カテゴリー:お金・節約

長男が社会人になって3年目

未だに実家暮らしです。

 

実家で居させてもらってるんだからと

月3万円いただいています。

(私は最初5万円貰おうかと思ったら

夫が3万円くらいじゃない?というので3万円になった)

 

そのお金は使わずにとってあります。

長男が出ていくときに渡してあげようかな、なんて考えていました。

 

いましたが、今のところ一向に出ていく様子がなく

実家暮らしを満喫しております。

実家だとご飯も出てくるし家事もそんなにやらなくていいしお金もかからなし

 

生活費としていただいているのは月々3万円ですが

2年以上経ったので80万を超えた金額になりました。

まだまだ貯まりそうな感じ・・・

 

このままずーーっと家にいれば長男が30歳になるころには200万とかになってます。

そんな大金を渡すのはどうなんだろ?

 

子ども部屋おじさん一直線だなーー

とりあえず貯まった80万は株でも買おうか・・・

なんの株にしようかな

(^^♪

 

普段の買い物は差し込み式の楽天カードで行っています。

クレジットカードだとレジでちょっとタイムラグがありませんか?5秒くらいかな?

決済処理にかかる時間は多分5秒程度ですが

その5秒が結構なタイムロスに感じたりします。

 

そんなタイムロスをほとんど感じないのが電子マネーです。

タッチ決済ってやつです。

私は電子マネーは主に楽天Edyを使っていて

やっぱり差し込み式クレジットカードに感じる「間」はほとんどありません

レジもとってもスムーズ

 

ただ、楽天Edyはチャージしないと使えないので

わざわざチャージするのがめんどいなーと思っていて

少額の買い物は電子マネー、

1000円超える場合はクレジットカードと

分けて使っていました。

 

ところが、楽天ペイに直接クレジットカードから引かれる仕組みもあることに

最近気づきました。

それまでEdyみたいにチャージしないと使えないのかと思ってました。

 

楽天ペイは設定で「ポイントを使わない」にすれば

クレジット払いになっています。

 

差し込み式クレジットカードより

QRコードの読みとりをしてもらえば5秒のタイムロスはほとんど感じません。

もっと早く気づけばよかった~

 

財布を出さずに買い物完了

 

スーパーでの買い物はいつもポイントカードとクレジットカードを使っていたので

必ず財布を出していましたが

 

楽天ペイのおかげでポイントもアプリに変え

スマホだけでお買い物ができるようになりました!

 

レシートは財布の中に入れていましたが

カバンの中にするっと入れるようにしました。

 

まだスマホオンリーの買い物は始めたばかりなので

どんな感じか分かりませんが

これからどんどん財布の出番はなくしていこうと思います♪

 

カバンが軽くなるぜ!

( ̄∇+ ̄)v

 

楽天モバイル契約者に「Youtubeプレミアム3ヶ月無料キャンペーン

というのが目に入ったので使ってみました。

 

キャンペーン期間は2023年5月16日~終了日未定

となっているので、今のところ楽天モバイルを使っているなら誰でも利用できます。

 

Youtubeプレミアムの特典は
・広告が表示されない
・バックグラウンドで動画の再生ができる
・動画のダウンロードができる
・YouTube Music Premiumが使える

 

 

だそう。

Youtubeが広告なしで見れるのは嬉しいです。

Youtubeは垂れ流しでラジオ代わりに再生しているときがあるんですが、

「広告をスキップ」というのをクリックしないと

延々と広告が続く時があります。

これが意外とめんどくさいので広告なしは助かります。

 

あと、同僚が「Youtubeプレミアムの広告なしいいですよ。」と言っていたので

釣られてしまった、というのもあります。

 

無料キャンペーンの注意

 

こういったサブスクって3か月後にちゃんと解約しないと

するっと課金されているので

注意が必要です。

 

一応、メールでお知らせしてくれるそうですが

大量のダイレクトメールの中に紛れ込んで気が使いないこともあるので

スマホのスケジュール帳に「Youtubeプレミアム解約」と入れておきました。

 

Youtubuプレミアムの広告なしはとても惹かれますが

それ以外の特典は私にはあんまり必要ないので

今のところ解約予定です。

 

Youtubeプレミアムって月額1,180円

2023年10月から1,280円だそう。

広告なしだけでこの金額はちょっと高すぎるな~と感じています。

 

無料キャンペーンの危険性

 

だたね、Youtubeプレミアムいいですよ~と教えてくれた同僚が言うには

「広告なしが良すぎて結局継続しちゃいました~」

とのこと

 

そう、一度便利に慣れてしまうと

人ってなかなか以前の不便さに慣れないってこと。

 

う~ん、私はどうだろ

そこまで広告なしに必要性を感じてないんだが・・・

しかも月額1,280円はやっぱり高いぞ

(ーー;

 

300万!

おったまげたーー

びっくりしたーー

こんなことってあるんだーー

 

半年に1回、我が家の総資産をエクセルで計算してます。

マネーフォワードはこの前始めたばかりで、まだ全部登録してないし、今のところ全部登録しようと思ってないので参考程度にしか使ってません。

 

そのエクセルの総計が半年前より300万増えてました。

ビックリビックリ

 

ボーナスがすっごく出たわけでも、すんごーーく節約したわけでもありません。

 

ここ半年、光熱費が8万近かったり、我が家にしては珍しく旅行に行ったり、エアコン買ったり、車検が20万以上かかったりと出ていく金額が凄かったんですが

300万も増えてる・・・

 

何かな?と比べてみたところ

 

 

投資信託

 

でした。

すごいね、投資信託。

 

ここんとこ日経平均がうなぎ上りで(今は下がってるけど)、投資信託のプラスがすごいことになってました。

今から5年ほど前からつみたてNISAを始め、ついでに楽天カードでできるMAX5万円までをポイント目当てで投資信託してました。

夫と二人分。

あと、息子の学費を貯めていた分をセゾン投信に入れたり。

 

半年前はこれら幾分かマイナスだったんですよね。

それが、ここんところの日経爆上がりで300万もプラスになっていたようです。

 

すげーね、投資って。

 

確かに半年で300万もプラスになったわけですが

逆に考えると半年前は300万マイナスだったわけじゃん?

しかも、これからだってどうなるか分かんない訳じゃん?

 

先週あたりから日経平均が下がっているので

今は300万もプラスになってないかもしれない

 

でも、それが投資信託の醍醐味だよね~

もっと増えることもあるかもしれないので、このまま続けておきます♪

 

マネーフォワードをふんわりさせているのは総計がはっきりわかりすぎると

気になって仕方なくなりそう、というのが理由でもあります

メンドクサイってこともある

(^^;

 

毎日暑くて暑くて・・・

飲み物の消費量もハンパないです

 

そんな飲み物を都度買ってしまうと、結構な金額になりますので、

出かけるときは大抵、水筒に氷をたっぷり入れて持って行きます。

水筒はサーモスの350ml

 

 

こんな風にストローを指して使っています。

冷たい飲み物はストローで飲む方が好きなんです。

 

サーモスの水筒は500mlタイプもありますが

持ち歩くとなると少し大きいので、このサイズが気に入っています。

 

外出先で足りなくなったらペットボトルを買ってペットボトルのまま飲まずに水筒に入れて飲んでいます。

氷が残っているので、いつまでも冷たく飲めます。

 

外出時にこの水筒を使うのはもちろんですが、自宅でも同じようにして使っております。

朝、起きたらまずアイスコーヒーを飲みたいので

この水筒に氷とコーヒーを入れ、ゴクリ

すっきりした朝の目覚め~♪

 

ずーーっとテレワーク中の夫も同じサーモスの水筒(色違い)に氷とコーヒーを入れて飲んでいます。

やっぱり水滴が落ちないのがいいんですよね。

 

水はいつでも簡単に飲めるように

 

あともう一つ、飲み物の節約と言えば水!

我が家は冷蔵庫の一番取りやすいところに水を入れております。

500mlのペットボトルを軽く濯いで、浄水器の水を入れて冷蔵庫に並べています。

 

 

写真の500mlペットボトル

アクエリアスやらお茶やらいろいろありますが、

中身は全て浄水器の水です。

 

この水はコップに注いで飲んでいるわけではなく

そのまま口を付けて飲んでます。

つまり、回し飲み。

 

我が家は特に気にしないけど、気になる家庭も多いかもですね。

 

浄水器は台所の水道に浄水器をつけているので

その水をペットボトルに入れてます。

 

 

息子たちは、出かけるときにこの水を持って出かけてます。

水筒の方が冷たくていいんじゃない?と思うけど

水が温くなるより水筒を持ち歩くの方がメンドクサくて嫌なんだそう

 

ペットボトルだとどこかに忘れてきても気にならないしね

 

平成生まれの我が息子たち。

長男が生まれたころから「学資保険は元が取れなくなってきた」と実母が言っていたので

子どもたちの学費はひたすらゆうちょに貯金していました。

 

生まれた時のお祝い、入学祝、卒業祝い、お年玉etc・・・

息子の名前で通帳を作って

いただいたお金はないものとして

ほぼ全て貯金してました。

(お年玉はいくらか渡してた)

 

今年次男が大学4年、あと少しで卒業です。

学費は後期分の60万を払えば終わり、

長かった教育費も終わるので、そろそろ息子名義のゆうちょをサラにしようかなと思いました。

サラにして通帳だけ渡そうかな。

必要なければ解約してもらえばいいし。

 

残金18844円

 

この金額を入力して出金しようとしても「残金が足らないので出金できません」ってATMに言われます。

 

金額を間違えたのかな?と思ったけど

2度目もできませんでした。

 

あんまり間違えると操作すらできなくなっちゃうかなと思い、

別の日に再度挑戦しても同じエラーだったので

金額を18700円にしてみたら出金できました。

 

 

出金後の通帳を見ると

「硬貨料金 110円」がしっかり引かれています。

 

やっぱり手数料かかるのか~

ゆうちょの硬貨入金に手数料がかかるのはニュースで見たから知ってたけど出金にかかるのは知らなかったよ~

 

銀行手数料はなるべく払いたくないので

いろいろ工夫していますが、

油断するとすぐ引かれます。

 

気をつけないと~

 

 

来年からの新NISAの話題をよく見かけます。

現在、つみたてNISAを5年ほど続けていて、200万が280万円程になっています。

プラス80万円

すごいですね!

 

つみたてNISAは1年40万円購入していて、

5年でプラス80万円、1年プラス16万円、利率40%!!

1.4倍ってことですよね?

 

出来すぎーーーー

計算、あってる?

 

日経平均がバブル時代を超える最高値を付けたとニュースでやっていたので

メッチャ調子がいい時期なだけだとも思います。

去年はマイナスになっていたときもあったような気がする

 

それはさておき、

つみたてNISAは年間40万円までしか買えませんが、

新NISAはなんと360万円、計1800万円まで購入できます。

毎年360万円購入できれば1800万円は5年で貯まる予定です。

 

360万円の40%と言ったら144万円!

こんなに調子よくいくとは思えませんが・・・

 

NISAだとプラス144万円に税金が引かれないってことですよね!

パチパチパチパチ

 

マイナスになることだってあるし、投資信託で40%なんて出来すぎの出来すぎだと思うけど、

5年後の144万円を目指して頑張ってみようかな♪

 

1年360万はさすがに無理だけど、子どもの学費分が浮くはずなので200万くらいはなんとか行けると思うの~

 

桐谷さんというのは「月曜から夜ふかし」で一躍有名になった株主優待で人生を楽しんでいる個人投資家の桐谷広人さんです。

最初に知ったのは何年前だろ

結構前だと思います。10年とか。

 

私は趣味という趣味がないので、桐谷さんのように優待券生活をうらやましく思っていました。

 

株っていくらくらいで買えるんだろ?

と思い、最初に調べたのが我が家の家族が大好きなマックです。

マック株は一株4千円ほどで、優待券を貰うためには40万円という金額でした。

 

40万はさすがに無理だわ~と即却下。

もっと安い株もあったのに、当時は調べもせず「私に株なんて無理~」とさっさと撤退しました。

 

テレビでは桐谷さんを面白おかしく放送していますが、投資家の前はプロ棋士だったので、かなり頭のいい方です。

凡人で暗記力が人より欠けている私に桐谷さんを目指すのは無謀だと判断しました。

 

そんな私が、NISAに出会ったり、株主生活を楽しいんでいる主婦ブロガーさんの記事を読んだりしているうちに、

 

桐谷さんほどじゃなくても、優待目当てでちょこっと株を購入してちょこっと楽しむのもアリなんじゃ?

 

と考えるようになりました。

子どもの学費もあと1年で終わりだし、少しお金に余裕が出てきたのもあるかもしれません。

 

株デビュー

 

要は試しだ、やってみないことには何も始まりません。

先日、思い切ってドトールの株を買ってみました。

 

ドトールは近所にあるし、優待券がくれば使いやすいよね~と安易な気持ちで。

したらね、株を買った翌週、いきなり2万円も利益が出ちゃったんです。

 

もう、超パニック!

え?2万円?

 

ドトールの優待券は100株購入したので、持ち続ければ優待券が1000円分届きます。

1000円分の優待券を待つより、今売っちゃったほうが得だよね??

 

3日ほど考えまして、結局、売っちゃいました。

特定口座で購入したので、税金が20%ほど取られるため、1万5千円ほどの利益でした。

 

確かに優待券よりお得ではありましたが・・・

 

本来の目的は「優待生活を楽しむ」でしたよね、私

あれ?

本末転倒じゃん??

 

なんか、お金が絡むと目的と行動がちぐはぐになってしまうようです。

株主生活、なかなか奥が深いです。