投稿者:たい子

長年使っている我が家の光回線を変えようかなと

 

そろそろ10年になる我が家の光回線はauひかり

スマホを初めて購入したときに契約しました。

現在、月6822円を払っていて

ちょっと高いなーと思っております。

 

auひかりでさえ、ずーっと契約している我が家より新規契約の方の方が安いし。

 

ただねー

やっぱりメンドクサイが勝ってしまって

なかなか重い腰が上がらない。

 

光回線を変えるに当たって固定電話の解約もしたいのですが

銀行口座の連絡先が固定電話になっているのがネックで。。。

 

そんなのさっさと変えちゃえばいいじゃん

 

と思うんですが

それもまためんどくさくて

 

固定電話なんてなくても全然困らない(多分)から

さっさと解約しちゃった方がいいのは分かってるんですけどね。

 

そんな時に

私が愛聴しているユーチューバーの両学長が

マネーフォワード光がいいよ~

と言っていたので

 

よし、変えよう!

と重い腰が上がりました。

 

なんでも、マネーフォワード光を契約すればマネーフォワードMEという家計簿アプリが無料で使えるとかで

マネーフォワードMEは使ってみたかったんだけど無料だといろいろ制限があって

躊躇しておりました。

 

マネーフォワードにカードや銀行口座などを登録しておけば

家庭のお金の流れが分かりやすい!

らしい。

 

いろんなユーチューバーさんやブロガーさんが紹介しているので

使ってみたいなと思っていたアプリです。

そんなアプリが無料で使えるなら♪

と、やっと重い腰が上がったわけです。

 

さて、申し込みだ!

 

ネットで申し込みをしたら

電話がかかってきまして、

電話口で契約ができました。

 

後ほどカード番号を登録し、工事日うんぬんを決め、つながったらauひかりの解約をすれば終わりです。

あと、V6対応のルーターを自分で用意しないといけないとのことでした。

 

auひかりのルーターは確かレンタルしているので

自分で用意するのはめんどくさいなぁと思いましたが

5千円程度で購入できるとのことで

長い目で見ればこちらの方がオトクね、と納得しました。

 

そんなこんなで手続きをしようとしたところに

 

風邪ひいた(--;

 

コロナのプチ症状のような風邪をひき、3日ほど会社を休みました。

抗原検査で陽性にはなりませんでしたが

去年かかったコロナに似てるなーという風邪です。

 

その間、申し込みしなきゃなーとは思っていましたが

頭がぼーっとしているときに

大切な契約を進めるのは嫌だなと体調が回復するまで保留

 

1週間くらいすると体調も回復しましたが・・・

 

光変更のモチベーションが下がる

 

モチベーションが下がったのは

結局は「更新月」です。

 

我が家の更新月は12月で、今解約すると

解約手数料が1万円ほどかかりそうで、

マネーフォワード光に変えれば確かに月々の金額は安くなりますが

ルーター買ったり解約金払ったりしたら

 

逆にマイナスじゃね?

 

となりまして

今回はいったんキャンセルさせていただきました。

 

マネーフォワードMEもそこまで使いたいとは思ってないしね。

 

光を変えよう!と思い立った時に風邪をひいたということは

きっと、今、変え時ではないんだよ

と何かが働いたような気がします。

 

我が家の回線変更はしばらくおあずけ

 

  • 雑談

夫が神戸に常駐するかも

とのことです。

 

夫
神戸に行くことになるかも!

 

私
えー神戸いいじゃん。神戸だったら私も行くーー(>▽<)

 

最近、仕事に飽き飽きしていた私

とっさにそう答えました。

夫の転勤について行って新しい環境で過ごすなんてワクワクします♪

しかも神戸なんてステキ

 

 

夫の転勤について行く

 

本当に付いて行くことを真面目に考えました。

行くとなれば、やはり今の仕事は辞めないといけません。

 

12年も続けた事務仕事、最近、飽きてたし

これを機に環境を変えるのもいいなぁ~と漠然と頭に浮かぶ

 

ただ、土日にやっているお留守番バイト

これを手放すのはもったいないなぁ・・・

 

今の家はどうしようか

息子二人暮らしになるのか

・・・うん、悪くない。

 

あと、神戸に私が行って仕事があるのだろうか?

仕事かぁ

う~ん、やっぱり今の仕事を「今」手放すのは惜しい気がする

もうちょっと嫌で嫌で仕方がないとか

辛くて辛くて、とか

周りに迷惑ばかりかけてる、とか

そういったことは全くなくて、

多少なりとも役立っているように感じる。

 

どう考えても神戸について行くのは

 

もったいない

 

と思ってしまう(´・ω・)

 

うん、やっぱり時々遊びに行く程度にしよう。

神戸なんて旅行にも行ったことないので

時々遊びに行くなら楽しそうじゃないか♪

 

すまん、夫よ。

単身赴任で頑張ってくれたまえ

(^^;

 

夫の部屋はリビング横の和室

 

そこでYoutubu見たりマンガ読んだりゲームしたりしています。

最近、Youtubeでゲーム実況を見るのにはまっていて

その声が

 

嫌すぎる(--;

 

なんのゲームかはよく分からないんですが

数人でやりながら配信していて

 

特に嫌なのが

 

笑い声

 

ぎゃはははは

 

って。

ゲームで敵?が来たりすると

 

わああああぁぁぁぁーーー

 

とか。

 

もうね、成人男性の騒がしい声、話し声が延々と聞こえてくるんですよ。

あんまりにも酷いときは

 

ちょっと音、小さくしてくれる?

 

と頼むんですが、次の日になればまた元通り。

 

夫はとても楽しそうにしているので

あんまり言えないんですよね。

 

仕方ないので夫がゲーム中継を見ている時は

2階の部屋にさっさと待機しました。

 

だがしかし、

今朝も流していて、さすがに朝からきつすぎると感じ

ついに言いました。

 

申し訳ないんだけど、

その声、すっごいストレスなんだよ。

嫌で嫌で仕方ないんだよ。

 

せめてもう少し音を小さくするとか・・・

 

いや、なんかもう、ちょっと聞こえてくるだけでダメかも。

我慢ってため込むとダメですね。

こんなに嫌いだったとは自分でもびっくり

 

イヤホン付けるとかゆいとか

大きい音じゃないと男の声って聞き取りづらいとか

色々言ってましたが

さすがに改めてくれるかな。

 

先日、水道のポタポタを直そうと思ったら大惨事という事件があってから

真剣にリフォームを考えるようになりました。

ライフラインが一つでも使えなくなると本当にしんどい・・・

 

あ、真剣に考えるようになっただけで

今のところ全く行動に移していません。

 

今まで「直そう」なんて思ったこともなかったので

私にしてはかなりの大躍進です。

 

我が家の気になるところ

 

台所の引き出しの建付けが悪く、開閉時必ず引っかかる

お風呂はタイル式でひび割れが数か所

脱衣所の壁紙ははがれている

リビングの床はボコボコ&はがれている箇所あり

樋の水漏れ

外壁のひび割れ

ベランダがサビサビ

 

特に気になるところを上げてみました。

我が家は築40年、そりゃあいろんなところが傷んできます。

 

傷んでいますが、長年使っているとそんなに気にならないというか

「ま、いっか。使えるし」

となってしまいます。

 

業者に頼むと莫大なお金がかかるし

しかも頼める業者もよく知らないし

DIYは無理だし

 

と言い訳を並べ立ててほったらかしです。

 

とりあえず・・・

 

Youtubeかな(´・ω・)

 

まずは知識がないとどうにもなりませんもんね。

まずはYoutubeでリフォーム系の動画をいっぱい見て

自分で選別してみようかと思います。

 

あと、実際にリフォーム会社に行って見積を出してもらう必要がありますね。

そのリフォーム会社がよく分からんのぜよ

近所のホームセンターの一角に相談に行ってみればいいのかな~?

 

本当にダメになる前に何とかしないとな

 

子どもを設ける前は

絶対子供が欲しい!

 

と思っていました。

自分が子どもを産めない体だったら

バツイチ子持ち男性でも探そうかな

と思っていました。

 

幸いにも、息子二人を授かり

子育てにも携われ

二人とも社会人になりました。

もう、私の手は必要ありません。

 

好きなことって?

 

子育て終わって自分の好きなことを・・・

と考えた今、

 

結局、私の好きなことって仕事なんですよね

仕事してお金を稼ぐのが好きみたいです。

 

今は正社員事務員と、副業でバイトもしています。

仕事が好きだからと言って

出世欲は全くありません。

私は人を管理する能力は全くないし

したいとも思わない。

そんなことするくらいなら

平社員でのうのうと過ごしていたいのです。

 

しかし、金銭欲は人一倍強く

平社員でのうのうと過ごして給料が上がれば一番

 

・・・都合よすぎますね(^^;

 

仕事を考える

 

現在54歳、もうじき55歳になります。

 

私の勤め先は定年が65歳

65歳まで今の仕事を続けられるか?

いや、続けたいか?

と問われると

やっぱりNoなんだよなー

 

でも、今、今の仕事を手放すのも惜しいと思っている自分もいます。

残業なし、有給フル、賞与ありの固定給、

給料は安いですが、固定給はやっぱり魅力です

 

憧れはフリーランス

そう、個人事業主です。

自分で会社を立ち上げたい。

会社を立ち上げるって言っても従業員を雇って

とかではなく、どっちかっていうと個人事業主

一人で、多くても家族まで。

 

そうは言っても

具体的に何をしたいかは決まってません。

決まっていませんが

うっすらと、こんな感じがいいかな、というのはポツポツ浮かんでいます。

 

実現できるかどうかは分かんないけど

こういうのって意外と実現しちゃうのも事実。

もっと言えば、人のふんどしで実現するのが一番理想なんだけど

それはちょっと無理かなー

でも、できるといいなー

 

3年ほど前、50代に突入して暫くたったころです。

世の先輩方がよく話していた

 

五十肩

 

になりました。

最初、右腕が上がらなくなり

半年ほど経って良くなってきたなーと思ったら

今度は左腕が上がらなくなりました。

 

今ではその面影もなく

すっかり良くなりましたが

それもどうこうしたから良くなったというわけでもなく

自然に、時間とともに良くなりました。

 

五十肩のときは何もしてなければ痛くないのですが

手を上げたり、寝返りを打つったり、後ろを振り向いたりの動作が

辛かったのです。

 

あちこちに弊害が

 

そんなお年頃の私ですが

半年ほど前から

 

左の股関節が痛い(><)

 

これも五十肩と同じで何もしてないと気にならないんですが

和式トイレに座るとめちゃ痛いんです。

 

和式トイレと言えば

最近の若者は和式トイレに座れない

かかとをしっかり床につけてあの格好ができません。

 

平成生まれの息子たちも全然できなくて

驚いたことがあります。

 

私「和式トイレしかないところはどうするの?」

 

息子「どうしようもなかったら壁に手をかけて支えたりしてなんとかするけど、極力洋式探す!」

 

とのこと。

へー大変だなぁ~

なんて思っていましたが

現在、私自身が加齢とともにそうなってしまいました。

 

きっかけ

 

左の股関節が痛いなーと気づいたのは

半年前、ダイエットでプールに通ってからです。

体脂肪が危険レベルだったので半年前にプールに通うことにしました。

泳ぐのは得意です。

得意ですが体力がなさ過ぎてクロールは続けて泳げないので

平泳ぎを延々と泳いでいました。

 

したら、左の股関節がどんどん痛くなって

 

『あれ?この痛さ、ちょっと危険レベルかも』

 

ということで、プールは3回くらい通って今のところ止めております。

 

股関節の痛さも五十肩のときと同じように

股関節を広げたり、ねじったりするとズキーーンという痛みが走ります。

 

『これ、どんどん酷くなったら手術とか?

先輩方が足の手術するとか時々聞くもんな~』

 

などと不安になったりしておりましたが

半年ほどたった現在

 

傷みが和らいでる♪

 

もしかして、股関節も五十肩みたいに慣れれば自然と直るのかしら?

分からんけど。

 

今度は五十肩みたいに反対の股関節が痛くなったりするのかなぁ

今のところ大丈夫ですが・・・

 

バイト先が和式のトイレしかないんですよね。

トイレに行きたいときは駅前のトイレを使っています。

どうしてもって時は息子と同じように壁やパイプのところを掴んで何とか体を支え

用を足しております。

 

五十肩みたいに「そう言えば全く痛くなくなってるな~」と思える日が来るといいな。

 

ゴールデンウィークですね

私はカレンダー通りなので4日間の連休です。

それだけで十分嬉しい。

 

GW始まる前は

何も予定がなくてちょっと寂しいかな~

なんて思っていましたが

 

高速道路の大渋滞

ディズニーランドの人の多さ

 

のニュースを見て、一気に覚めました。

 

こんな時に予定なんていれるもんじゃない

 

最近、Youtuberで小金持ちへの道を淡々と話している両学長の動画を

ちょくちょく聞いています。

 

両学長曰く

 

「皆と同じことをしていたら金持ちから遠ざかる一方だ!

ゴールデンウィークに出掛けるなんてだめじゃあ!」

 

とのことだったので

思いっきりいつも通りを過ごしたいと思います。

我が家の周りの道路はいつもより空いていて過ごしやすいです。

 

サブスクがとことんキライな私

皆がおススメしているアマプラさえ入っておりません。

月数百円で送料が無料になったり便利なのはなんとなく知っていますが

なくても困らないので入ってません。

 

しかし、今年初めに保険の解約と引き換えに夫にYoutubeプレミアムをねだられ

入ってしまいました。

ファミリー契約で月2,280円

夫一人なら1280円でよかったんですがどうせ入るなら私も広告なしがいいなと

ファミリーで入ってしまいました。

 

そして今度はdアニメストアに入りたいと夫。

 

dアニは長男が契約しているので長男のアカウントを借りて見ていたようですが

1アカウントだと同時再生ができないらしく

夫も個人アカウントが欲しいとのことで

これも契約しました。

月550円

 

このままどんどん歯止めが効かなくなってくるのが怖い

 

今のところ我が家のサブスクはこの二つプラスNHK

そう、NHK

これ一番辞めたい。

年間払いをしているので月1000円ほどですが

 

せんせん見てないんです!

さすがにこれはひどい。

テレビがあれば受信料を払わないといけないという日本の法律

何とかしてほしい

 

朝ドラも大河も全く興味がない我が家

そんな我が家から徴収するなんてひどすぎます。

 

今あるテレビが壊れたら

今度はチューナーレステレビに買い替えるつもり。

そしたら受信料は解約する!

 

我が家のテレビ、アナログが終了になり

地デジへ完全移行になった時に購入したテレビです。

これが2011年だって。

もう13年も前じゃん。

 

我が家のテレビ、頑張るなぁ~