記事一覧

市販のおやつ代わりにオートミールクッキー♪ポテチ止めれたよ

今日も朝からオートミールクッキー作り

本来、料理は好きじゃないので、手作りお菓子なんてとても楽しくできないタチです。

 

なので、いかに簡単に、いかにコスパ良くできるか検討し

自分なりの手作りオートミールクッキーが完成しました。

 

 

材料は3つ

インスタントオートミール(又はクイックオーツ) 100g

はちみつ 30~40g

粒入りピーナッツバター 30~40g

 

量も試行錯誤しましたが、今のところこれで落ち着いています。

①ピーナッツバターをレンジで温め柔らかくし、はちみつと混ぜる。

②オートミールを入れて混ぜる

③オーブン皿にクッキングシートを引いて②を入れ広げる

④オーブン200度で17分焼く

 

焼く前⇒焼いた後

 

 

焼きたてのオートミールクッキーはふにゃふにゃしてますが

冷ますと固くなるので適当に割り入れ、きな粉をまぶしています。

きな粉の風味がオートミールクッキーをさらに美味しくさせます。

きな粉は体に良いので積極的にとっています。

 

これをだいたい1週間かけて食べてます。

寝る前、どうしてもおやつが食べてくなった時や

職場でお腹が空いたときにこれを食べると

不思議と満足するんです。

 

ザクザク食感とほんのり甘い味が私好みなのもあると思います。

これでポテトチップスが止めれたので、本当に良かった。

市販のおやつをついつい食べてしまうというものぐささんにおすすめです

 

ダイエットおやつオートミールクッキー♪低糖質低カロリーで超カンタン #shorts (youtube.com)

 

電子タバコの代わりにキシリトールガム

毎日のようにキシリトールガムを食べてます。

食後の歯磨き替わりだったり、ダイエット目的だったり。

だいたい1日3~4粒食べてるかな。

 

 

そのキシリトールガム、最近の値上がりで例外なく値上がりされました
(;-;)

 

以前は1ボトル500円以下でしたが、最近は600円を超えるときもあります。

ドラッグストアで600円越えの食材を購入すると

ものすごーーく高い買い物をした気になって落ち込んだりしてしまいます。

 

節約や安いものに重きを置いている私は高いものを買うと

どうしても罪悪感が・・・

 

自分の必要なもの、好きなものに対してお金を使うことに喜びを感じられたら

もっとお金の使い方がうまくなると思うんだけど

どうも性分がねぇ

 

この600円の1ボトル、たぶん1~2か月に1個買ってます。

無くなりそうだから次買わなきゃ、って。

1~2か月に600円

そんなに気にする金額じゃない。

 

そうそう、夫なんて1日600円のアイコスを2個吸ってるの

多いときは1日4個買ってる時もある

それに比べたら私のガムだいなんてかわいいもんじゃん

 

そう考えたら、あまり気にすることなく買えるようになりました。

こんなことを考えている時点で気にしてるんでしょうけど

私にしてはかなりの成長です!

 

Dan-D pakのインスタントオーツがコスパ最強!?

去年の秋ごろからオートミールクッキーを手作りしています。

 

1年前まで週に1~2回は食べていたポテトチップスですが、オートミールクッキーのおかげで止められました。

オートミールクッキーを食べるようになってからポテトチップスは1回買って食べましたが

あんまり美味しく感じなかったんですよね。

それから食べてません。(エライぞ!私)

 

ポテトチップスはあまり体に良くないのは分かっていましたが

なかなか止められませんでした。

本当によかったなと思います♪

 

オートミール

 

そんなオートミールクッキーですが、ダイエット目的でご飯の代わりにするのが流行って数年?

そんな理由でかな?スーパーではロールドオーツという粒が大きめのオートミールがよく売っています。

 

私が愛用している業務スーパーではロールドオーツしか売ってません。

 

しかし、私が作るオートミールクッキーはクイックオーツ、もしくはインスタントオーツでないと美味しく作れないんです。

 

ロールドオーツ:オーツ麦の粒がカットされずに大きくて、プツプツした食感と麦が香ばしい
クイックオーツ:細かく砕かれているため、加熱処理しやすい
インスタントオーツ:クイックオーツよりもさらに細かく砕いたオートミール

 

ロールドオーツで作ると、どうも紙を食べてるみたいな食感になってしまうんですよね

(--;

 

スーパーでよく見かけるインスタントオーツはちょっと高いので安いのを探したところ
ハナマサで見つけました!


1キロ398円♪

 

以前トマトコーポレーションのクイックオーツ(400g)が

100円ショップで購入できたんですが、ここんとこ全く売ってません。

 

ハナマサにもトマトコーポレーションは見かけますが

最初、158円だったのに最近は198円まで値上がりしまして(・・、

 

今のところ我が家の近所ではこのDan-D pakのインスタントオーツが最強コスパです。

 

これもどんどん値上がりしちゃうのかな~

今のところDan-D pakのインスタントオーツはネットでも売ってないので、

ハナマサに頑張ってほしいです!

 

【Pixel8a】イヤホンジャックが無いので充電しながら使えるケーブルを!

来年の春にスマホをPixel8aに買い替えようかと思っています。

 

そこで問題なのが、Pixel8aにはイヤホンジャックがついていないこと。
今時、イヤホンはBluetoothが主流で、スマホのイヤホンジャックがどんどん無くなっています。

新しく発売されるスマホはほとんどイヤホンジャックがついてないんじゃないかな?

iPhoneなんてずいぶん前からついてませんもんねぇ・・・

 

Bluetoothのイヤホンはケーブルがないので便利なんですが、

充電するのが面倒なんです。

いざ使いたいときに「充電しなきゃ!」となるのも不便だし。

 

イヤホンジャックではなく、Type-CやLightningで音が聞けるイヤホンもありますが

充電しながらスマホで動画見たいときもあるじゃん?

やっぱりイヤホンジャックと充電両方の差込口があるスマホがいいなぁ~と思っていたら

ありました!

 

充電しながらイヤホンジャックを使える2in1コード


 

そうそう、こういうのが欲しかったんですよ!

これがあればイヤホンジャックが無くても大丈夫ね

心置きなくPixel8aに買い替えられるわ~