記事一覧

プリントされた子どもの写真をどうするか

  • 子ども

現在社会人の息子が子どものころに撮った写真のネガが押し入れに入りっぱなしになっていたので捨てようと思い引っ張り出しました。

私の住んでいる町は普通ゴミで捨てられます。

 

息子が子どもの頃はまだ写ルンですが主流の時代だったので

写真を撮ってはカメラ屋さんに持って行って現像してもらっていました。

 

スマホで写真がバンバンに撮れるようになった現在、

写ルンですの趣?が見直されているというニュースを見たりしますが

我が家にそのブームは今のところ来てないです。

 

そんなフイルムは写真屋さんに持っていけば何度でも現像してもらえます。

だけど、わざわざフイルムから現像なんて絶対しないので捨てることにしました。

 

プリントした写真はアルバムに入れて保存してあるのでそれで十分です。

フイルムたちは四方60センチほどの段ボールに無造作に入れていました。

 

「さあ、これを捨ててすっきりするぞ!」

 

と段ボールを除くと、フイルム以外に何枚もの写真が無造作に放り込んであります。

そう、いろんな方々にいただいた写真や、学校行事で張り出されて購入した写真です。

 

今は写真はLINEアルバムなどにデータを送れば、グループの皆が閲覧できるという便利さですが、

当時は、息子が写っている写真を学校で注文して購入していました。

1枚100円とかだったと思う。

さらに、クリスマス会やらバーベキューなどのイベントがあればその中の誰かが写真を撮ってくれ、息子が写っている写真を譲ってくれたりしていました。

 

そんな写真たちがいろんな封筒に数十枚ずつ入っており無造作に詰め込まれています。

 

そう、これやったのは紛れもなく私です

(--;

 

多分、面倒で後で整理しよう♪なんて思っているうちにどんどんため込んだようです。

 

めんどくさいから写真も全部捨てちゃおうか・・・

どうせ見ないもんな~

 

チラっとその写真群を除くと

 

 

か、かわいいーーーカワ(・∀・)イイ!!

 

息子たちの子どものころ、メチャかわいい

今もそれなりにかわいいんですが

ほんとにかわいい。

 

そうだよなー

こんなころもあったよなーー

 

沼(^^;

 

結局、ネガは捨てれましたが、写真群は捨てれませんでした。

 

写真をスマホで撮ってデータ化、も考えましたが

それもまたメンドクサイ

 

そして、そのままドサッと置いておくのも何なんで

フォトアルバム買いました。

 

 

たぶん、1000枚くらいある

はたして、私に写真をこれらに収められる器量があるのか

それだけが心配ですが。。。

(´・ω・)

 

アウトドアのリュックはシンプルで使いやすい

金曜の朝、次男の通勤に使っているリュックのファスナーが壊れた。

 

次男
次男
わ、リュック壊れた!何か別のバッグない?

 

たい子
たい子
夫のほとんど使ってないリュック借りたら?

 

夫も通勤用のリュックを持っているが

なんせテレワークでほとんど家にいるので3年前に購入したリュックがとってもキレイ。

次男は夫のリュックを借り、社員証やらなんやらを入れ替えて仕事に出かけた。

 

その壊れたリュックは右と左にファスナーがあり、中央で閉めるタイプのよくあるリュック。

よく見てみると、右のファスナーは壊れているが左のファスナーは壊れていない。

なので、左のファスナーを右の下までくるっとすれば閉まる。

 

そう言えば長男もリュックが壊れたって言ってたな。

 

たい子
たい子
長男もリュック壊れたって言ってたよね?次男のやつ、左だけ使うようにしたら使えるよ

 

長男
長男
え、じゃあ使わせてもらおうかな。オレのよりましだと思う

 

たい子
たい子
壊れたってどんな感じ?

げ( ゚Д゚)!

 

長男のリュック、壊れたというより、破れて半分中身が見えてる!!

よくもまあ、こんなになって使ってたよ。

 

次男は持ち物にこだわるタイプなのでしばらくすれば自分の気に入ったリュックを買って夫に返すだろう。

夫もたま~に仕事で出かけるときがあるのでリュックがないのは困るらしいし。

長男は物にこだわりがないので次男のリュックをもっと壊れるまで使うだろう。

 

ということで、我が家のリュック問題は解決したかに思えた。

 

次男に報告

 

たい子
たい子
次男のリュック、片方のファスナーは壊れてなかったから長男が使うって。

 

次男
次男
え、だったら返して。父のリュックはポケットが少ないから使いづらいんだよ

 

そ、そうなんだ💦

それじゃあ仕方ないので長男は次男にリュックを返した。

 

長男
長男
オレのリュック、無くなった・・・

 

そう、長男のリュックはあまりにもひどかったので処分済みです。

そもそも、破れてるリュックを使い続けるほうがダメでしょ!

 

たい子
たい子
新しいの買ってくればいいじゃん。しまむらに行けば3千円くらいで買えるよ

 

我が家の徒歩2分のところにしまむらがあります。

 

長男
長男
そんなものにお金使いたくないなーー

 

長男は私以上のケチンボです。

ゲームや漫画にはお金を使うくせに洋服やバッグなど必要なものですらボロボロになるまで、いや、ボロボロになっても使い続けます。

 

たい子
たい子
そう言えば・・・

 

リサイクルショップ

 

先日、こたつとホットカーペットをリサイクルショップに持って行って、引き取ってもらいました。

二つで600円。

ゴミで捨てればお金がかかるので、金額がついただけでもありがたい。

 

リサイクルショップで査定してもらっている間に時間があったのでお店の中のいろんな商品を眺めていて、その中にいい感じのリュックを見つけていました。

 

 

OUTDOORのでかいリュック

しかもわりとキレイ

しかも1500円

ネットで見ると新品は5千円はする

 

たい子
たい子
1500円ならいっか

 

ということで、リサイクルショップで600円いただき、1500円の商品を買って帰りました。

 

これぞミイラ取りがミイラ?

例えあってる?

 

次男にこれを言ったら

 

次男
次男
いいじゃん、900円でリュックが買えたと思えば。

今時、こんな値段でリュックなんか買えないよ

 

た、確かに。。。

 

楽天の貯めトクをONにしてたらポイントがすごい貯まってた

楽天PointClubのアプリを何気に立ち上げたら、

3万ポイントも入っていてすごくビックリ!

いつの間にっ( ゚Д゚)!

 

次男の楽天

 

次男は今時の若者らしくなくAmazonより楽天を主に使うようにしています。

明らかにAmazonの方が安いときはAmazonを使いますが

トントンのときは楽天。

スマホが楽天モバイルなので楽天の方が何かとお得なんだとか。

そんな次男ですが楽天ポイントはあまり使わないと言う。

 

次男
次男
この前本買ったりするときに使ったかな?なんとなく貯めてる

 

たい子
たい子
ポイントは一切金利がつかないからさっさと使っちゃった方がオトクだよ。

 

次男
次男
金利って?

 

たい子
たい子
例え少額でも現金を銀行に預けとくと金利がつくじゃん。でもポイントは一切金利がつかないんだよね。

 

次男
次男
なるほど。じゃあポイント投資に入れとくのもいいんじゃない?

 

たい子
たい子
そうだね。ただ置いておくだけならそっちの方がいいかもね

 

と言いながら久しぶりに私の楽天PointClubアプリを立ち上げてみたところ

3万ポイントも入ってます!

 

 

たい子
たい子
え!ナニコレ、3万ポイントもある!!

 

ずいぶん前にポイント投資に1000ポイントをスイングしたのは覚えていますが

こんなに入れた記憶は一切ありません。

 

たい子
たい子
何だこれは・・・

 

よく見ると、ポイントの貯めトクがONになっています。

多分これですがこれをONにした記憶どころかこんなサービスがあることも知らない・・・

 

楽天貯めトクポイントは、楽天ポイントに自動で利息が付く機能です。楽天PointClubアプリまたはウェブサイトのトップ画面で「貯めトクモード」を設定すると、通常ポイントがすべて「利息プラスポイント」として追加されます。

 

どうやら、いつの間にかこれをONにしていたようです。

楽天Payを見てもあんまりポイントが貯まらないから使ってるもんだと思ってました。

いつの間にか貯めトクにスイングしてたんですね・・・

 

知らないうちにお金が貯まってた感じ♪

面白そうなのでこのままONにしておこうかと思います。

んで日経平均が高いときにカードの支払いに使おうかな

 

メルカリで売上金没収?手数料をケチってる場合じゃないじゃん!

メルカリはとても便利で購入にも販売にも利用しています。

先日、コメ不足になった時はメルカリでお米を買いました。

 

お米、あるところにはあるもんだ

自宅のいらなくなったものを売ったりもしています。

壊れたPCとか、読み終わった本などはメルカリで売りました。

 

ちょこちょこいろんなものを売ったり買ったりしていたところ

現在の残金は14万円、結構な金額になりました。

 

残金の振込には

 

メルカリは残金を引き出すときに手数料がかかります。

なので放っておいたのですが

返品詐欺でメルカリ事務局が一方的にアカウント退会させ、売り上げを没収するニュースを見てあんまり信用できなくなり

さっさと引き出すことにしました。

このニュース⇒メルカリ事務局が一方的に返品処理→強制退会で売上を没収…商品も取り戻せず

 

手数料をケチってアカウントを消されたら元も子もありません。

 

 

メルカリ側が一方的に悪いとは思いません。

トラブルを未然に防ぐために行っていることだとは思いますが

売上金の没収はさすがにひどいなと

 

だからといってこれからメルカリを利用しないというわけではありませんが

このようなトラブルにいつ巻き込まれるか分からないので

売上金をいつもでも放っておくのはだめだなと思い、振込決行。

 

現在、残金800円

これくらいなら凍結されてもそこまでダメージはくらいません。

これからは売上金がたまったらマメに振込するように気をつけようっと。

 

と言っても、あらかた売ってしまったので

お金になりそうなものは現在あまりなく、

そこまで売上金は増えないかな。