カテゴリー:お金・節約

冷蔵庫から変な音が目立つようになりました。

もう使って22年経っているので、寿命かもしれません。

 

スポンサーリンク


 

 

ここ1~2年、製氷機の氷が固まってたりするので、そろそろ寿命かな~とは思っていましたが、それ以外は特に問題なく今でも使えます。

 

変な音も時々だし、もうちょっと頑張ってもらおう。

 

冷蔵庫を一番お得に買える時期は8~9月頃なんだとか。

 

冷蔵庫の価格が安い時期は?

 

現在、11月なので、ちょっと過ぎちゃいましたね。あと10ヶ月ほど、今のままでいいかな。

 

それまでに壊れたらその時慌てて買い替えればいいか(←計画性なし)

 

 

電気屋さんへ冷蔵庫を見に行く

 

そんな状態で、近所の電気屋さんに冷蔵庫調査へ出かけました。

 

と、電気屋さん、閉店セールやってる!!

(゚Д゚;)

 

閉店セールと言っても、在庫一掃閉店セールと言うやつなので、お店が無くなる訳ではありません。

 

ただやっぱり、いつもより安く電化製品が並べられています。

 

あぁーーーーやられた

(;´Д`)

 

私はこういうのにとっても弱いんです。

 

今、絶対必要じゃないんだけど、ちょっと欲しいものが安く売られている、という状況。

 

まーそれでも、見るだけ見るだけ

 

 

しかし、これぞ鴨がネギしょって状態(--;

 

 

はい、購入。

シャープのどっちもドア冷蔵庫9万5千円也。

 

 

冷蔵庫からちょっと変な音が聞こえてきます。

 

まだ、壊れてはいません。

 

我が家の冷蔵庫は現在二十歳の長男がお腹にいる時に購入した冷蔵庫。その長男ももうすぐ21歳になるので、冷蔵庫使用年数が22年超ということになります。

 

なかなかの長寿です。

 

MITSUBISHI MR-Z377J-H

 

って書いてある。

検索しても出てこないです。

 

 

スポンサーリンク


 

冷蔵庫の耐年数は10年位、と聞いたことがあるので、毎年毎年いつ壊れるんだろ?とドキドキしていましたが、今のところまだ使える。頑張ってくれてます。

 

冷蔵庫は壊れると即、困る家電です。

 

 

我が家の壊れて即、困る白物家電

 

電子レンジ

冷蔵庫

洗濯機

炊飯器

 

数年前はこの中にテレビも入っていましたが、動画が見れるようになってテレビのプライオリティはずいぶん下がりました。

 

 

洗濯機はコインランドリーがあるからなんとかなるかな。でも、やっぱり壊れたら即買いです。

 

炊飯器も鍋を使えばご飯が炊ける・・・でも、やっぱりないと不便なので即買いです。

 

電子レンジは代用できませんが、電気屋さんに行けば、すぐ購入して持って帰れます。

 

 

しかし、冷蔵庫はそうはいきません!代用もできないし、買に行っても配送の手配などで、2~3日はかかります。

 

冷凍食品はもちろん買えないし、肉とか魚とかその日の分しか買えない生活になります。

 

やっぱり冷蔵庫は壊れる前に買い替える必要のある家電No1です!

 

 

冷蔵庫の価格が一番安い時期は?

 

冷蔵庫の価格が一番安い時期は8~9月頃。なぜなら、冷蔵庫は10〜11月に新モデルがでるからです。

 

冷蔵庫が壊れるのってやっぱり夏!

夏に旧型を一気に売って、秋に新型を並べるんですね!

 

 

現在、11月なので、旧型は残り少ないかもしれません。

来年の9月まで待つか・・・

 

それまで我が家の冷蔵庫がもつかなぁ?

 

まだ使える家電を買い替えるのもちょっと心苦しいので、悩み中です。

 

ホットカーペットが壊れたかも・・・

コンセントを差しても温まらない。

 

買い替え?

 

電気を使う暖房器具はやっぱり消費電力が気になる。

ざっと調べてみた。

 

器具 消費電力
ホットカーペット

(2畳)

中/約215Wh 強/約324Wh
こたつ
  • 強/約160wh 弱/約80wh
電気毛布 50W
電気ストーブ 強/800W 弱/400W
セラミックファンヒーター 強/1170 弱/640
エアコン 470(125~1220)W

 

ホットカーペットよりこたつの方が消費電力低いのね。

電気毛布の電力ってすごく少ないんですね。

 

それに比べてセラミックファンヒーターと電気ストーブってすごい消費電力。

子どもたちの部屋の暖房器具はこたつか電気毛布に決定だな。

 

スポンサーリンク


 

去年も寒くなってホットカーペットを点けたらぜんぜん温まらなくなって、壊れたかな、と思った。

 

けど、暫くしたら何故か普通に使えるようになったの。

 

なので、今年も何度か抜き差ししてみたら治るかな?と淡い期待を持っている。

 

 

我が家はホットカーペットの上にこたつを置いている。

こたつの電気は入れない。

 

ホットカーペットの暖かさでこたつを温かくしています。

 

だけどホットカーペットが壊れちゃったので、こたつのコンセントを探して入れてみた。

 

とりあえず今の寒さ位なら耐えられるが・・・もっと寒くなったら無理かも。

やっぱり買い替えかな(´・ω・`)

 

20年以上使ったホットカーペットを買い替えたのって4~5年前だった気がするんだけど・・・

 

耐年数短いなぁ(´・ω・`)

 

アイリスオーヤマ ホットカーペット 2畳 IHC-20-H
山善(YAMAZEN) カジュアルこたつ(75cm正方形) ブラック ESK-754(B)

 

 

テーブルを拭いたり、洗ったフライパンを軽くふいたりするのに使っている「ふきん」

我が家はずーーーっと前からレンジふきんを使っています。

 

スポンサーリンク


 

油汚れに強いとか、洗剤がいらないとか言われている、表面がちょっとケバケバ(モワモワ?)したふきんです。

 

 

アズマ 洗剤のいらないふきん ふしぎクロス 4色組 水拭きだけで油も激落ち おそうじクロス ボアふっきい 4枚セット 超極細パルプ繊維

 

 

私が大学で一人暮らしをするときに母が買ってくれました。(今から30年前💦)

 

実家ではこんなもの使ってなかったのに、一人暮らし用品を母と買いに行ったときに、物珍しくて買ってくれました。

 

そうしたら、とっても使いやすく、それから私はずーーーっとこのレンジふきんです。

 

タオル類はもらうもの!と考えている私が唯一購入するのがこのレンジふきん。

 

最近は100円ショップで買えるようになりましたが、30年前は1枚300~500円位するとっても高価なものでしたが、これだけは譲れませんでした。

 

 

節約体質

 

私は小さい節約が身についているので、テーブルを拭くときに、ティッシュでパパっと拭いて捨てる、と言う行為は好きではありません。

 

なんかティッシュがもったいない気がして・・・

ティッシュ1枚でも無駄にするのはキライです。嫌いですが鼻はかみます(矛盾してる)

 

なので、やっぱりレンジふきんを濡らして絞り、拭きます。

 

拭きますが・・・あれ?

ティッシュ1枚いくらだ?

 

200枚入りのティッシュボックス5個が約250円です。

となると1枚0.25円。

 

シュッシュッシュッと3枚取り出しても1円しないですね。

 

100円ショップの厚手のウェットティッシュは80枚入りで1枚1.25円。

 

水道代&ふきん代を考えると、ウェットティッシュの方が簡単で安い気がしてきた。

わざわざ濡らすという手間も省けるし、手も濡れないし。

 

ということで、最近はウェットティッシュでテーブルを拭くことも多くなってきました。半々かな。

 

あまり除菌などは気にならないので、普通のウェットティッシュ。

 

そうそう、ドライティッシュもあまり気にせず使うようにしました。

ちょっとした水滴やこぼれたものはティッシュを使っても、目くじら立てないようになりました。

 

節約も度が過ぎると疲れますからね~

 

子どもが小さいころから大学を目標に貯金してました。

 

私が私立理系大学だったので、最低でもそれと同額は必要かなと漠然と考えていました。

 

私立大学だったら自宅通学、国立だったら一人暮らしでもOKかな、とそんな漠然とした金額です。

 

今のところ、子どもたちの大学費用の半分くらいは貯まってます。

残り半分は・・・まあ、なんとかなるでしょう(^^;

 

スポンサーリンク


 

 

夫24歳で長男生まれる

 

夫と結婚した当初(今から20年前)、夫の月の手取り金額は15万無かったと思います。

 

当時、専卒の初任給が16万円位だったかな。

バブルがはじけたばかりだったので、給料もほとんど上がらず・・・税金とか厚生年金とか色々引かれて15万切ってました。

 

この金額ではとても生活できないので、共働きは必須です。

私は子育てや家事より仕事する方が好きだったので、共働き生活は満足してました。

子育てしながらの私の手取りも15万位でした。

 

二人合わせて30万。

この中から住宅ローン、生活費、保育料、などなど払っていたわけです。

 

夫婦二人と赤子一人の三人暮らし。

手取り30万あれば、貯金もちゃんと出来てました^^

 

私はお金を使うのがあまり好きではない貯金好きで、夫は浪費家。

なので、私が家計を管理して貯金しました。

 

将来、もし子どもが大学に行くことになっても、お金がない理由で諦めさせることはしたくなかったので、夫にお金を使うことを、うるさくうるさく言って貯金してました。

 

 

大学に行かなかったら家が建つ

 

夫はそこそこ偏差値の高い高校に進学しましたが、高校受験で力尽きたのか高校時代の成績は下から数えた方が早かったらしいデス。

 

そんな夫に親は「大学に行かないんだったら家が建つんだけどな・・・」と言ったそうです。

 

それを言われた夫は、勉強もしたくなかったんでしょう、これ幸いとばかりに勉強しなくても入れる専門学校に進学を決めました。

 

そんな環境だったので、夫にとって大学は「行っても行かなくてもいいんじゃない?」程度のもの。大学のために生活を切り詰めて貯金する必要あるの?と言う考えです。

 

夫の考えも分かるんです。

子どもの大学のためにお金を切り詰めて切り詰めて。しかも、その子どもがそんなに大学に行きたがってる訳でもない。

 

おそらく、私が「勉強大変だったら行けそうな専門学校でいいんじゃない?」となれば、夫はもっと自由にお金が使えるだろうし、子どもも、もっと気楽だったかもしれない。

 

夫の考えも最もで、大学なんて行きたくなかったら行かなくてもいいんです。

だけど、私の本音は、

 

 

行けるなら行った方がいいです。

 

 

多分、我が家で大学に拘ってるのって私だけなんです。

よく考えると、それに付き合わされている夫も息子もかわいそう?

 

あれ?こうやってブログを書いていると、私ってば何でこんなに拘ってるのかよく分からなくなってきました

(--;

 

とりあえず、後期分の私立理系大学の学費50万超、振り込みました。

やっぱり高い。

 

もうじき大学の夏休みが終わります。

 

スポンサーリンク


 

現在大学2年生の長男に、「夏休みバイトしないですーーーっと家にいるんだったら家事やってね!」と伝えたところ、家事をやることに決めました。

 

理系大学生の夏休みは主婦業に専念

 

主な仕事は料理と買い物。

 

朝、夫と次男と私のお弁当を3つ作り、晩ご飯作り、食器洗いです。

 

洗濯と掃除は長男が台所関係をやってくれたから、私の手が妙に空いちゃって、私がやっちゃいました(まだまだ甘いですね、私💦)

 

 

買い物は食材と日用品も

 

買い物は、食材のほかにトイレットペーパーや洗剤など日用品もお願いしました。

 

「1週間1万円で、余ったらお小遣いにしていいよ。でも足りなくなったら言ってね」

 

と家庭費財布を作り、週に1回1万円を追加してあげるルールを作りました。

 

家庭費財布はダイソーで購入→

 

 

購入したら、レシートを銀行の袋に貯めておく。

 

レシートは金額があまりにも変だったら(変なもの買いすぎとか)確認できるようにとっておくことにしましたが、今のところ確認作業をする変なことは起こってません。

 

 

大学生のおさんどん1ヶ月半経過

 

さて、夏休みが8月頭だったので、長男の「おさんどん」は1ヶ月半ほど過ぎました。

 

毎週1万円を追加するときに財布を見ると、驚くことに、思ったほどお金が減りません!!

 

毎週毎週、1万円を追加するたびに、残金が増えていくーーーー

 

1週間1万円は足りないくらいだと思ってたのに・・・

 

 

長男のおさんどんの前は、私が買い物してました。

毎回、節約を心掛け、なるべく安いものを探して購入。

 

週3回位買い物に行ってたし、その都度5千円位使ってたかなぁ。

 

と言うことは、1週間1万5千円位使ってたってことですね。

 

節約してるつもりだったのに、私ってば余計なもの買いすぎてたんでしょうね。

 

 

明日で6週目が終わる。現在、残金6千円位。

 

我が家の家計は、このまま長男に任せた方がいいかもしれない

(*´▽`*)

 

大学生の長男と高校生の次男が夏休みです。

 

夏休みと言っても我が家は、旅行とか海とかキャンプとか遊園地とかそんなに好きじゃない家族。

 

混んでるところに行くのが好きじゃないんだな。

 

一番好きな夏の過ごし方は、クーラーの聞いている部屋でゲームしたりDVD見たり漫画読んだりというインドア生活です。

 

そんな夏休みにちょっとしたイベントを盛り込みたいな♪

 

と考えた私は、なんと、ジグゾーパズルを買ってしまった!

 

スポンサーリンク


 

なんと、初体験♪

 

今まで一度もやったことがないので、なかなかの余暇になるんじゃないかと。

 

購入したのは大好きな進撃の巨人のジグゾーパズルにしました。

 

 

1000ピース ジグソーパズル 進撃の巨人 Season2(51×73.5cm)

1000ピース ジグソーパズル 進撃の巨人 Season2(51x73.5cm)

 

 

初心者は最初300ピースくらいから始めるのがおススメ!

 

ってネットに書いてあったけど、選んだのは1,000ピース。

 

この絵が一番気に入ったし、どうせやるならちょっと大きめのほうがやりがいがあるかなと思いました。

 

 

ジグゾーパズルをやってみて

 

さて、現在、ジグゾーパズルをはじめて3日ほど経ちました。

次男もちょっと手伝ってくれます。

 

現在の進捗↓まだ全然(;^_^A

 

 

 

どんなもんかなと初めて見たわけですが、意外や意外、これがまたすっごく楽しい!

 

ピッタリあうパズルを延々と探す作業を繰り返す超単調作業。しかしそれがすっごい集中できる。時間があっという間に過ぎて、なかなか止めれない!

 

こんなにハマると思わなかった。

 

1000ピースにして丁度よかったです。

そこそこの大きさでボリュームもやりがいもわりとある。

300ピースだったらすぐ終わっちゃってただろうな。

 

 

ただ、同じ姿勢でずーーーっといるせいか、肩と腰がえげつないくらい痛くなる。

楽しいんだけど体がついていかないって感じです。

 

1日1~2時間くらいで止めておくほうがいいんだろうな。

 

我が家にジグゾーパズルで専用できるテーブルでもあればいいんだけど、そんなものはないので、畳の上でかがんでやっているのも肩と腰が痛くなる原因の一つだろう。

 

あまり無理をせず、気長に楽しんでいきます^^

 

 

暑いーーーー

 

さらに職場のエアコンが壊れてしまい、毎日ぼーーっとした環境で仕事してます。

 

スポンサーリンク


 

先日、お弁当にざるそばを持って行ったら大ヒット!(お弁当にざるそば

 

お弁当を職場の冷蔵庫に入れておき、お昼に冷えたざるそばを食べるとおいしいのなんの!

 

この時はタレ瓶に麺つゆを入れて持って行ったんですが、もうちょっと麺つゆを多めに持って行きたいなぁ~と思い、もう少し大き目のタレ瓶を探していました。

 

100円ショップとか探したんだけど、思うサイズのタレ瓶がなかった。

 

【直送品】タレ壜 丸鯛 200個

 

100円でもケチる

 

正確に言うと、あるにはあった。

2個で100円のタレ瓶が。ヤクルトサイズ。

 

「そうそう、これくらいの大きさのタレ瓶がベストね♪」

 

と手に取った。

 

手に取って100円ショップで他の商品をウインドーショッピングしているうちに

 

「たかがタレ瓶に100円使うのもったないなぁ・・・ヤクルトサイズのはないけど、小さいのはあるんだし、やっぱ買うの止めよう!」

 

と思いなおし、手に取ったタレ瓶を戻した。

 

なんかね、私はこういうものにお金を使うのに、非常に抵抗があります。

容器をわざわざお金出して買うなんて!てね。

 

たかが100円、されど100円。

 

結局、現在もヤクルトサイズのタレ瓶は買っておりません。

 

 

そんな中、先日、スーパーで丁度いいサイズのタレ瓶発見!!

 

これ!

 

 

 

そうだそうだ、このドリンクヨーグルトの入れ物がピッタリじゃないか!

蓋もきっちり閉まるし。

 

何も入ってない容器に100円使うのは抵抗があるけど、容器目当てでお腹の足しになるものならそんなに抵抗なく100円使える♪