投稿者:たい子

札幌に行ったとき、北海道土産の白い恋人を友人に送ろうと買って帰りました。

24枚入り。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【父の日早割送料300円割引中】ISHIYA (石屋製菓) 白い恋人 ホワイト 24枚入
価格:1522円(税込、送料別) (2019/5/22時点)

楽天で購入

 

 

 

 

送料の安いクリックポストで送ろうかなと思ったら、残念ながらサイズが規定以内に収まっておらず、定形外で送りました。

 

クリックポストのサイズ

 

白い恋人の24枚入りは、お店で見たときは角A4封筒に入りそうに見えましたが、ちょこっとサイズオーバーしてました。

厚さも3センチ超えてたし。

 

箱をもうちょっと工夫してくれれば収まるのになぁ、なんて思いました。

お店で見ると実際のサイズより小さく見えるようです。

 

贈り物にケチケチすんな!←自分

 

ダイソーでリビングのおそうじシートを買ってみました。

これでマメにリビングの掃除ができるようになるかなと自分に期待♪

 

 

 

我が家のリビングはフローリングというより板の間です。

 

日ごろの掃除方法は、マジッククロスという雑巾で拭き掃除してます。

マジッククロスとは、触った感じがモワモワしていて、『洗剤いらずの雑巾』と書かれていることが多いです。

Onior ふきん 布巾 キッチンクロス ぞうきん 雑巾 洗剤いらず 激落ちクロス マジッククロス 天然パルプ繊維 業務用 家庭用 お掃除 引っ越し祝い 【 18 * 23cm】

 

100円ショップで売っていますが、最近は置いていないお店も多くなりました。

私がお気に入りの商品は何故か無くなることが多くて悲しい(・・、

 

拭き掃除は1週間に1回くらい。

かなり間が空くので、すごく埃や髪の毛が溜まってしまいます。

 

すごく溜まらないとヤル気が起きないので、やっぱり1週間に1度の間隔で拭いています。

 

スポンサーリンク


 

キレイにするのは面倒ですが、そんな私もきれいな部屋は好きなので、コードレス掃除機を買ってみました。

 

今まで使っていた掃除機が30年越えのスティック掃除機で、持ち手の留め金が壊れてしまい、ガムテープでくっつけていました。

買い換え時だよね、と思いながら5年は過ぎ、やっとの思いで購入したコードレス掃除機。

 

ものぐささんにおすすめ!充電式のコードレス掃除機 ハンディにもスティックにも

確かに埃が目に付けばサッと掃除機をかけることができるようになりました。

 

なりましたが、やはりクロスで拭き掃除の方がキレイになる気がします。

掃除機は埃を吸い取るだけなので、フローリングはやはり拭いたほうがいい気がします。

 

これは個人的な感覚の問題かと・・・

 

ということで、ダイソーで見つけたリビングの拭き掃除シートを購入してみました。

 

 

 

マジッククロスは拭いた後、流して洗わないといけませんが、お掃除シートならティッシュと同じ感覚で捨てられます。

 

サッと拭いて捨てる。

 

これなら、ものぐさな私でももっと頻繁にリビングの拭き掃除するんじゃない?と自分に期待♪

 

マジッククロス VS お掃除シート、安いのはどっち?

 

さて、ここで私の得意な単価計算。

 

こちら25枚入りで100円。

つまり、1枚4円です。

 

マジッククロスだと、1回洗い流すのに水道代がかかります。

水道代は1分で約10リットル=2.5円。

だいたいマジッククロスを洗い流すのに1~2分かかるので、2.5~5円。

 

どっちもどっちです。

 

手間を考えると、お掃除シートの勝ち!ですね。

 

お掃除シートのスゴイところ

 

トイレの掃除を毎朝するようにしています。

ここ3~4年くらいかな。

 

運気が上がる!とか、お金が貯まる!とか言われているので始めてみました。

 

運気は上がったかなぁ?

プレミアチケットと言われている嵐のコンサートは一緒に行く誰かが当たっているので、毎年行けているので上がってるのかも?

 

お金は貯まってるのか?

夫の給料が上がりましたが、私立理系大学生の学費が年間170万円かかっているので、思うほど貯まってません。

私自身の給料は全く上がってません

(;-;)

 

それでも、奨学金など借りずに払えるんだから、十分なのかもしれません。

 

トイレ掃除の効果は微妙なのかもしれませんが、続けていけているのは、なんといってもお掃除シートのおかげです。

 

40枚入りで198円。

1枚5円。

トイレクイックルと似た商品で、トイレクイックルより安いトイレのお掃除シート。

 


これを毎朝1枚使って、トイレの壁や便器など一通り拭いています。

 

こんな感じでトイレ掃除は続いているので、リビングの拭き掃除もマメにできるといいなぁ。

 

ゴミ出しのカラス対策にカゴを使ってます。

カラスよけゴミネットやカラスネットより場所をとらず、かさばらないショッピングバスケットが便利です。

 

これをゴミに被せておもりを乗せて出していましたが、上向きにして中にゴミ袋ごと入れるだけでカラス対策になりました。

 

 

スポンサーリンク


 

我が家のゴミ出しルールは自宅の前です。一戸建ては各々の自宅の前に出しておくと収集してくれます。

 

このルールになって10年くらい経つかな、最近までカラス対策なんてしなくてもカラスは来ませんでした。

それが、突如やってきたカラス

Σ( ̄ロ ̄lll)

 

ご近所さんが教えてくれました。

朝ゴミを出して、仕事に行き、帰ってきたらきれいになくなっていたので、私は全く気づきませんでしたが、どうやら散らかったゴミは収集の方が片付けてくれたとのことです。

これは早急に対処せねば!!

 

自宅にあったショッピングバスケット(昔は子どもたちのおもちゃ入れ)を引っ張り出し、ごみ袋に被せることにしました。

レンガもあったのでそれをおもりに。

 


錦化成 ショッピング10 V-FLO
nishikikasei
売り上げランキング: 9,305

 

とりあえずカラスは落ち着きました。よかった。

よかったですが、ごみの量がバスケットより大きいと、下がはみ出るのはずっと気になってました。

 

まーそれでも害はなかったので、いいかなと続けていたところ、ご近所さんのゴミを荒らすカラスを発見!

 

カラスって人がそばに来ても逃げないんですね。聞いたことあったけどホントなんだという感じ。

逆に襲われそう。

 

ちょっと観察すると、カラスはくちばしでゴミの下の方をつついて穴を開けようとしています。

 

下をつつくんだーーーあ、そうか!

かごを上向きにゴミを入れればいいじゃん♪

 

 

こうやってごみを出しておけば、おもりのレンガもいらないし、スッキリ見えるし、収集の方も取りやすいし。

カラス除けネットはかさばるし汚くなるのでできれば避けたいの

 

カラスって上からゴミを引っ張り出すことはできないっぽい。

まだ1か月ほどしか経ってないので、様子をみますが・・・うまくいくといいな。

 

つか、暫くすると学んじゃうかもね、カラス

(--;

 

ゴミを出す広い場所があるならこういったカラス除けゴミネットもいいんだけどな。

ottostyle.jp 折りたたみ式 ゴミストッカー 【グレー】 カラスよけ ゴミネット ゴミ飛散防止 戸別収集用

 

浪人生の次男から参考書が欲しいから買ってほしいと頼まれました。

 

Amazonで見てみると新品が1188円でした。

中古は一番安いのが送料入れて733円でした。

メルカリではなんと送料込みで490円でした!

 

即、メルカリで購入♪

 

メルカリはタイミングが合うととても安く商品が購入できます。

送り先も送り主も匿名でOKだし、住所も分からないように送ってもらえるので、個人情報がバレません。

 

送り主の人が変な人だったらどうしよう・・・なんていう心配も回避できるのがいいです^^

 

 

文系の数学 重要事項完全習得編 (河合塾シリーズ)
堀尾 豊孝
河合出版
売り上げランキング: 13,489

 

 

大学生の息子の年金を親が代わりに払うと控除が受けられ、税金が安くなります。

 

長男年金は1年前納振込にしているので192,790円です。

夫の所得税率がおそらく20%なので

192,790×0.2=38,558円

安くなることになります。

 

スポンサーリンク


 

大学生には「学生納付特例制度」という支払いが猶予できる制度が(あとから払ってもいい)ありますが、長男が新卒で払うとなると、きっと所得税率5%なので

192,790×0.05=9,639円

しか得になりません。

 

 

そこで、親が代わりに払ったことにすることにしました。

 

親が代わりに払ったことにするというのは、支払いは夫の口座から19万円を引き落とし、長男から控除分を引いた金額15万円を現金で徴収します。(端数はおまけ)

 

払った年金の領収書で夫に年末調整してもらうのです。

 

 

年金の話は、長男に何度かしてあります。

 

二十歳になったら年金を払うのは義務であること

バイトをしないで収入がないときは親が払うと税金が安くなるので、とりあえず払ってあげるけど、社会人になったら税金を差し引いた分は返してね

バイトで稼ぐようになったので、税金分を差し引いた15万円払ってね

 

 

長男
長男
生きてくってお金がかかるんだねぇ

 

母
そうそう、自分が年取ったときの貯金だと思って払っておくんだよ。年金のことはこの先どうなるか分からないけど、払えるなら払っておいた方が得だと母は思う

 

 

去年まではロクにバイトもしなかったので大した収入がなかったのですが、現在はおそらく月4~6万円くらいの収入があります。春休みとかは10万超えてました。

 

あったらあっただけ使うタイプではないので、15万くらい出せるはずです。

 

そこで、年金機構からのハガキが届いたので、ハガキを見せて長男に伝えました。

 

母
とうとう年金の引き落としのお知らせが来たから15万払ってね

 

長男
長男
あーはいはい

 

母
お金はすぐに払わなくても、手数料のかからないときに下して払ってくれればいいから

 

 

手数料をケチる(節約する)ことも学んで欲しいので、このように伝えました。

私には考えられないのだが、夫は手数料を気にせずコンビニでガンガンお金を下すタイプ

(--;

 

お金っていっぱいある人がお得にできている

 

年金は2年前納、1年前納、6か月全能、当月末振替、翌月末振替の5種類あります。

それぞれ、以下の割引額があります。

 

 

2年前納が一番お得ですが、379,640円はさすがに大学生にはきついかな~

税金の20%を差し引いて30万ですからね。

 

 

また、以下の表を見ると、4000万超えの課税所得の方は45%

192,790×0.45=86,755円

も安くなるんですね(半額じゃん)

 

 

世の中、お金持ちが得するようにできているというのは聞いたことはありますが、年金の支払いを見ても一目瞭然です。

 

きっと、私のような庶民が知らない得なこと、世の中にはいっぱいあるんだろうなぁ・・・

 

メルカリで貯まったメルペイを使って嵐のペンライトを買いました。

 

メルカリの商品は大抵送料込みなので特に気にしないで購入、届けてくれた宅急便さんから『着払いです』と言われ、やっと着払いだったことに気づきました

(;-;)

 

スポンサーリンク


 

長男のラノベやユニクロで3年前に買った新品同様のアウターをメルカリで売ってメルペイが1万5千ほどになりました。

 

 

これを使って嵐のコンサート用ペンライトを購入することにしました。

 

ペンライトはコンサート会場でも購入できますが、今回は時間がギリギリでスケジュールを立てているので間に合わないかもしれないため、事前に用意することにしました。

 

メルカリを覗いてみると、今回のコンサートのペンライトがズラ~っと出てきます。

ペンライトは現場で購入すると2500円。

メルカリは1つ2000円~2200円くらいで売られています。これ以上高いとあんまり売れないかな、という状況。

 

2000円で購入できればまあまあかなと判断し、2、3日マメにチェックしていたら2000円のペンライトを見つけ、メルペイを使ってサクッと購入。

 

購入して2日後、宅急便屋さんが届けてくれたところ、送料が着払いでした。

送料1188円。

 

請求されるまで、送料着払いだったことに全く気づきませんでした。

 

メルカリをチェックしたところ、ちゃんと着払いになってます。

(そりゃそうか)

 

メルカリってほとんど送料込みで売られているので、全くノーチェック。

特別な商品だと送料を気にしますが、こんな普通の商品が着払いだとは全く気づきませんでした。

 

ペンライトを2000円、送料が1188円、計3188円です。

送料込みで2100円で売っているペンライトもいっぱいあるのに・・・

やられた~~失敗した~~~

(><)

確認しなかった自分が悪いんだけど。

 

メルカリで購入するときは送料をちゃんとチェックしようね、という話でした。

(;-;)(;-;)(;-;)

 

先日、2年分の確定申告書を税務署に送付しました。

平成30年はふるさと納税で834円、平成29年は医療費控除で4483円、計5317円の還付金でした。

 

労力のわりには大した金額じゃあ・・・

 

 

いやいや、いかんいかん、塵も積もればだし、勉強も兼ねてるし。

5千円だって馬鹿にできないぞ!

 

こういったことって常に情報をキャッチできるようにしておかないと、知らないうちにすっごく損している場合があります。

 

スポンサーリンク


 

ふるさと納税もこんな高いもの買うよりスーパーで買ったほうが安いじゃん、なんて思ってたし。←バカ

 

ふるさと納税は少しの工夫で数万円もお得になりますが、得になっても月々給料から引かれる金額が減るだけなのでピンときません。

はっきりと『1年でこんなに( ゚Д゚)』

というのを実感したいので、しっかり計算したいと思います。

 

大学生長男の扶養控除

 

大学生長男の扶養控除も、なんとなくバイト代が103万円を超えたらダメ、というのは聞いていましたが、いったいいくら損するんだ?と調べてみたところ、

 

長男の場合、7万6千円でした。

 

23歳を超えると特定扶養親族の63万円から一般控除対象扶養親族の38万円になってしまい、控除額が半分になってしまうそうです。

 

※1 特定扶養親族とは、控除対象扶養親族のうち、その年12月31日現在の年齢が19歳以上23歳未満の人をいいます。

 

7万6千円だったら夏休み冬休みと働けば、あっという間に取り返せる金額じゃん?

長男に交渉して、ぜひ、還元してもらおう♪

 

あまりお金のことを気にしすぎるのも疲弊しますが、何も考えないでいるのはももったいなすぎるので、知識を入れていきたいと思います。

 

しかも私はお金の計算をするのが楽しいようです♪

夫の所得税も計算しちゃった。

 

超簡単!格安60円サンドイッチ♪

 

レタス・ハム・チーズを挟んで切るだけ。

 

スポンサーリンク


 

サンドイッチの作り方

 

◆材料◆

食パン(8枚切り)2枚

薄切りハム1枚

スライスチーズ1枚

マヨネーズ、マスタード

 

 

 

①食パンを普通に焼き、マスタードとマヨネーズをつけます。

バターナイフで伸ばしたりしません(面倒だから)

 

 

②レタス→ハム→チーズをのせます。

 

 

③再度レタスをのせ、マヨネーズをかけます。

食パンとの接着効果を期待♪

 

 

④包丁で切って出来上がり♪

 

サンドイッチは美味しいけど買うと高いよね

 

サンドイッチ好きです。

パン屋さんやコンビニで時々買います。

 

だけど、サンドイッチってパン屋さんもコンビニもちょっと割高。

ケチケチ主婦の私は少し躊躇する買い物です。

 

コンビニでレタスサンド(約250円)とツナパン(約110円)で悩んだら、レタスサンドの方がちょっといいな~と思っても、ちょっとくらいならツナパンでいいや、となります。

 

パン屋さんのサンドイッチは300円超えなので、特別な時しか買わない。

特別な時?誕生日とか?

 

そんなサンドイッチに革命的な商品が登場!

 

そんな高いサンドイッチですが、ある商品のおかげで格安で食べられるようになりました。

 

そう、ランチパックです♪

 

ランチパックもね、最初は高いなーと思っていました。

私の中では「パン」の部類だったので、高く感じました。

 

ランチパックのハムチーズが130円だったかな、それがツナパンは98円とか?

あくまでも基準はツナパン

 

それがある日、私以上のケチ男、長男がボソッと言います。

 

長男
長男
ランチパックって安いよね

 

母
え!?んー確かにスーパーの特売で100円切ってたら安いなと思うけど、コンビニとかだと130円くらいするからあんまり安く感じないなぁ

 

長男
長男
コンビニのサンドイッチに比べたらすっげー安くない?2個入って100円台ってサンドイッチだったら考えられないよね?

 

母
あ、そうか。基準がサンドイッチね。確かに確かに

 

ここでやっとランチパックは2個入っていて100円台、しかもサンドイッチと比べたら格安じゃないか!ということに気づきました。

グッジョブ、長男!

 

おかげで、ランチパックも気軽に買えるようになりました。

先日は1つ160円のキャベツメンチカツサンドをスッと購入できました。

 

ランチパックは食パンの耳が切ってあるので、子どもでも食べやすくていいです。

 

子どもはサンドイッチの耳が苦手

 

子どもたちは、私の手作りサンドイッチは耳が硬くて苦手、とよく言っていました。

 

だったら耳を切ればいいのですが、そんなもったいないことできないんです、私。

 

苦手と言われようと気にしないで耳付きのサンドイッチを作り続ける私。

なんてったって私は耳ありのほうが好きだしね。

 

そんなある日、長男がカミングアウト

 

母
変わったランチパック買ってきたよ~

 

映画キングダムとのコラボ商品、肉厚ハムカツとレッドホットカレーのランチパック。

きっと好きなはず!

 

長男
長男
あ~ども

 

(。´・ω・)ん?あんまり嬉しくなさそう。

 

母
ランチパック好きだよね?耳ないし

 

長男
長男
子どものころは耳なしが好きだったけど、最近は母が作る耳ありが好きなんだよね。食パンの耳のおいしさが分かってきた

 

え!そうなんだ!

 

『母が作るサンドイッチが好き』って、嬉しいことを言ってくれるじゃないか!

こんな一言でサンドイッチをホイホイと作る私はまだまだ子離れできていない。