私がキャッシュレス生活に取り掛かったのは今から5~6年前。

きっかけは何だったかな?

 

あー、思い出した。

私はお金を使うのがあまり好きではなく、必要なものも買い渋るタチで、それを止める方法がクレジットカードでした。

 

現金で払うと、ものすごーーくお金を使っている気がして、渋って渋っていました。

だけど、必要なものなので、渋ったっていずれ買うんです。

その渋り、必要なくね?手間だし、かえって時間がもったいないよね?

 

頭では分かっているけど、現金を持ち合わせていないと、どうしても渋ってしまう。

 

そういった自分の思い込みをなんとかしたのがクレジットカードでした。

 

現金だと買えないけど、クレジットカードなら買えたんですよね。

 

スポンサーリンク


 

おかげで、クレジットカードのポイントがザクザク貯まるようになりました。

 

同じ商品を現金で買うより、クレジットカードで買えばポイントが貯まります。

そのポイントも、1年で1~2万円くらいになります。

 

「1年で1万円って・・・こうなったら本格的にポイントを考えよう。」

 

 

クレジットカードのポイントがバカにならないと知り、本格的にポイントを貯めることにしました。

 

クレジットカードは還元率の高い楽天カードに変え、電子マネーが使えるところはなるべく電子マネーを使います。

 

 

そんな生活を何年か続けると、キャッシュレス生活が普通になってしまいました。

 

しかし、そうは言っても、私の生活圏でも現金が必要なところが何件かあります。

 

職場の自動販売機とか、和菓子屋さんとか、100円ショップとか。

 

お財布の小銭うぜー

 

キャッシュレス生活の前は、お財布の中の小銭はなるべく少なく済むように払っていました。

 

財布の中の小銭によって払い方はいろいろです。

357円のときは、562円で払ったりして(おつり205円)、財布をなるべく軽くしていました。

 

財布の中身を見て、瞬時に計算。

大した計算じゃないので、パッとできます。

 

いや、できました。

 

以前の私はできたのに、最近はキャッシュレス生活が定着してしまい、支払時にお釣りを計算することがめっきり減り、瞬時に計算できない(;´Д`)

 

357円は560円出すのがいっぱいいっぱいなじゃ謡になってしまいました。

 

どんどん脳が退化してます。

 

これ、やばくね?と焦るのですが・・・一度楽を覚えてしまったら、なかなか頭が動きません。

 

ただでさえ、計算が苦手で、消費税8%の計算も怠っているというのに・・・

 

消費税10%になって払う金額が高くなってしまうけどメリットもあった。計算が苦手なリケダン

 

このままでは、脳がどんどん退化していきます。