記事一覧

新聞解約!面倒を少しでも減らすコツ

最近、全然読まなくなった新聞。

捨てるのが大変になってきただけなので、解約しました!チラシとテレビ欄目的で頼んでいましたが、チラシすら見なくなった。

 

我が家ってば夫も息子も新聞見ないの。いいのか?こんなんで??と心配になることもあるけど(情報収集とかで)まあいいか。

 

 

 

新聞解約、ごちゃごちゃ言われる?

 

10年程前(私30代中半)に新聞販売店で仕事をさせてもらっていたので、その縁でそれからずーっと取り続けていた新聞でしたがとうとう解約。もういいよね?

 

新聞販売店で働いていたので新聞販売のウラなんかもある程度は知ってます。よく、新聞取る代わりに洗剤いっぱいくれたりする仕組みとか。

 

最近はネットで情報がある程度ゲットできるので、新聞の部数はきっと落ちてると思います。販売店は一部でも部数を減らさないように頑張っていることと思います。

 

なので、「新聞明日から止めてください。入れないでください」って電話したら、きっといろいろ言われて断るのが面倒だと思います。

 

それを考えると解約するの面倒だな・・・と電話をするのが億劫になっていたんですが、いいことを思いつきました!

 

 

 

新聞販売店も普通の会社と同じで日中稼動

 

電話は店長とか社員さんがいないだろう朝を狙おう!

 

そう、新聞販売店はたいてい個人経営の小売店です。そのお店に店長がいて、社員がいてアルバイトがいてという状況。

 

部数が減って一番困るのは店長です。アルバイトはそんなに困らない、というのが実状。

 

新聞販売店って夜中に空いているイメージが強いですが、店長は普通の会社と同じように9時5時で働いている人が多いと思います。

 

そこで、9時前に電話しちゃえばアルバイトさんしかいなくてあんまりうるさいこと言われないんじゃないかな、と考え、朝8時半ごろ電話してみました。

 

多分、この時間は電話番のパートさんとか配達が終わって店長が来るまで留守番している配達員。

 

したら、ドンピシャ!!多分、事務員さんっぽい人が出たと思う。

 

私「そちらで新聞を配っていただいている○○と申しますが、来月から新聞止めてください。」
事務員さん「少々お待ちください」

(多分、我が家のデーターを調べている。我が家は契約無しで新聞を入れてもらってたので即解約できるはず!)

 

事務員さん「○○様ですね。来月からでよろしいですか?」
私「明日からでもいいですけど」

 

事務員さん「・・・(ちょっと固まった感じ)あ、そうですか・・・では明日からですね。分かりました。」

 

と、こんな感じでした。

 

グチャグチャ言われなくてよかった。(ホッ)

 

あとはこれから勧誘に家まで来ることもあるかと思うけど、きっぱり断り続けなくちゃ!(実はこっちの方がメンドクサイ?)

(・_・;)

 

 

タイヤ交換、ディーラーが意外と安かった

先日、東京都心、54年ぶりに11月の積雪!ニュースでにぎわいました。

 

 

タイヤをノーマルからスタットレスに交換

 

積雪がの予定が11月24日で、前日は11月23日の勤労感謝の日で祝日、2年前の雪で懲りている東京人は、早々にタイヤ交換を決めた模様。

 

近所のスタンドやタイヤ屋さん、ディーラーなどタイヤ交換の予約でいっぱい。

 

私はいつもタイヤ交換はスタンドで飛び込みでやってもらってます。だいたい年末くらいに。

 

でも、雪ニュースがあったで、いつもより早めに交換しちゃおうかなと、予約でいっぱいの現状も考えず、能天気に昼過ぎにタイヤ交換をしてもらおうとスタンドへ出かけました。後ろの座席にタイヤを積んで。

 

タイヤは息子たちが積んでくれました。たくましくなったなぁ♪

 

 

んで、スタンドへ出かけましたが、やっぱり予約でいっぱい。

その時提示された金額が

 

タイヤ交換1本1000円。
バランスの調整に1本1500円

 

と言われました。

バランスの調整??今までそんなのにお金払ったことないけど?

 

タイヤ1本1000円はまあまあ妥当かなと。

タイヤを購入すれば無料でやってくれるけど、交換だけだといつも1000円位だったので。

 

まあ、結局、タイヤ交換は予約でいっぱいで無理だったので、この日のタイヤ交換は諦めました。

 

11月だし、降ってもアイスバーンになるまで積もらない方に賭けよう!(いきあたりばったり)

 

 

 

11月の東京の雪は大丈夫

 

そして賭けは私の勝ち♪

 

雪は結構降ったけど、積もらない雪。道路に雪が落ちるとすぐ解けちゃう雪でした。

駐車場に車を置いていたらフロントガラスに雪が20センチくらい積もってたけど、道路は全然大丈夫でした。

よかったよかった。

 

 

 

タイヤ交換、スタンドとディーラーどっちが安い?

 

雪も落ち着いたので、前回の反省点を生かして、今度は日程をしっかり決めてタイヤ交換してもらおうと、まずディーラーに連絡してみました。

 

私「タイヤ交換はおいくら位ですか?」

ディーラー「4本で2700円です。」

 

え!?4本で2700円!!

なんだ、スタンドより全然安いじゃん。慌ててタイヤ交換しなくてヨカッタ。

 

ディーラーって高いイメージがあって、いつもタイヤ屋さんやスタンドで1本1000円位で交換してもらってたけど、以外と安いことも分かった。

 

お金がかかることは面倒がらずにちょっとした調査でお得になるんですね。

 

 

 

ドラマ「砂の塔」お兄ちゃん和樹くんとは?

  • 子ども

ドラマ「砂の塔」
2016年10月14日金曜22時~
出演:菅野美穂、岩田剛典(三代目JSB)、松嶋菜々子

 

 

砂の塔~知りすぎた隣人【TBSオンデマンド】

 

砂の塔~知りすぎた隣人【TBSオンデマンド】

 

 

「砂の塔」がんちゃん人気!

 

職場で最近人気のがんちゃん。

周りでがんちゃんの話で盛り上がっているが、イマイチ私は知らない。

 

がんちゃん??

 

聞くと、三代目 J Soul Brothersの岩田剛典(いわた たかのり)くんのとこをがんちゃんというらしい。

 

 

 

AZZURRO(アズーロ)【通常版】
AZZURRO(アズーロ)【通常版】

 

 

がんちゃん目当てで見だしたドラマ「砂の塔」が面白いと話題になっていた。

 

私は主演の菅野美穂のドラマは好きなものが多いので、最初ちょっと見たんだけど、すっごく怖そうなドラマだったので、まとめてみようと保留にしていた。

 

この手のミステリーものは結構好きなんだけど、ハラハラしてしまうのが辛く、そのハラハラが少しでも期間が短くなってほしいので、ある程度まとめてみるようにしている。

 

 

 

砂の塔 7話まで

 

そして今日、その日がとうとうやってきた。

今のところ7話まで放送されていて、一気に見た。

 

砂の塔は家族の絆がコンセプトのドラマだと思う。

 

父母、息子(高1)、娘(5歳)

の4人家族がいろんな試練にぶち当たる。

 

中でも、息子(高1、ドラマではお兄ちゃんと母と妹に呼ばれている)和樹くんのいじめの話は自分の息子と重なる部分があって、涙が止まらなくなってしまった。

 

うちの息子たちは今のところいじめといういじめにはあってないと思うんだけど、このドラマを見ると、知らないだけなのかも?能天気に見える息子たちも、本当はいろんなことで深~い悩みを抱えているのかも??

 

と考えると辛くて辛くて。

 

砂の塔は、和樹くんだけが辛い目に合うわけではなく、お母さんもお父さんも、娘もそれなりにつらい目に合うんだけど、高校生くらいの子が辛い目にあっていると、ついつい感情移入してしまう。

 

つい、自分の息子たちと重ねちゃうんだよ。

 

心臓に悪いからもう見ない方がいいか?

いや、このドラマ、やっぱり面白い。

ラストが気になる。

 

 

菅野美穂の息子、和樹くん役:
佐野勇斗(さの はやと)
1998年3月23日生まれ、愛知県出身
身長179.5cm、血液型A型
事務所 スターダストプロモーション

 

%e4%bd%90%e9%87%8e%e5%8b%87%e6%96%97

 

高身長の今どき爽やかイケメン♪

 

 

AmazonのiPhoneケーブル

iPhoneケーブルがすぐダメになる(--;

 

我が家には息子のiPhone5cが2台、私の旧機種iPhone5が1台、iPod touchが1台とiPhoneケーブルを使う製品が4台ある。

 

アップル製品は自社で媒体を囲むため、なかなか安くならないので、あまり好きではない我が家に4台もあるなんて、iPhone普及率の凄さが伺える。

 

そんなアップル製品、iPhoneケーブルも純正のケーブルは結構高い。

 

なので、ネットで安いのを買っちゃうんだけど、これまた壊れる頻度が異常に高い。

見た目はきれいなんだけど、充電できなくなるの。

 

純正のケーブルで半年、他メーカーの格安ケーブルだと2~3か月でダメになる。

サイクルが短すぎ?

 

 

先日、次男のiPhoneケーブルがまた充電できなくなってしまい、Amazonで検索。

検索すると、AmazonメーカーのiPhoneケーブルがヒットした。

 

 

Amazonベーシック Apple認証 ハイクオリティー ライトニングUSB充電ケーブル 小型ヘッド設計 ホワイト 約90cm

 

Amazonベーシック Apple認証 ハイクオリティー ライトニングUSB充電ケーブル 小型ヘッド設計 ホワイト 約90cm

 

 

こんなのがあるんだ~

と、買ってみた。

 

値段も700円台となかなかリーズナブル。

使い心地は今のところ普通に使えます。

 

さて、問題はどのくらい使えるか。

長持ちするといいな。