記事一覧

OCNモバイルONE、SIMをサイズ変更するか新しく追加するか

OCNモバイルONEの音声対応SIMのサイズを変更する場合、下記窓口へ問い合わせします。

 

<カスタマーズフロント>
0120-506506(営業時間 10:00~19:00)
※日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は除きます

 

ネットだけではできないんですね。

残念(´・ω・`)

 

スポンサーリンク


 

XperiaAからXperia Z5 compactに機種変更することにしました。

 

SIMのサイズが同じなら、SIMを差し替えるだけで機種変更は完了なのですが、残念ながらXperiaAとXperia Z5 compactはSIMのサイズが違います。

 

XperiaA:マイクロSIM

Xperia Z5:ナノSIM

 

電話連絡するしかなさそうです。

しかも、サイズ変更の場合、3千円の手数料もかかります。

手痛い出費(;-;)

 

iPhon5cからAQUOSに機種変更したときは無料でカンタン

 

今年のお正月、次男のiPhoneをAQUOSに機種変更しました。

 

iPhone5c⇒

AQUOS sense lite SH-M05

 

この機種は両方ともナノSIMなので、SIMを入れ替えるだけでおしまい。

本当に簡単に機種変更できました。

 

もちろん手数料も一切かかっていません。

 

もしAQUOSが壊れたら、今まで使っていたiPhone5cにSIMを入れ替えるだけで特に問題なく使えます。便利ですね。

 

 

SIMのサイズ変更するか新規で追加する

 

今回、私の使っているXperiaAからXperia Z5 compactに機種変更したかったのですが、残念ながらSIMの大きさが違いました。

 

SIMのサイズは以下のようになっています。

 

XperiaA:マイクロSIM

Xperia Z5:ナノSIM

 

SIMの大きさがちがうのでサイズ変更するか新規に申し込んで今までのを解約するか悩みました。

 

サイズ変更すると電話番号はそのままですが変更手数料として3,000円(税別)とSIMカード手配料として394円(税別)かかります。

 

新規に申し込むとSIMカード手配料の394円(税別)だけで済みます。

SIMカード追加手数料がキャンペーン期間中で(2018年6月15日~2018年7月31日)無料なのです。

 

お金だけ考えれば新規の申し込んだ方がお得です。

しかし、新規にすると電話番号が変わってしまうので、知り合いにその旨を伝えるのが面倒です。

 

 

ん、でも待てよ、電話番号ってそんなに使うっけ?

 

 

そう言えば最近、LINEさえあればたいていの知り合いにはほとんど済んでしまいます。

直接電話番号が必要なのは実母くらい。

 

電話もLINE電話だし、連絡もLINE。

う~ん、しかし、番号が変わるとなにかと不便なことが出てくるかも?

 

しいて言うなら、私が記憶している番号だ、と言うことくらいか?

今の番号は記憶しているので聞かれたときにスッと番号が出てきますが、新しくすると覚え直さないといけないのが自信ないです。

 

今は自分の番号を覚えていない人もたくさんいますが、記憶していないとちょっとしたことで不便も感じます。

 

ーーーーあれ、これだけ?

これだけのために3000円多く払うのもなんだかなぁ・・・

 

 

XperiaAとXperia Z5 compact比較

 

現在使っているXperiaAも使えなくなありません。

しかし、古い機種のため対応していないアプリも増えました。

メルカリもサポート対象外です(;-;)

 

そんな中、夫が会社から支給されているXperia Z5が壊れました。

修理見積もりが1万5千円で、そんなにかかるんだったら新しいの買えば、ということになり夫のスマホは新しくしました。

 

そして、故障したXperia Z5が浮いた状態に。

1万5千円で修理して私が使っちゃおうかなーと色々考えていたところ、修理見積もりから帰ってきたXperia Z5は特に問題なく使えるという不思議な現象が。

 

夫のスマホ(Xperia Z5 compact)修理見積を出したら1万5千円程。費用対効果は?

 

Xperia Z5を使ってみたところ、やはり動きが速い!

ブラウザの表示が早いし、バッテリーのもちも私のXperiaAより断然いいです!

 

やはりXperia Z5に機種変更しちゃおう!

 

と思った矢先、あれ、カメラが使えない!!

 

カメラは使えないと困ります。

思い出の写真とかそういうのではなく(そういうのもあるけど)、今はカメラはメモ帳代わり。

 

紙に書くよりカメラで撮ってしまうほうが断然早く正確です。

 

カメラが使えないのかぁ・・・

一度壊れているスマホだからこれ以外にも不具合が出てきそうだなぁ・・・

 

ということで、XperiaAからXperia Z5に機種変更するのは一時保留。

Xperia Z5は自宅でWiFi環境で使うことにしました。残念。

 

Type-CのUSBケーブルをTポイントで購入

Type-CのUSBケーブルをYahoo!ショッピングで購入しました。

Tポイントを使ったので0円で購入できました!

 

 

 

Tポイントは貯まりやすいし、使いやすいし、なかなかいいですね。

こういったちょっとした買い物に現金を使わなくて済むのはとっても嬉しいです♪

 

スポンサーリンク


 

最近のスマホのケーブルはType-Cに変わっています

 

夫のスマホが新しくなり、今まで使っていたケーブルが使えなくなりました。

今まで使っていたのはマイクロUSBというらしい。

スマホに差す方が台形になっているので、上下気を付けないといけません。

 

【2本組】Rampow Micro USBケーブル 【生涯保証/2.4A急速充電/高速データ転送対応】 5000+回の曲折テスト 高耐久編組ナイロンケーブル Android microusb対応 マイクロusbケーブル

 

 

iPhoneはライトニングUSB。

上下関係なくiPhoneに差せます。

 

Amazonベーシック Apple認証 ハイクオリティー ライトニングUSB充電ケーブル 小型ヘッド設計 ホワイト 約90cm

 

 

そしてType-CはiPhoneと同じように上下関係なくなりました!

 

Jecent USB Type Cケーブル タイプCケーブル USB C ケーブル (2m*2本組) 急速充電&高速データ転送 高耐久ナイロン編み 4000回以上曲げテスト Samsung S8/S8+、LG G5/G6、Nexus 5X/6P、Oneplus 2/3T、Sony Xperia XZ、Huawei P9、Nokia N1、New MacBook 2015、ChromeBook Pixel、Nintendo Switch、HTC10/U11などのType-C機器対応

 

 

専門的なことはよく分かりませんが、新しいスマホはこのType-Cにどんどん変わっているようなので、これからはType-Cに変わっていくんでしょう。

 

次男のスマホを今年1月に新しくしたところ、やはりこのType-Cでした。

 

 

ケーブルの種類が色々

 

今まで、次男だけがType-Cでしたが、今度は夫までType-Cです。

 

しかし、私のスマホやタブレットはまだマイクロUSBです。

長男はiPhone、私も2号機はiPhoneですし、次男はiPod touchを2号機で使っています。

 

我が家のスマホケーブルはこの3種類がゴチャゴチャすることになります。

 

正直、

 

 

 

めんどくさいんですけど

(--;

 

ケーブル貧乏になりそう。

仕方ないですけどね。

 

本当は出世したいのか?あまりプレッシャーをかけてもね。夫の転がし方

夫は仕事人間です。

田舎の専門学校を卒業後、東京に出て中小企業へ就職しました。

今でもその会社で働いています。

 

夫は重要感を与えてくれる仕事が大好きです。(本人は否定しています)

朝出かけるのは8時過ぎと遅いですが、帰ってくるのはほぼ毎日夜中の12時近く。

土日も休日出勤当たり前。

 

ブラック企業バンザーイ!

みたいな?(^^;

 

スポンサーリンク


 

こんだけ働いていたら出世もするよな、という時代です。

今は働き方改革とかでマイナスになりそうですね。

 

お酒も好きで、30代は週の半分は飲んで帰ってきていました。

金曜日に夜中まで飲んで、土日に仕事がない時は子どものサッカーの車だしとかもしてました。

 

すごい体力ですよね!

 

私達バブル世代は「飲みニケーション(改めて文字にすると古っ)」が普通の時代で、飲んだ次の日もフラフラになりながら仕事、仕事、仕事じゃあーーー!!

 

いやいや、飲んだ次の日こそ平気な顔して仕事じゃぁあーーーと教えられました。

 

 

ザ!体育会系。

 

これが体育会?

そう、運動部は水を飲んではいけない時代で育ったので、まさしく体を痛めつけている人が偉いみたいなところがどこかにありました。

 

そう言えば、不健康自慢とかよくしたなぁ(遠い目)

 

そうやって育ってきた夫は頑張ることが、無理することが偉いみたいに思われているので、意気揚々と仕事してたのかもしれません。

 

 

管理職より現場が好き

 

こんな感じで20年以上も仕事しているので、そこそこ出世もします。

ずいぶん前から管理職です。

 

でも、夫は現場の仕事が好きなので、給料が安くてもいいから現場に戻りたいと言います。

 

夫が現場仕事が好きなのは知っています。

知っていますが、これって本気かなぁ?と思ってしまいます。

 

本音は出世したいんじゃないの?

 

出世したいって自分から言ってしまうと出来ない時に言い訳できないから、誰かに背中を押して欲しいだけなんじゃあ?とか。

 

夫「これ以上出世したくないんだよね」

 

私(出世したくないのに出世しちゃう方がカッコイイとか思ってる?)

 

 

夫「役職降りせば給料下がるけどいい?」

 

私(私にダメって言ってもらいたい?)

 

 

本当の本音は私に「もっと出世して給料アップ♪」って言ってもらいたい。

んで、ダメだったときに「妻が出世しろって言うから・・・」なんて言い訳を準備してる?

 

 

私「別に出世なんかしなくてもいいよー。そうね、月20万くらい稼いでくれればなんとかなるんじゃないかなー。学費は奨学金って手もあるし。」

 

私に責任転嫁されそうなので、こんな言葉しか言いません。

それに、もし私の言葉で無理して病気にでもなったら私のせいにされそうだし。私も責任転嫁です。

 

そんな会話がここ4、5年繰り返されています。

いや、もしかしてずっとかも。

夫は常に「出世したくない」と言っていた気がします。

 

 

発破をかけてみる

 

先日、同じような会話がなされ、面倒なのでちょっと言ってあげました。

 

私「老後資金、3千万円貯めよう!定年までに3千万円位貯めるのが普通みたいよ。3千万円の前にとりあえず学費と、あと家のリフォーム代。その後3千万円かな」

 

夫「俺にもっと出世しっろってこと?」

 

私「そうそう、んで3千万円貯めるのだーーー!」

 

 

さて、夫、どう出るかな。

 

シックスパッド アブズフィット2のジェルシート5日目でダメになる。交換してもらえるの?

夫がボーナスで購入したシックスパッド アブズフィット2、4日目にジェルシートの一つがダメになりました。

Amazonにクレームメールしてみます。

 

 

スポンサーリンク


 

ダイエットマシンなんてすぐ飽きる

 

夫がボーナスでシックスパッドがどうしても欲しいといいました。

購入前に何度も何度も確認しました。

 

私「ほんとに買うの?」「ほんとに?」「本気??」

 

この手の通販物はまず続かないというのが私の認識なので、本当に買う人いるんだ、と一歩引いてしまいます。

 

そういえば、ワンダーコアもずっと欲しいと言っていました。

しかし、ワンダーコアは場所を取るので、絶対やめてくれと懇願。

 

しばらくすると、くれるという人が現れ、危うくもらってくるところでしたが、なんとか阻止できました。

 

 

私が子どもの頃、自宅にあったこんなマシンが頭によぎる。

 

 

画像を探してたら普通に楽天で売られていてビックリ!

実家にあったのはもっと昭和な感じだったので、今はもっと機能がアップしています。

 

これは私の実父が1回だけやっているのを見たことがあります。

1回やってその後、放置。

 

どうして私の周りはこんな人たちばかりなんだろう

(´・ω・`)

 

 

ダイエットマシンなんてすぐ飽きる

 

何度確認してもやっぱり欲しいというので、Amazonで夜ポチリ。

そして、プライム会員でもないのに次の日の午前中には届きました。

 

すっごく速く届くのね。

 

ウキウキ開ける夫。

そして、タプタプのお腹につける。

 

クリスティアーノ・ロナウドみたいになる日を夢見て。

 

 

夫が購入したのはお腹につけるタイプの物。

CMではベルトタイプのものを使っているので、「こっちも買わなきゃ!」と言い出す始末。

 

「いやいや、今ので効果あったら考えようよ」と、止めておきました。

 

夫「腕と足もあるんだね!」

 

放っておくと全部買いそうな勢い

(--;

 

CMを見ると、ロナウドはすっごい筋トレしてその後につけてます。

どうしてロナウドが筋トレしているのは目に入らないんだろう・・・

 

 

シックスパットのジェルシートがダメになる

 

そんなシックスパット、とりあえず3日目標。

目標の3日は無事達成。

 

そして4日目。

4日目に既にジェルシートの一つがダメになってきたそう。

 

夫「もうダメになってきたよ。替えを買っておいて。」

 

私「え、もう??早すぎない?もしかしてこれって消耗品??」

 

それにしてもたった4日でダメになるなんてひどすぎない?

プリンターのインク商売よりひどいじゃないか!

 

Amazonの口コミを見ると確かに消耗品で高い!と書いてあるけど、1ヶ月くらいでダメになるって書いてあります。

 

うちのは4日しか経っていないので、Amazonにその旨をメールしてみます。

いつもAmazonは神対応なので、替えのパット一つくらい送ってくれるかも。

 

 

それにしてもジェルパット高いですね!

純正だと6個セットで1万円近いです。

 

ジェルパットは1ヶ月程でダメになるようなので月1万円ほどかかることになります。

 

あんまり長続きされても困るかも

(^^;