カテゴリー:料理
ホームPage 2 / 3123
  • 料理

おにぎり大好きです。

 

休みの日は、朝おにぎりを5~6個作ってテーブルに置いておき、家族それぞれ好きなときに食べる、というやり方してます。

 

そんなおにぎり、炊き立てごはんで握ると熱くて握れなーい(><)なんてときは、「軍手」を使うという技を見つけました!

 

何で今まで気が付かなかったんだろー(´・ω・`)

 

スポンサーリンク


 

熱々おにぎりの握り方

 

ラップを引いて塩をまんべんなく巻きます。

 

 

塩、見える?

だいたい、ひとつまみをパラパラと巻きます。

 

料理本に「ひとつまみ」ってよく書いてあって、「ひとつまみってどのくらいかよく分かんないよ!」って思ってたのに、それを今自分がやっている・・・表現って難しい

 

 

ご飯を乗せ、具を真ん中に置く。

今日はたらこ。

 

 

上にご飯をかぶせ、タラコを閉じ込めます。

そして、上から塩をひとつまみパラパラ巻きます。

↑また出た「ひとつまみ」(^^;

 

握って出来上がり♪

 

握る時、ごはんが熱いと手が火傷しそうになります。

ごはんを少し冷まして握ればいいのですが、待つのが面倒だったので、無理くり握っていました。

 

タオルで包んで握ったり、服の袖口を伸ばして握ったり。

 

しかしある時ふと気づきました。

 

あ、軍手つけて握ればいいじゃん!(手袋でも可)

 

おにぎり握って20年超、やっと気が付きました。快適です。

 

 

休みの日の家族のご飯

 

休みの日は家族の朝ごはん、昼ごはん、晩ごはんと、私、ごはんのことばっかり考えてるーーー(;-;)

 

という主婦の方も多いかと思います。

 

しかし、我が家は朝と昼は各自勝手に食べてね、というスタンスです。

子どもも夫も私も。

 

子どもが大きくなったからできる技ですね。

 

総菜パンや菓子パンがあればそれを食べたり、納豆ご飯食べたり、玉子焼き焼いたり、チャーハン作ったり、パスタ茹でたり、カップラーメンだったり

 

買い物に行くのがめんどーなので、家にあるものでなんとかするパターンがほとんどです。

 

時々、どーしても食べたいものがあるときは、食べたい人が買い物に行きます。

 

お腹が空いたなーと思ったら各自好きな時に好きなものを食べる。

おにぎりはそんな「適当に食べていいよというメニュー」の一つ。

 

もう、本当に各自自由。

これも、子どもが大きくなったからできる技ですね。

 

焼きそばが大好きです。

 

5~6年前に職場の夏祭りで食べた焼きそばが美味しくて美味しくて。

それまでそんなに好きではなかったのですが、大好物になりました。

 

スポンサーリンク


 

私の職場はお昼が1食250円で食べられます。

学校の給食のように1週間のメニューが各部署に配られ、食べたら給料から250円引かれるようになっています。

 

普段、私はお弁当ですが、夏祭りで食べた焼きそばがすっごく美味しかったので、お昼が焼きそばの時に何度か食べたのですが、夏祭りの時のような美味しさは感じられませんでした。

 

 

やっぱり、鉄板で焼く焼きそばじゃないと、あのおいしさは出ないのか・・・

そう考え、地域の夏祭りに出かけて焼きそばを買う。

 

しかし・・・これじゃないなぁ。

やっぱりそんなに美味しくない。

 

その後、何度か焼きそばの美味しいレシピを探して作ったりしましたが、やっぱりイマイチ。

 

 

それが、とうとう見つけました!

 

 

コンビニの冷凍焼きそば!

(≧▽≦)ノ

 

 

ファミマの「お母さん食堂 香ばしソース焼きそば」がすっげー美味しい!

 

 

レンジで温めるだけ。

麺は歯ごたえがあって、ソースの味もコクが美味いったらなんの。

 

そうそう、これこれ、これだよ!

冷凍麺って生麺より美味しいんですよね!

 

おそらく、ファミマだけでなくセブンもローソンも似たような商品が出てると思うので、これから冷凍焼きそば巡りを始めたいと思います。

 

スーパーの入口でトウモロコシがどーんと山積みになっていたので、買ってみました。

1本100円

とうもろこしって今が旬なんですね。

 

スポンサーリンク


 

とうもろこしのレンジを使ったゆで方

 

①粒が見えるまで、後2〜3枚くらいまで皮をむき、水でざっと濡らします。

②ラップはせずに、レンジ600Wで3分位。

③食べごろ温度まで、皮がついたまま冷まし、皮をむいて出来上がり!

 

 

 

とうもろこしは子どもの頃よく食べました。

お祭りの的屋さんでも食べましたが、私が一番食べたのはやはり実母が茹でたトウモロコシです。

 

田舎暮らしだったので、季節になると近所の方からトウモロコシをたくさんいただいていました。

 

甘くておいしかった。

子どもだったので、1本食べるとお腹いっぱいでした。

 

私の子どもの頃もレンジはありましたが、実母は鍋で茹でてましたね。

レンジで野菜を茹でるという発想が当時は無かったのかもしれません。今でも実母は野菜は鍋で茹でてるし。

 

 

トウモロコシが嫌い?

 

そんな美味しいとうもろこしですが、ここ何年も食べていません。

味噌ラーメンに入ってるコーン位なら食べたかも。

 

なんで何年も食べてないかと言うと、なんと、我が家の子供たち、トウモロコシが嫌いなんです!

 

キライってすごくない?

とうもろこしが嫌いなんて人いるんだ!

 

「あんまり好きじゃない」というのではなく、嫌いなんですって。

 

あの独特な甘さが苦手・・・だそうです。

 

 

私もとうもろこしが食べたくて食べたくて仕方がない、というほど好きではないし、どうしても食べたいというものでもなかったので、特に買うこともありませんでした。

夫もおそらく私と同意見。

 

そんなこんなでおそらく20年以上とうもろこしを買っていませんでした。いや、今まで買ったことすらないかも。

 

それが、先日、スーパーでトウモロコシが山積みになっていて、とってもおいしそうだったので、2本買ってみました。

 

家に帰ってとうもろこしの皮をむきながらふと、

 

『我が家の子どもたち、とうもろこしがこんな皮に包まれてるなんて知らないかも』

 

と頭によぎりました。

 

『もじゃもじゃのヒゲのところとか気持ち悪いって言いそう』

 

とうもろこしが「キライ」って言うくらいだから一生関わらないかもしれないけどね。全く知らないって言うのもどうだろ?

もう皮をむいちゃったので、今度買ったら皮付きのまま子どもたちが目にするまでテーブルに置いておこう!

 

 

とうもろこしを茹でよう!

 

さて、こんなことを考えている私も、とうもろこしを茹でたことがありません

σ(*・∀・)

 

私は実家では何もしない子なので・・・(^^;

 

でも大丈夫!ネットの時代でよかった♪

 

『とうもろこし レンジ』

 

で検索すると、「皮付きのままレンジで3分位」とあります。

どれを見ても「皮付きのまま」って書いてあります。

 

・・・

 

・・・

 

・・

 

とうもろこしってレンジで茹でるとき皮付きのままなのぉ~

もう全部剥いちゃったよ

(;・∀・)

 

仕方ないのでお皿に乗せてラップをふんわりかけ、レンジで3分。

 

特に問題なく美味しかったですよ

(^^)v

 

今度茹でるときは皮付きのままやります

 

  • 料理

朝、テレビを見ていたら、ローストビーフ特集。

すっごくおいしそう。

 

ローストビーフは時々スーパーで買います。

薄くて切ってあるやつ。

 

あ、違った違った。

我が家でよく買ってるのはローストポークだった。

レタスと一緒にサラダにします。

 

 

 

今朝テレビで見たのは、こういうおしゃれなレシピじゃなくて、もっとこう、がっつり系でした。

 

カレーにどーーんと乗っかってたり、ドリアにどーーんと乗っかってました。

しかも肉が厚い系。

 

これを見て、白いご飯に厚めのローストビーフがどーーんと乗っかっているのが食べたくなりました。

 

そう、ローストビーフ丼ですね!

 

(私の出来上がりイメージ)

 

 

今、ローストビーフ丼の写真を探していて気づきましたが、ローストビーフ丼って真ん中に卵のキミを乗っけるのが主流なんですね。

 

しかし、私は卵のキミは乗っけたくありません。

なんで?

 

なんとなくです

(^^;

 

 

話がそれました。

さて、ローストビーフ丼を食べるための選択肢は我が家の場合、以下の3つかな。

 

1.ローストビーフが食べられるお店に行く

2.ローストビーフを作る

3.ローストビーフを買いに行く

 

1.は、出かけるパワーもお店を探すパワーもないし、家族4人のコストを考えてもNG。(じゃあ書くなよ)

 

一番コストが安く上がりそうなのは何といっても「2.ローストビーフを作る」です。料理の腕に乏しい私ですが、最近はネットを探せばいろいろ出てきます。

 

クックパッドが有名ですが、クックパッドは一番人気レシピは有料です。

私はお金を払ってまでレシピを見ようとは思わないので、簡単にできそうな無料のレシピをググります。

いっぱい出てきます^^

 

「ローストビーフ レシピ」で検索すると、キーワード候補がいろいろ出てきます。

その中で私が気になったキーワードは「炊飯器」「フライパン」「レンジ」の3つ。

なんとなく簡単にできそうじゃないですか?

 

中でも「レンジ」は簡単そう。

「ローストビーフ レシピ レンジ」のレシピはクックパッドでも無料でした。

これなら私でもできそう。

 

う~ん、でも、やっぱりレンジだけじゃなくてフライパンで焦げ目をつけたローストビーフの方がおいしそう。

ということで、「レンジとフライパンで簡単ローストビーフ」に決定!

 

さて、決まったらあとはお肉を買いに行くだけです。

スーパーのお肉コーナーへGo!

 

ーーーえ!?

お肉コーナーに行くと、こんな素晴らしいものが

(#^.^#)

 

 

なんと、裏にレシピも載っています!

 

 

ローストビーフ初心者にはピッタリ~

クックパッドは止めました。

 

先日購入したサニーレタス、瑞々しいと思って買ったのに、育ちきっていただけであんまりおいしくありませんでした。

 

今、葉野菜はほんっとに高いのでショック・・・

 

お弁当の色どりに、パセリ代わりに使おうと決めたものの限界があるかも。いっぱいあるし。

 

大学生の長男が作ってくれたお弁当のレタスが砂っぽいんだけど?

 

よし、ここは野菜炒めにしてみよう!

 

ベーコンと一緒にバター炒めにしてみました。

あんまりおいしくないとベーコンがもったいないので、まずはサニーレタス半分だけ。

 

サニーレタスじゃなくてレタスなら何度もバター炒めにしてるから、きっとそんなに変わらないよね。

レタスのバター炒めは普通に美味しいし。

違うのは育ち切ったサニーレタスってとこ。

 

 

 

出来上がりを食卓に並べてみました。

見た目は普通においしそう。バターの香りがイイ感じ。

 

 

あ、美味しい

(*^-^*)

 

よかった、美味しかったです。

サニーレタス無駄にしないでよかった。

 

今までサニーレタスは火を通して食べたことなかったのですが、普通に美味しいんですね。

新発見

 

寒くなりました。

今年は寒くなるのが早いです。

 

今日の晩ご飯は水炊きにしよう!

就業時間前にそんなことが頭によぎりました。

 

スポンサーリンク


 

我が家は4人家族ですが、晩ごはんを4人でまとまって食べることはほとんどありません。

 

大抵、夫が仕事で遅いのでいないのですが、最近は次男がバイトだったり塾だったりで長男と二人のことが多いです。

 

大学生の長男はほとんど家で晩ご飯を食べるという私からするとちょっと不思議な子。

 

大学生って普通はバイトとか遊びで家でご飯を食べないもんだと思ってたから、長男のこの行動にはビックリでした。もう慣れましたけどね。

 

この長男がいるから私も晩ご飯を毎日きっちり用意するわけです。

長男がいなかったら、ビールとつまみだけで毎日終わらせちゃうだろうな。

 

 

ミツカン 味ぽん 600ml

 

最近は水炊きに味ぽん鍋がお気に入りです。

 

 

家族が揃わない鍋

 

4人揃わないのが普通なので、鍋だからと言って4人揃うときにしよう!なんて考えません。

 

2人以上なら全然鍋OK!

(さすがに一人鍋はコスパが悪いのでやらない)

 

子どもたちが小さいときは4人揃った時しか鍋はしませんでしたが、今はそんなこと気にしてたら鍋なんて食べられなくなってしまいます。

 

いつもの夕食時間に出来立ての鍋をいる人だけで美味しく堪能。

夕食時間より遅くなる人は、鍋の残飯を温めなおして食べる、というスタンスです。

 

 

昨日の鍋は長男・次男・私の三人が出来立て組でした。

子どもたちが小さいときは鍋いっぱいに作ればかなりの残飯があったのですが、最近はほとんど残らなくなりました。

 

夫の分は白菜と豆腐と肉を足しておきました。

 

残飯鍋でも気にせず美味しく食べれるのが我が家の特権♪

こういうのはあまり気にしない家族なので、とても助かります。

 

 

萬古焼 銀峯 土鍋 (深鍋) 9号 4-5人用 花三島 21091

 

我が家の鍋は一番オーソドックスな9号鍋
萬古焼 銀峯 土鍋 (深鍋) 9号 4-5人用 花三島 21091

これと全く同じもの♪

 

 

以前から気になってた100円均一ダイソーのレンジでラーメン。

袋麺を簡単調理♪ってやつ。

 

ほんとに~?

やっぱり袋麺はレンジより鍋で作った方がおいしんじゃぁ・・・

 

半信半疑。

 

と言っても、私の場合、疑うよりも、

 

「鍋で作れるんだし、わざわざ100円出して買うのももったいない」

 

と言う気持ちの方が大きかったかな。

 

それが何を思ったのか、急に試してみたくなりました。

 

これでラーメンが作れるんなら、洗い物減るじゃん♪と頭によぎりました。何故こんなこと今まで思いつかなかったのかは自分でも不明。

 

 

さて、結果は・・・

 

スポンサーリンク


 

レンジでラーメン作ってみた

 

鍋で作ったのと何ら変わりないじゃん!

 

です。

 

電子レンジ加熱時間の目安

 

水を入れた場合

500W:7分

600W:6分

 

お湯を入れた場合

500W:3分30秒

600W:3分

 

 

私の好物はサッポロ一番塩ラーメン!

 

 

容器に袋麺を入れ、お水を500ml。

堅めが好きなのでレンジ600Wで5分30秒にしました。

 

レンジが終わったら袋スープとゴマを入れて出来上がり。

 

 

おお~!スバラシイ!
\(^o^)/

 

これなら、火を使わないので、小学生くらいのお子様にも使わせてあげられます。

 

鍋を洗わなくていいのがほんと便利。

 

  • 料理

暑いーーーー

(;´Д`)

 

「ざるそば」とか「ざるうどん」とか「冷やし中華」とか冷たいものがすっごく美味しい。

 

スポンサーリンク


 

ざるそば・ざるうどんのおかず

 

ざるそば、ざるうどんはスーパーでお惣菜の天ぷらを買っておきたいところなんだけど、私のような考えの人が多いせいか、夕方スーパーに行くと天ぷらは売り切れてることが多。

 

自分で揚げるのは暑くて到底無理なので、天ぷらじゃなくてトンカツとかコロッケとか買って、それをおかずにする。

 

豚肉を焼いて、焼き肉のたれで味付けたものをおかずにすることも多い。

 

さるそば、ざるうどんは、めんつゆに七味とかしょうが(チューブタイプ)を入れて食べる。

 

 

冷やし中華

 

冷やし中華は添付のタレだと味が濃いなぁ~と思っていたけど、まあいいか、と何年もそのまま食べていた。

 

おかげで、我が家ではそんなに人気メニューではないので、暑くなると年に1回位食べる程度だった。

 

それが、去年、夫が冷やし中華食べたいと言い出し、作ってくれた。

その冷やし中華がすんごく美味しくて!!

 

どうやって作ったの?と聞いてみたら、いつものタレにタレの倍くらいの冷たい水を足して薄めただけという。

 

夫のこのアイデアのおかげで夏の冷やし中華は我が家で一気に人気メニューになった。

なんでこんな簡単なこと今まで思いつかなかったんだろ?

 

冷やし中華の袋に書いてある【作り方】には、「タレをかける」としか書いてないから、水で薄めるなんて思いつきもしなかったよ💦

 

 

冷やし中華の手間を省く

 

それでも、冷やし中華を作るのはちょっと面倒なんだよね、私にとって。

 

冷やし中華の上に乗せる「具」、きゅうりやハム、卵を千切りにして乗っけて・・・という作業が以外に面倒。

 

そこで、トッピング形式にしてみたら、思わず簡単ですっごく良かった。

自分が好きな具を好きなように入れられるし。

 

冷やし中華の具は残ったら全部混ぜて、サラダにするとおいしい。

私のおすすめのドレッシングは中華ゴマドレッシングかイタリアンドレッシング♪

 

 

お弁当にざるそば

 

先日、職場に持って行くお弁当のご飯がなかったので、残ってたざるそばをお弁当に入れて持って行ってみた。

 

お弁当箱にざるそばを入れ、麺の上に七味をかける。麺つゆをタレ瓶に入れた。

 

 

幸い、職場には冷蔵庫があるので、冷蔵庫でざるそばを入れたお弁当箱を冷やしておいた。

 

そして、いざ昼ごはん。

お弁当で持って行った冷えたざるそばが上手いのなんの!!

 

やっぱりこの季節はこういものが美味しい

(*´▽`*)

 

 

 

ホームPage 2 / 3123