長年使っている我が家の光回線を変えようかなと

 

そろそろ10年になる我が家の光回線はauひかり

スマホを初めて購入したときに契約しました。

現在、月6822円を払っていて

ちょっと高いなーと思っております。

 

auひかりでさえ、ずーっと契約している我が家より新規契約の方の方が安いし。

 

ただねー

やっぱりメンドクサイが勝ってしまって

なかなか重い腰が上がらない。

 

光回線を変えるに当たって固定電話の解約もしたいのですが

銀行口座の連絡先が固定電話になっているのがネックで。。。

 

そんなのさっさと変えちゃえばいいじゃん

 

と思うんですが

それもまためんどくさくて

 

固定電話なんてなくても全然困らない(多分)から

さっさと解約しちゃった方がいいのは分かってるんですけどね。

 

そんな時に

私が愛聴しているユーチューバーの両学長が

マネーフォワード光がいいよ~

と言っていたので

 

よし、変えよう!

と重い腰が上がりました。

 

なんでも、マネーフォワード光を契約すればマネーフォワードMEという家計簿アプリが無料で使えるとかで

マネーフォワードMEは使ってみたかったんだけど無料だといろいろ制限があって

躊躇しておりました。

 

マネーフォワードにカードや銀行口座などを登録しておけば

家庭のお金の流れが分かりやすい!

らしい。

 

いろんなユーチューバーさんやブロガーさんが紹介しているので

使ってみたいなと思っていたアプリです。

そんなアプリが無料で使えるなら♪

と、やっと重い腰が上がったわけです。

 

さて、申し込みだ!

 

ネットで申し込みをしたら

電話がかかってきまして、

電話口で契約ができました。

 

後ほどカード番号を登録し、工事日うんぬんを決め、つながったらauひかりの解約をすれば終わりです。

あと、V6対応のルーターを自分で用意しないといけないとのことでした。

 

auひかりのルーターは確かレンタルしているので

自分で用意するのはめんどくさいなぁと思いましたが

5千円程度で購入できるとのことで

長い目で見ればこちらの方がオトクね、と納得しました。

 

そんなこんなで手続きをしようとしたところに

 

風邪ひいた(--;

 

コロナのプチ症状のような風邪をひき、3日ほど会社を休みました。

抗原検査で陽性にはなりませんでしたが

去年かかったコロナに似てるなーという風邪です。

 

その間、申し込みしなきゃなーとは思っていましたが

頭がぼーっとしているときに

大切な契約を進めるのは嫌だなと体調が回復するまで保留

 

1週間くらいすると体調も回復しましたが・・・

 

光変更のモチベーションが下がる

 

モチベーションが下がったのは

結局は「更新月」です。

 

我が家の更新月は12月で、今解約すると

解約手数料が1万円ほどかかりそうで、

マネーフォワード光に変えれば確かに月々の金額は安くなりますが

ルーター買ったり解約金払ったりしたら

 

逆にマイナスじゃね?

 

となりまして

今回はいったんキャンセルさせていただきました。

 

マネーフォワードMEもそこまで使いたいとは思ってないしね。

 

光を変えよう!と思い立った時に風邪をひいたということは

きっと、今、変え時ではないんだよ

と何かが働いたような気がします。

 

我が家の回線変更はしばらくおあずけ