記事一覧

シングル旅行なら小田急のフリーパスがとってもお得

ママ友に誘っていただき、

秋の大山2024 大山紅葉ライトアップ

に行ってきました。

 

小田急線の丹沢・大山フリーパスを使ったので

交通費がとても安上がり♪

「小田急線+神奈中+ケーブルカー」の往復がセットです。

デジタルチケットもありますが、よくわからないので切符にしました。

 

でも、切符にして正解!

大山は楽天モバイルの通信がほとんどできなかったのでデジタルチケットにしたらケーブルカーに乗れなかったかも。

 

一応、Wifiもあったので何とかなったのかもしれませんが切符の方がスムーズだったと思います。

 

ママ友の中にはドコモとヤフーを使っている人もいて

ドコモは楽天と同じくビミョーでしたが、ヤフーは普通に使えたようです。

なので、ヤフーの方ならOKかも。

 

楽天は「山」が弱いかも。

都市部や道路がしっかり舗装されているところはだいたいつながります。

トカイナカにある実家は全然大丈夫、高速道路も問題なしなので特に問題ありませんが

私の職場は山の中にあるので、ほとんどつながりません。

職場はWifiは使えるので、やっぱり楽天の安さ&ポイ活を考えると変えるのは考えられないです。今のところ。

 

大山紅葉ライトアップ

 

大山の紅葉ライトアップは11月29日に私たちは電車+バスで行きました。

 

次男に「車で行けばいいのに」と言われました。

大山は空いていれば車で1時間半ほどで行けそうです。

確かに車で行った方が交通費をみんなで割ればもっと安く行けたかもしれませんが

一般車は道路&駐車場が大渋滞

(--;

バスは優先的に通してくれるので渋滞することなく進めましたが、一般車は駐車所に車を入れるまで1時間以上かかっちゃうんじゃないかなー

なので公共の交通機関を使うのをお勧めします。

 

そしてメインの紅葉ライトアップ。

「紅葉」と謳ってましたがあんまり紅葉してないイメージ

今年はなかなか寒くならないので紅葉不足?

 

それでも夜のライトアップはとってもきれいでした。

 

↑昼間はそんなに紅葉に感じませんでしたが、夜のライトアップになると一気に紅葉♪

 

↑ケーブルカーのライトアップもキレイ

 

↑昭和レトロっぽいお店は喫煙OK!

 

↑救助隊出動!大山は険しいので安易な気持ちで登るのはNG

 

スマホポーチ

 

100均のスマホポーチはなんとなくかわいくなくて・・・

なんて言ってましたが全然大丈夫でした!

むしろ、手前が網目のスケルトンになっていて

そこに切符を入れておけたのでとっても便利。

 

写真を撮るときのスマホの出し入れや

切符を見せるときの出し入れも超スムーズ

とっても使いやすかったです。

持って行って良かった♪

 

これからも愛用します^^

 

旅行に行くのでスマホポーチが欲しくなった

今度、ママ友つながりの友人と日帰り旅行に行く予定です。

 

その友人たちとは、去年箱根旅行に行きました。

その時、ほとんどの人がスマホポーチを使っていたんですよね

こういうの↓

 

スマホがサクッと出せるので旅行の時は特に便利ですよね

写真撮ったりお会計したりが頻繁だし。

 

いいな~と思い、旅行が終わってから私も買いました。

キャン★ドゥで

 

 

最近は100円ショップでも100円以上のものが置かれていることが多いので

100円は無理かなと思ったら、100円でした。

すごいね、キャン★ドゥ

 

軽いし、ファスナーもついてて安全だし、紐も幅があるので肩にかけやすい。

なかなか使い心地はいいです。

 

だがしかし

 

なんか・・・

 

かわいくない(--;

 

うん、使い勝手はいいんだけど

友人が使っていたものと比べると、かわいくないんですよ。

 

そこで、今度旅行に行くので、もうちょっとかわいいのないかなーと探してみることに。

 

 

こんなのとか

 

 

こんなのとか

 

いいじゃん、いいんじゃんといろいろ見ていったところ

 

なんか

 

疲れちゃった💦

 

全部同じに見えてくる

 

もういいや、キャン★ドゥので

私には100円ショップで十分だよ

 

ブラックフライデーセールでPixelが安く買える

ブラックフライデーセールもすっかり定着しているんですかね?

私が知ったのは半年ほど前です。

多分、いろんなところで目にしたんでしょうけど、

セールっていろんなところでいろんなセールが行われているので

特に気にすることなくスルーしていたんだと思います。

 

ブラックフライデーセールをチェック!

 

私の現在使っているスマホはPixel4aで3年半ほど前に購入しました。

 

Pixelは定期的にセールをやってまして

その時に買い替えると、とってもお得なんです。

そのセールの代表的なのがブラックフライデーセール

 

今回、私の狙っているスマホがお得な値段だったら買い替えようかなーと思っていました。

3年半ほどなので、そこまで不便ではありませんが

バッテリーのもちが悪かったり、時々固まるアプリがあったりします。

これが、電源のシャットダウンが頻繁だと買い替えを即考えますが

アプリを立ち上げなおすだけで普通に動くのでまあいいかなレベルです。

 

先日、ブラックフライデーセールを一足先にチェック!というページが出来ていたので覗いてみたところ

残念ながら私が狙っているスマホは値引き対象外っぽいです

(・・、

 

私が狙っているのは次男も使っているPixel8a

現在、72600円

Pixel4aを下取りに出しすと4千円

Googleクレジットというポイントが15500円分あるので、計2万円近く割引されますが

トータル5万越えです。

 

うーーん、ちょっと高いな。

 

そうは言っても、Pixelの「a」がつくスマホは廉価版なので

そう安くはならないんですよね。

廉価版はもともとスペックを落として安くしてます

なので、そんなに安くならないんですよね

 

とりあえず今回のセールはスルーかな。

Googleクレジットのポイントが3月末までなので、

今度は新生活キャンペーンまで待ちたいと思います。

 

財布を卒業したのでレシート入れを作った

9月の末に財布を卒業してみました。

現在、1か月ほど経ちました。

そして、まったく問題ありませんでした。

 

財布を卒業してから草津に旅行に行きましたが

それもまったく問題ありませんでした。

 

現在持ち歩いているのは

スマホ、クレジットカード1枚、キャッシュうカード1枚、免許証、マイナバーカード、ETCカード、小銭入れ、現金数千円

 

ものすごーーく鞄が軽くなりました。

クレジットカードもキャッシュカードもスマホに入っているので

もう少しでいらなくなりそう

 

クレジットカードはタッチ決済を対応していないレジもあるので

もうしばらく必要かな、という印象。

キャッシュカードは現金の移動に月1回は使っているので

これは暫くこのままかな

 

レシートは・・

 

買い物の時にもらうレシート

財布を持っていたときは財布に入れていました。

 

財布を持ち歩かなくなった今は、クリアファイルを半分に切ったものをバックに入れて

それにレシートを入れるようにして解決しました

 

家にあったクリアファイル↓

 

おしゃれ感ゼロですが、私の価値観は

おしゃれ < 機能性

なのでとっても満足しています^^