投稿者:たい子

高3の次男、大学目指して次男なりに頑張ってます。

それなりに頑張ってるけど、学校は学祭で毎日準備だし、予備校の授業も夏休み明けでお休みだし、現在は中休みと言ったところです。

 

それでも、着々と受験準備は始まっています。

学校から「大学入試センター 試験受験案内」を持ってきました。

とうとう来たーーーと言う感じ。

 

スポンサーリンク


 

あと、ベネッセの模試費用振込用紙も。

3340円也。

 

センター試験のお金は銀行窓口で行わないといけないのですが、ベネッセの方はコンビニで払えます。

 

コンビニで払える場合は、なるべくnanacoで払い、ポイントをゲット!

但し、nanacoのチャージは5万円までなので、5万円を超える支払いは何回かに分けて行わないといけません。

今回のベネッセは3340円なので問題ないですね。

 

nanaco払いの場合は、残念ながらnanacoのポイントは付きません。

nanacoにチャージするときにクレジットカードのポイントが付きます。

しかも、クレジットカードは限定されていて、私は年会費無料のYJカードなので、0.5%のTポイントが付くことになります。

 

今回の3340円で16円分のTポイントが付くことになりますね。

かなり少ないポイントなので、わざわざYJカードを作ってまでnanacoで払う必要はないと思います。

 

が、これからクレジットカードを作ろうかな、とか、YJカード持ってる~と言う方は、nanacoとYJカードを紐づけるだけでポイントゲットできるので、お得です。

 

最初にちょっとした手続きさえしてしまえば、あとは何も考えず、ずーっと使えるので便利ですよ。

YJカードのTポイントって、思ったより貯まります♪


高校のPTA主催でバス研修旅行というのがあります。

日帰りバス旅行。

 

箱根とか日光とか富士とかバスで行ってきれいな景色に浸っておいしいもの食べて帰ってくるやつ。

 

PTA会費から半額ほど補助してもらえるので、かなりお得です。

PTA会費は全校生徒が払っているお金なので、行かないと勿体ない!

 

スポンサーリンク


 

ですが、小学校や中学と違って高校ママさんに知り合いなんかいないので、今まで全く参加してきませんでした。

 

それが、今年、高校のPTA役員を引き受けました。

引き受けたのでもちろん高校ママさんたちと仲良くなりました。

 

「みんな行くでしょ♪行かなきゃ損だよ~」

 

PTA主催のバス旅行です。

気心知れた人たちと行く旅行はきっと楽しい♪♪♪

 

バス旅行かぁ・・・

 

乗り物苦手

 

私、あんまり乗り物に強くないんです。

 

子どもの頃、父の運転での移動でも車酔いしたし

大学の卒業式は袴着て電車乗ったら電車酔いしたし

社会人になって電車通勤になったら月1くらいで気分が悪くなって電車降りてたし。

スマホ見ながら、本読みながら電車は今だに乗れないです。

 

中でも一番苦手なのはバス。

短い距離ならなんとか大丈夫なのですが、長い距離は憂鬱で憂鬱で。

 

小学校の時の遠足はいつもブルーでした。

スキー合宿はさいあくーー

どこに行ったかは忘れてしまいましたが、バスで山道なんか酔ってくれと言わんばかりです。

 

バスの中でお弁当なんて、まず食べられなかったし。

 

大人になって自分で運転するようになった今は幾分か良くなりましたが、今でも山道や首都高速は運転席以外はNGです。

家族旅行の時は夫ではなく私が運転します。

夫は長ーい眠くなりそうな直線高速道路を運転してくれます。

 

 

日帰りバス旅行

 

ということで、PTAバス研修旅行話でみんなが盛り上がる中、

 

私「私バス酔いするからやめとくーーーみんなに迷惑かかるし」

 

PTAママさん達「えΣ( ̄ロ ̄lll)」

 

 

すっごい引かれた。

皆、バス酔いしないんですね。

羨ましいなぁ。

 

でもね、家族だったら気分が悪くなっても甘えられますが、PTAでつい最近仲良くなったばかりの方たちに迷惑はかけられないので、ここは頑なにお断りしました。

 

 

結局、バス旅行

 

人づきあいが苦手な私ですが、唯一未だに交流があるママ友がいます。

年に2~3回、ランチしたり飲み会したり。

 

そんなママ友たちと日帰りバス旅行の話が出ました。

 

え、何で?今までそんなことしたことなかったのに・・・

 

子どもも大きくなって、子育てが一段落してきたママ友たち。

最近は、子育てより仕事の方が忙しい。

そんな皆で日程を調整してバス旅行

 

これはさすがに「行かない」とは言えなかった。

多分、私が行かないって言ったらこの話は『おじゃん』になってしまう。

 

仕方ない、バスの中で一人静かに寝てよう

 

10年以上のつきあいになるママ友なので、バスの中で一人静かにしているという我儘はきいてもらえそうだし。

 

なんだかバス旅行に縁があるなぁ

 

ふるさと納税の豚肉が届きました。

普段使いにいいかなと400g×10パック。

冷凍庫の約半分を占領。

 

 

スポンサーリンク


 

ふるさと納税は何となく知ってはいましたが、面倒そうだし、そんなに欲しいものもなかったので、スルーしていました。

 

税金のことを考えるのって面倒です。

 

会社員だと毎月給料から税金が引かれ、12月か1月に還付金が戻ってくる、

それで充分でした。

 

特に我が家は夫も私も会社員、ちょこっと副業のお小遣いもあるけど、年20万位下なので、確定申告も必要ありません。

 

医療費も今のところ10万超えたことが1度あっただけ。その医療費控除も副業と合わせると確定申告しない方が得だったので、しませんでした。

 

医療控除のために確定申告書類を作成してみたら還付金がマイナスに!思わず落とし穴

 

しかしね、だからと言ってお金のことを何も知らないと損ばかりだな、もうちょっとお金のことをきちんと考えるようにしようと思いたち、今年の夏から意識するようにしました。

 

それに伴い、ふるさと納税にチャレンジしたところ、先日購入した梨はまあまあ。(現物見たら買わなかったかな、というレベル)

 

そして今回届いた豚肉も、まあまあ。(あんまりいいお肉じゃなかったな)

普段、スーパーの特売で買う豚バラの方が好みでした。

 

しかも冷凍庫の半分を占領しちゃったので、いつもの冷凍食品が買い置きできないし。

↑ちょっと考えれば分かることじゃんねー

 

我が家の場合、ふるさと納税は普段使いの食材を購入して食費を浮かせるより、普段買わない高価な食品の方がいいかも、です。

 

サーロインステーキとかカニとか?

 

今のところ0対2で負け越し中です。

 

タブレットを購入しました。

我が家の3代目タブレットです。

 

Joshin webで昼休みに購入し、次の日に届きました。早っ!

 

Joshin webはWebクーポンというのが常備されているので、表記金額より幾分か安く買えるのでお得です。

 

今回、クーポンとポイントで800円位安くなりました。

 

 

 

購入したのはKOB-W09(MPT3SGWIFI) HUAWEI 8.0型タブレットパソコン MediaPad T3 スペースグレーというやつ。

なんと、カバーも付いていました♪

 

タブレットやスマホは本体保護のために必ずカバーを別に購入しているので、付属しているのはとても助かります。

保護シートは付いてませんでしたが、カバーの蓋で十分かな。

 

スポンサーリンク


 

タブレットの使い方

 

タブレットの主な使い方は「読書」です。

主に漫画。

 

スマホでもパソコンでも電子コミックは読めますが、やはりタブレットがイチバン見やすいです。

 

スマホだと画面が小さいので、文字が小さく、イチイチ拡大しないと見えない文字もあるのがメンドクサイ。

 

パソコンだとゴロンとなりながら見ることができないし、キーボードが邪魔だし、ページをめくるのはやはりタッチディスプレイが一番めくりやすいです。

 

 

我が家には3年前に購入したASUS タブレット 7インチ Wifi Zenpad 7 Z170Cというタブレットが現役であります。

 

電子コミックを読むときは、このタブレットを使いたかったのですが、主に夫が使っています。

 

コミック読むから貸して~

 

と言えば、絶対貸してはくれますが、読み終わるのを後ろで待っていられると気が引けるためスマホで読んでいました。

 

でも、タブレットをもう一台購入したので、好きなときに読めますね!

 

 

漫画を読むだけでタブレットを買うのももったいないなー

 

タブレットはもっぱら読書用デス。

時々、調べものや、ゲーム、動画にも使ったりしますが、主に漫画。

 

タブレットを購入する前は、ただただ漫画を読むためにタブレットを買うのももったいないなーと感じていました。

 

感じていましたが、いざ使ってみると、これが便利便利!

 

漫画は本で買ってしまうと、スッゴクかさばります。

場所を取ります。

 

それが、タブレットなら何万冊というコミックがタブレットに入れられるのです。

いつでもどこでも好きな漫画が読めます。

これが本だと何冊も持ち歩くのは重すぎます。

 

「そんなん、スマホでもいいじゃ~ん」

 

おっしゃる通り。

だけど、やっぱりスマホの小さい画面より、タブレットサイズの画面の方が読みやすいです。

 

電子コミックを読むのにオススメのタブレットサイズ

 

今回、タブレットは8インチを購入しました。

8インチのタブレットが一番安かったから8インチにしました。

 

旧タブレットASUSが7インチだったので、少しサイズUPです。

 

8インチは7インチに比べてちょっと重量が重いです。

操作性は新しいほうがサクサク動きますが、物理的にちょっと重いです。

7インチに慣れてるから特にそう感じるんでしょうね・・・

 

それでも、価格を考えると、安い方がいいに超したことはない!

こういった電化製品は日々進化しているので、あんまり高いものは購入しません。

 

今回購入した8インチタブレットが1万5千円

同じスペックで7インチタブレットが1万7千円

 

たった2千円ですが、大して変わらないのでこういう時はやはり安い方を購入します。

 

そこそこの値段のものを購入し、そこそこで買い替えるのが電気代や操作性を考えると一番かなと思っています。

 

両者を並べてみてサイズだけで判断すると、やはり7インチの方がよかったな、と思いますが、値段を考えると、やはり今の我が家には一番ピッタリなタブレットを購入できたのではないかと。

 

今回の買い物は大成功!

  • 仕事

事務員やってます。

本日、求人の電話がかかってきました。

 

当社は常に人手不足で、常にハローワークに求人票を出しているので、電話がかかってきたらザックリ相手方の希望を聞いて面接の日取りを決めてしまいます。

 

本日かかってきた電話の相手の名前を聞くと、

「あつこ」さん、61歳でした。

 

スポンサーリンク


 

私「『あつこ』はどのような漢字ですか?」

 

あつこさん「あ、えっと・・・なべぶたの下に口書いて子供の子のあつこです。」

 

私「なべぶた?あー(後で調べればいいか)」

 

 

私の「間」であつこさんは分かってないな、と感じたらしく、再度別の説明をしてくれました。

 

 

あつこさん「福井県のつるが市の『つる』という字なんですが・・・」

 

私「福井県のつるが市?(やっぱり分かんないから後で調べよう)すいません、勉強不足で。後で調べるので大丈夫です。」

 

 

名前の話はこれで終わりにし、面接日を決め、電話を切りました。

切ってから、早速、福井県つるが市を検索。

 

 

福井県敦賀市

 

 

あーー前田敦子の敦(あつ)ね!

 

確かにこの字は電話で説明しにくいわ~

 

以前、「宏」という字の説明も難しいと思ったけど、「敦」は更に難しいかも。

「宏」は関口宏のヒロシで通じたけど、若い世代には厳しいかもしれない

 

 

今回のあつこさんは61歳だから前田敦子なんて知らなそうだし。

 

同僚に聞いてみたら、中国の敦煌(とんよう)なんてどお?

なんて言われてしまった。

 

敦煌なんて私は今、始めて知った言葉だよ(--;

 

長年、事務員やってても、こんなことでつまづいています。

今度、敦の字を電話口で説明を受けたら、前田敦子の敦ですね!って言うことにしよう。

 

ネットで調べてみたところ、仙道敦子の敦(のぶ)という意見もあった。

アラフィフ世代には仙道敦子の方がピンと来るかな?

 

お金の勉強を始めてみようかなと、ファイナンシャルプランナーさんによるアドバイスを依頼してみました。

 

ちょっとした意識改革?みたいなものができればな、とか。

税金とか保険とか投資について学んでいます。

 

その中で、「ふるさと納税をぜひしてください!これはものすごーーーく『得』なことです」と教えていただき、やってみることにしました。

 

スポンサーリンク


 

ふるさと納税、返礼品欲しいけど面倒

 

ふるさと納税のことはいろんなブログを読んでいると皆様絶賛されているので、もちろんお得そうだなとは思っていました。

 

思っていましたが、実際、商品を見ると、そんなに欲しいものがないのでスルーしていました。

 

欲しいものがないというとウソになるかな。

そんな面倒なことをしてまで欲しくない、というほうが正解。

 

だけど、お金のことを面倒がっては損するばかりだと思うので、ここは思い切って行動することにしました。

 

とりあえず、大好きな「梨」を購入してみました。

 

 

じゃーん!

はじめてのふるさと納税返礼品です。

1万円の納税で16個入りの梨ゲットだぜ!

 

ふるさと納税をちゃんと知る前までは「16個で1万円!?高っ」とか思ってました(←バカ)

 

 

ほう、うーーん、ふるさと納税のホームページの写真より見栄えがイマイチ

(写真って盛ってるし、シカタナイカナ)

 

うーーーん、この梨が店頭に並んでても買わないな、というレベル。

ちょっと残念。

 

食べてみると、シャリシャリ感がすごぉ~い、けど、ちょっと甘みが足りないかな。

 

私、ふるさと納税の返礼品ってその土地の人が自信をもって出していて、すっごい美味しいのかと思ってました。

そうでもないんですね。たまたま?

 

まあ、それなりに美味しかったので、良かったのですが、期待値が高すぎました。

もうちょっと高い金額を出せば違ったかもしれません。

 

満足できるものに出会うまで、また梨にチャレンジするほど梨ばかり食べないので、来年、違う種類の梨にチャレンジします。

 

このように、最初から大成功とは行きませんでしたが、私の経験値は上がりました。

経験値を上げるのは大好きです。

 

西友ネットスーパーが超お得!節約にも時短にも便利です

 

今回、ふるさと納税の梨がイマイチだったので、西友ネットスーパーで梨を注文してみたところ、すっごく美味しかった。

 

ネットスーパー、やるな!

 

私は実家が静岡県です。

年に2~3回、顔を出すようにしています。

お正月とゴールデンウィークと夏休みくらい。

 

住んでいるところは東京郊外で、実家に行くときは車で行きます。

実家に行くときは大抵、高速道路が大渋滞!というニュースで賑わうときです。

 

なるべくこの渋滞を避けたいので、時間をずらして行くのは鉄則です。

 

自宅を朝6時ころ出れば、まず渋滞に巻き込まれることはありません。

混んでても、厚木ICでちょこっとくらいかな。

 

こんな習慣を子どもが生まれてから20年以上繰り返しています。

 

スポンサーリンク


 

圏央道で渋滞緩和

 

ところで、首都高速の渋滞解消のために圏央道が作られています。

あとちょっとで全区間開通ですね。

 

 

このオレンジの部分です。

 

5年前に相模原愛川ICまで開通されたころから使い始め、おかげで、我が家の帰省の渋滞がかなり緩和されました。

静岡から東京に帰る時は、東名から海老名JCTを通って圏央道に入ります。

今まで東名は厚木あたりから何十キロも渋滞していたのに、スイスイ車が動くようになりました!

 

圏央道バンザイ!です。

 

おかげで、時間をずらさなくても、大抵、渋滞なしで行動できるようになり、時間をずらすのはちょっと面倒なので、通常時間で行動するようにしました。

 

してたら、ここ1~2年、また渋滞するように・・・

(--;

 

5年前は東名と中央道が圏央道でつながってなかったのですが、2年前に開通したころ(平成26年6月)からまた渋滞するようになってしまいました。

 

以前より渋滞がひどくなった気がするぅ

 

 

日帰りで実家へGo!

 

先日、夏休みに夫と二人で日帰りで静岡に行きました。

大抵、息子も連れて行くのですが、次男は予備校があるし、長男は行きたくないって言うし。

 

ここ最近、暑くて静岡まで行くの面倒だなー、涼しい所で昼寝してたいなー、と渋っていたのですが、夏に1回位行かないとなー、と重い腰を上げて実行しました。

 

すっごく行くのが面倒だったので、渋滞のことなんかすっかり忘れて、通常時間で行動してしまいました。

 

朝、8時ころ家を出て・・・

 

・・・

 

・・・

 

渋滞に巻き込まれる。

行きも帰りも。

 

すっごい疲れた。

何時間も車の中でクーラーにあたってたせいか、頭痛がするし。

これが日曜日だったので、次の日は仕事。

仕事は全く集中できない、辛い、眠い。

 

あー、もー若くないんだなぁと、妙に実感しました。

今度はちゃんと時間ずらして行こ。

(´・ω・`)

 

西友ネットスーパーが楽天と統合して2018年8月14日から楽天西友ネットスーパーになりました。

 

西友ネットスーパーのサイトがとても使いやすかったので、変わってしまうのかな?とちょっと心配でしたが、全く変化なし、同じように使えました!

 

楽天西友ネットスーパーのサイトはとても使いやすいので助かります。

 

最近の楽天はお買い物ページを表示するのが遅くて控えていましたが、楽天西友のサイトはわりとスムーズに動きます。

 

スポンサーリンク


 

楽天西友ネットスーパーの商品色々

 

西友プライべートブランドの「みなさまのお墨付き」は安くて大助かり!

 

一般消費者のみなさまから「お墨付き」をいただいた商品だけを発売しているので、安いからと言って味が落ちるなどはなく、とてもおいしくいただいております。

 

冷凍の茶豆や皮つきポテトは安くてよく利用しています♪

 

 

 

西友の「きほんのき」商品はシンプルで無駄がない。とことん低価格にこだわったベーシック品質です。

洗剤や柔軟剤は化学製品のにおいがきつくないので、とっても気に入っています。

 

 

 

トイレットペーパーやティッシュペーパーなどかさばる商品も一緒に頼んでしまうと便利です。

 

もちろん、普通のスーパーで売っているメーカー商品も盛りだくさん!

ニチレイのお弁当用冷凍食品も安いです。半額くらいで変えます。

 

 

配送エリア

 

配送エリアは残念なことにまだ全国ではないです。

 

楽天西友ネットスーパーの一番下に配送エリアがあるのでチェックしてみてください。

あなたの地域にあるといいですね。

 

 

 

送料

 

  • 最低注文金額は1,500円(税込)。
  • 送料は432円(税込)。一定のお買い上げ金額を超えると、送料無料で。
  • 送料無料となるお買い上げ金額は、エリアによって異なりますので、ログイン後確認してください。

 

 

楽天スーパーポイントが貯まる・使える

 

西友ネットスーパーは楽天西友ネットスーパーとなったので、楽天と同じようにポイントが貯まります。

 

100円につき、1ポイント!(これも楽天と一緒ですね)

 

貯まったポイントは、楽天西友ネットスーパーでのお買い物はもちろん、楽天でのお買い物で使えます。

 

楽天カードを使えばポイント2倍も一緒です。

 

 

 

ネットスーパーで節約

 

我が家の楽天西友ネットスーパーの送料無料になる金額は7000円以上です。

7000円は食べ盛りの息子二人がいるとは言っても結構な金額です。

車で買い出しに行くときも、7000円超えはなかなかないかな。

 

冷蔵庫の食材が、もう限界かな、というくらいになったらネットスーパーで注文しています。

 

注文してから次の注文するまでの間に、思いついたものや足りないものを買い物かごに入れておきます。

例)マヨネーズ、醤油などの調味料、保存がきく乾麺や冷凍食品、シャンプーやトイレ用品など日用品など

 

そして、冷蔵庫がいよいよ空っぽだな、となったら基本の食材を買い物かごにホイホイと追加していきます。

例)野菜、卵、パン、発泡酒等

 

そうすると、だいたい7000円超えます。

酒類があるのでわりと簡単にクリアかな。

 

ふだんスーパーで買い物するときは、酒類は別で購入しますが、一緒に注文できるのがとっても助かります。(酒類重いし)

 

休みの日は朝注文して、夕方4時ごろ届けてもらうようにしています。

休みじゃない日は夜注文して次の日に届けてもらったり、職場で注文することもできます。(スマホでも注文できます)

 

スーパーに行くと、おつとめ品や賞味期限間近の商品が安くなっているので、つい買ってしまいますが、ネットスーパーだと余計なものを買わなくて済むので、私の場合はかなりの節約になるのです。

 

今まで、3日に一度はスーパーで大袋いっぱいに買い物していました。

重いです。買い物だけで疲れてしまいます。

 

しかし、最近は足らない食材をちょっとだけ買うだけにしているので、かなりストレスレス♪

 

休みの日のまとめ買いも、しなくてよくなったので、他のことに時間を使えます。他のことっていうのは主に昼寝です(*´ω`*)