投稿者:たい子
  • 子ども

高1の次男、学年末テスト期間に入りました。

普段ぜんぜん勉強しないんだから、テスト期間くらいやらないとね!

 

スポンサーリンク


 

私自身、親から勉強しろって言われたことがなく、高校受験も大学受験も塾も行かず大して努力もせず、自分のレベルで行けるところでいいや~と進学しました。

 

そんな学生時代を過ごしたので、自己学習というものが今でも超苦手。

机に座って勉強するという行為が続かない続かない。

 

だから何か資格取りたい!って思って始めても、机に座ってられないから2~3日で挫折。よって、いまだに車の免許以外の資格がない。

 

こんな大人になってしまい、「親が、もうちょっと勉強しろって言ってくれれば変わったかも」なんて責任転嫁(;´∀`)

 

 

勉強習慣をつけさせよう!

 

私のこの後悔から、子どもたちには自己学習をする、という習慣をつけてあげたくて、小学生の頃から毎日ちょっとした自己学習をさせていた。

 

漢字ドリルだったり、算数ドリルだったり、音読だったり。

 

これにもちろん私は付き合ってわけですが、勉強してこなかった私にとっては苦痛で苦痛で・・・

毎日、子どもがやったドリルのチェックとか答え合わせとか面倒で面倒で。

 

それでも三つ子の魂百までって言うし!と小学生の間は頑張った。自分のためだと出来ないけど、我が子のためなら頑張れるんだよねぇ。

 

中学に入ると、小学生の時に続けた勉強習慣を継続させたくて塾に入れた。

塾に通っても成績は全然パッとしなかったけど、あくまでも勉強習慣が目的だったので気にしないことにした。

 

 

子育ての不思議

 

そして現在、高校1年生、小中でつけた勉強習慣はどこへやら。

 

今のところとってもザンネンな結果になっている。

 

本当はテスト期間にガーーーッと勉強するんじゃなくて、毎日1時間でも机に座って復習するような子に育つはずだったのに・・・

 

子育てって親の思うように行かないものなのかもしれない(´・ω・`)

 

フィギュアを処分!買取業者orオークションの続きです。

 

先日、次男のフィギュアを処分するため、オークションに出品しました。

 

 

フィギュア5体とストラップを出品しましたが、フィギュア1体は売れませんでした。

 

スポンサーリンク


 

 

ストラップ出品

 

ストラップは開封済みの4つと未開封の3つを1セットで出品したら、同じ人が購入してくれました。

 

撮った写真はこんな感じ

 

ストラップに関しては「こんなのわざわざお金出してほしい人いるのかな~?」と思っていたので、良かったです。

 

プチプチで梱包して、自宅に残ってた切手を貼って定形外郵便で送りました。

利益は400円くらい^^

 

 

フィギュア出品

 

売れたフィギュアは4体。

2体はあんまり高く売れそうになかったので、200円で送料落札者負担、あとの2体はわりと高めでやり取りされていたので、送料はこちらもち(出品者負担)で行いました。

 

で、結果、200円の2体の送料落札者もちフィギュアと、送料こちらもちフィギュア一つを同じ人が落札してくれました。

 

送料どうやって計算しよう・・・

 

フィギュアってかさばるので、宅急便で送ると、なかなか送料が高いんです。

ゆうパックとかでも5~600円します。

 

送料落札者持ちが2つもあるから、送料1000円いただいちゃおうかなーとも考えましたが、せっかくたくさん落札していただいたので、送料は500円プラスでいただくことにしました。

 

さて、金額が決まったから、あとは梱包です。

 

箱の大きさをなるべく小さく仕上げたほうが送料は安く済みます。

 

そこで、段ボール箱リメイク!

 

スポンサーリンク


 

 

段ボールリメイク

 

いや~これが思ったより大変でした。

段ボール箱を小さくするのって大変なんですね・・・

 

で、できた結果がこれ。

 

リンゴの段ボールをリメイクしてみたのですが、ガムテープベタベタでほんと、落札してくれた方に申し訳ない(._.)

 

もう一回作り直すことも考えましたが、そんな気力残ってなかった。

落札者に「段ボールを作ってみましたが残念な結果になってしまいました。」と連絡したら、「大丈夫ですよ!」とお返事いただきました。

 

いい人でよかった。

 

今度はもうちょっと段ボール作りを考えながら行おうと反省でした。

 

段ボールのリメイクの仕方が動画で投稿されていたので、次回はそれを参考に行いたいと思います。

 

検索キーワード「段ボール サイズ変更」

 

 

オークション売上結果

 

で、結局、オークション結果ですが、2体のフィギュアが高く売れたので、利益は8千円位でした。

 

中々の利益だと思います^^

ほっといたら捨ててたと思うし。

 

自宅もスッキリしてよかったです。

 

ただ、かなりの労力でしたけどね。

次男が喜んでくれたのが何よりです。

 

あと、ラノベとちょっとした小物が残ってるので、これも徐々に売って行きたいと思います。

 

 

 

  • 雑談

箱根駅伝ファンです(*^^*)

お正月は箱根駅伝、何年もなんとなくテレビをつけてなんとなく見ていました。

 

スポンサーリンク


 

それが、山の神、東洋大学・柏原くんの出現で一気に箱根駅伝ファンになりました。

柏原くんはツイッターでアニヲタを披露していて、うちの息子となんとなく被るの。

(;´∀`)

 

そして、柏原くんが卒業、謙虚な東洋大学の双子、設楽兄弟もかわいい。

 

駒沢大学、城西大学の双子、村山兄弟も盛り上がったな~

 

双子と言えば、マラソンで大活躍した宗兄弟も知ってる(古っ)リアルで宗兄弟見てたなぁ~

 

うちの夫が双子ちゃんなのでこれまた被るの。

箱根駅伝と話が反れてしまった💦

 

 

そんなこんなで柏原くんの激走が7~8年前?

それから箱根駅伝を食い入るように見ているので、ここ最近の青学フィーバーも一緒になって盛り上がってます。

 

原監督と奥様、美穂さんの青学チームを作り上げた軌跡とか、テレビで時々やってるドキュメンタリー見るの大好き。

 

そんな青学チームがVS嵐にゲスト出演!(≧▽≦)

 

芸能人でもないただの学生(いや、「ただの」ではないか)が、VS嵐にゲストで登場ってすごくない?

 

 

青学のエース、一色くんもいる~♪

 

一色くんは独特な雰囲気を持っていて、なかなか好きなキャラクターであります。

今年、卒業しちゃったけど。

 

 

コンビニでよくパンを買います。

 

現在のお気に入りの一つ、ファミマのローストバターの香り豊かなクロワッサン。

 

 

クロワッサンの生地がしっとりしていて、上にかかっているローストバターがほんのり甘くておいしいです。

 

上部のトーストバターはメロンパンと似ています。

カロリーは389Kcal。

 

クロワッサンと言えば、カロリーが高いパンというイメージですが、この大きさでこのカロリーはかなり控えめだと思います。

 

1個で十分お腹いっぱい。

 

スポンサーリンク


 

ほんのり甘いこのローストバターの香り豊かなクロワッサンと、ブラックコーヒーを一緒に食べるのが私にとって何とも言えない癒し(*´ω`*)

 

我が家には徒歩3分のところにサンクスがあります。

ご存じのとおり、去年、サンクスがファミマ傘下に入りました。

 

サンクスの見た目は今まで通りなんですが、売っているパンはファミマのパンに変わりました。

 

サンクスにあった好きなパンが買えなくなったのは残念ですが、ファミマのパンの方が好きなものが多かったので、我が家にとってはなかなかのラッキーチェンジ。

 

しょっちゅう買いに行ってしまうというマイナス点もありますけどね

(;´∀`)

 

 

揚げ物よく作ります。

 

揚げ物を作るときに使うのが揚げ物用バット。

揚げた後、油を切るのに使います。

 

 

和平フレイズ 天ぷらバット 大 アミ付 セクターワン SR-9824

 

和平フレイズ 天ぷらバット 大 アミ付 セクターワン SR-9824

 

 

でも、うちには揚げ物用バットがなかったので、新聞紙をひいてその上にあげたものを置き、油を切っていました。

 

調理が終われば新聞紙を捨てるだけでいいので、洗い物も減り、とっても便利です。

 

スポンサーリンク


 

何年もそうしてきたのですが、去年の10月ごろ、新聞を解約したんですよ。(新聞解約!面倒を少しでも減らすコツ

 

なので、新聞を解約して一番困ったのが、この揚げ物でした。

 

新聞頼んでないからうちに新聞ないじゃんΣ(゚д゚lll)って(←あたりまえ)

 

さて、どうしよう。わざわざ揚げ物のために読まない新聞をコンビニにでも買いに行くか?と頭をよぎりましたが、さすがにそれはねぇ・・・まだキッチンペーパーを買う方が一般的だよね?

 

そこで思いついたのが、ステキ奥様ならきっと持ってるだろう揚げ物用バット。

 

そうだよ、揚げ物に新聞なんてちょっと貧乏くさい(?)ものを使うんじゃなくて、普通に揚げ物用バット買えばいいじゃん!(いや、実際は新聞は月3千円以上するから高いんだけど)

 

と思いついた。

 

ただねぇ・・・置くところがねぇ・・・

揚げ物用バットって結構かさばりそうじゃない?

 

今までなかったものが増えるとなると、置く場所に四苦八苦する。

 

あんまり手の届かないところに置いておくと揚げ物を作るのが面倒になりそうだし、できればサッと取り出せるところに置きたい。

 

 

揚げ物用バットの代用品

 

そこで我が家の台所を見渡すと、あ!

 

ガステーブルのグリル!!

 

 

リンナイ ガステーブル 水無し片面焼 都市ガス13A用 右強火 ダークストーングレー KGM64DGR

 

リンナイ ガステーブル 水無し片面焼 都市ガス13A用 右強火 ダークストーングレー KGM64DGR

 

 

そう、我が家のグリルは手前の「とって」が取り外せます。

「とって」を取り外せば普通に揚げ物用バットじゃん!

 

今まで気が付かなかったわ~

 

ということで、我が家では揚げ物用バットを購入するのは止めました^^

 

 

  • 子ども

インフルエンザの予防接種が一般的になったのはいつごろからなんだろう?

 

長男(現二十歳)の子どもの頃はインフルエンザの予防接種を受けている同級生はほとんどいなかったと思う。

(私にそういう話をするママ友がいなかっただけかもしれないけど)

 

兄と4歳違いの次男(現16歳)が小1の頃、同級生がインフルエンザの予防接種を毎年受けているという話を聞いて、ビックリしたのを覚えている。今から10年前ね。

 

と言うことはインフルエンザの予防接種が一般化してきたのはここ十年くらい?

 

スポンサーリンク


 

我が家はインフルエンザはかかったことがなかったので、予防接種を受けるという考えが全く浮かばなかった。

 

 

そして現在、あいかわらず予防接種は受けていない。

ただ、受験の時だけ受ける、と言うスタンスにしている。受験のお守りみたいなものです。

 

インフルエンザになったら病院に行って薬を処方していただければそれでいいじゃん、と思っています。

 

 

我が家にインフルエンザがやってきた

 

そんな我が家ですが、とうとう長男が39度超の発熱。聞くと、体の節々が痛いそう。

 

「お、それってきっとインフルエンザじゃん!病院行って薬を処方してもらえばすぐ楽になるよ。明日病院に連れてってあげるよ^^」

 

それにしても、家族の中で一番家に引きこもってる長男がインフルエンザになるっつーのも変な話(=_=)

 

 

引きこもり大学生のインフルエンザ処置

 

さて、次の日、熱もだいぶ下がり、治癒傾向。

 

とりあえずインフルエンザかどうか調べてもらったところ、やっぱり感染してた。

去年じゃなくてよかった。

 

家に引きこもってばっかりいるから免疫が弱まってかかっちゃったんだよ、と家族に責められる長男(^^;ちょっとかわいそうか?

 

病院で薬を処方してもらい、5日間外出禁止ですね。

 

と、ここまで一般的にセオリー通りの行動をして思ったんだけど・・・

 

スポンサーリンク


 

あれ?わざわざお金出して(医療費)、インフルエンザかどうか調べて、薬処方してもらう意味ある??って。

 

だって、次の日には長男はすでに熱は下がってたんよ。

微熱はあったみたいだけど、食欲もあるし、元気そう。

 

元気なんだから、もう薬飲まなくてよかったじゃん。

 

薬飲まないと体が辛いというなら必要かもしれないけど、もうほぼ元気な人に薬って必要ないよね?

 

それに、よくよく考えたら、ほとんど家から出ない長男なので、インフルエンザかどうか調べる必要もなかったじゃん。

 

現在、大学生にとって一番ロングな休み、春休み中の長男。

たま~にコンビニに漫画を読みに行くみたいだけど、それ以外自宅警備中。

 

インフルエンザ検査と治療薬で3500円ほどかかりました。

こんな医療費、必要なかったじゃん。

 

ほっといたって治るんだから、インフルエンザは。

世間の常識に捕らわれすぎちゃった。

 

私としたことが(´・ω・`)

 

ローソンの鶏からファンです。

レジ横のショーケースに入っているやつ。

 

ローソンのレジ横のからあげと言えば、からあげクンですが、それじゃなくて透明のカップに4個のから揚げが入った鶏からです。

 

 

 

「しょうゆ」「塩にんにく」「焦がしねぎ」「柚子こしょう」の4種類あります。

どれもおいしい(*^^*)

 

オススメです♪

 

唐揚げは子どもの頃から大好きです。

大好きなので、時々作るんですが、どうも皮がパリッっと揚がらない

なんとなくべチャッとした感じ(=_=)

 

それでも揚げたてだとそれなりに美味しいんですが、ローソンの鶏からみたいに衣がパリッとしてる唐揚げを作りたいな、と思いました。

 

 

 

そんな時は、そう、クックパット♪

 

クックパット便利ですね。

 

簡単で美味しいレシピがわんさかです。

 

もう、「からあげ」って検索するだけでクックパットがトップに出てきます。

 

 

ローソンの鶏からのように、衣をパリッと揚げたいので、選んだレシピは2つ。

 

①衣を「片栗粉:小麦粉:パン粉=1:1:2」の割合で揚げる

②衣に水をまぶして揚げる。水の割合は「片栗粉:水=2:1」

 

の2つ。

 

今回は①を試してみることに。

 

衣をつけてみた。

 

なかなかいい感じ♪

 

そして揚げてみた。

 

確かに、パリッとしてる(*^^*)

 

衣に追加したパン粉がパリッとカリカリ感じるんですね。

これはなかなか便利なレシピだ(≧▽≦)

 

息子たちにも好評っす。

 

  • 子ども

結婚したのが20年以上前。

かれこれ、晩ごはんを毎日作っています。

 

最初は夫だけのために、次に長男と夫のために、次に長男と次男と夫のためにと家族が増えたり成長するごとにメニューや作る量は変わってきています。

 

料理はあんまり得意ではありませんが、とりあえず作ってます。

 

スポンサーリンク


 

息子が大学生と高校生になった今も作ってます。

時々、友だちと外食するようなときは、必ず連絡を入れるようにお願いしています。

 

家族分の晩ご飯を作っておいたのに、「食べてきたからいらない」って帰ってこられたら、そりゃあ激怒(=_=)

 

晩ごはんを作るという作業は、かなりの労力と時間がかかっているのに、そんなこと言われたら悲しくなります。

 

 

ハンバーグに目玉焼きを載せて豪華に(?)見せてみた

 

 

夫はここ最近はだいぶ連絡をくれるようになりましたが、十何年間は連絡を入れてくれなかったので、そのことでかなりケンカになりました。

お互い、嫌な思いもいっぱいしました。

 

時々連絡なしに食べてくることもあるみたいだけど、数も減ってきたので、ちょっとイラッとするけど黙認していることも多々あり。

 

 

つまり、

 

主婦にとって家族が晩ごはんを家で食べるか食べないかと言うことは最重要項目なのです!

 

 

ということを声を大にして言いたい!!

 

これを行えないと、離婚の原因にもなりかねないんですよ?

 

私は夫にずいぶん我慢してきました。

何度も何度も伝えました。

多少、よくなりました。

 

子どもたちには、晩ご飯いらないときはLINEするようにキツク言っています。

 

長男はわりとしっかり連絡くれるんだけど、次男は時々「忘れてた、ごめん」ってあるんですよね。

 

(そもそも、長男は友人とご飯を食べに行くことが少ないのもあるかもしれない)

 

次男が連絡をくれなかった時は、結構、うだうだ文句言います。

 

家族だからって甘えちゃって、面倒で、つい、ないがしろにしちゃうこともあると思いますが、やっぱりそれくらいの気遣いは身につけて欲しい。

 

友だちと楽しく過ごして、つい忘れちゃうって気持ちも分からなくはないんだけどね💦