カテゴリー:お金・節約

去年あたりから息子が競馬にハマっています。

きっかけはウマ娘

今では、ウマ娘より本物の競走馬に夢中です。

 

賭けているのは日曜日の重賞レース

Youtubeで出走馬の情報を仕入れ、ルールを決めて行っています。

 

それがね、すごく上手なんです。

今のところトータルプラスに持って行ってるんですよね。

 

全く勝てない時ももちろんありますが、1~2か月に1回、万馬券や万馬券とまでは行かなくても7,8千円ほど払い戻し金があるものを当てています。

結果、トータルでプラスになってるんですよね。

 

競馬ってただただギャンブルでお金を吸い取られるだけのものだと思っていましたが、資金管理やルールを決めてやれば、楽しく遊べるギャンブルなんですね。

 

これが、熱くなって「もっと稼ぎたい」とか、「負けを取り返すぞ!」とか、こうなってしまうと只々お金を吸い取られ、しまいには借金地獄?に陥ってしまうのかな。

 

私はついつい一獲千金を狙ってしまうので、全く勝てません。

分析もぜんぜんせず、なんとなくこの馬の名前が好きかな~程度で馬券を購入。

たま~に当たるけど、収支は完全マイナスです。

 

参加するのは日曜日の重賞1レース、夫と二人で300円と決めて参加してるので、負けても300円です。

300円でこれだけ楽しめれば十分かなと思っています。

 

5月28日は日本ダービーで重賞レースの中でも特別なレースだそうです。

(何が特別なのかよく知らないけど)

キャンペーンをやっていて、これには参加したいのでいつもよりちょっと多めに賭ける予定。

 

競馬はあんまり当たらないけど、JRAのキャンペーンとか、プレゼントとかはよく当たるんですよ。

多分、競馬を本気でやってる人は、景品より競馬を当てたいからプレゼントには参加しないんじゃないかな。(だから当たる確率が高いとか?)

 

 

去年の7月から副業を始めました。

土日祝のお留守番バイトです。

 

令和4年の支払額が31万円でした。

だいたい月5万円、なかなかの副収入です♪

 

バイト分の収入が20万円を超えると確定申告をしないといけないらしいので、やってみました。

どのくらい税金かかるんだろう・・・ドキドキ

 

副業始めました!なので楽天モバイルに乗り換えました

 

確定申告は還付専門

 

今まで確定申告は何度かしたことがあります。

ありますが、ふるさと納税や医療費控除など還付金が戻ってくるパターンの確定申告しかしたことがありません。

 

今回は初の納税のための確定申告なのです!

 

確定申告を忘れると大変っ!

 

私の本業先は副業をしている人がい多いので、確定申告の話は時々耳にしていました。

日々の忙しさにかまけて確定申告を忘れちゃって放っておいたら追徴課税が来た!

 

とか、

 

中には、10年前の申告漏れで追徴課税が来た人がいるらしい・・・

 

とか。

 

私自身は事務職で税率は10%ほどですが、職場の方々は専門職なのでおそらく20%以上の税率です。

 

しかも副業も私のように月数万円のかわいい金額ではなく、10万越えはザラなので、納税金額もかなり多いと思います。

 

追徴課税、かなりかかったよぉ~(;ー;)

 

なんて話も聞きました。

なので、お国には逆らわず、しっかり納税はしなくっちゃ!と思っています

(↑当たり前じゃんって?)

 

さぁ、確定申告だ!

 

確定申告の受け付けは2月16日~3月15日までなので、まだ期間前ですが、国税庁のHPを見ると作成するのは既にできるのでやってみました。

 

確定申告はスマホでサクッとできるようになっているようですが、紙で作成して郵送するほうは何度かやったことがあるので、今年は慣れているほうでやります。

 

(スマホよりパソコンの方が慣れているというのもある。来年はスマホでサクッを目指したい・・・)

 

2か所からの源泉徴収票があるので、それぞれを入力、

あと、ふるさと納税も入力し帳票作成。

 

確定申告は何度かやったことがあるので、この辺はサクッとできました。

さてさて、いくら納税すればいいのかな?

 

えっと・・・申告書の納める税金ってとこですね。

 

ほぉ、1万ちょっと~

 

なんともかわいい金額で。

来年はもっともっと払えるようになっていたいゾ

(・ω・)ノ

 

我が家の台所の照明は寒くなると付かない。

 

 

上の写真の片方の蛍光灯がついていないのは、新しいのを付けても全くつかなくなったためで

片方だけでも付くからいいかなとそのまま使っていました。

 

しかし、片方だけは付いていたのにスイッチを入れてから10分くらい経ってからやっと付くという状態までになってしまった。

 

それでもキッチンにはもう一つ手元のライトもあるので暫く放っておきました。

暫くというのは多分2年以上

代替品で何とかなってしまうと多少の不便は慣れてしまうのが我が家の家族のスゴイところ。

 

PayPayの地域限定ポイント還元は要チェック!

 

そんな中、PayPayの地域限定の25%ポイント還元が始まりました!

こういったポイント還元や割引にめっぽう弱い私は、近所の電気屋さんが対象だったので、照明を見に行きました。

 

照明なんて付けばいいのでこだわりはない。

一番安い5千円ほどの照明を選び、自分では取り付けられないので取り付け工事も依頼。

 

そこで、電気屋さんに東京ゼロエミポイントがあることを教えてもらいました。

 

東京ゼロエミポイント
2019年10月以降に購入したエアコン、冷蔵庫、給湯器を省エネ性能の高いものに買い替えるとポイント数に応じた商品券とLED割引券がもらえる制度です。

2022年7月からこのゼロエミポイントにLED照明が加わりました。

 

こんな制度あるの知ってました?

私はこのとき初めて知りました。

 

この照明を購入したのが、なんと今年の7月、

そう、始まったばかりの時に買いに行ったわけです。

PayPayポイントの還元につられて。

 

結局、5000円の照明を買って取り付け工事代が2500円で5000円分の商品券をいただき、PayPayポイントが25%還元で1250ポイントいただいたので

トータル1250円で新しい照明がつけられたことになりました。

 

すごい節約だ!!

 

しかし、本当にこういった情報を知らないとお金がかかってばかりの世の中なんだなと改めて感じました。

ちょっとメンドクサイですが、そのちょっとメンドクサイことをちょっと行うだけで、かなりの節約になるわけです。

 

情弱にならないようにこれからもアンテナを張っていきたいと思います。

今度はエアコンを買い替えるぞ!

 

長年使っていたOCNモバイルONEから楽天モバイルに乗り換えました。

理由はこちら

 

副業始めました!なので楽天モバイルに乗り換えました

 

楽天は現在、スマホとひかりをセットにすると楽天ひかりが1年間無料というキャンペーンを行っています。

1年間無料は大きい・・・我が家の月々のひかり代金が6800円なので、これが1年間無料となるとかなりお得です。

6,800×12=81,600円

 

ただ、この単純計算だけに乗せられてはいけません。

もしかしたらいろんな弊害があるかも?とネットで検索。

つながりにくいとか

別料金がかかるとか

 

調べたところ、我が家の周辺ではつながりにくいといいうことはなさそうです。

楽天モバイルもアンテナはしっかり立ってます!

 

別料金は、ありました。

なんでもIPv6対応のルーターを用意しないといけないらしい。

IPv6対応のルーターっていくら?と思って調べたところ、楽天で7千円ほどで購入できます。

 

7千円かぁ・・・まあ、1年間無料だから許容範囲だな。

 

ということで早速申し込み。

休みの日の朝、ネットで申し込みました。

 

住所とかカード番号とか?なんかいろいろ個人情報を入力したのでポチッとするだけ!って訳ではなかったです。

途中、めんどくさいなぁって思っちゃったし。

思ったけど節約のために頑張ったよ、私。

 

折り返し電話がかかってきた

 

そして申し込んだその日の昼に電話がかかってきました。

休日なのにね、「早っ」て思ったよ

 

電話は先日申し込んだ楽天モバイルのスマホにかかってきました。

 

なんかね、担当者がメッチャ早口でね

 

聞き取れないんですよ。

 

なんていうのかな、そう、とりあえず契約のために一通り言わなくちゃいけないことをさっさと言ってしまって、こちらの理解を無視してる感じ。

 

こういうの過去に何度か経験したことある。

そう、初めてスマホを店舗で契約した時そんな感じだった。

このときもスマホとセットでひかりを頼んだから3時間くらい拘束されたな~

なんてイヤ~な思い出がフラッとよみがえる・・・

 

そうはいってもこの時より私はかな~り成長しています。

相手の言いなりで理解もせず「はいはい」なんて返事しません。

 

私「すいません、早すぎて理解が追いつきません。もう少しゆっくり説明していただけますか?」

 

担「あ、すいません、えーっと・・・」

 

要望通りゆっくり説明していただきました。

ふむふむと聞いていましたが、なんかね、電波が悪くてね

「え?」「あ、もう一度」「ちょっと電波が悪くてブチブチ切れるんですよ」

こんなやり取りを繰り返しまして

 

それでもなんとか聞き取りましたよ。

なんてったってお金がかかってますから~

 

完全タダってわけじゃない

 

結局、分かったことは1年間無料と言ってもルーター代、工事費、固定電話代は他にかかるということでした。

 

ルーター代7000円

工事費2万円

固定電話代600円×12ヶ月=7200円

計34,200円

 

あれ、思ったほど安くならないじゃん?

我が家の場合、4万ちょっと安くなるだけのようです。

4万でも大きいんですけどね、最初は8万くらいの計算だったからちょっと残念な気がしてしまいましてね。

 

思ったより安くならないけど、安くなることには変わらないのでお願いし、工事日を決めました。

 

楽天のいろんなポイントサービス

 

楽天はポイントアップの様々なサービスがあります。

最大10倍のお買い物マラソンとか、5と0の付く日は5倍!とか、街でカードを利用すると2倍!とか。

 

これらは毎度エントリーしないと付かないポイントなので、買う買わないは別にして気づいたらエントリーするようにしています。

いつ欲しいものが出てくるか分からないしね。

 

楽天モバイルや楽天ひかりは契約していればポイントがプラスされます♪

 

4万ちょいしか安くならないけど、これらポイントを考えたら更にお得になるので、やっぱり楽天ひかりを申し込んでよかったかな。

 

楽天が破綻するようなことがあるかもしれないので楽天に染まりすぎるのもキケンな気がしますが・・・その時は他のサービスを使えばいいだけだしね(←安易)

 

 

楽天ひかりのお得サービスは1年間無料だけじゃなかった

 

申し込んだその日の夕方、また楽天から電話がありました。

先ほど光を申し込んだ時と同じ担当者からです。

 

担「本日、ひかりを申し見いただきましたが、『光を申し込むと楽天市場での買い物50%還元!』を選択されているのでそちらになりますがよろしいですか?」

 

(え、そんなの申し込んだ覚えないけど?昼間は1年間無料の申し込みって言ってたよね?)

 

私「それではなく、1年間無料の方でお願いします。」

 

担「そうですか、ではキャンセルしますね。次は間違えないように申し込んでください」

 

と言って電話を切られました。

確かに楽天のエントリー画面を見たら特に確かめもせずポチポチしてるから、ひかりの申し込みも違うものをポチッてしちゃったかもしれない。

 

で、でも、ちょこっと修正してくれればいいんでないの?

もう一回申し込めと?

あのめんどくさい電話対応をもう一回やれと?

電波がイマイチで聞き取りにくい電話を?

 

 

もやもやが湧き上がる

 

楽天は最近スタートしたサービスなのですこーし不安があります。

夫がずっと在宅ワークで、激忙しで、ネットが1日でも使えない日があるのは非常に困る状況です。

 

今のところ我が家のひかりで特に困ることなく、十分満足しています。

それでも1年間数万円も安くなるので変えようかなと考えました。

 

そう言えば電話の担当者と話していたら電波がイマイチで聞き取りにくかったな。

だからちょっとイラっとしちゃったし。

そもそも楽天モバイルに電話がかかってきてて、その楽天モバイルの電波が悪いってどうなの?

楽天ひかりはそんなことないだろうけど・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

やっぱやーめた!

 

安いよりトラブルが起こるかもというリスクを背負う方が嫌かもーー

こういうちょっとしたもやもやって当たるんですよね

 

 

この記事の続きが眠ってたのでUPしてみた。

今から3年前のことです。

 

後から入った明らかに自分よりどんくさい人の方が給料が高い。若さには勝てないの?

 

そんなこんなで、もんもんとしていたのが3か月前。

3か月前、二人でやっていた仕事を一人でやるようになって、いっぱいいっぱいでした。

 

やってもやっても終わらない仕事。

毎日毎日処理に追われる日々。

それでも残業しないで片付けていた自分を褒めたい。

 

傍ら、私の半分もない仕事を20万円もらっている子が残業してやっている。

仕方ないよ、若いし、慣れてないし

 

でもやっぱり「なんだかなー」という気持ちが拭えない

(;-;)

 

そして3か月たった現在、二人分の仕事がいつのまにかこなせるようになっている私。

 

たい子
たい子
あれ、今まで二人でやってたのは何だったんだ?

 

二人でやってた頃のように余裕はないけれど、3か月も経つと要領を得てきて、そこそこできるようになってました。

 

慣れってコワイ。

 

事務方って結局負債じゃん?

 

そんな時、労務担当の同僚がポロっと言ってくれました。

 

「たい子さん、給料上げてくれって言ったほうがいいよ。」

 

って。

 

それも、2、3回言ってくれたんですよね。

 

でも、やっぱり言いにくいなー

過去に現場でバリバリ働いていたので、私の中で事務方ってどうしても「お金を稼がない部署」というイメージがあります。

 

事務方だっていないと会社は回らないのは分かってます。

分かってますが、どうしても負債業務の一つ、会社としてはなるべくお金をかけたくない部署じゃん?って。

 

そんな人間が、給料上げてくれなんて言い出したら使いにくくね?

 

 

決めるのは上

 

夫がね、4月~8月の5カ月間、毎日毎日12時過ぎに帰宅、土日も仕事という激務を行っていました。

 

そんな仕事も8月後半には落ち着いたようで、9月に入ってからのんびりしています。

のんびりと言っても帰ってくるの8時過ぎ。私より遅い(^^;

 

たい子
たい子
最近、のんびりだねーよかったねー

 

夫
さすがにキツイから空けてくれって会社に言ったんだよ

 

たい子
たい子
へーそんなこと言って本当に空けてくれるんだ。すごいね

 

夫
とりあえず言ってみないと。言ってみてどうするか決めるのは上だろ。叶う叶わないより言わないと伝わらないだろ

 

ほー確かに。

勤続30年のベテランサラリーマン、こうやって長年勤めてたんだな、私の知らないところで。

 

そうかそうか、言ってみてどうするか決めるのは上司。

心が決まった、言ってみよう!

 

緊張するなぁ

 

ある朝、上司が一人でパソコンいじってます。

周りには誰もいない

よし、行ってみよう!

 

私「すいません、ちょっといいですか?」

 

上司「ん、何?」

 

(どきどきどきどき)

 

私「あの、言いにくいんですが、私の給料、求人より低いので上げてもらえませんか?」

 

(ド直球(^^;)

 

上司「え、あ、そうなんだ。じゃあ対応しとくね。」

 

私「え、いいんですか、あ、ありがとうございます。」

 

・・・

 

・・・

 

あ、いいんだ。

い、言ってよかった。

 

今までモヤモヤしてたのはなんだったんだ!

 

そして、次の月から21万円になってました。

求人金額より1万円ほど多くしてくれました。

 

上司「長年勤めてくれてるけど、たい子さんは役職もついてないし事務方だからこれくらいしか上げられないけど」

 

と言ってくれました。

 

役職になりたくないのは私だし、仕事ものんきにさせてもらってるし、上の人たちも気を使ってくれてるし、十分です。

 

思いは口にしないと伝わらない

 

叶う叶わないは分からないけど、とりあえず言わないと伝わらない

 

夫の言葉が身に沁みます。

とっても苦手分野でしたが、言ってみて良かったです。

カーテンを買い換えました。

夫の部屋のカーテンがずっと気に入らなかったので近所のホームセンターで買ってきました。

 

気に入って一番安かったカーテンがカーテンとレースのカーテンのセット売りで、レースはいらなかったのですが、一番安かったので選びました。確か2千円くらいだったと思う。

 

たい子
たい子
レースのカーテン、どうしようかな

捨てちゃうか・・・うん、

一応、メルカリに出してみよ

 

 

こんな感じで売れるのか半信半疑で出品してみたところ、あっという間に売れました。

ビックリ!

 

なんでもメルカリに出してみるもんですね

 

ユニクロ&guは何でも売れる印象♪

 

 

お正月早々、長男のメガネをZoffに買いに行きました。

Zoffって安いんですね。

4400円、6600円、8800円・・・

とセール品が並んでいて、一番安い4400円のメガネを購入しました。

 

長男はスクエア型が一番似合います。

これ↓

 

 

 

このスクエア型はオーソドックスな形のようで、安いのがいっぱいありました。

標準人って大量生産できるから何でも安上がりに済みますね。

↑褒めてます(^^;

 

メガネの価格はピンキリ

 

もう10年以上前、近所をふらふら歩いていたらメガネ屋さんがキャンペーン中で、一番安い4000円ほどの自分用のメガネを買ったことがあります。

 

私が子どものころは、メガネは高級品で、4~5万したと思います。

↑40年前(^▽^;)

だけど、時代は進化し、メガネはかなり安価で買えるようになりました。

 

と言っても、ピンキリなのは知ってましたよ。

数千円で買えるもののあれば、何万、何十万もするメガネがあるのは知ってました。

知ってたけど、私にはカンケーない。

そこそこ似合って、見えればいいし。

 

そんな頭でいたところ、長男が高校生のころ

 

長男
長男
最近、黒板の字が見えないんだよね

 

たい子
たい子
そーなんだ。じゃあメガネ買わないとねー

 

なんて軽い気持ちで別の近所のメガネ屋さんへGo!

私が数千円でメガネを買ったお店はこのころはもうなくなってたんですよね。

 

視力を計ってもらい、いざ、メガネを選ぶとなると

 

『げ、一番安くて2万円じゃん・・・』

 

数千円の頭でいたもんだから、2万円はないわーと思ったけど、メガネ屋さんって一度入ると「やっぱりいらないです」と言いにくい雰囲気。

 

仕方ないので一番安い2万円のを買いました。

 

高い買い物だったな・・・

 

 

Zoffは3時間で仕上がるスピード仕上げ

 

そんな経験があるので、メガネを買う時はちゃんと調べてから。

出せても1万円までかな~

 

長男は社会人なのでお金を出すのは長男本人ですが、お金の価値観は私と似ています。

 

そう言えば同僚がZoffが安いよって言ってたなと思い、ネットで調べたところ

4400円!

 

お、これいいじゃん

ふつうにオシャレなメガネだし。

 

たい子
たい子
Zoffのメガネが安いよ!初売りで行ってみたら?

 

長男
長男
ほんとだ。んじゃ行ってみようかな

 

ということで、早々に購入しました。

なんと、店舗だと3時間後にはメガネが出来上がるんだって。

すごいよね~

 

何年か前に職場の忘年会のビンゴでフライパンを当てました。

取ってのとれるフライパン、鍋5点セット!

ってやつです。

 

それまでフライパンはスーパーで500円くらいで売っているテフロン加工26センチのフライパンを使っていました。

 

500円のフライパンは半年もすれば油を引かないとくっつくし、テフロンも剥がれてくるので、半年ごとに買い換えていました。

 

我が家にとってフライパンは消耗品扱い。

 

500円フライパンは取ってはとれませんが、料理をフライパンに乗せたまま食卓に出します。

そういう見栄えは気にしない家族なので・・・

 

スポンサーリンク


 

取っ手のとれるフライパンの長所と短所

 

でも、せっかくビンゴで取ってのとれるフライパンが手に入ったので、最近は取っ手を取って食卓に上げていたんですよね。

 

 

 

だからといってご飯のテンションが上がるとか、ステキな食卓になるとか、そういったことは全くなかったんですけど、なんとなく取っ手が無いとお皿に盛った感?

 

家族は大して気にしないので私の自己満足感の方が大きいかな

(;´∀`)

 

しかも使って2年ほど経ってますが、まだまだ使えそうです。

やはり500円ものよりもちがいいみたいです。

 

 

そんな取っ手のとれるフライパンにも短所があります。

 

それは、500円ものより「重い」ってこと。

重くて厚いので、熱が伝わるのもちょっと遅いです。

 

熱が伝わるのが遅いってのもありますが、反対に熱が冷めるのも遅いというメリットもあります。

 

フライパンのまま食卓に上げると、お皿に移し替えるより、おかずの温かさがキープされるという

 

まさに取っ手のとれるフライパンは長所が詰まっていますね。

 

疲れちゃった・・・

 

確かに取ってのとれるフライパンはメリットだらけなんですが、やっぱり「重い」というデメリットがここ最近、強くなってきまして

 

料理をする前に流しの下からフライパンを出すとき、食卓に上げるとき、洗う時、拭くとき、片付けるとき

 

これら全て重いな、って感じるんです。

 

フライパンを手に持つたびに重いなって。

 

これが500円フライパンだったら、こんなに重くないのに・・・

 

 

ということで、取っ手のとれるフライパン、まだまだ使えそうですが、このたび、引退してもらうことにしました。

 

私には安っぽいフライパンの方があっているようです

 

「重い」って理由だけで買い換えです。

まだ使えるのに。

ドケチな私からするとものすごい決断です!