カテゴリー:料理
ホームPage 3 / 3123

先日、味噌汁に冷蔵庫に残っていたある食材を入れたら、味噌汁がすっげー美味しくなってビックリした。

 

いままでこの食材入れたことなかったけ?そう言えば入れたことなかったかも。こんなに美味しくなるなんて全然知らなかったね~

(*´▽`*)

 

と家族にも大好評。

 

気をよくした私は、この食材を味噌汁以外にもカレー、トマトソース、グラタン、野菜炒め、牛丼など入れれそうなものに入れてみたところ、やっぱりすっごく美味しくなってる!

 

多分、出汁がいいんだと思う。

 

その食材とは・・・なんと、

 

スポンサーリンク


 

 

 

 

 

 

 

 

舞茸~

(^o^)

 

 

そう、スーパーに必ず並んでいる舞茸です。

 

私は普段、舞茸じゃなくてシメジに手が届いていまして、舞茸を選ぶことはまずなかったんですよね。

 

舞茸よりシメジの方がつるんとしててかわいいイメージなので、つい、シメジを選んでました。値段もシメジの方が安いことが多いし。

 

それが、たまたま舞茸が安くて舞茸を買って、味噌汁に入れてみたらすっごく美味しくて♪

 

で、カレーとか野菜炒めに入れたらいつものカレーや野菜も絶品になってるからビックリ!

 

舞茸、すげーーー

(≧▽≦)

 

って訳です。

 

舞茸は包丁を使わなくても細かくなるので使いやすい♪

 

最近は舞茸2パック入りを購入して、入れれそうなメニューには入れるようにしています。

 

今のところ失敗はない。

オススメ食材です♪

 

 

実家からじゃがいもをたくさんもらった。

このままだと半分以上芽が出すぎて食べれなくなる。

 

そうだ、コロッケを作ろう!

コロッケ(牛肉)10個【楽天マート(ネットスーパー)】

 

スポンサーリンク


 

手作りコロッケなんていつぶりだろう・・・

多分、オリンピック以上経ってる。

 

 

様々な条件がそろわないと、まず作らない。

 

条件1:ジャガイモがタダでたくさん手に入る

条件2:時間がある

 

条件2はなんとかなるんだけど、ジャガイモは自分ではわざわざ沢山は買わないので、条件1が揃うことがまずない。

 

今回、たまたま条件1が整ってしまったので、コロッケでも作ろうかなと。

 

 

コロッケのコスパ

 

以前、職場の人と料理の話題になった。

 

 

同僚「料理はやりますか?」

 

私「あんまり料理は得意じゃないけど、一応、子どもがいるので毎日やりますよ~焼いたり煮たり揚げたりくらいですが・・・」

 

同僚「コロッケは手作りしますか?

 

私「コロッケはしないなぁ。コロッケってすっごく面倒なんですよ。買った方が安いの。」

 

同僚「料理に手をかける人とかけない人を見分けるのにこの質問するんですよね~」

 

 

おぉ~~!当たり当たり!

私は料理に手をかけない。的を得てるわ~と感心したことがある。

 

 

料理は適当な私がコロッケを手作りするのはかなり大変なことなんですよ。

 

 

しかも慣れてないので時間がかかるかかる。

それなりに美味しかったけど、お惣菜の方がおいしいような・・・慣れてないだけ?

 

暫く手作りコロッケはいいや~

 

 

最近はリーズナブルな調味料がとっても充実していて便利ですね。

 

先日、チューブタイプの豆板醤とコチュジャンを見つけたので買ってみました。

 

 

ユウキ 四川豆板醤(チューブ) 100g ユウキ コチジャン(チューブ) 100g

 

 

いつも麻婆豆腐は素(もと)を使うんだけど、今回手に入れた二つの調味料を使って手作りに挑戦!

 

そしたら思ったより簡単で素より家族の評判が良く、大成功でした!

 

①ひき肉、ネギを炒め、生姜、ニンニクを入れさらに炒め、豆腐を入れる。

②①に水を加え、鶏がらスープの素、しょうゆを入れ沸騰するまで煮込む。

③沸騰したら豆板醤とコチュジャンを入れ、火を止めて水溶き片栗粉を入れる。

 

生姜とニンニクもチューブタイプのを使いました。

 

S&B おろし生しょうが(無着色) 270g S&B おろし生にんにく(無着色) 290g

 

 

このチューブタイプの調味料はほんと便利ですね。

日持ちするし。

 

生姜とかニンニクって丸ごと1つ買うとなかなか使い切れないけど、チューブタイプのはそれは気にしなくて大丈夫。

 

チューブタイプの調味料のおかげで、ただでさえレパートリーの少ない私の料理の幅が少ーしだけ広がったもんなぁ~

(*´ω`*)

 

 

本格派豆板醤

 

私がもっと若いころ、まだ新婚の頃、料理本に載っている中華料理が作りたくって、豆板醤をスーパーで買いました。

 

当時はリーズナブルなチューブタイプのは無かったので、高いなーと思いつつ、瓶に入った豆板醤を買ったんですよ。

 

ユウキ 四川豆板醤 500g

 

もちろん今でもこのタイプの豆板醤は人気で、スーパーでもよく見かけますが、私ではとても使いきれない。

 

で、結局半分以上使いきれずに捨ててしまった過去があります。

 

あんまりにももったいなく感じ、この豆板醤は二度と買えなくなってしまった(ちょっとしたトラウマ)

 

そんな私のプチ事件は多分20年以上前のこと。

調味料の世界がどんどん進化して、おいしいものがリーズナブルに作れるようになって、ものぐさな私にはピッタリです♪

 

ヨカッタ

 

豚肉の生姜焼きが大好きです。

食べて美味しいというのももちろんですが、作るのもカンタン♪

 

スポンサーリンク


 

たっぷりのキャベツの千切り(キャベ千)に豚肉の生姜焼きを添えれば、超豪華なメニューになります♪

 

キャベツの千切りは、以前は包丁でやってましたが、最近はスライサーを使ってます。

包丁より早くて細く切れるの(´・ω・`)

 

我が家にあるスラーサーはこういうセットになったやつ。

 

商品の詳細
スライサー【Amazon】

 

せっかくいろいろできるセットのやつ買ったのに、結局使ってるのは人参のすりおろしとキャベツの千切りくらい。あとは台所の奥底に眠ってます。

 

我が家では、生姜焼きとたっぷりのキャベ千(せん)を一緒に食べるのが大好き。

生姜焼きの肉とキャベ千ってとっても合います。

 

なので、キャベ千をお皿にいっぱい盛りたいのに、あんまりキャベ千だらけだと生姜焼きがちょっとしか乗らないし、生姜焼きを増やすとキャベ千が足りないし、かといってあんまり大きいお皿は邪魔だし・・・

 

何かいい方法ないかな、と思っていたところ、とっても合理的な盛り方発見!!

 

 

 

キャベツをまんべんなく盛りった後、キャベツをドーナツ形に山盛りにして肉がこぼれ落ちないようにブロック!

 

真ん中に生姜焼きを乗せればキャベツが盛りだくさんの生姜焼きの出来上がり♪

 

最近はもっぱらこの方法で盛り付けてます。

見た目もなかなかかわいい♪

 

と思うのは私だけか?(;´∀`)

 

カレーなんて市販のルーを入れれば同じような味。

 

スパイスを一から調合して・・・なんて特別なことはできないので、たいてい市販のルーを入れて仕上げています。

 

だけど、ちょっと味が足りないな、何が足りないんだろ?

と感じることがここ最近、多かったんですよね。

 

ルーが足りないのか?う~ん、でもどちらかと言うとコクが足りない気が・・・

 

スポンサーリンク


 

 

おすすめ市販ルー

 

普通に箱に書いてある通りのカレーが好きです。

 

ジャガイモ、人参、玉ねぎ、豚肉を煮込んでルーを入れる。

 

カレーの王道です。

 

ルーはバーモントカレーかゴールデンカレーなど。スーパーに売っている箱入りのカレールー適当に使ってます。

 

それ以外にオススメなのが「エバラ食品 横濱舶来亭カレーフレーク中辛」

 

エバラの横濱舶来亭カレーフレークはなかなか美味しいです。

こちらもスーパーでも薬局でもわりとどこでも売っているので、試してみる価値あり!

 

 

横濱舶来亭カレーフレーク中辛【楽天】

横濱舶来亭カレー【Amazon】

 

 

隠し味に

 

こうやっていろんなルーを試しました。

 

美味しいんだけど、う~ん、何かが足りないなぁ・・・

 

玉ねぎを多めに入れたり、ウェイパー入れたり、インスタントコーヒー入れてみたり。

 

で、一番ヒットだったのが、

 

すりおろした人参+ひき肉♪

 

人参は1本すりおろして入れます。

ひき肉は豚バラ肉を入れる時は100gくらい、キーマにするときは300g位かな。

 

あ、4~5人前です。

 

すりおろした人参ってわりと何に入れても美味しくなるんですよ。

ハンバーグ、チキンライス、ミートソース・・・

 

人参の甘さがおいしさを引き立ててくれるのかな?

すりおろすと舌触りも滑らかだし、

 

ただ、ちょっと難点が・・・

 

人参1本すりおろすのは結構体力がいるんです。

我が家は主に子どもたちの仕事♪

 

 

レシピと言うほど大げさでもないですが・・・

 

トンカツを作る時、衣をつけるの結構面倒じゃないですか?

 

①小麦粉つける

②卵をくぐらせる

③パン粉を付ける

 

この3ステップを少しでも減らしたい!そんな手抜き主婦にピッタリ!

 

①②の作業は天ぷら粉を使えば1ステップ減ります♪

 

スポンサーリンク


 

トンカツは天ぷら粉が便利

 

トンカツに限らずフライを作るときは、揚げた時の飛び跳ね防止に素材に小麦粉をまんべんなく付け、解いた卵をくぐらせ、パン粉を付けます。

 

小麦粉をまんべんなくつけるのも結構大変だし、卵を溶いてくぐらせるのもなかなか大変。

 

付けてる途中で無くなってきたら、足さないといけないし。

 

小麦粉を足すのはまだいいですが、あとちょっとなのに卵が足りない!!なんてなると、もう一つ卵を割り入れないといけなくなります。

 

あーもったいない。

 

こんな経験何度もありました。

 

しかし、その小麦粉付けと卵をくぐらせるのを水で溶いた天ぷら粉で行うと簡単です♪

 

小麦粉をまんべんなくつけるの大変!とか、卵がちょっと足りない!などといったことはすべて解消。

 

 

素材を天ぷら粉にくぐらせるだけなので、とっても便利です。

 

味も遜色なくおいしいです♪

 

 

ホームPage 3 / 3123