• 子ども

バナナを久しぶりに買った。

スーパーで5本98円だった。

 

スポンサーリンク


 

職場のバナナ

 

私の職場の昼食は250円で食べられます。

メニューは学校の給食みたいな感じです。

 

ご飯とお味噌汁とおかずとサラダとデザート。

これだけあって250円は安いです!

 

食べたければ食べればいいし、私みたいにお弁当の人は食べなくてもいいし、お好きにどうぞ、というシステムです。

 

で、その職場の昼食のデザートによく「バナナ」が1本出ます。

週1くらいかな。

 

毎日職場の昼食を食べていると、毎週毎週バナナが出てくるので飽きちゃう人が、時々お弁当の私にバナナをくれるのです。

 

次男がバナナが好きなので、次男のお土産に持って帰ります♪

次男の反応は高校生になってもなかなかいい感じです。

 

 

ところで、バナナってスーパーで買うと4~5本が1束になっていて、1本にシールが貼ってありますよね。

 

 

 

 

このバナナのシールがね、子どもたちが小さいとき、よく取り合いになったんですよ。

 

「シールなんか付いてても付いてなくてもバナナの味は変わらないから!」「シールなんか簡単に張り替えられるよ」

 

とよく言ってました。

 

分かってるけど、なんかプレミア感がある気がするそうです。(なんとなく分からなくもない)

 

 

このバナナのシールが職場のバナナにも付いています。

やっぱり4~5本につき1本くらいの割合で。

 

今の職場に私が就いたのは、次男が小5の時でした。

この時はまだバナナのシールにプレミア感を感じていた次男。

 

当時、このことを職場の人に笑い話しながらバナナをいただいていました。

なので、職場の方々が私にバナナをくれる時、必ずシール付きを選んでくれるんです。

 

 

そして現在、高校生になった次男は、さすがにプレミア感はなくなりました。

 

無くなりましたが、職場の方たちはまだシール付を私にくれます。

 

 

職場の人「次男くんにどうぞ~(ニッコリ)」って。

 

 

他人の子どもの成長ってなかなか気づかないんですよね。

 

「うちの次男も高校生なので、さすがにもうシールがどうのこうのは言わないですよ」と否定はせず、喜んで受け取っています。

 

なんだかんだ言って、やっぱりシールが付いてる方がちょっとだけ嬉しそうな気がするのは私だけかなぁ・・・
(*´ω`*)