投稿者:たい子

次男の大学のオンライン授業が本格的に始まったようです。

先日大学から届いたMacBook Airの準備も万端。

大学から送られてきたマニュアルを見ながら一人で黙々と設定してました。

 

プリンタドライバの入れ方が分からなかったようで、ダウンロードするサイトを教えれば、あとはサクサクやってました。

 

一昔前はCDとかでインストールしてたんですけどねぇ。

今はパソコンにCD/DVDドライブすら付いてませんもんねぇ。

↑いつの話?(^^;

 

スポンサーリンク


 

オンライン授業は問題なくスタート

 

初のオンライン授業は積分と生物だったそうです。

 

たい子
たい子
生物( ゚Д゚)!

次男、生物なんて受験科目じゃないじゃん。大丈夫なの?

 

次男
次男
ぜんぜん忘れてる(^^;

だけど、理科系を何か取らないといけないんだよね

 

次男は国数英で受験しているので、理科系は高校1年生徒の時に勉強しただけです。

それなのに、いきなり大学の生物なんてついていけるのか?なんて思ってしまいます。

 

次男の学部は文系よりと理系よりの二種類の受験ができるんですよね。

なので、「国数英」「国社英」「数理英」と、いろんな組み合わせの受験科目で入学します。

 

次男のように国数英や国英社で受験した子は大学で理科目を取るのはしんどいですよね。

 

次男
次男
生物はきつかったけど、積分は余裕だったよ♪

だから生物受験した奴は簡単に感じたんじゃない?

 

そうかー

 

そうだよねーー

 

履修科目を見ると、物理や化学、倫理や代数幾何なんてのがあります。

文系受験した子は理数系はしんどいですよねーきっと。

反対に倫理などは強そう。

 

あと、情報の座学はすんごい眠かったそう。

教授が淡々としゃべるだけの授業は超つまんないだろうなぁ。

 

予備校講師の授業は話し方も上手で、生徒の心をうま~くつかむ話し方です。

(例)東進ハイスクールの林先生

 

大学の教授は、入学式や卒業式の校長先生の話とか、来賓の方のなっが~い話に似てる気がします。

淡々と、淡々と・・・1/fの揺らぎのよう

 

たい子
たい子
教授なんて皆そんなもんだよ。

大学は教えてもらうところじゃなくて自分で勉強するところだからねぇ

 

次男
次男
まーがんばるよ

 

早くコロナが解決され、通常の大学生活を送れる日が来るといいな~

 

贅沢なのは分かってますよ

分かってるけどね、コロナで不要不急の外出がNGになってから、誰かしら家にいる生活がずーーっと続いていて、かなりストレスを感じているようです。

 

ブログを書いてるとき、ゲームしてるとき、動画見てるとき

数時間おきに誰かしらに話しかけられるのにイラッとしてしまいます。

 

その内容がまたどーでもいい内容でね。

 

「何見てるの?」

「ゲーム進んだ?」

「パン食べていい?」

「コロナの第2派あるのかな~?」

 

もうね、応えるのがメンドクサイ。

普段だったら普通にしてる会話がイラッとしてしまうんです。

一人時間が無いことがこんなに辛いなんてね。

病んでますね。

 

スポンサーリンク


 

子どもが小さいお家はほんと大変でしょうね。

小学生以下の子どもが家にずーーっといて、ぎゃーぎゃーわーわー

外にも出れないなんて生活、ぞっとするわーー

 

我が家はもう大学生なので、それぞれが一人を満喫しているので助かってます。

恵まれてます。

それなのにこの体たらく

(;´・ω・)

 

通勤で車使ってます

 

私ね、すっごい安全運転なんですよ。

何いきなり?って思ったかもしれませんが、まあ聞いて。

 

横入りの車にも「どうぞどうぞ」って譲るし、トロトロ走ってる車も「年配者の車かな、仕方ないよね」なんて普通に平常心を保てるように思考してるんだけど

 

今朝、前のトラックが上り坂ですっげーゆっくり走るもんだから

「なんだよ、坂道でトロトロしやがって」

って口に出してるじゃありませんか!

 

別に急いでたわけじゃないし、時間はたっぷりあったのに。

こんなことでイラっとしてる自分にビックリ!

 

余裕がなくなってますね。

もうこれは気分転換しなくては!

来週は漫喫にでも行こうかな。

 

大学から次男のMacBook Airが届きました!

薄くてカッコイイ!

リンゴのマークがかわいいです。

 

持ってみたところ、薄いわりに重量はけっこうあるな、と感じました。

 

スポンサーリンク


 

Macは使ったことがないですが、初期スマホがiPhone5だったので、なんとな~く覚えているアイコンがチラホラ。

写真とか設定とかSafariとか今も同じデザインです。

 

Macってアイコンが下にズラ~っと並ぶんですね。

Windowsは左横縦にズラ~ですもんね。

両者とも位置は変えられますが、あえて変えようとは思わない

 

MacBook Airは2種類

 

現在、MacBook Airは2種類発売されています。

 

メモリは同じ 8GB

違うのはCPUとストレージ

 

●1.1GHzデュアルコアIntel Core i3プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.2GHz)
256GB SSDストレージ

\93,800-

 

●1.1GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)
512GB SSDストレージ

\123,800-

 

3万円の差。

届いたのは高い方でした。

結構な金額の差ですが、4年間使うことを考えたら、CPUはスペックが少しでも高いほうがいいから良かったかな。

 

12万出したらWindowsならもうワンレベル高いCPUが用意できるな~なんて思いましたが、Macは長持ちするし、新しいのを買う時の下取り価格を考えると、長い目で見たらトントンかなと思ったり。

 

あと、学生さんはOfficeは無料で利用できるのがいいですね。

一人1アカウント用意されているので、自分のPCにOfficeを入れられます。

 

明日から次男のオンライン授業が本格的に始まります。

1日中何やら楽しそうに触っていました。

 

Officeも簡単に入れられたそう。

あと、MacにWindowsも入れられるんですって。Mac買ってWindowsで使うって手もアリですね。

 

なんかね~

私が大学に入った今から30年以上前はパソコンなんて本当に高級だったからな~

触るの、ちょっと怖かったもん。

羨ましい。

 

令和、どんな時代になるのかな。

楽しみです。

 

大学で配布予定のMacBook Airが未だ届かず

やってきました、自動車税。

正確には『自動車税納税通知書』なんだって。(封筒にそう書いてあった)

納期限は5月31日(金)

 

自動車税(\39,500-)をnanacoモバイルで払ってTポイントを貰ってた

 

スポンサーリンク


 

YJカードでnanacoモバイルにチャージ

1チャージ3万円までなので、3万円、1万円と2回に分けて4万円チャージ。

(1分で終わるよ)

 

②セブンイレブンに納付書兼納入済通知書を持って行ってnanacoで払う。

 

これだけでTポイントが200ポイントゲットできていました。

しかし、このサービスは2020年1月をもって終わってしまいました

(;-;)

 

ヤフーカードでnanacoにチャージしてもポイントがつかなくなります。でもまだちょっとお得が残ってるん

 

現在、nanacoにクレジットチャージでポイントがつくのはセブンカードプラスだけのようです。残念だーー

 

しかも現在はnanacoにチャージするクレジットカードを新規に登録する場合もセブンカードプラスしかダメなようです。

 

過去に他カードで登録した人は引き続き使えます。

 

なかなか制限が厳しくなってますね。

もしかしてセブンペイの大きな失敗が原因なのかな?

 

nanacoチャージの制限

 

nanacoにクレジットチャージは、1日3万円まで、上限は5万円です。

自動車税が39,500円なので2日分けてチャージしますわ。

上限の5万円以内で良かった。

 

お得ゼロなのにnanacoで払う理由

 

クレジットにチャージしてもポイントがつかなくなったので、現金で払っても利益は一緒です。

 

それなのに何でわざわざnanacoにクレジットでチャージ?

 

と思うかもしれません。理由はカンタン、

 

 

メンドクサイから

(;´∀`)

 

もうね、キャッシュレスに慣れちゃうと、現金でのやり取りがめんどくさいんですよ。

ATMで現金を下す作業がもうメンドクサイの。

 

なので私はnanacoで払える限り、nanacoで払いたいと思います。

 

 

自動車税をクレジットカードで払う時の手数料を無料にする

 

自動車税をnanacoで初めて払ったのが2015年だったかな。

 

愛読ブロガーさんが紹介していたので始めてみたnanacoで自動車税。

あれから5年経っています。

 

nanacoは「これは現金じゃないとダメかな?」と言うものも、結構払えるんですよね。

 

自動車税はクレジットカードでは払いません!

 

そうそう、自動車税はクレジットカードで払えるんですが、これは手数料が取られるので絶対やりません!

 

手数料を取られるくらいなら現金で払います!

2019年5月12日作成

2020年5月7日更新

動画編集をしてみたいなと思い、高スペックのパソコンが欲しくなりました。

そこで、動画編集するために必要なスペックを調べてみました。

 

CPU Intel Core i7

メモリ 16G

ストレージ 250G

 

これに該当するノートパソコンを調べたところ、10万円ほどで購入できるようです。

手が届かない値段じゃないです。

そういえばコロナの給付が10万円だったな~(悪魔のささやき。学費は?)

 

 

買うならLenovoが安くていいかな

 

Officeを付けると12万円。

プラス2万円

決して安くない金額ですが、Officeは何かと便利なので付けておきたいかな。

 

楽天で購入すると5000ポイントくらいつきます。

これは嬉しい。

 

ただ、届くまでに2か月くらいかかるらしい。

2カ月は長いなー

2カ月も経ったら、私の動画編集したい意欲が薄れてるかも

(;´∀`)

こういうのは思い立った時にパッとやらないと気持ちがなえちゃいます

 

デスクトップもいいけれど

 

デスクトップパソコンならもっと安くてスペックの高いのが買えそうですが、自宅内のいろんな場所でパソコンを使いたいので今のところノートパソコン一択です。

 

もっと本格的に動画編集がしたくなったらデスクトップタイプを買うかも~

でも、今のところとりあえずやってみたいだけなのでノートパソコンで十分かな。

 

現在のパソコンもブログやショッピングには十分

 

私が現在使っているパソコンは2017年発売されたAcer ES1-132

CPU Celeron1.10GHz

メモリ 4G

モニタ 11.6型

容量 500G

 

ブログ書いたりネットショッピングするくらいなので、これで十分です。

現在話題のZoomも、やったことあるけど十分対応できました。

 

ExcelやWordを開くときはちょっと時間がかかるけど、そんなに大きなデータを扱うことはないので立ち上がってさえすればサクサク動きます。

 

何いきなり動画編集?

 

最近、Switchゲームやってて、Youtubeでゲームの実況をよく見るんです。

 

モー娘。のゴマキとかもやってるの。

最近、雨上がりの宮迫さんも始めたみたい。

 

これね、これなら私もできそう~って思ってね。

つまりはYoutuberっすね。

 

Youtuberデビュー目指してみようかな。

 

ゴマキや宮迫さんみたいな再生回数は稼げないのは重々承知。

趣味でいいんだよ。

なんか始めたい。

動画編集って面白そうじゃん?

 

子どもが小さかったら子どもの動画とか、わんこがいたらわんことかもいいんだけど、我が家には残念ながら両方ともいなくてね。

動画を撮る素材すら見つからなかったけど、ゲームなら撮れそうかなと。

 

こんなこと書きましたが、ゲーム撮るには他の機材も購入しないといけないので、さらにお金がかかるからやっぱりやめるかも。

 

何かいい素材ないかな~

 

先日、大学生の息子のスマホが限界だったので、OCNモバイルONEのスマホセットというのを申し込みました。

 

スマホ本体が1500円、月々の使用量1Gで980円、初期手数料3000円

 

というものです。

当時、スマホ本体は電気屋さんで安くても2万円台だったので、1500円は驚きの安さです。

残念ながら現在はもうちょっと本体が高いです。

1万5千円くらい(2020年5月現在)

 

スポンサーリンク


 

この時、スマホの契約は長男名義でやりたかったのですが、クレジットカードでしか契約できなかったため、私名義で契約しました。

 

 

たい子
たい子
クレジットカードしか使えないから、母に現金で払ってね

 

長男
長男
へーい

 

 

長男にはクレジットカードは持たせてなかったんですよね。

 

大学生におすすめカードはクレジットカードじゃなくてデビットカード!

 

私の意見を聞いて素直な長男はクレジットカードは作らない選択をしました。

なんかね、借金はやっぱり不安なんで。

 

そして昨今のキャッシュレス化に伴い、長男には「デビットカードならクレジットカードと同じように使えるよ~」と勧め、その通りにしました。

デビットカードは銀行口座にある分のお金しか使えないので、お金の管理がしやすいかなと思ったからです。

 

だけどね・・・

 

学生用のクレジットカードはキャッシング枠が無かったり、ショッピングの上限金額が10万円までだったりなので、そこまで心配しなくても良かったかな、なんて今は考えなおしています。

 

クレジットカードには大学が発行しているものがあるんですね。

 

あるけど・・・あんまり特典が感じられない

(--;

 

年間費無料だったり、上限金額が低かったりはいいかなと思ったけど

 

 

それだけーーー

 

VISAやJCBのポイントが付くのは楽天カードと変わらんしー

 

しかも大学のカードって卒業すると年間費かかる。

たいした特典も見られない。

 

やっぱ選ぶなら楽天カードかな。

楽天カードの学生版は楽天カードアカデミーという名前で、条件は以下。

 

年会費 無料
年齢制限 満18歳以上28歳以下の学生
限度額

(利用可能枠)

10~30万円
国際ブランド VISA、JCB
ポイント還元率 1.0%
※楽天市場ではいつでも3.0%!
キャッシング機能 なし
ETCカード あり
※年会費500円+税
海外旅行保険 最高2,000万円(利用付帯)

 

やっぱ楽天のポイントは無視できないなぁ・・・

あと、キャッシング機能が「なし」ってのもいいですね。

 

長男のスマホ代

 

長男のスマホ代は結局いただいてません。

月々1000円くらいだから、まあいいかなと思っちゃって。

 

言えば払ってくれるんですが、それもいいかなと思っちゃったり

多分、私がメンドクサイんだと思う

(^^;

 

だから余計にクレジットカード作らせときゃよかったなーなんて考えてるんだよね

 

今年、晴れて大学生になれた次男。

もちろん今のところコロナで一度も大学には行っていませんが、先日、とうとうオンライン授業が始まったようです。

 

次男
次男
なんかいっぱいアプリ入れさせられた~

 

私の手を借りずともサクサクとやっているようです。

今の子ってこういうこと、普通にできるんですね。

 

たい子
たい子
オンラインって母のパソコン使ってるの?

 

次男
次男
今のところスマホで十分なレベル。

必要になったら借りるね。

でも、Macがそろそろ準備ができそうなんだって

 

たい子
たい子
送られてくるの?

 

次男
次男
今まで中国が遅れてて用意できなかったらしいよ

 

次男の学部は最初にMac Bookが配布される予定でしたが、このご時世なので未だ手元にありません。

 

我が家に奴がやってくる!

 

最初の授業で配られるのか、送られてくるのか、どっちかなと思っていたところ、送られてくるようです。

 

Macはアメリカの製品ですが送られてくるのは中国からなんですね。

そうだろうとは思ってましたけど、やっぱりそうなんだと改めて実感です。

 

さすが世界の工場、中国がストップすると、様々な生産が止まってしまうようです。

 

Windows派の我が家にMacがやってくるのは非常に楽しみです。

あんまり触ったことなし。


Mac製品ってなんでかっこよく感じるんでしょうね。

Windowsパソコンも十分かっこいいんだけどな~

 

と言っても、やっぱり私が買うならコスパを考えるとWindowsだな。

Windowsも大好き♪

 

MacとWindowsノートパソコンのスペックと値段を比較してみた

 

そろそろ学費納入の締め切り日が近づいてきました。

学費減額の声が上がっているそうですが、とりあえずは払わないといけないかなー

 

スポンサーリンク


 

学費は楽天銀行で振り込む予定です。

楽天銀行は振込手数料が無料だし、金利がちょっと高いので、大きなお金を入れておくのとちょっとだけお得です。

 

●現在、我が家の楽天銀行の金利は0.1%

●手数料無料回数
他行振込手数料無料回数 月3回
ATM手数料無料回数 月5回

 

ハッピープログラムのステージがVIPでした。

VIPは上から2番目

100万円以上入れておくとVIPになります。

 

学費を払ったら100万は下回るので、1ランク下がりますが、そんなに振込もATMも利用しないので、十分です。

 

1ランク下がっても

他行振込手数料無料回数 月2回
ATM手数料無料回数 月2回

 

私は楽天銀行で現金の出し入れはあんまりしないので、1ランク下がっても特に問題はないかな。

 

ネットバンクはゆうちょより金利が高い

 

あと、金利が0.1%はなかなかじゃないでしょうか。

ゆうちょの金利が0.001%なので、なんと100倍!

 

といっても、0.1%なので100万円を1年預けても1000円です。

千円かぁ・・・

ま、ゆうちょよりはいいか。

 

学費減額大賛成(*´▽`*)

 

学費減額の声が上がっているそうですね~

ヤフートップニュースで見ました。

 

そりゃあ、通常の大学生活は送れなくなったし、オンライン授業をやると言っても、大学には全然行ってないのに、たっか~い施設利用費を全額払う必要あるの?

って思いますよね。

 

学費はともかく、施設利用費は月割りで安くしてもいいんじゃないの?って思ったりします。

 

エアコンとかぜんぜん使ってないだろうし、学食も閉鎖してるし。

学食で働いてる人はパートのおばちゃんがほとんどだろうから、給料は払われてないよね、きっと。

 

まーそうは言っても、実際の建物はあるわけで、その維持費とか、長男の大学なんて芝生がキレイに手入れされてるから、それをキープするのもお金かかりますよね。

 

オンライン授業にしたことで、その機材や準備にお金はかかるしね

 

安くなってくれると嬉しいなっ♪