投稿者:たい子

最近、Amazonで買い物することが多くなりました。

やっぱり電子書籍の影響が大きいかな。

 

そんなAmazonから以下のメールが来ました。

 

件名:Kindle Unlimitedの請求に関する問題

こんにちは、Amazon.co.jpです。

お使いのカードに問題が生じたため、Kindle Unlimitedの翌月分の会員登録料¥ 980を請求できませんでした。

カード情報を更新しない場合、Kindle Unlimitedの会員登録はキャンセルされます。支払い情報を更新するには、こちらをクリックして次の手順に従ってください。

 

 

Kindle Unlimitedなんて契約した覚えがないけど??

 

スポンサーリンク


 

Amazonにそっくりな詐欺サイト

Kindle Unlimitedとは

Kindle Unlimitedの調べ方

Kindle Unlimitedを支払っていたことに気づく

Kindle Unlimitedを支払っていたことに気づいた理由

 

Amazonにそっくりな詐欺サイト

 

ちょっと前にAmazonにそっくりな詐欺サイトが出回っているという話を聞いたことがありました。

Amazonのメールアドレスとパスワードを盗み取ろうとするフィッシングサイトです。

 

よく見るとアドレスバーが「amazon-co-jp.pw」になってるそうです。

 

 

 

「もしかして詐欺サイト?ここをクックしたら変なサイトに行っちゃうのか?」

 

と心配になったので、クリックはせず、いつもお買い物しているAmazonサイトからKindle Unlimitedを調べてみました。

 

 

Kindle Unlimitedとは

 

Kindle Unlimitedは月額980円でAmazonの電子書籍が自由に読めるサービスです。

 

 

自由に読めると言っても、全部ではありません。

Amazon内で「Unlimited」が表示されている本だけです。

 

 

Unlimited内にある本は月々980円分も本を読まないので、今のところ我が家には必要ないサービスです。

 

 

Kindle Unlimitedの調べ方

 

「アカウント&リスト」→「お客様の Kindle Unlimited」をクリックします。

 

 

確かに「お使いのカードに問題が生じたため、Kindle Unlimitedの翌月分の会員登録料¥ 980を請求できませんでした。」とありました

(;゚Д゚)

 

え?ナニコレ??

 

 

Kindle Unlimitedを支払っていたことに気づく

 

Kindle Unlimitedを知らずに契約していたようです。

調べてみたところ、去年の5月から。

 

いつから請求されてたんだろう・・・?

 

Kindle Unlimitedのサイトを見ると、本が2冊ほど表示されています。

確かにちょっと覗いた記憶がある本です。

 

でも、「なか見!検索」程度のものだと思ってました。

5月から請求されているなら、10カ月ほど引き落とされてたのか?

 

これ、請求書も領収書もないので気が付かないよ~~~

(><)

 

文句の連絡をしてみます。もしかしたら妥協策を出してもらえるかもしれません!

 

 

 

Kindle Unlimitedを支払っていたことに気づいた理由

 

今回、気付いた理由はAmazonのクレジットカード登録を削除したためです。

 

登録を削除したら、Unlimited側から「請求できないよ?」というメールをくれたため気づきました。

 

クレジットカードの明細には「Amazon Download」 という項目から980円引き落としされていました。

 

 

「Amazon Download」は他の電子書籍と同じ項目なので、全く気が付きませんでした。

 

クレジットカードの明細はきちんとチェックしないとダメですね!

(;-;)

 

  • 子ども

私が「潜在意識」に出会ったのは10年以上前のことです。

 

息子たちがまだ小さかったころ、私は子育てと仕事に行き詰ってました。

行き詰っていた自覚は全くなかったのですが、せっかく止めてたビールを開始したり、訳もなく近所を散歩したり。

 

アルコールを飲んで意識をふんわりさせてないと発狂しそうでした。

散歩なんて意味がないから嫌いだったのに家の中でじーーーっとしてると、これまた発狂しそうでした。

 

夫は「言えばやる」タイプなので、私が「出かけるから子ども見てて!」と言えば見ててくれるので、子どもと離れて何時間も出かける、なんていうことは可能でした。

 

この「夫は言えばやるタイプ」というのは、結婚して20年超えの今はうまく対応できるようになりましたが、その頃は「なんでこんなことも言わないと出来ないわけ?」「前、言ったじゃん!」とイライラすることがよくありました。

 

そしてこの頃、夫は自由に残業したり飲みに行ったりできる環境にもイライラしていたと思います。

 

この頃の夫の「飲み」の回数は半端なかった。

私は子どもの世話をして夫の晩ご飯を作っているのに何の連絡もなく飲みに行く。

 

「飲みに行くなら連絡して!」

 

これ、何回言ったか分からないくらい。私のこのセリフに対して

 

「ちゃんと食べるからいいじゃん」

 

などと私が欲しい言葉と全く違う答えが返ってくるし。

 

子どもは大好きなんだけど、子どもによって私の自由がなくなったのも事実。

もっと仕事したい、私も自由に飲みに行きたい、そんなことが夫は可能なのが気に入らなかったんだと思います。

 

 

自己啓発本との出会い

 

こんな毎日が何年も続き、私の精神状態はおかしかったんでしょうね。

だからアルコールで気を紛らわしたりしてたんでしょう。

 

そんな中で出会ったのが「あなたは絶対!運がいい」という本。

 

あなたは絶対!運がいい

 

ブックオフで何気に見つけた100円の本。

普段、本なんか読まないのにこの本に出合って自己啓発系の本を読み漁りました。

 

今まで何でも他人のせいにしてたこと。一つの事象で悪くも見えるけど良くも見えること、ポジティブに考えると運気が上がりやすいことを知り、今までの自分を反省させられました。

 

本1冊読んだからと言って、すぐ私が改善したわけではありませんが、少しずつ解き放たれていった気がします。

 

 

と、前置きが長くなってしまった。

夫に対する文句を書き始めたら止まらなくなってしまった(^^;

 

夫との関係は今では諦めモードもうまく活用できるよになり、扱い方にも慣れたのでそんなにストレスは感じなくなりました。

 

それより気にかかることはほぼ引きこもっている長男のこと。

 

大学は毎日行ってるし、最近はバイトも始めたけど、基本引きこもってます。

ゲームとネット?

何が楽しいんだか。

 

大学生なら友だち作ってバカやって楽しむもんじゃない?と思いますが、ほとんど家にいます。

 

でもね、朝まで遊び歩いてるとか、バイト三昧でぜんぜん学校に行かないとか(私の大学生時代だ)、こんな生活を目の当たりにしたら心配で心配でまた私のストレスが溜まっちゃうんじゃないかな、とも思う。

 

もしかして長男の引きこもりは私の潜在意識がそうさせてるのでは?

なんて考えている。

 

私のスマホデビューはauのiPhone5でした。

2012年12月のことです。auのガラケーからスマホに乗り換えたのです。

 

この頃はiPhone5が発売されたばかりの頃で、機種代は6万円くらいしましたが、ポイントや割引で1万円くらいになりました。

 

スポンサーリンク


 

iPhoneを選んだ理由

iPhoneを止めた理由

Androidを選んだ理由

iPhoneとAndroidの両方を使ってみた感想

次に買うのは・・・

 

iPhoneを選んだ理由

 

時は2012年、世間はガラケーからスマホにどんどん変わっていく時代でした。

新しいもの好きの私が使いたくならないわけがありません!

 

使いたいけどガラケーの方が安いしなぁ・・・

 

そんな風に思っていたけれど、調べてみるとガラケーと料金が大して変わらないことが分かりました。

 

しかも、機種変更で月々の料金が2000円ほど割引になるため、機種代は実質1万円!(後に実質0円が出てきたので、今思うと時期尚早(--;)

 

1万円で新iPhone5が使えると分かり、早々に手を出してしまいました。

 

この時、iPhoneにしようかAndroidにしようか悩みました。とりあえずスマホが使ってみたかったので、iPhoneだろうがAndroidだろうが、どっちでもよかったのです。

 

悩んだ結果iPhoneにした理由は、「一番安かったから」です♪

 

当時、iPhoneよりAndroidのほうが通信費など高かったんですよね。

 

そう、決め手は値段!でした。

 

あと、バッテリーの持ちがiPhoneが一番いい、と口コミにあったので、この時iPhoneを選んだのは大正解でした。

 

 

iPhoneを止めた理由

 

私がiPhone5を使いはじめて少しすると、私の主婦仲間も次々にスマホに変えていきました。

 

 

その頃、「実質0円!」というのが大流行。

キャリア替えでiPhoneにした友人も多かったです。

 

家族みんなで変えれば、月々の金額もかなり抑えられると聞きました。

 

機種変更すると2年間は様々な割引が付きますが、しないと割引が無くなり、かえって高くなってしまいます。

 

それに対し私の場合は、4年も使ってるiPhone5が1台で7千円くらいでした。

 

なんか・・・長く使ってる方がバカバカしいじゃん!

 

スマホは機種変更して2年以上経つと様々な割引が無くなってしまいます。

なので、2年ごとにキャリア替えをした方がお得なのです!

 

どうせキャリア替えするなら、格安スマホにしちゃおう!

キャリアに比べて格安スマホの安さはハンパないじゃん!

 

と、このように考えがシフトしました。

 

 

Androidを選んだ理由

 

iPhoneからAndroidに変更した理由は、「楽天Edyが使いたかったから」です。

 

この時、何が何でも楽天Edyが使いたかったのです。

 

楽天Edyは大抵のコンビニに対応しているので、電子マネーを使うなら楽天Edyだなと決めていました。

 

また、楽天Edyはカードだとチャージするのに様々な制限や手間があるのですが、スマホならクレジットカードで簡単にチャージできます。

 

この楽天Edyをスマホで使いたいがためにAndroidに決めました。

 

/----------------

楽天カードでEdyにチャージするとポイントUP♪

----------------/

 

この選択は間違ってなかったと思っています。

 

楽天Edyは楽天ポイントも貯まります。

最近では、マックも楽天Edyで払えるようになったし、ジョーシン電気も楽天ポイントが貯まるようになりました。

 

あとは・・・よく行くボーリング場とかも楽天ポイントが貯まります。

 

セブンイレブンはnanacoのほうがお得ですが、私の場合、セブンイレブンではたまにしか買い物しません。セブン系の店舗も近くにありまえん。

 

ということで、セブンイレブンでも楽天Edyで買い物してます。

 

年、数百円のためにnanacoポイント貯めるより全部楽天ポイントにしちゃった方が使いやすいの。

 

 

iPhoneとAndroidの両方を使ってみて

 

このようにiPhoneからAndroidに機種変更したわけですが、やはり最初はとまどいました。

 

「設定」はどこのあるの?

「音楽」はどこ?

 

とかね。

もちろん今までiPhoneで使っていたソフトと使い勝手が違うので使いにくいですが、

 

 

そんなの最初だけ

 

です。

慣れちゃえばどちらも一緒。

 

分からないことがあっても検索しちゃえばすぐ説明が出てきますしね。

 

 

iPhoneとAndroidの両方を経験した私が次買うのは

 

さて、iPhoneとAndroidの両方を経験した私ですが、次買うならやっぱりAndroidです。

理由は、

 

本体が安いから!

と、やっぱり楽天Edyですかね。

 

「楽天Edy inスマホ」の便利さを味わうと、変えられないですーーー

(^◇^)

 

次は次男に買ってあげたこちらのSH-M05-W シャープ AQUOS sense lite SH-M05にする予定♪

 

iPhone8の1/3の値段♪

 

 

  • 子ども

先日ブログに書いた「円すいの体積を求める時に何故1/3をかけるか?」の続きです。しつこい?

(^^;

 

今度は円すいの展開図の不思議。

不思議?

私は全く不思議に思いませんでしたが・・・これもやっぱり長男。

 

スポンサーリンク


 

円すいの展開図ってありますよね。

 

こういうの

 

この展開図で扇形の角度を求めたりするのがよくある問題。

 

そんな問題はさておき、長男は「なんで円すいの側面を展開すると扇形なんだ!?三角じゃダメなのか?」と不思議に思ったそう。

 

こんな感じね

 

これじゃあ円すいにならないですよね。

円すいにならないのは分かるけど、そういえば何で三角じゃダメなんだろ?説明できないな、と思いました。

 

で、この謎は子どもの頃に自己解決したらしい。

「三角だと側面の長さが違うからダメじゃん」って。

 

なるほど~(感心!)

私は円すいの展開図見ても特に気にもしなかったのですが、変なとこ気にするなぁ~とビックリしました。

 

長男、年取ったら理屈っぽいオジサンになりそう。

メンドクサイかも(^^;

 

マヨネーズがあと少しだから買っておかなくっちゃ!

醤油もあと少し。

あ、トイレットペーパーも買い置きが・・・

 

日々の生活で必要なものは次々に無くなります。

 

我が家は狭く場所がないので、ストックしても1~2個まで。

ストックが無くなったら「今度買いに行かなくっちゃ!」と頭に入れておきます。

 

しかし、頭に入れておくだけだと、やっぱり忘れちゃう。

 

スポンサーリンク


 

スーパーに行っても、「あれ、これってストックあったけ?」とか、しょうゆを絶対買わなきゃ!と思っているのに、いざスーパーに行くと他の安い商品に目移りして肝心な醤油を買うのを忘れちゃうとか

 

・・・よくあります

(--;

 

そうなると、ご飯を作る時になって「あ、醤油ない💦」となり、慌てて買いに行くとか。なんかあり得ないてんかーーい

(;´Д`)

 

 

食材・調味料を買い忘れないための改善策

 

こういった買い忘れを防ぐために、「これ買わなくちゃ!」と思ったときは、スマホのメモ帳に記入するようにしました。

 

紙のメモ帳に書いておいても、持って行くのを忘れちゃうんですよね。

 

その点、スマホを忘れることはめったにありません。

 

スーパーで買い物中にスマホを取り出し、買わないといけないものをチェックします。

そうしたことで、買い忘れも減ったし、買い置きの量も減りました。

 

今度買に行こう!

 

と頭に浮かんだらサッとメモ帳。

なかなか便利です。

夫の定期代は以下の金額です。(2桁台は四捨五入)

 

1ヶ月18,800円

3か月53,600円

6ヶ月101,600円

 

もちろん、会社が負担してくれます。

会社が負担してくれるのは6カ月分です。

 

4月と10月に支給してくれます。

 

なので、4月と10月に6ヶ月分の定期を買えばいいのですが、我が家は諸事情によりここ何年も1カ月単位で定期を購入しています。

 

スポンサーリンク


 

1か月単位で定期を買うと、6ヶ月で買うより月1800円のマイナスになる計算です。

 

月1800円と言うことは年間21,600円です。

1ヶ月分の定期代超えじゃん(--;

 

とてももったいないです。

 

分かってはいるのですが、諸事情がなかなか重く、月単位で購入していました。

 

なんとなく、月2万円払うより半年で10万円払う方が重く感じてしまう・・・バカだねぇ。

 

とりあえず、一段階ということで、諸事情がうまく回避できることを祈って今月は3か月単位で購入してみることにしました。

 

いっぺんに5万円出てくのはきつい気がしますが、こっちの方が断然お得ですものね!

 

 

 

  • 子ども

電車で座っていて目の前にお年寄りが来る

 

どうぞって譲る

 

この行為ってちょっと勇気がいります。

 

一番悩むのは、この人お年寄りなのか?ということ。

 

スポンサーリンク


 

私の中では60歳くらいはお年寄りではないと思っています。

60歳くらいの方に席を譲るのはかえって失礼なんじゃないか?とも思います。

 

70歳ならもう譲ってもOK。

でもね、70歳だと思って譲ったら、実はまだ50代だったとか・・・

 

相手に嫌な思いをさせてしまいます。

相手に嫌な思いをさせてしまうと、親切心を出したこちらのハートも折れてしまう。

 

親切を形に表すのは難しい。

公共の乗り物の中だと、多くの人目についちゃうし。

 

 

気が小さい長男は、電車の中でお年寄りに席なんか譲れないと言います。

譲れないから電車では座らないことにしてるんだとか。

 

すごーーく空いてても座らないんだって。

リスクヘッジね(^^;

 

タイミング的に座らないといけなくなった状況だけは座るそう。

そして、その後お年寄りっぽい人が目の前に来たら、降りるフリしてその車両を離れ、別の車両に乗り換える。

 

こんな返事がサラッと帰ってきました。

 

優しい・・・というか周りの目を気にしすぎじゃない?と思ってしまうのですが。

もうちょっとコミュ力を鍛えてくれると嬉しいんだけどな。

 

マタニティマーク・ハートDX(両面Print)

 

  • 子ども

円すいの体積の求め方って覚えてますか?

 

底面積×高さ×1/3

 

です。

これは長男が塾のバイト先でもらってきたプリントの問題です。

 

スポンサーリンク


 

私はすっかり忘れてました。

そう言えばそんな公式だったなぁ・・・はるか昔の記憶を呼び起こす

 

 

長男「子どもの頃、何で1/3なんだろうってすっごい悩んだんだよね」

 

 

円すいや四角すいの体積は、円柱や四角柱の体積を1/3にしたものです。

円すいの体積は円柱の体積の1/3、小学生の時はそうやって覚えました。

 

私はこんなこと疑問に思わなかったです。

そんなもんかな、とスルーしました。

 

長男は、四角柱から四角すい以外の部分を引いたりしてなんとか1/3を導き出そうとしたけど、できなかったそうです。

 

 

長男は自分が教える時はなんとか理解してもらいたいようで、なぜ1/3なのか改めて調べてみました。

 

それが、高2で習った積分なら円すいが1/3であるということが簡単に証明できます。

積分すげーーってな訳です。

 

しかし、塾で教える相手は小学生。

もちろん積分なんて使えません。

 

積分を使わないで小学生の知識でも解明できるのですが、それはかえって難しく一般的ではないのです。

 

そうなるとやはり円柱の1/3ですって教えるしかありません。

 

結局、長男が先生から教わったときにつまづいた教え方しかできないって訳です。

 

学校の勉強ってこういうことの繰り返しですね。

とりあえず覚えておく。んで、後に点と点が線でつながって理解できるーーーみたいな?

(^▽^;)