記事一覧

ローストビーフ丼の簡単レシピを無料でゲット

  • 料理

朝、テレビを見ていたら、ローストビーフ特集。

すっごくおいしそう。

 

ローストビーフは時々スーパーで買います。

薄くて切ってあるやつ。

 

あ、違った違った。

我が家でよく買ってるのはローストポークだった。

レタスと一緒にサラダにします。

 

 

 

今朝テレビで見たのは、こういうおしゃれなレシピじゃなくて、もっとこう、がっつり系でした。

 

カレーにどーーんと乗っかってたり、ドリアにどーーんと乗っかってました。

しかも肉が厚い系。

 

これを見て、白いご飯に厚めのローストビーフがどーーんと乗っかっているのが食べたくなりました。

 

そう、ローストビーフ丼ですね!

 

(私の出来上がりイメージ)

 

 

今、ローストビーフ丼の写真を探していて気づきましたが、ローストビーフ丼って真ん中に卵のキミを乗っけるのが主流なんですね。

 

しかし、私は卵のキミは乗っけたくありません。

なんで?

 

なんとなくです

(^^;

 

 

話がそれました。

さて、ローストビーフ丼を食べるための選択肢は我が家の場合、以下の3つかな。

 

1.ローストビーフが食べられるお店に行く

2.ローストビーフを作る

3.ローストビーフを買いに行く

 

1.は、出かけるパワーもお店を探すパワーもないし、家族4人のコストを考えてもNG。(じゃあ書くなよ)

 

一番コストが安く上がりそうなのは何といっても「2.ローストビーフを作る」です。料理の腕に乏しい私ですが、最近はネットを探せばいろいろ出てきます。

 

クックパッドが有名ですが、クックパッドは一番人気レシピは有料です。

私はお金を払ってまでレシピを見ようとは思わないので、簡単にできそうな無料のレシピをググります。

いっぱい出てきます^^

 

「ローストビーフ レシピ」で検索すると、キーワード候補がいろいろ出てきます。

その中で私が気になったキーワードは「炊飯器」「フライパン」「レンジ」の3つ。

なんとなく簡単にできそうじゃないですか?

 

中でも「レンジ」は簡単そう。

「ローストビーフ レシピ レンジ」のレシピはクックパッドでも無料でした。

これなら私でもできそう。

 

う~ん、でも、やっぱりレンジだけじゃなくてフライパンで焦げ目をつけたローストビーフの方がおいしそう。

ということで、「レンジとフライパンで簡単ローストビーフ」に決定!

 

さて、決まったらあとはお肉を買いに行くだけです。

スーパーのお肉コーナーへGo!

 

ーーーえ!?

お肉コーナーに行くと、こんな素晴らしいものが

(#^.^#)

 

 

なんと、裏にレシピも載っています!

 

 

ローストビーフ初心者にはピッタリ~

クックパッドは止めました。

 

おサイフケータイ対応の格安スマホ、AQUOSが新品で2万円

おサイフケータイが使える格安スマホが2万円ちょいで売ってる!

おサイフケータイ対応機種は「AQUOS sence lite Sh-M05」というやつ。

音声SIMとセットで購入すると、機種が21800円!

 

OCNモバイルONEの格安スマホ

 

 

私が格安スマホ、OCNモバイルONEにしたのが2016年3月。

この頃にはこんなの無かったので、残念です。

今だったらこれにしたな~~

 

この「AQUOS sence lite Sh-M05」は今年初めに次男に3万5千円で買ってあげたのと同じもの。

今ではこの機種は2万8千円まで下がっていますが、OCNモバイルONEとセットなら21800円!これはかなりお買い得♪

 

 

私が購入した時は、OCNモバイルONEにおサイフケータイが使える機種がなかったので、Amzonで中古で購入しました。

Xperia A SO-04E(2013年発売)

 

今でも使えますが、ブラウザがちょっと重かったり、使えるアプリが限られてきているので、新しい機種を考えているところです。

 

大きさは少し小ぶりです。iPhone7よりちょっと大きいくらい。

スマホの画面は大きいほうがいいという方には不向きですね。

 

私は小さめのスマホの方が使いやすいので、ベストサイズなんです。

ポケットに入れても違和感がないサイズが好きです。

 

先日、次男にAQUOSを使わせてもらったら、ブラウザがサクサク動いて羨ましかった。

今思うと、かなりぜーたくな買い物をしました。衝動買いの何物でもない。

 

 

エレコム AQUOS sense lite フィルム SH-M05 指紋防止 反射防止 PM-SHSLFLF
エレコム (2017-11-30)
売り上げランキング: 18,106

 

嵐のLIVE DVD「Untitled」をYJカードを作ったときのTポイントで購入

嵐のLIVE DVD「Untitled」が今月13日に発売されます♪

 

 

今回のLIVE DVD初回限定盤には「嵐の嵐会」という特典映像がついています。

どうやら、嵐が嵐LIVEの映像を見ながら雑談、という内容だそうです。

(先日のVS嵐で櫻井くんがそう言ってた)

 

嵐ファンはこういった嵐の雑談映像が大好きなんです。

すっげー楽しみ(*´ω`*)

 

LIVE映像はブルーレイとDVDの両方が発売されます。

ブルーレイの方が映像はきれいなのですが、私はパソコンでヘッドフォン付けて一人で浸りたいので、今回もDVDを購入しました。

テレビ画面で見てると家族がうるさく感じるの。

 

スポンサーリンク


 

いつも、嵐のDVDはAmazonで購入しますが、今回は期間限定Tポイントが10000ポイントあったので、ヤフーショッピングで購入しました。

この期間限定TポイントはYJカードを作ったときにもらえたポイントです。

 

クレジットカードを作るとかなり高額なポイントがもらえるのでお得ですね。

 

ポイントだと、つい、ちょっと欲しいかも?というような商品を購入しがちですが、今回はガッツリ現金で購入する商品を買えたので、とってもよかったです。

 

夫のスマホ(Xperia Z5 compact)の音声が壊れました

夫のスマホが壊れました。

1年8ヶ月前に購入したXperia Z5 compact。

たった2年で壊れるなんて早くね?

 

壊れたのは音声だけだそうで、電話すると声が聞こえないんですって。

私と夫はスマホで電話することはまずないので、まったく困りません。

しかし、夫は私以外の誰かとよく電話しているので至急に対応が必要なんだって。

 

docomoショップに持っていき、修理見積を出してもらう手続きをしました。

1週間から10日かかるそうです。

たかが見積もりに10日?ずいぶんかかるな、という印象です。

 

夫のスマホは会社から配布していただいているスマホで、保険には入っておらず、見積もり次第で新しいのにするか修理するか検討するそうです。

 

購入して2年経ってないため、まだ月割りで機種代を払っているので、修理したほうが安いのかもしれませんね。

 

会社のスマホなので我が家の家計は痛くもかゆくもないので、私はどーでもいいですが

(^^;

 

どーでもいいのに・・・

 

スポンサーリンク


 

早々にdocomoショップに行ったそうですが、会社帰りだったのでショップに入ったのが7時過ぎ。

それから店員さんとあーでないこーでないやりとり。

終わったのが9時半。結局直らず。

 

トータル2時間半もかかって修理見積を出してもらう手続きをして、代替機を貸してもらってきました。

 

帰ってきてからdocomoショップでの文句を聞かされました。

 

 

夫「7時過ぎに店に入ったら嫌な顔された」

 

夫「『初期化すれば直るかも』なんて言いやがって、全然ダメじゃん」

 

夫「さっさと代替機貸してくれればいいのに」

 

夫「この代替機くれないかな」

 

 

言ってることがどんどん自分勝手になってる。

こんなことなら最初から見積もり手続きだけにすればさっさと終わったのにね。

半分寝ながら聞いてましたけどね。

ほんと、いい迷惑。

 

 

代替機のフィルム買わされました。

↓ ↓ ↓ ↓