カテゴリー:お金・節約

欲しいなーと思ったものでも、なかなか「購入」までに至りません。

自称、節約家です。

 

今、ちょっと欲しいな、でも無くても何とかなってるもの

↓ ↓ ↓ ↓

ジェットウォッシャー

スマホ

タブレット

ノートパソコン

Nintendo Switch

進撃の巨人2(PS4)

無線マウス

CD/DVD印刷可能プリンター

microSDカード

パイプ丸イス

衣装ケース

じゅうたん

 

今、欲しいなーと思っているものをざっと上げてみたところ、全部買っても15万程。

無線マウスなんて、5百円ほどで売っているのでいいので、「買えよ!」と思わなくもないのですが、なかなか踏ん切りがつきません。

 

スポンサーリンク


 

そんな私も、購買意欲がついそそられるときがあります。

 

 

趣味はブログ読むこと

 

私はブログを読むのが好きです。

特に雑記系のブログが好きです。

子育て、教育、節約、お金、漫画、ドラマ・・・etc

 

同じ主婦の方が書いているブログ特に好きかな。ワーキングマザー系とか兼業主婦系。

頑張って更新してくれているブロガーさんを見つけるとすっごくうれしい。

 

アフィリエイトやってるブロガーさんは記事が読みやすいし、ブログの質も良いので、かなり好きです。

 

そんなブロガーさんたちが紹介している商品を見ると、「あ、いいかもー」と欲しくなります。

 

 

購買意欲

 

先日、愛読ブログでAmazonプライムの紹介記事を読みました。

 

AmazonプライムはAmazonで買い物する方はご存じだと思いますが、月400円(年3900円)で様々なサービスが受けられます。

 

これね↓

 

無料のお急ぎ便
 無料お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題
プライム・ビデオ
 Prime Videoで映画もTV番組も見放題
Prime Music
 100万曲以上の楽曲が聴き放題
プライム・フォト
 写真を保存し放題

 

 

自称節約家の私としては、特にメリットを感じてなかったんです。

お急ぎ便なんて使わないし、その他のサービスも私には特に関係ないと思ってました。

 

Amazonで注文するときは普通に注文したいのに、「プライムに30日間の無料体験」を促されるようなサイトの作りにちょっとイラッとしてました。

 

それが、あるブロガーさんがAmazonのFireタブレットを紹介していたのを読んで、「いいかも」と思っちゃったんですね。

 

これね→Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック

 

Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック

 

このタブレット、8980円がプライム会員だと4000円OFF!

 

というのに目がくらみました。

(今は特典はないようです。また暫くすれば復活するか、もっといいのが出るかな)

 

そう、最初に書いたように「ちょっと欲しいもの」の中に「タブレット」があります。

 

現在、我が家にはタブレットは1台しかなく、休みの日は夫がほとんど独占してるので、もう1台欲しいな、と思っていました。

 

もう1台欲しいな、と思っていたところに、好きなブロガーさんが「すっごくいいよ!」と紹介していたので、買っちゃおうかな~となり、半日ほどかけてFireタブレットのことを調べました。

 

AmazonにはFireタブレットの他にKindleという電子書籍リーダーというのもあって、何が違うの?とか、Fireタブレットと普通のAndroidタブレットと何が違うの?など。

 

 

 

AmasonプライムとFireタブレットのメリット

 

私が主に使いたいのは読書と動画なので、AndroidタブレットよりFireタブレットの方が安くていいな。

 

Amzonプライム会員は学生だと6ヶ月無料期間がある!

6か月後に2000円クーポンもついてるんだぁ!

息子名義で試してみようかな。

 

Amazonビデオも見放題なんて♪

 

私の頭の中にメリットがいっぱいになりました。

もー8980円なら買っちゃおうかな!

 

 

そして、冷静になる

 

とまあ、こんな感じで購買意欲が増したわけなんですが、結局現在に至っても購入しておりません

(^^;

 

もうちょっとで買うところだったのですが、ちょっと間をあけてもう一度見放題のAmazonビデオを見たところ、

 

 

「あれ、私が見たいのないじゃん・・・」

 

と気づきました。

 

そうでした、私は動画より読む方が好きでした。

そうなると、Amazon限定のFireタブレットじゃなくてもいいじゃん、つか、スマホでいいじゃん?という結果に。

 

まあ、あったらあったで便利だったかもしれませんが。

 

こんな感じで、購入前に「1クッション置く!」というのは節約にはもってこいの行動かもしれません。

 

医療費控除はなんとなく知ってました。

 

医療費控除とは、納税者本人または生計を同一にする家族の方が病気やけがで医療機関に支払った医療費が年間10万円以上の場合に確定申告をすると、一定の金額の所得控除を受けることができる制度。

 

つまり、医療費が10万円超えると確定申告すれば税金が戻ってくるかも?という制度です。

 

職場でも「医療費がけっこうかかるから確定申告しなくっちゃ!」なんて話題になります。

 

スポンサーリンク


 

我が家の医療費

 

我が家は、家族4人ともわりと丈夫な方です。

 

病院に行くこともありますが、年間だと数回です。歯医者も何年かに数回だし、市販の薬もあんまり買いません。

 

アレルギーはあるけどそんなにヒドイほうじゃないので、薬は気休め程度にしか飲みません。

 

なので、医療費控除とは無縁でした。

 

職場の人から医療費控除の話を聞いても「ふーん」という程度でした。

 

しかし、去年(2017年)の正月早々、なんと、夫が自宅の外階段から落ちて、肩を骨折してしまいました!

 

酔っぱらって夜中に帰ってきたところ、外階段の一番上から落ちたそうです。

 

我が家の外階段はコンクリートで14段ほどあります。

一歩間違えれば死んでたかも?真冬だったので気を失って凍死してたかも?

 

夫ももう若くないので、気を付けてもらいたいもんです

(--;

 

スポンサーリンク


 

そんなことがあり、「医療費、きっと10万円超えるよね!」と、はりきって領収書を集めました。

 

結局、2017年は夫の骨折以外に私と長男の歯医者も重なり、なんと、14万円もかかっていました!

 

交通費も入れると18万円。

 

医療費控除はガソリン代や駐車場代は計上できないけど、公共の交通機関の交通費はできるんだよ!と事前に教えてもらっていたので交通費もきちんと記入しました。

 

どっさりある領収書を一枚一枚見ながらエクセルに入力。

 

次に確定申告書等作成コーナーで書面を作成します。

私はパソコンで作成して郵送します。

わざわざ税務署まで行かなくてもいいので便利です。

 

夫の方が収入が高いので、夫で申告。

書面作成の通りに進めるだけ、簡単です

(*´▽`*)

 

・・・・

 

順調に入力していき、完成!

 

・・・・

 

・・・・

 

(;゚Д゚)え!?

 

還付金どころか、払わないといけないじゃん!

 

夫にはちょっとした副収入があります。

家庭には全く還元されない副収入、1年で10万円ほど。

 

これのためにせっかく貯めた医療控除を申告しても、税金を払わないといけないようです。

 

この副収入は毎年あるので、もしかして我が家は何年も知らないで滞納してたの??

 

 

税金を滞納!?

 

夫は20年超えのサラリーマン。

専門学校を卒業して一度も転職したことがないし、確定申告とは無縁です。

年末調整だけでOK!

 

今年は医療費がかかったので、還付金目当てで初の確定申告に挑戦しようかと思ったら、ちょっとした副収入のために計算すると払わないといけない結果になってしまいました。

 

もしかして、我が家ってば何年も税金を滞納してたの?

 

と心配になりましたが、とりあえず大丈夫でした。

 

 

「給与所得・退職所得以外の所得が20万円以下であれば申告をしなくても構わない」

 

 

とのことです。ホッ。

 

夫の副収入は1年で20万を超えることはありません。

毎年決まって10万円です。

 

なので、税金を滞納しているわけではありませんでした。

 

しかし、この副収入がなければ8千円ほど還付金があったのに~

 

ま、払わなくていいだけいいか

(´・ω・`)

 

 

それにしても、医療費控除って労力の割にあんまり返ってこないんですね。なんとなく聞いてはいましたが。

 

もっとすっごく医療費がかかれば別かもしれないですが、医療費はかからない方がいいので、結果、大した病気にならずよかった、ということです。

 

多分、私は超節約家。あんまり自覚はありませんでしたが・・・

 

スポンサーリンク


 

銀行手数料は年に1回払うか払わないか。

本当は払わないようにしたいのですが、どーしてもイリーガルなことが年に1回位あるかな?と言う程度です。

 

コンビニの100円コーヒーを飲むくらいなら水筒を持参します。

つーか、コンビニにまず行かないし。

 

夫がスタバで400円もするコーヒーを飲んでいるのにビックリ!

いやいや、コーヒーに400円はないだろ?とか。(価値観の違い)

 

ペットボトルを購入するのもかなり気が引けます。

なるべく買わなくて済むように努力します。

 

10円安い玉子を買うためにスーパーを渡り歩くことは、さすがに最近は止めましたが・・・(なるべく安いのを選ぶようにはしてます)

 

貯金大好き、私に家計を握らせればおそらくお金は貯まる・・・が、いろんな弊害があるので、そんなにうまくは行きませんけどね。

 

 

固定費を安くしたいなら格安スマホ

 

そして固定費もなるべく安く済ませたいので、格安スマホは早々に手を出しました。ちょっと時期尚早で失敗もしましたが、勉強代だと思ってます。

 

固定費を安く上げるために格安スマホを使うのはとてもいいのですが、キャリアのスマホと違ってスマホ本体を別に買わないといけません。

 

これが結構高い。

 

格安スマホのスマホセットというのもありますが、電気屋さんで新品を購入するのと大して変わりません。

 

 

ストレスを感じるようになってきたスマホ

 

私のスマホは2年前に型落ちで購入(1万6千円)したためか、最近は動きにストレスを感じることが多々あります。よく固まる。

 

対応してないアプリも結構あるし。

 

固まってもアプリを再起動するだけで済みますが(電源を落とすまではしなくてもOK)そろそろ買い替えたいな、と考えています。

 

買い替えるとなるとやはりそれなりの金額がかかります。

私の希望は楽天Edyが使えるスマホ、おサイフケータイ対応が必須です。

 

そこで狙っているのが、次男にも買ってあげたシャープ AQUOS sense lite SH-M05

現在、3万円ほどで購入できます。

 

さて、あとはポチるだけですが、多少のストレスがあるものの、今のスマホはまだ使えます。

 

まだ使えるものを買い替えるのって私にとってはかなり勇気のいる行動。

なかなか踏ん切りがつきません。

 

 

docomo対応機種は無償修理してくれることもある

 

そんな中、docomo対応の機種はdocomoに持って行けば無償修理してくれることもある、という記事を見つけました。

 

その記事は、バッテリーが膨らんできたので修理に出したら無料で新品同様に返ってきた♪というものでした。

 

 

我が家には夫が4年前に購入したAQUOSが一台眠っています。

このAQUOSは電源を入れると5分間隔でアラームが鳴るというめんどくさい代物。

 

電源を切ってもバッテリーが残っていると、勝手に立ち上がってアラームが鳴るので「かまってちゃん」という名称でよんでいます。

 

「かまってちゃんをdocomoに持って行って修理してもらえば、使えるかも♪」

 

夫が4年前に購入した『かまってちゃん』はAQUOS SH-02F(2014年1月発売)、私のスマホはXperiaA SO-04E(2013年5月発売)。

 

機種の時代はあまり変わりませんが、多少は新機種。

 

ここは修理してみようかな、と調べてみるとAQUOS SH-02Fの修理対象は2018年3月まで!

 

「えーーー!今月じゃん!」

 

慌ててdocomoに駆け込もうと思い、夫に承諾を得ようかと思ったら、

 

「あ、『かまってちゃん』はもうdocomoに持って行ったことあるよ。無償修理対応外なんだって。だから新しいのにしたんだよ」

 

がーん!

Σ(゚д゚lll)

 

なんだ・・・夫がそんな面倒なことするタイプだと思わなかったよ。

こと、スマホに関しては腰が軽いんだね・・・

 

結局、私のスマホを無償でグレードアップ作戦はもろくも崩れたわけです

(´・ω・`)

 

 

夫の定期代は以下の金額です。(2桁台は四捨五入)

 

1ヶ月18,800円

3か月53,600円

6ヶ月101,600円

 

もちろん、会社が負担してくれます。

会社が負担してくれるのは6カ月分です。

 

4月と10月に支給してくれます。

 

なので、4月と10月に6ヶ月分の定期を買えばいいのですが、我が家は諸事情によりここ何年も1カ月単位で定期を購入しています。

 

スポンサーリンク


 

1か月単位で定期を買うと、6ヶ月で買うより月1800円のマイナスになる計算です。

 

月1800円と言うことは年間21,600円です。

1ヶ月分の定期代超えじゃん(--;

 

とてももったいないです。

 

分かってはいるのですが、諸事情がなかなか重く、月単位で購入していました。

 

なんとなく、月2万円払うより半年で10万円払う方が重く感じてしまう・・・バカだねぇ。

 

とりあえず、一段階ということで、諸事情がうまく回避できることを祈って今月は3か月単位で購入してみることにしました。

 

いっぺんに5万円出てくのはきつい気がしますが、こっちの方が断然お得ですものね!

 

 

 

キャリア移行すればiPhone8が安く使える♪

 

という記事を読みました。

iPhone8は最近発売されたAppleの人気のスマートフォンです。

 

スポンサーリンク


 

なんでも、4台買い替えで、機種代+通信費で月々2万円になるらしい。(もちろん2年縛りあり)

 

最新機種のiPhone8、しかも256GBがこの値段。

 

iPhone8を普通に買おうと思ったら

 

64GB:78,800円

256GB:95,800円

 

高っ(--;

確かにすごーーーくお得感♪

 

4台で2万円ということは、1台1か月5000円

ふむ、確かにお得ですね。

 

わぁ~いいかも♪

☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆

 

ちょっとふらつく私。

しかし、いやいやちょっと待て!

 

我が家の場合は、スマホ代が3万円(1月に次男用に買い替えた最新機種)。2年で買い替えるとしてスマホ代が月1250円。

通信費は3台で月5000円なので1台1600円

 

1250円+1600円=2850円

 

1台1ヶ月2850円です。

 

その差月2150円。

 

 

あれ?思ったより安くないかも

(^^;

 

1台2150円安いだけかぁ・・・

そうはいっても、3台で考えると月6000円以上も安くスマホを使ってるってことですから、トータルで考えるとかなり節約になってますね!

 

それでも月2千円多く払うだけで最新機種が使えるならいいかも!という考え方もアリですね。

 

 

我が家は、iPhoneに拘ってないので、このまま格安スマホ(OCN モバイル ONE)を使い続けるのがイチバン節約になりそうです。

 

 

 

スマホケースは透明シリコンのソフトケースがお気に入りです。
後ろにお気に入りのイラストを入れるだけで、オリジナルケースの出来上がり♪

 

バレンタインデーです。

我が家は高級チョコレートよりスーパーで売っているチョコレートを好む傾向にあります。

 

過去に何度か高級チョコレートを用意したこともあります。

 

こんなのね↓

 

 

ゴディバ

 

夫「まあ、おいしいけど、やっぱりいつものチョコが一番好きかも」

 

とこんな感想。

 

せっかく高かったのにーーー

(-_-;)

 

とも思いますが、実は私もこの意見に賛同です。

きのこの山とかアーモンドチョコレートが好きなの。

 

今年のバレンタインはスーパーのチョコいっぱい♪

 

 

チョコ系のお菓子は普段からちょくちょく買います。

結構あっという間になくなります。

 

食べるのは主に夫。

腹回りの脂肪がどんどん増えてる気がします

(--;

 

こんなにいっぺんにはまず買わないので、テンションが上がりますね♪

何日もつかな。

 

おそらく、私は極度のケチだと思います。

お金を使うのがあんまり好きじゃないし、安いものが大好きです。

 

スーパーに行っても、安くなってないとなかなか買えません。

美味しいものより安いものを選びます。

 

スポンサーリンク


 

そんな私ですが、最近、ちょっとずつ安いものより美味しいものを選ぶようになりました。

 

その一つが毎日飲むお茶。

 

我が家は、2リットルの麦茶ポットに麦茶パックを1つ入れて、いつでもお茶を飲めるように常備しています。

 

岩崎 お茶ポット 片手で開閉できる フェローズワンプッシュ 2.0L K-1290WS 伊藤園 香り薫るむぎ茶ティーバッグ 54袋

 

 

1袋50パック入り178円で売っているので、かなり安いです。

2リットルが3.5円計算です。

 

 

 

そんな中、次男のニキビ対策に体に良さそうな赤ちゃん番茶というものを試してみました。

 

赤ちゃん番茶で体質改善!高2男子のニキビ対策

 

50パックで1500円!

 

今までの麦茶と比べると、10倍です!

2リットル30円。

 

それでも、ニキビが良くなればいいかな、元々毎日飲んでるものを変えるだけなので、生活の行動パターンを変える必要はありません。

 

しかも2リットル30円でニキビが良くなるなら大したことありません!

 

赤ちゃん番茶はなかなかすっきり味で、変な癖もありません。

 

ペットボトルの麦茶はくせがあってあまり好きではない、基礎的な食品の味を変えるのにちょっと抵抗がある我が家ですが、赤ちゃん番茶は気に入ってくれました。

 

そして、肝心のニキビですが、これは残念ながらぜんぜん変わりませんでした

(^^;

 

ニキビが変わらないので、最初に購入した赤ちゃん番茶が無くなり、今まで飲んでいた麦茶に戻しました。

 

戻したら・・・あれ、赤ちゃん番茶の方が美味しいかも?

 

 

味はそんなに変わらないのですが、赤ちゃん番茶の後味スッキリ感にやられてしまいました。

 

結局、麦茶の次は赤ちゃん番茶に戻してしまいました。

割高なのに・・・

 

多少の味の違いなら、安い方を間違いなく選択してきた私。

 

若いときは、安いものをお腹いっぱい食べたかったのですが、今はちょっとおいしいものを食べたい。

 

 

年とったなー

 

ふと、感じてしまう。

 

お風呂場上がりにバスマットを使ったら、洗濯機に掛けるようにしています。

バスマットを床に置きっぱなしだと、乾きにくいし、不衛生な気がするので。

 

バスマットを使うときは、なるべく乾いていた方が気持ちいい。

 

スポンサーリンク


 

ところが、風呂上りにバスマットを洗濯機に掛けるのは私だけなんです。

家族4人ともお風呂上りにバスマットを使うけど、使い終わったら掛けるのは私だけなんです。

 

私「風呂上りはバスマット掛けてね。乾きにくいし、床がずっと湿ってると不衛生だし。」

 

何度か家族にお願いしました。

お願いしましたが、全く聞いてくれない。実行してくれない。

 

だんだん言うのも面倒になって、気づいたら私が掛けるようにしていました。

毎日毎日、毎日毎日・・・

 

 

我が家は朝風呂で、入る順番は「次男→私→夫→長男」。

 

夫&長男は私が仕事に出かけた後にお風呂に入ることが多いので、私以外の家族がバスマットを掛けてくれないと、ほぼ丸一日湿ったバスマットが床に置きっぱなしになります。

 

なんか嫌だなぁ・・・なんとかならないかなぁ・・・

 

ずーっと、ずーっとそんなことを考えていました。考えたけど、人を変えるのって難しいんですよね。

 

 

ええい、思い切ってバスマット無くしちゃえ!!

体は風呂場で拭いて、脱衣所に行くときに拭いたバスタオルで足ふけばいいじゃん!

 

 

長年使っていたバスマットを止めることにしました。

家族、何か言ってくるかなーと思ったけど、何も言ってきません。

 

「ないなー」と思ってはいるかもしれませんが、これと言って気にしてない様子。

 

恐ろしい順応性!

 

ものぐさな家族ですが順応性はピカイチのようです。

 

 

EVELTEK 水洗い 防滑 バスマット 中敷カーペット 吸水 速乾 低反発 足拭きマット&ラグ コーラルベルベット生地 屋内 玄関 トイレ キッチンマット 40x60cm(ブルー)