不動産収入

なんか、憧れます(o´o)

 

サラリーマンにどっぷり浸かってきた私には

とても魅力的に感じます。

それと同時に、「自分には関係ないさ~」とも思う。

 

このまま会社員を続けて、定年して、年金&貯金で細々と好きなことして暮らす

そんな未来を描いているので

不動産収入で安泰♪なんて夢、というか自分には関係ないものなのです。

 

そうは言っても

 

ふと、周りを見ると

 

町内会の〇〇さんは土地持ちでいいね~ とか

後援会の〇〇さんはビルのオーナーなんだよ とか

同じ職場の〇〇さんはアパート経営してるのになんでこんな会社で働いてるんだろうね とか

 

時々聞きます。

 

私には無関係~とは思いますが

身近に不動産収入がある人って結構いっぱいいるんですよね

羨ましい・・・

 

そう言えば

 

何年か前に私の実母の母(つまり私の実祖母)がマンションを保持している話を聞きました。

実祖母は私が子どものころからお小遣いをたくさんくれた方なので

そこそこ裕福なのは知っていましたが

マンションまで保有していたのは知りませんでした。

 

そう言えば

 

義理の両親も一戸建てを人に貸してたな・・・

ということを思い出しました。

 

夫が高校生の頃に新しい家に住み替えて古い家を人に貸していました。

これも立派な不動産収入ですよね。

また、義理の両親は祖父母の家をメゾネットタイプのアパートに建て替えて

不動産収入を得ていたのも思い出しました。

 

借金してまでメゾネット建てるなんて無謀だなぁ

なんて当時は思っていましたが

今となってはローンも返し終わっているので

立派な不動産収入です。

 

すごーい親近者にもいたんだ

 

ふと思うと、赤の他人じゃなくて

わりと近しい人にも不動産収入を得ている人もいたんだ!

と最近気づきました。

 

実祖母も義理の両親も最初から不動産収入を得ようと思って得たわけではなく

たまたま所有していたものをうまく利用して

結果、不動産収入になっています。

 

そんなこんなを考えたときに

我が家は・・・

 

我が家を考える

 

我が家は3LDKの築40年一戸建て

夫と息子二人の4人で暮らしています

⇒息子二人はいずれ独立する

⇒夫婦二人になる

⇒夫婦二人では広すぎる

⇒今の家を貸して私たち夫婦はもう少し手狭なところへ引っ越す

 

なんて構図が見えたりして

 

何も考えないでただただ会社員で暮らしていくのも悪くないけど

チャレンジしてみるのもありかな~

 

不動産収入、うん、悪くない♪