記事一覧

カルマの法則(因果応報)運気を上げる!

  • 雑談

私はカルマの法則を信じている。因果応報ってやつ。

んと、「あなたのしたことはあなたに返っ てきます」ってね。

 

あんまり詳しくはなくって、江原さんの本とか何冊か読んだことあるし、斎藤一人さんの本も大好きで何冊か読んだことがあると言う程度です。

 

中でも私の人生を変えた本が浅見帆帆子さんの「あなたは絶対!運がいい」

 

あなたは絶対!運がいい
あなたは絶対!運がいい

 

おかげさまでこの本に出合えてからかなり運気は上がっている気がします。

BookOFFとかで100円で売ってるから興味ある方は読んでみて♪

きっと運が上がると思います♪

 

 

 

あなたのしたことはあなたに返ってきます

 

それはさておき、カルマの法則ですが、「あなたのしたことはあなたに返ってきます」ということなので、いいことをすればそれだけいいことが返ってくる、と思っています。

 

自分の中で「いいことポイント」を貯めるように日々気を付けているのですが、いいことをしようと思うとそれがなかなか出来ないんですよね。

 

ゴミを拾うって言ってもゴミなんてそんなに落ちてないし、困ってる人を助けるって言っても日常生活で困ってる人なんてそうそういないし。

 

時として親切のつもりで行ったことが有難迷惑になることはよくある(^^;

 

 

 

マックで会計間違い!?

 

先日、ドライブスルーでマックを購入しました。

長男、次男、私の三人分。

 

このとき、次男が助手席に乗ってました。

 

店員さん「2180円になります。」

私、1万200円出す。

 

店員さん「お返しが・・・先に大きい方8千円と、40円になります。」

私「はい、どうも~」

 

商品が出来上がるのを待つ。

 

次男「今、40円とか言ってなかった?」

私「ん?そうだっけ?」←聞いてない(^^;

 

次男「2180円のおつりが40円っておかしくない?」

私「え!間違えたのかなぁ・・・財布の中に十円何枚ある?」

 

次男「4枚あるよ」

私「財布の中にもともと十円が何枚かあったような気がするけど・・・(自信がない)」

 

次男「これ、気づいたらちゃんと返さないと犯罪になるんだよ!!」

私「え!でも・・・20円位でイチイチ確認するのもなぁ・・・はっきり分からないし。でも・・・そうね、こんなところで運を使っちゃうのもシャクだよね!」

 

 

 

20円で運気が下がるのか?

 

なんて次男とやり取りしてましたが、結局、スルーしてしまった。

 

なんか、20円でイチイチ確認するのもねぇ・・・って。

私の方も財布にもともと10円が入ってたのかどうか定かじゃないし・・・

 

私「あーあ、20円ごときで運気が落ちるのヤだなぁ」

次男「まー今回は仕方ないよ。ここでイチイチ伝えたらマックも困ったかもしれないし」

 

と、結論付けました。

 

この+20円(多分)で私の運気はどうなるか!ドキドキ

 

かつ丼の超簡単レシピ

  • 雑談

かつ丼が大好物な我が家。

しかし、かつ丼を一から作るのはかなり大変。

 

 

とんかつを作るのも結構な手間

 

とんかつ肉に衣をつけて油で揚げ、とんかつを作った後に玉ねぎを醤油出汁で煮込み、さきほど揚げたとんかつを煮込む。

 

とんかつ肉に衣をつけて揚げるだけで精いっぱいの私にとってかつ丼はかなり手間のかかる料理。

 

そもそも、最近、とんかつを作るのも面倒で、冷凍の揚げるだけのとんかつを買ってきちゃうくらいなのに、とてもかつ丼まで手が届かない。
味の素 やわらかとんかつ120g×10個入り  冷凍
味の素 やわらかとんかつ120g×10個入り  冷凍

 

 

かつ丼が簡単に作れる!

 

前の日、とんかつにして余ったとんかつを次の日かつ丼にするのはOK。

でも連続でとんかつ料理だとかつ丼のありがたみがちょっと薄れてしまうのが寂しい。

 

なんで、そんな時、便利なのがお惣菜!!

 

スーパーのお総菜コーナーでとんかつを購入し、それを使ってかつ丼を作ります!

お惣菜を買って並べるだけでは手抜き感があからさまですが、買ってきたとんかつをかつ丼にすれば手作り感満載♪

 

しかも、すっごく豪華に見える(^^;

 

仕事終わりにスーパーに行くと、お惣菜とんかつが30%オフとかで買えるから尚いい♪

お惣菜のとんかつなら3枚買えば次の日のお弁当分まであります。

 

とんかつを一から自分で作るより安くて簡単です♪

 

 

 

ONE PIECEを借りに来た

  • 子ども

我が家にはONE PIECEのコミック本が60巻位まである。(それ以降は電子コミック)

 

ONE PIECE モノクロ版 83 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

そんなONE PIECEを長男の友人が時々借りに来る。

時々読みたくなるんだろう。

 

分かる、好きな漫画って時々読み返したくなるよね。

 

 

先日も長男友人Aくんが久々に借りに来た。

Aくんは長男の同級生。

中学生の時、よくうちに遊びに来ていた子の一人。

わりとやんちゃでおしゃれな子。

 

借してもらったからと、長男にコンビニでアイスを3つほど買ってくれた。

中学の時はただただうちに屯っていたんだけど、お礼を渡すなんてことするようになったんだぁ~とちょっと大人になった息子たちをほほえましく感じた^^

 

車で来たみたいだしねぇ。こうしてどんどん大人になっていくんだなぁ。

 

 

トイレ掃除で目標大学、高校に合格!受験のやる気UP

11月です。今年もあと少しです。

去年の今頃は、長男次男のダブル受験を抱えていて、精神的にかなり追い詰められていたような気がします。

 

そんな時、私にしては珍しく一生懸命やったのは、なんとトイレ掃除!

 

 

【まとめ買い】 スクラビングバブル 流せるトイレブラシ つけかえ24個 シャット トイレクリーナー
【まとめ買い】 スクラビングバブル 流せるトイレブラシ つけかえ24個 シャット トイレクリーナー

 

 

トイレをきれいにするとお金が貯まる?願いが叶う?よく分からないけど、何かいいこと起こりそうな気がして。

 

受験なんて本人が頑張るしかなくて、私が出来ることは何?って考えたら願掛けくらいなんだもん。

 

こうやって追い詰められてるときに運気が上がりますよって言われてメチャ高い壺とか買っちゃうのかなぁ?(^^;

 

まあ、それはさておき、自分の中で「トイレをきれいにしてたらきっと願いが叶う!」なんて思って行動してました。

 

せっせと、せっせと毎日トイレ掃除。

時々サボったりもしたけど(根は掃除キライ)、流せるトイレクリーナーでトイレの床や壁を拭き、便器もさっと拭く。

 

そんな毎日を送っていましたが、便器の黄ばみがなかなか落ちなかったんですよね。特にウォシュレットの周り当たりの黄ばみが気になっていて・・・

 

市販の洗剤で「トイレの黄ばみに!」なんていうロゴを見つけると試したりしましたが、思うようにはキレイにならなくて。

 

ネットで検索してみると、塩素系の洗剤が落ちる!って書いてったけど、思ったより落ちなかったんですよね。

 

まあ仕方ないかぁ~と思っていたら、あるサイトに

 

「塩素系の洗剤をふんだんに使う!1本使っちゃうくらいの気持ちで!!」

 

と書いてありました。

 

え~~1本??地球に優しくないじゃないか!!とビックリ!

 

私は掃除のとき、洗剤をふんだんに使わないんですよね。なんとなくそっちの方が地球に優しい気がするし。洗濯の時の洗剤の量もパッケージに書いてある量より少なめに使います。ただのケチ?

 

まあ、それでも要は試しで思いっきり洗剤使ってみることに。

 

そして、気になる黄ばみ部分にトイレットペーパーを巻き、サンポールをふんだんにかけました。トイレットペーパー部分をサンポールでビショビショにするためには、それ以上に便器の中にサンポールが流れたと思います。

 

 

 

サンポール 1000mL
サンポール 1000mL

 

 

でも、それを気にせず黄ばみ部分のトイレットペーパーをべっちょりに。

さすがに1本は使わなかったけど、1/3は使ったと思う。

 

そして30分放置。

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

30分後、おおおおぉ~~~~

あんなに気になっていた黄ばみが落ちてるぅ~~(≧▽≦)ノ

 

長年気になっていた黄ばみがほんとに落ちました!

黄ばみを落としたいときは洗剤はケチらない!!←教訓

 

私の人生で気になっていたことが一つ解決した日でした。

 

 

私がトイレ掃除を頑張ったおかげか、長男次男は無事合格。(いや、本人努力だろ)

この習慣を続けてトイレをキレイにし、我が家の運気はどんどん上がる~~♪

 

 

と思いきや、切羽詰まった状況が終わってしまった今、トイレ掃除は1週間に1回位しかしなくなってしまった(--;

 

運気は今のところそんなに悪くないけど・・・上手くいかないことがいっぱいあるので、今からトイレ掃除再開したいと思います(←自分に言い聞かせてる)