抜けず、肌には気を使っています。

 

私の場合は化粧品にこだわるのではなく、中からキレイに、がモットー。

肌は外からいいものを浸透させるより、体の中をきれいにしないと、元も子もないんじゃないかと思っています。

 

スポンサーリンク


 

化粧品より食べ物

 

20代前半までは洗顔フォームや化粧品にこだわってました。

3000円くらいする化粧水と乳液を使ってたかな。

 

その後、長男を妊娠したときに栄養不足を補うために当時の同僚が「体にいいよ~」と教えてくれた栄養補助食品を試したところ、すっごく肌がスベスベになったんですよね。

 

長男を妊娠って、もう20年以上前だ

(;^_^A

 

そのとき試した栄養補助食品がミキプルーンのバイオCってやつ。

ミキプルーンはビンに入ったプルーンエキスが有名ですが、これは食べにくくて続きませんでした。

 

バイオCは顆粒タイプでスティック砂糖みたいにな袋に入っています。

味は酸っぱいけど、なかなか美味しく食べれました。

 

 

 

これを1日1包、朝ごはんの後とかに食べてたかな。

久々に会った友人に「肌がきれいになったね~」なんてよく言われました。

 

このバイオCは私を美肌にしてくれただけではなく、梅雨時期に悩んでいた鼻炎系のアレルギーも良くなったんですよね。

 

私は花粉症の症状が梅雨のじとじとした時期に現れていて、当時はまだ花粉症なんて世の中に知れ渡ってなかったので、アレグラみたいな特効薬も無く、おしぼりで鼻をかんだりしてました。

 

万人に効果があるわけではないらしい

 

私がこんな経験しているので、鼻炎がヒドイ長男にもバイオCを飲ませませましたが、長男は特に変わりなかったし、

次男はニキビに悩んでいたので同じように試してみたけど、やっぱりたいして良くならず・・・

 

たまたま私にはこのバイオCがヒットしたようなので、万人に合うとは限らないようです。

 

 

長男を妊娠したころは毎日1包ずつ飲んでましたが、しばらくするとメンドクサクなり3日に1包、1週間に1包となり、もっと暫くすると梅雨時期だけちょこっと飲んだりとかなりサボり気味。

 

きちんと飲めば鼻炎も肌もかなり調子よくなるのは体感済みですが、例えば飲み続けているときが100%だとすると、飲まなくても80%をキープできるもんだから、ついついサボっちゃいます。

 

おそらく、20代に飲み続けたので、私の基礎的な体の構造がこのときに固定したんじゃないかと思ってます。

80%現状でも肌は褒めてもらえることが多いです。ま、「年の割には」ってことですが・・・

それでもトラブル知らずだし。

 

そんな私も50歳になり、肌のシミしわが気になるお年頃。

そろそろ花粉も始まっているらしいので、バイオCをまた再開しよっかな。

 

何でもないときに自ら飲もう!とは思えないので、お弁当と一緒に持って行くことにしました。

 

去年はぜんぜん飲まなかったせいか、少しだけ鼻炎症状が出てしまい、2~3日ほどアレグラのお世話になったので、今年は薬を使わずに過ごせるよう健康補助食品でなんとか済ませたいと思います。

 

ヤマザキ春のパン祭りが始まりました。

シールがメルカリでやり取りされていてビックリ

Σ(・□・;)

なんでもお金になるんですねぇ。

 

スポンサーリンク


 

真っ白で軽くて丈夫なお皿のファンです

 

ヤマザキ春のパン祭りで貰えるお皿は、真っ白でかわいい上に、軽くて丈夫で使いやすいので、我が家ではかなり重宝しています。

 

今年もシールを集めるぞ!

 

シールはいろんな点数があるので(0.5点、1点、1.5点、2点、2.5点、3点)、台紙に直接貼ると足し算がやりづらい。

なので、集めるときは大きめのパン袋にまとめて貼って、点数をそろえて台紙に貼ると計算しやすいです^^

 

春のパン祭りシール

 

パンは大好きで、食パン、菓子パン、総菜パンと何かしら常備しています。

購入場所はほとんどがスーパーかコンビニ。

 

普段はヤマザキに限らず、パスコやフジパンも買いますが、この時期はなるべくヤマザキのパンを買うようにしてシールを集めています。

 

春のパン祭りは2月~4月の3カ月間。

ただね~3か月もヤマザキばっかりだとやっぱり飽きちゃいます。

 

パスコの銀チョコとかあらびきチョリソとか

フジパンのチョコチップメロンパンとか黒コッペとかも好き♪

ヤマザキでも同じようなパンがありますが、微妙に味が違い、そっちが食べたくなることも。

 

そんな時は無理せずヤマザキ以外のパンを買いますが、そうではない時はなるべくヤマザキ。

 

あと、家族にも「外でパンを買うことがあったらなるべくヤマザキにして、シール持って帰ってきてね」と頼んでいます。

そうは言っても、夫と息子たちの買い物はほとんどがコンビニなので、あまり戦力になりません・・・

 

去年集めたの成果

 

そんな感じで去年も集めました。

頑張って集めたつもりでしたが、2枚分にしかなりませんでした。

もうちょっとで3枚に達したのですが、2~3点足りなかったかな。

 

お皿のためにパンを買うことはしたくなかったので、去年の我が家は2枚で終了です。

 

シールとお皿の交換はだいたい5月半ばくらいまで。

ヤマザキパンを売っているスーパーかコンビニにシールを持って行けば交換してもらえます。

 

それがね、なかなかメンドクサイ(^^;

 

長男がコンビニでバイトしているので、「交換よろしく♪」と頼んだところ、

 

長男
長男
うちの店、お皿ないよ。ヤマザキパン扱ってないんだよ

 

えーーーツカエナイ・・・

 

たい子
たい子
んじゃ○○で貰ってきてよ、どうせ暇でしょ。母は仕事で忙しいんだよ

 

大学生の長男は、私より遅く家を出て、私より早く帰ってくる生活をしています。

 

長男
長男
えーーーメンドクサイーーー

 

たい子
たい子
ヨロシクネ♪

 

長男
長男
えーーー

 

 

こんな会話が何回か繰り返され・・・・

 

 

 

 

 

期限切れ(--;

あんなに一生懸命集めたのに・・・

シールはゴミと化しました。

 

去年4月に購入した浄水器の出が悪くなってきたので新しいのに交換しました。

 

カートリッジ買って交換するか、浄水器ごと交換するか考えたところ、後者の方が安上がりだったのでそちらに決定。

 

今回購入したのは

 

クリンスイ 蛇口直結型浄水器☆クリンスイ CB013 送料無料

 

 

楽天で2000円(送料無料)、一番安いやつを選びました。

同じものがAmazonだと200円くらい安かったんですが、2/29までの期間限定ポイントがあったので、どーーしても楽天で購入したかったんです。

Amazonだとプライム会員になってないので、2000円超えないと送料かかっちゃうしね。

 

夫のカードを楽天カードに変えたところ、やっぱりポイントがザクザク貯まるようになりました。期間限定ポイントだけじゃなく、普通のポイントもすごく貯まる。

 

ふるさと納税も楽天から選ぶようにすると、ポイントが貰えるのはお得感満載

(*^▽^*)

おススメカードNo1の地位は頷けます。

 

しかし、この期間限定ポイントって今の私の環境ではなかなか使いにくいです。

楽天ショッピング以外では巷のマックかファミマか、とうところ。

 

Edyに変えられると使いやすいんですけど、それはダメなんですよね。

また、楽天モバイルにすると通話料が期間限定のポイントで払えるので無駄がないですよ、というブログをよく見かけます。

 

長男のスマホが再起不能になったとき、楽天モバイルも考えましたが、どう考えてもOCNモバイルONEの端末セットの方が安上がりだったので、諦めたんですよね。

 

2/29までの期間限定ポイントがあと631ポイントほど残ってます。

何に使おうかな・・・