年別:2017年
  • 雑談

寒くなってきました。

我が家にも様々な暖房器具があります。

 

エアコン

ホットカーペット

こたつ

電気ストーブ

石油ストーブ

ファンヒーター

 

おっと、こんなにあるんだ!

自分でもビックリ!

 

スポンサーリンク


 

やっぱりファンヒーターが一番!

 

私はこの中でもファンヒーターが一番好きです。

すぐ暖かくなるし、一番温かいんじゃないかな。

 

トヨトミ 石油ファンヒーター (木造9畳まで/コンクリート12畳まで) 日本製 ホワイト LC-33H(W)

 

朝、お弁当を作る時は台所に持って行き、足元にあたるように使います。

ダイニングテーブルに座るときもファンヒータを移動し、私の足元に向けています。

 

着替える時もファンヒーターの前、スマホ見る時もファンヒータの前。

冬はファンヒーターを背負って過ごしています。

 

ファンヒーターはすっごく暖かくていいのですが、難関が一つ。

 

それは「灯油」です。

 

そう、エアコンや電気ストーブはコンセントさえ入れれば、いつまでも使い続けることができますが、ファンヒーターは灯油がなくなると灯油を入れないといけません。

 

それが面倒

(;´Д`)

 

灯油をファンヒーターのタンクに入れる間隔は、1週間に1回位かな。

灯油が切れて灯油を入れている間、寒いし。

 

それに、灯油をスタンドに買いに行く作業も必要です。

灯油1タンクが18リットル。これ、結構重いです。

 

いつも、ガソリンを入れるついでに灯油を買っていたのですが、最近は長男が買にいってくれるようになりました。

 

なので、スタンドに買いに行く、という作業はずいぶん楽になりましたが、ファンヒータ費灯油を入れる作業はやっぱり無くなりません。

 

この灯油を入れる作業さえなければファンヒーター最高なんだけどなぁ・・・

 

  • 子ども

友だちもできず、サークルにも部活にも入らず、バイトもしない。

単位も半分以上落とすという散々な大学生活をスタートした長男。

 

最初はすっごく心配したけど、今はもう慣れました。

 

スポンサーリンク


 

相変らず大学の友だちはできないようだけど、単位はなんとか取り戻している最中だし。何と言っても大学には真面目に通ってるので十分です。

 

私と同じように大学生のお子さんを持つお母さんのブログで、「バイトにサークル活動に明け暮れて忙しそう」とか、「友だちや彼女と遊んでばっかり」というのを読むと、とっても羨ましくなりますが、うちはうち。

 

長男もそれなりに楽しそうなので十分です。

 

 

大学2年の夏休みはやっぱりバイトもしないでずーーーっと引きこもるというので、お弁当づくり、夕食づくり、買い物の家事をやってもらうことにしました。

 

そのおかげで、スーパーでの買い物はできるようになりました。

 

お肉はこことか、ツナ缶はここにあるとか、トイレットペーパーはここが安いとか。

最初はマヨネーズもどこにあるか分からなかったんです。

 

コンビニでも買えますが、やっぱり割高。

 

スーパーでの買い物は、長男にはなかなか敷居が高かったのですが、夏休み1ヶ月半もの間、おさんどんをやったのでクリアできました。

 

理系男子大学生の夏休みは主婦業に専念

 

現在は後期の授業が始まってますが、なんと週4のカリキュラム。

木・土・日が休みです。

 

なので、長男に木・土の晩ごはんと木曜のお弁当係になってもらいました。

 

私、ちょっと楽してます♪

 

 

先日、仕事がちょっと遅くなった木曜日、長男は回鍋肉を作ってくれていました。

最初より上手になっている~♪すっごく美味しかった。

 

仕事から帰ってきてご飯が出来てるのっていいですね。

 

 

私は子どもたちが小さいころから毎日毎日仕事と家事をほぼ一人でやってきました。

 

その頃、仕事から帰ってきたら子どもたちがご飯を作ってくれていて「ご飯で来てるよー」っていうのを夢見ていました。

 

それが現在、現実になっています。

 

10年位前かな、そんな考えが頭に浮かんでたの。

 

潜在意識は叶うってやつかも。

 

今も夢見てることがあるので、10年後にはそれが叶うかも♪楽しみです。

 

普段、読書はほとんどしないのですが、アメトーークでカズレーザーが紹介していたホモサピエンスの本が読んでみたくなりました!

 

これこれ。

 

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸

 

 

 

私と同じくあまり本を読まない長男が、この放送を見た後すっごいテンション高でこの本を熱く語ってました。

 

こういうところはとても長男と気が合う。

 

スポンサーリンク


 

 

この本の章タイトルの一部を抜粋してみる。

 

「ホモサピエンスがネアンデルタール人に勝利した理由は?」「農耕がもたらした繁栄と悲劇」「歴史は統一に向かって進み続ける」

 

タイトルだけでそそられる♪

ぜひ読んでみたい。

 

新品で買うのはちょっと高いな、と思っていたら、長男がBOOK OFFで売ってるのを見つけたと報告を受けた。

 

 

長男「見つけたけど買うのやめた。」

 

私「え、なんで?」

 

長男「本の厚さで挫折」

 

・・・・

 

 

そんな理由で読みたい本が読みたくなくなることってあるんだ

Σ(゚д゚lll)

 

長男とは感性が似ていると思っていたけど、こういうところは同調できないわーー

 

とりあえず、母が読みたいから買ってきて、と言っておいた。

 

言っておいたけど、未だに我が家でその本は見かけない。きっと忘れてるんだろうな

“(-“”-)”

 

洗濯しても臭いが残るな、そんな時は、酸素系の漂白剤を使うと、かなり緩和されます。

 

有名ブロガーさんが紹介していたので、私も試してみたら、本当に臭いが取れたのでビックリ!

 

有名ブロガーさん(カータンさん)が紹介していたのは、ワイドハイターEX 粉末タイプという洗剤ですが、私は我が家に何年も眠っていた漂白剤を試しに使ってみました。

 

これです。ワイドハイター

 

 

やってみたところ、これでも大丈夫でした!

あんなになんとなく匂ってた生乾きの洗濯ものから臭いが無くなってました!

 

すげーーー!

 

もう何年前だろ、これ買ったの・・・多分、10年は経ってるんじゃないかと・・・

すっごく固まってたし。

10年越しの漂白剤、よく使えたよ。

 

私は洗剤とか柔軟剤とかあんまりたくさん入れるのは好きじゃないんです。

 

だから、漂白剤もちょっと避けてたのですが、こんなに臭いがスッキリするなんて!もっと早くやっとけばよかった。

 

洗濯物は常に部屋干しなので、今後、この漂白剤を活用していきたいと思います。

 

10年前のが無くなったら、今度はカータンさんが勧めてくれている漂白剤を購入してみよう♪

 

 

電気ストーブを検討していて、YAMAZEN(山善)の電気ストーブとビームヒータキューブのどちらにしようか悩んでいました。

 

電気代が安くて価格が安い電気ストーブ比較

 

本体価格はYAMAZENの方が安くて、ビームヒータキューブの方は電気代が安いと両者一長一短。

 

結局、電気代が安いビームヒータキューブを選びました。長い目で見たらこっちの方が得かな、と思ったから。

 

 

大きさが分かるように500gのトマトケチャップと並べてみました。

 

とっても小さくて軽いです^^

 

次男の部屋が超寒いので、足元にいいかなと思っていたら、夫がアイコスを吸うときに台所にこもるので、その時に主に使ってます。

 

アイコスなんかのために買ったんじゃないのに・・・ちょっと不満

(´・ω・`)

 

  • 子ども

高校生の次男は中学生のころ、ちょっとだけ料理に目覚めたことがあります。

得意料理はカルボナーラ。

 

あとはカレーとか牛丼とか味噌汁とかも作れます。

 

特別上手なわけではないけれど、基本的なことはできるってレベルです。

 

ときどき、私が仕事とか飲み会とかで晩ご飯を作れないときはやってくれたりと、とても助かります。

 

スポンサーリンク


 

家庭科で親子丼を作る

 

先日、次男が家庭科の授業で親子丼を作るということで、はりきって出かけて行きました。

 

我が家では、親子丼はフライパンで4人分を一気に作りますが、家庭科では親子丼専門の鍋で作るとかで、とっても張り切ってました。

 

これです。

 

和の食 アルミ 蓋 付 親子鍋 16cm H-692

 

 

私が高校生の頃は家庭科の授業は男女別だった気がするのですが、今は一緒にやるんですね。

 

親子丼はとても美味しくでき、大成功だったそうです。よかったね。

 

 

ところで、今回、家庭科で調理実習をしたのが初めてだったようで、ちょっとは料理ができる次男が、周りの女の子たちがほとんど料理が出来ないことに驚いていました。

 

 

次男「女子ってあんまり料理できないんだね。いつからできるようになるの?」

 

って聞かれました💦

 

私が高校生の頃も、味噌汁すら作れなかったので、そんなの当然だよ。

結婚してお母さんになって、だんだんできるようになるもんだよ、と思ってました。

 

もちろん、もともと料理好きでお母さんにならなくても上手な人もいると思いますが、少なくとも私は料理本とか買って少しずつできるようになりました。

 

今はクラシルとかあっていいですね♪

 

 

次男は中学生の頃からちょっとした料理を作っていたので、それがすっかり普通になってましたが、高校生で晩ご飯を用意してくれるのって、とってもすごいことかも?

 

勉強は全然できないし、嘘ばっかりつくけど、いいところもあるじゃん!と、ちょっと誇らしく思えました。

 

病院とはほとんど縁のなかった我が家ですが、2017年は驚くほど医療費がかかる年でした。

 

1年間に医療費が10万円を超えると、確定申告すれば医療費控除が受けられます。

まだ計算してないけど、今年はおそらく10万円を超えます!

 

確定申告して税金を返してもらうぞ!

 

スポンサーリンク


 

医療費控除の確定申告を準備

 

医療費控除は年末調整ではできません(残念)

確定申告です。

 

確定申告は何度かしたことがあります。

ネットをちょっと検索すれば詳しく書いてあるし、割と簡単にできるんじゃないかな、と思っています。

 

まずは1年間、いくらかかったかエクセルで一覧表にまとめます。

 

 

 

交通費も計上していいそうです。

 

交通費はガソリン代とかタクシー代とか駐車場代はNGなんだとか。

特例は認められるかもしれないけど、いろいろ面倒らしいです。

公共の交通機関を計上すれば特に問題ないようなので、我が家はそれを計上します。

 

と、ここまでエクセルに項目を記入し、レシート類をまとめました。

 

今回はこれでおしまい。

あとは、お正月にデータを入力する予定です。

 

箱根駅伝見ながらやろうっと♪

 

 

今年は医療控除と長男の年金控除と控除がいっぱい。

いくら位戻ってくるのかな。楽しみです。

 

  • 子ども

安室ちゃん引退!で世間はザワザワしてますね。

 

安室ちゃんの息子と我が家の息子たちの世代が同じくらいなので、ちょっとした親近感があります。

 

私が息子を出産した時は20代後半でしたが、安室ちゃんは二十歳。ずいぶん若くしてママになるんだなぁ~なんて思っていた安室ちゃんがもう40歳とは・・・

 

私が40代後半なんだから、よく考えれば当たり前なんですけどね。

 

20代後半のころの二十歳ってすっごく若く感じてました。

 

スポンサーリンク


 

英単語の勉強

 

ところで、ここ1ヶ月、次男と大学受験対策で英語の勉強をしています。

 

単語の暗記は英単語ターゲット1900の単語本を1日20単語覚えています。

 

次男が覚えた単語を私が読み上げ、次男が日本語の意味を言う、と言うやり方です。

 

その中に「celebrate」と言う単語が出てきました。

 

私はとっさに安室ちゃんの大ヒット曲「CAN YOU CELEBRATE?」が浮かびました。

 

次男が、単語の意味がパッと出てこなかったので

 

 

私「ほらほら、安室ちゃんの『Can you clelebrate? Can you kiss me tonight?~♪』」

 

 

めっちゃ感情込めて歌ってみた(^^;

したらね、次男ったら

 

 

次男「何その歌?だいたいオレ、安室ちゃんなんてよく知らないし」

 

 

 

Σ(゚д゚lll)ガーン

 

え、え、え、え、

安室ちゃんの「CAN YOU CELEBRATE?」知らないの!!

 

がーん、がーん、がーーん・・・

 

すっごいショック

(;´Д`)

 

 

高校生くらいだと安室ちゃんを知らない世代なんだぁ。

 

なんかね、すっごくショックな出来事でした。