- 投稿 2018/11/13 更新
- 子ども
我が家は大学生の長男のスマホ代は親が払ってあげています。
格安スマホで長男分は1500円ほどなので、そのくらいいいかなと払ってあげています。
ママ友の中には、大学生になったらスマホ代は自分で出すようにしてもらってるという方もいます。
「そのほうが金銭感覚とか節約とか学べると思うから」
とのこと。
高校生までは家族割で子どもにスマホを与えているけど、大学生になったら親子割も切り、自分でスマホ会社を選ばせ、自分の口座から支払うようにさせているそうです。
スマホ代を親が払ってあげていると、通信料金や電話代など気にしないでじゃんじゃん使う子もいるでしょう。
自分のバイト代から出すとなれば、自分で払うもんだから、もちろん3キャリアなんて使いません。
ちゃんと調べて自分に合う格安スマホを選んでいるようです。
スポンサーリンク
なかなか徹底してますね。
別契約にするより家族割の方が安いので、私だったら子どもの分を現金でもらう、なんてやり方にしちゃうかな。
それだとついつい面倒でもらい忘れたり、なあなあになっていつの間にか払ってもらわなくなったりしそうです。
別契約にすればお金を払わなかったらスマホが使えなくなるのは困るので、子どももきちんと支払いしますよね!
我が家は今のところ3台で5千円なのでこのくらいいいかなと払ってあげていますが、ママ友のこういった話を聞くと、甘えさせすぎかなぁと考えてしまいます。
先日、長男にこの話をしてみました。
ママ友の子どもは長男の友人Tくんです。
私「Tくん、スマホ代自分で払ってるんだって、えらいよね。長男も自分で払ってみない?」
長男「自分で払うくらいならスマホ持ち歩かない」
・・・
そうだった。
長男はこういうやつだった。
長男が高校生の時、スマホは別にいらないというのを私が無理やり持たせたんだった。
ちゃんと使いこなせるようにならないと、時代に取り残されそうなのを心配して私が与えたんだった。
未だその考えは変わってなかったのねーーー
スマホ代を自分で、となったら、スマホは自宅のWiFi下でつかえばいいか、となるだろう。
ほんと、変わった子だ。
とりあえず大学生の間は払ってあげよう。
だがしかし、このまま社会人なっても払ってあげないと持たないつもりなんだろうか?
払ってあげないと本当に持ち歩かなそうでメンドクサイなぁ。