- 投稿
- 雑談
夫の誕生日
ケーキをみんなで食べる時間はないので、コンビニでスイーツを購入
プリンはいつも3カップ100円のしか買わないけど、
誕生日なのでちょっと奮発。
ファミマのプリンパフェ
たっぷりプリン
まるごとバナナ
コンビニのスイーツはとっても豪華に見えますね。
ただ、私はキライなものばかり
家族がいなかったら絶対買わない💦
マックデリバリーって通常価格より30円ほど高いの知ってました?
スポンサーリンク
我が家は部類のマック好きだと思う。
夫も長男も次男も大好き。
晩ごはんがマックの時は大喜び。
誕生日だから外食何がいい?と聞くとマックと返事が帰って来ることもしばしば。
身内の三回忌に皆でご飯何がいい?と聞いてもマックと言う。
(さすがに三回忌にマックは却下された)
そんな我が家なので、スマホにはマックアプリがもちろん入っています。
マックアプリでクーポンを見ながら商品を考察。
なんせ食べ盛りなので、一人1セットでは足りません。
1セットプラス単品、プラスナゲット・・・
など好き勝手選ぶと、家族4人だと4千円近くかかる。
なので、自宅でクーポンと睨みながら、これはセットでこっちは単品ね!
ナゲットは今日は高いから2個まで!
ポテトが安いからセットは止めて飲み物は家のお茶にしよう!
こんなやり取りが行われ、いざマックへGo!
が通常パターンです。
そしてマック会議中にふと思い出す。
「そう言えば、マックデリバリー出来たよね、買いに行かなくていいから頼んでみようか♪」
マック好きな我が家の一番近場のマックにマックデリバリーが最近できた。
1500円以上で自宅までデリバリーしてくれるなんてとっても便利♪
そして、マックデリバリーを使ってみるかなとサイトをチェック!
マックデリバリーには別のアプリがありました。
早速インストール♪
あ、2300円以上でナゲットプレゼントだって♪我が家の場合、2300円は優に超えるのでテンション上がる。
マックデリバリーは好きな商品を選んで買い物かごに入れるシステム。
と、そこで気づく。
「あれ?ビッグマックってこんな高かったけ?」
最近、消費税UPで様々な商品の値段が上がっていたのは知ってたけど、デリバリーのビッグマックが単品で410円だった。
高くなったけど・・・300円台だったよね?
・・・あれ~!?
「マックデリバリーって1品1品ちょっと高くない!?」
よく見ると、デリバリーの単価がちょっと高いの!
●デリバリー価格
●通常価格
高いと言っても30円位なんだけど、多数購入する我が家にはかなりの金額。しかもクーポンも使えなかった。
配達料も300円ってあるし、結構割高になっちゃうな。
どうしても配達してもらいたいわけじゃないし、マックまで自転車で5分だし。
今回はデリバリー却下Σ(´∀`;)
家を出られない状況下で、どうしてもマックが食べたくなったときに利用したいと思います。
白髪が気になる年ごろです。
白髪ってちゃんと手入れしなでそのままにしておくと、すっごく老けて見えます。
60になっても70になっても白髪にならない人っていますよね、羨ましい。
無いものねだりしても仕方がないけど。
スポンサーリンク
フェイスラインの白髪がすっごく気になる。
髪を縛ったときの前髪辺の白髪がかなり目立ちます。
現在の白髪手入れは、美容院に行ったときにカラーをしてもらう、と言う程度です。
この場合、伸びてきた髪はもちろん白い。
私の美容院サイクルは4ヶ月超くらい。4ヶ月たつとかなり気になります。
いい年なんだからそれなりに美容に気を使わなきゃね!と、2ヶ月目位の時に美容院に予約するんだけど、前日になると面倒になって「2ヶ月くらいの伸び程度ならまだいいか」とせっかく予約した美容院をキャンセルしてしまうというブラックな顧客しちゃってます。(ごめんなさい)
私、このままだと人生の半分以上「白髪染めなきゃ・・・」って思いながら過ごしそう(大げさ?)
そこで、愛読しているブロガーさんが髪を痛めないヘナを紹介していたので、試してみることに。
なんでも、「色素や化学染料をいっさい加えていない天然もの」らしく、巷で売っているカラーリングと違って髪にいいらしい。
これを紹介していたブロガーさんは今流行のミニマリスト。
そしてこのヘナはそういった自然系の方がよく紹介しているので私も使ってみました。
このヘナは塗ってから1時間くらい放置しておかないといけないらしいので、休みの日に決行!
・・・・
・・・・
・・・・
・・・1時間後
全然染まってないじゃん
(--;
いや、全然というのは違うな、うっすらと染まってるんだけど、私の期待をはるかに下回っていた。
私の髪質はわりとしっかりしているので、染まりにくいのかもしれない。
何回か繰り返せば徐々に染まっていくのかもしれないけど、そこまでの根性なし。
結局挫折(ダメ人間)
そして今度はカラートリートメントなるもの発見!
これはお風呂で5~10分程度つけて流すだけらしいので、ものぐさな私にもできるかも♪と考えております。
ネットを見ると、「利尻」と「ルプルプ
」というのが人気のようです。
値段もなかなか手ごろ。
とりあえず「ルプルプ」を試してみます。
なんでルプルプにしたかと言うと、放置時間が一番短かったから。
ものぐさ主婦の私が少しでもキレイ母を維持なるか!?
~つづく~
受験の時は感染対策必須です!
どんなに頑張っても、もらってくるときはもらってきちゃうんですが、気を付けるにこしたことはない。
スポンサーリンク
我が家の子どもたちはインフルエンザ予防接種をしたことなかったんだけど、インフルエンザになったことがない。
生まれつきインフルエンザの抗体を持っているのかもしれない。そんなものあるのかどうか知らないけど💦
でも、受験の時にがぎってインフルエンザになったらやだなぁ~
と思い、受験の年だけ家族全員が予防接種をしている。
インフルエンザの予防接種は受けてもかかる時はかかる、というのは知っているけど、受験の時に「予防接種受けとけばよかったなぁ~(><)」と後悔したくない。
やれることはやっておこう!ということです。
ちなみに今年は受験じゃないので夫と子どもたちは予防接種してないです。
私は職場で予防接種必須なので私だけ受けてます。
私の職場は、インフルエンザやノロウイルスが広がるととーーーっても困る職場なので、感染対策には非常にうるさい所です。
そんな職場で使ってる消毒液が「ウィル・ステラ」という消毒液。
これが、感染対策に非常に効果があるらしい。
確かに私の職場では、バイトの学生さんはインフルエンザになったりするんだけど、
職員にはまず広がりません。
ウィル・ステラは一般的に売っている消毒液より高い。
だけど、一般的な消毒液はインフルエンザやノロウイルスには効果がないらしい。
ということで、予防接種も消毒液も使ってるのに毎年インフルエンザにかかるなぁ・・・と言う方は、一度ウィル・ステラを試してみるといいかもしれません!
受験の時はやれることはやっておこう!
やるだけやってかかっちゃったら諦めもつく・・・?