月別:2018年03月
ホームPage 1 / 41234
  • 雑談

なんとなく薬はなるべく飲みたくないと考えています。

それが良いことなのか悪いことなのかは人それぞれの考え方があると思いますが、私はなるべく飲みたくない派です。

 

栄養補助食品は好きなんですけどね。

何故か薬は嫌~

 

スポンサーリンク


 

風邪かな?と思ったら

 

風邪を引きそうだな、と感じたときは、すかさず葛根湯を飲んでいます。

 

【第2類医薬品】葛根湯エキス顆粒Sクラシエ 12包

 

職場の上司がそうすれば絶対大丈夫だから!と自信を持って言うのでそうしていますが、そんなに効果があるように感じられません💦

飲まずに具合が悪くなると責められそうで、何となく従ってます

 

それよりも、いっぱい寝ればだいたい治ります。

空咳や鼻水など残ることもありますが、大したことはない。

 

 

職場の同僚に薬を貰う

 

先日、体調を崩しまして、3~4日ほど倦怠感が続き、仕事を休んでしまいました。

動けなくはないけど体がだるい。

熱はないけど体がだるい、眠い・・・

というよく分からない風邪(?)です。

 

主婦の体調不良、晩ごはんはどうするの?

 

一晩寝れば大抵良くなるのですが、今回は珍しく長引きました。

 

5日ほど休み仕事に行くと同僚たちが「大丈夫だった?」と声をかけてくれます。

 

同僚の一人が私より1週間前に風邪で体調を崩しておりました。

なんでも、咳が酷かったんだとか。

 

 

同僚「そのとき飲んだ薬がとっても良かったんですよ~ちょっと眠くなるけど。これです!あげますよ」

 

 

と、市販の薬を1包くれました。

 

これ→

 

私ももう治って職場に来てる訳だけど、ちょっと咳が残ってたので心配してくれたんだと思います。

 

 

私「眠くなるなら寝る前に飲むといいかもですね~」

 

 

もう治ってるからいらないかも、と思いましたが、せっかくのご厚意、今度風邪ひいた時に使えるかなと、ありがたく頂戴しておきました。

 

 

私の今回の風邪は空咳が残り、治ってから4~5日経ってもコンコンと続きました。

夜も寝れるし、そんなにたくさん出るわけではなかったので、気にならない程度です。

 

しかし、空咳が続いた5日目くらいの夜7時ごろ、いきなり咳が止まらない!!!

 

え、なになになに???

急に何??

 

コンコンコンコン

 

コンコンコンコン

 

お風呂に入ったラ良くなるかしら?

 

コンコンコンコン

 

ダメだ

Σ(゚д゚lll)

 

 

そうだ!同僚にもらった薬を飲んでみよう!

 

 

ゴクッ

 

コンコン・・・ピタッ

 

 

え!?止まった!?

 

本当にビックリした。

思い込みによるプラシーボ効果かもしれないですが、本当に止まったんです。

ちょっとした空咳は残っていましたが・・・

 

恐るべし、市販薬!

 

腰が重く、nanacoカードのポイントを電子マネーに交換するだけの作業を延び延びにしていましたが、とうとう実行しました!

 

レジで「ポイントを電子マネーに交換してください!」と言うだけ。

たった240ポイントのためにこんなこと言うのやだなぁ~とか、億劫だなぁ~と思っていましたが、やってみると全然大したことなかったです。

 

スポンサーリンク


 

さっさとやればよかった。

セブンイレブンに寄ったのは日曜日の朝7時頃で、お店もすいていて、電子マネーに交換も言いやすかったです。

 

nanacoポイントは3月で失効するので気を付けて!

 

セブンイレブンには先日息子と3人で行ったスノボの前に朝ごはんでも買おうかなと寄りました。

あんまりお腹空いてなかったけど、スキー場でお腹すくと高くつくので、コンビニで腹ごしらえです。

 

おにぎり、飲み物などを買い、3人で800円くらいだったかな。

800円のうち交換した電子マネー240円分を使い、残りは楽天Edyで払おうとしたら、それはできませんでした。

なので残りは現金で払いました。

 

nanacoの電子マネーと楽天Edyの電子マネーを1つの買い物で分けて払うことはできないんでしょう。

 

 

nanacoモバイルデビュー

 

あまりコンビニでは買い物しないのですが、こうやって時々使っています。

 

あまり買い物しないので、電子マネーは楽天Edyに統一しているのですが、もしかして「コンビニであまり買い物しないつもり」なのかも?と、ふと思い立ちました。

 

セブンイレブンでテレビ欄とかパンとか、そう言えば時々買ってるよなぁ~ということに気付き、nanacoモバイルデビューしてみました。

カードはなるべく持ち歩きたくないのでnanacoカードは卒業です♪次男にでもあげようかな。

 

楽天Edyとnanacoモバイル、どちらをどの位使っているのか、どのくらいのポイントが貯まるのか試してみたくなりました。

 

今までは面倒だから楽天Edyだけでいいや~と考えていましたが、ただ今、わたくし節約キャンペーン中ですので、頑張ってみます。

 

多分ね、そんなに頑張らなくても、大した労力じゃないと思うんですよね~

(^◇^)

 

 

YJカード(Yahoo! JAPANカード)はnanacoモバイルにチャージするとクレジットカードのポイントが付くカードです^^

 

年会費無料【YJカード】



nanacoポイントもTポイントも貯めてみる♪

 

春スキーはリフト券が安いのでお得です。

 

我が家のスノボのコンセプトは「その辺の公園え行く感覚で♪」です。

今週末、皆暇だからスノボでも行こうか~ってな具合で。

 

今回は長男次男、私の3人で行きました。

夫は肩の骨折が怖いと言うのでお留守番。

 

スポンサーリンク


 

泊りで行くと荷物が多くなるので日帰りです。

私は荷物を減らすためにスノボのウェアははいていきます。この日は暑かったので上はトレーナー。

 

ケチケチの私としては食費を浮かせるためにおにぎり等持って行きたいところですが、労力削減のためコンビニさんに頼ることにしています。

(20代のころは持って行ってた)

 

朝は早起きなんてせず、普通に起きて、晩ごはんは家で食べれるようなスケジュールを組みます。

 

スノボは日帰り~都内から車で2時間、無理しないスケジュール

 

お昼はスキー場の食事にしました。

スキー場のご飯はあんまりおいしくないし高いし

(^^;

 

でも、これを食べることによって、いつもと違うご飯を食べた気になり、旅行した気になります。

ご飯の写真撮るの忘れた💦

 

 

 

次男のウェアは楽天で購入入しました。

購入したのは3年前。3年経っても古びた印象はありません。

すっごく安くて、そこそこかっこいいので、助かります。

 

長男のウェアは夫が20年以上前に購入したもの。

なかなかレトロでいいのではないでしょうか。

 

 

去年はこんなスポットなかった気がするのですが・・・

逆光であまりキレイに撮れませんでした。

 

「日本初スキーの地」と書いてあります。

 

普段、私に写真を撮られるのはスッゴク嫌がる二人ですが、この日は「わざわざ連れてきてあげたのに写真の1枚も撮らせてくれないの~」と文句を言ってみたら、素直に応じてくれました。

 

 

今回のスノボでかかった費用

 

食事代 7000円
高速・ガソリン 5000円
リフト 6000円
ブーツと板レンタル

1セット

4500円

 

計22500円

 

3人分でこの金額なら「まあまあ」ではないでしょうか。

ブーツと板は我が家に2セットしかなく、いつも足りない分はレンタルです。

 

1シーズンに1回しか行かないので、今のところレンタルで済ませてますが、もうちょっと回数が多くなるなら、買ってもいいかなと思っています。

 

スノボセットも買うなら多分、楽天で購入します。

次男が使っているスノボセットは楽天で5年前に購入したものです。確か3点セットで2万円位だった気がします。

今でも全然使えます^^

 

今は5年前よりちょっと価格が上がりましたね。

でも、1シーズンで2回以上行くならオススメ!

 

スノボ 3点セット

 

 

  • 子ども

私の住んでいる地域は義務教育まで助成制度があって、

 

入院の場合:全額助成

通院の場合:1回につき200円

 

というかなり破格な金額で医療サービスが受けられます。

 

そのため、義務教育が終わったらとりあえず保険に入っておかなくちゃ!

と、都民共済に入りました。

 

スポンサーリンク


 

17歳までは月々1000円、18歳を超えたら入院保障型2000円の保険に入りました。

 

今のところ、病気もケガもなく、これらの保険を使うことはありません。

 

保険はあくまでも保険です。

何もなければそれに越したことはありません。

 

そういうものだと思っていました。

 

夫が月々2万円の保険に入っているので、1000~2000円なんて、とっても破格♪と思っていました。

 

入院した時の返金がいくらになるかなどあまり深く考えずに入りました。

なんとなく保険に入っていれば、いざと言うとき安心です。

 

 

趣味はブログ読み

 

いろんな方のブログを読むのが好きです。

節約、兼業主婦、教育系が好きです。

 

辞書みたいに延々と説明文が書かれているブログよりも、「日常生活の中でこうやって節約してます」とか「日常の中でこれが便利です」とサラッと書いてあるブログが好きです。

 

文章はあんまり長くない1000字くらいが理想かな。

私もそんなブログを目指していますが、なかなか難しい💦

 

そんなブログの中に、やはり保険についてちょくちょく書いてくださってるのを目にしますが、私の中で保険のことを考えるのはどうも面倒で後回しに後回しになってしまっていました。

 

それに、都民共済で月々2000円なら破格だし~♪くらいの気持ちでいました。

 

しかし、皆様方のブログを毎日読んでいるうちに、

 

「やっぱり保険をちゃんと考えないと!どう考えてももったいなさすぎるよね!」

 

やっと重い腰が上がりました。

 

 

子どもたちの保険を解約しよう!

 

きっかけは、長男の学生総合保障制度の保険に入ったことです。

長男に月々2千円の保険に入っているにもかかわらず、年間8900円の学生総合保障制度に入りました。

 

夫が死んだら学費免除なんだ~

 

というメリットと、年額8900円なんて安いの♪とホイホイ入金しました。

 

大学生の息子の学生総合保障に思わず落とし穴!?

 

でも、よく考えると2つもいる?となり、もっと考えると、この保険いる?

 

都民共済の保険って入院すると1日当たり1万円がもらえたりするのですが、日数制限があります。せいぜい半年くらいです。

 

確かに入院したら1日1万円もらえるのはうれしいですが、そんな病気になることはめったにありません。めったにないから保険が成り立っているわけですが、もし医療費が思わず高額になったとしても「高額療養費制度」あります。

 

高額療養費制度は落とし穴だったなぁ・・・・

知ってたのに、私ってば何でよく考えなかったんだろう。

 

格安スマホの方が安いのにキャリアの高いスマホを使っているのと何ら変わらない状況であることにやっと気づきました。

 

こんどは高額療養費制度について深く調べていきたいと思います。

 

貯金が得意です。

得意というか好きなんだと思います。

欲しいものを買うより貯金額が増えていくほうが嬉しいタイプです。

 

スポンサーリンク


 

ほんとに欲しいものは思いついたらパッと買いますが、そうでもないものは100円でも考えに考えてやめるタイプです。

 

洋服や旅行も興味ないし、素敵な家もいらない。

見栄えより効率、新しいものよりあるものを使うほうが好きです。

唯一の趣味が車とスノボで、この二つには結構お金がかかりましたが、お金は貯まりました。

 

大学生の頃は仕送りとバイト代で卒業するころには200万円ほど現金を持っていたと思います。

車を自分で所持していたにもかかわらずこの金額が残っているのはなかじゃないでしょうか?

 

 

収入が減ってもお金が貯まる

 

社会人になって東京で一人暮らしを始めました。大学生の頃より収入がぐっと減るのが分かっていたので車は手放しました。

家賃は会社の寮で月2万5千円が給料から天引きです。

なので手取りは14万くらい。そのうち4万円は定期預金にして、さらに残っていたと思います。

手取り12万円で年間70万円くらいは貯まってたと思います。

私が就職した年はバブルがはじけ、賞与が2万円というすごい金額だったにもかかわらず年間70万の貯金は自分でも優秀だなと思います。

 

週1~2回は飲みに行ったりしてましたが、女の子だから半分でいいよ~とか、洋服は必要最低限のもので十分だったし、普段のお昼はお弁当を持っていっていました。

 

コンビニでお弁当だと400円はかかってしまいます。そんなことするくらいなら、お弁当を作るほうが私にはストレスレスでした。

お弁当は本当に簡単なもの。ご飯、ウインナー、卵焼きとレタスだけとか。

ウインナーが丸大のチキンハンバーグになったり、卵焼きがちくわになったり。こんな程度。

そういえば、お弁当に小袋のふりかけを持っていってましたが、必ず1日半分だけ使ってましたね。半分使って次の日に半分。

 

 

永谷園 おとなのふりかけミニその1 20P×5個

 

 

こういった生活が続いても特に気にならないんです。

 

おいしいものが食べたいな、と思ったら貯金があるのですぐ食べられるし、スノボに行きたいなと思ったら貯金があるのですぐ行けます。

 

 

貯金が得意な私の落とし穴

 

こんなに貯金が得意な私ですが、世の中って収入と支出のバランスが整うようにできてるんですね。

 

私の貯めたお金が湯水のように出ていくことが起きます。

 

それは、「夫」

(--;

 

この夫が信じられないくらい金遣いが荒い。

タバコ、お酒、パチンコです。

 

結婚する前からお金に執着がないことは知ってたんですけどね。

夫の家族は借金は財産と考えるタイプで成功している人たちです。借金を気にしないんですよ。

「払えるからいいじゃん」って。

 

いや、まあ、そうだけど、パチンコで作った借金を「払えるからいいじゃん」はダメでしょ!

カードでキャッシングしてパチンコしちゃうしとなかなか大変です。

 

喧嘩もしたし、離婚も考えたし、それは現在も進行中ですが、そんな中でも私の貯金額は思ったより減りません。

 

それはやはり夫の収入が増えてるからで、夫の言い分は、「増えてる分、使ってもいいだろ?」ということで、確かに一理ありますが、放っておくと増えた以上にお金を使うのでこの思考回路を何とか修正するのに一苦労です。

 

なんと言っても私の中で子どもたちの学費は最優先です。

なんとか奨学金は借りずに社会に出したいと考えています。

 

これもまた夫と意見が食い違うところで、夫は「学費が足りないんだったら奨学金があるじゃん」と考えるタイプです。

これもまあそうだけど・・・パチンコより学費が優先でしょ?

 

夫のギャンブルがなかったら、きっと我が家にはもっともっと貯金があっただろうなぁ(遠い目)

 

 

貯金体質な私の反省点

 

ここ最近は学費や夫の借金で思うようにはお金が貯まりませんが、私の貯金体質のおかげでお金に困ることはないです。(ほんとに夫に感謝してほしい)

 

貯金が得意なので放っておいてもわりとお金が貯まってしまいます。

自分の通帳に50万近く現金が残ってて何でこんなにあるのか謎、とか時々ある。

 

そんなんだから、お金に無頓着になってました。

ちょっと本気で無駄を省こう!

なんてったってお金大好きですから。

 

手始めに、早速YJカード申請しました!

 

年会費無料【YJカード】

 

「YJカード」「楽天カード」我が家にピッタリなのは

住信SBIネット銀行も申し込んでみました!

手数料無料の神ネットバンクと評判です!

 

あとは、保険ですね!

これが一番お金かかってるのに一番面倒

(--;

 

訳あって、本気で節約を考えるようキャンペーン中です。

ちょっとした手間を面倒がっていると、月に数千、いや数万単位で損をしてしまいます。

それは、ちょっとした小銭でも同じです。

 

このくらいの小銭は面倒だからいいか~

 

という思考回路そのものが無駄を作っていることになるんです!

と、このくらいの意気込みでないと今年も失効しそうなポイントがあります。

そう、nanacoポイントです。

 

スポンサーリンク


 

2018年3月末に失効するnanacoポイントについて

 

当年4月1日から、翌年3月末日までに加算されたポイントは、翌々年の3月31日までご利用いただけます。 有効期限内にポイントをご利用いただけなかった場合、ポイントは失効となります。

 

 

私はnanacoカードは税金の支払いにしか使ってないため、ポイントはほとんど貯まりません。

セブンイレブンでの買い物はほとんどしないので、たとえすることがあっても楽天Edyで支払ってます。

 

ポイント2倍キャンペーンでもたいして貯まらないので、それだったら楽天ポイント貯めたほうがいいかなと考えているためです。

 

そんなんなので、去年、nanacoポイントを190ポイントほど失効してしまいました。

気が付いたときは3月を過ぎていたのです。

 

そして今年の3月半ばは気づきました。

そうだ、3月と言えばnanacoポイントの失効の月じゃん!!と。

 

ただ、ほとんどnanacoカードは使ってないので失効するポイントあるのかな?

と調べてみたところ、196ポイントありました。

 

これを電子マネーに変えないと、去年の二の舞になってしまいます。

 

 

nanacoポイントを電子マネーに交換する方法

 

nanacoポイントを電子マネーに交換するためには、レジに行って「ポイントを電子マネーに交換してください」と伝えればいいだけです。

 

伝えればいいだけなんですけどねーーーこれがまたちょっと面倒で・・・

 

また今度でいいかな、また今度でいいかな、とつい億劫になって、3月ぎりぎりになってしまいました。

 

こういうのをネットでひょいとできるといいんですけどねぇ。

スマホだとできます。

(今年からnanacoモバイルに変えます^^)

 

 

 

今年は試しにセブンイレブンでの買い物はnanacoモバイルを使ってみようかと考えています。

1年間でどのくらいのポイントになるか試してみます。

 

3月が終わろうとしています。

4月になると、恐ろしいほどの支払いが我が家を襲います。

 

自動車税(4万)、長男の年金(19万)、長男の学費(100万)・・・

 

長男の学費を見ると、自動車税の4万円なんて小銭に見えます

危険な思考回路

 

そんなことではいけない!お金は大切!

 

スポンサーリンク


 

もともと節約体質なので、銀行手数料は極力払わないとか、ポイントを貯めるとかは好きですが、どうもめんどくさがりでクレジットカードの移行には腰が重くて。

 

簡単に作れるのにね。

ということでクレジットカードを今度こそ検討中です(何回目?)

 

私も夫もセゾンカードを使っています。

それを、夫は楽天カードにしたいなぁとずっと考えていました。

 

セゾンカードは還元率が0.5%ですが、楽天カードは1.0%

倍も違います。

 

光熱費の支払いは自動引き落としになっているので、これを楽天カードで払うようにして、ポイントを貯めたいなとずっと考えていました。

 

そして、先日、我が家の年間光熱費を計算したところ、なんと、35万円でした。

 

35万円ということは、年間で3500ポイントも貯まることになります。

それもちょっとした手続きだけで。

銀行の金利よりよっぽどいいです。やらない手はないですよね!

 

それがつい面倒で後回しになってさ・・・

 

 

冷静になってみる

 

そして、ふと考えてみると、楽天カードに変えたとしても、我が家ってそんなに楽天で買い物しないよね??

 

と気づきました。

 

楽天のサイトってちょっと見にくくないですか?

すっごく重いし。

 

我が家のネット通販はAmazonの方に分がある気がするのですが・・・

 

と、こんなことを考えていると結局カード作れないんですよ。

 

ポイントが使いやすそうなYJカードにしようかな。

YJカードも楽天と同じ還元率1%だし。

Tポイントはファミマで使えるしね!

 

年会費無料【YJカード】

 

  • 雑談

一昨日から体調がすぐれません。

倦怠感がずっと続く。熱は夜だけちょっと上がる(37.6度)、咳は時々出ます。

 

高熱が出ないのでインフルエンザではないのかも?と思いきや、B型は熱があまり出ないんだとか。

なので、念のため検査してもらいました。

 

スポンサーリンク


 

インフルエンザの検査って鼻の奥底までキットを入れるので超痛いです

(><)

ただ、もしインフルエンザになっていて職場に行くと周りに迷惑がかかるので、一応調べないといけません。

 

結果はマイナスでインフルエンザではありませんでした。

ただの風邪?

咳止めの薬を処方されておしまいでした。

 

2週間前に夫が同じような症状で1週間苦しんでいました。

次の週は次男が2~3日風邪気味でした。

そして今度は私、、、体調不良は今日で3日目です。

 

同じような風邪症状でも体力のある次男は治りが早いのかもしれません。

 

 

結構な倦怠感と軽い頭痛。

動けないことはないのですが、動くと辛いです。

 

子どもたちが小さいときはこんな症状の時でもがんばってご飯作ってました。

よっぽどしんどいときはコンビニにお弁当を買いに行ったり。

買にいくのも私がやってました。

 

それが、子どもたちが小学生くらいになるとお金を渡して好きなものを「自分で」買ってきてくれるようになりました。

 

そして大学生と高校生になった現在、子どもたちが晩ご飯作ってくれるようになりました。

買い物も行ってくれます。

 

私は横になってればいいだけです。

上げ前据え膳(*´ω`*)

 

こんな日が来るとはねぇ

でも早く治りたい

 

ホームPage 1 / 41234