記事一覧

理系男子大学生の夏休みは主婦業に専念

  • 子ども

大学生の夏休み、春休みは長い。

1か月半~2ヶ月あります。

 

現在大学2年の長男は1年の夏休みはバイトもしないで合宿免許に2週間通っただけでずっと引きこもり。

 

春休みはもっとひどく、ほぼ引きこもり。

 

そんな長男のご飯を仕事しながら毎日用意していた私は、さすがに春休み後半は怒りというより空虚感に襲われました。

 

私「一日何もしない人の為に、一日仕事で帰ってきた私が何でご飯作ってあげなきゃいけないんだろ・・・」

 

こう感じたのは春休み後半。

今思えば、もっと早く感じるべきでした。

 

次の夏休みもバイトもしないで引きこもってるつもりだったら、家の家事をやらせよう!

 

そう決意しました。(母の決意

 

 

バイトより家事

 

「夏休みはバイトしないんだったら家事ね!」

 

長男にそのように伝えたところ、家事をすることに決めた長男。

変わってますよね?私だったら絶対、バイトするな。

 

 

そして8月、とうとう夏休みが始まりました。

長男の家事開始です!

 

家事と言っても、主にやることは食事面です。

買い物、食事作り、後片付け、ですね。

 

朝は夫と私のお弁当作り、昼は長男と次男で適当に食べて(次男も夏休みで家にいる)、あとは全員分の夜ご飯作りです。

 

長男が買い物しやすいように家庭費財布を100円ショップで購入しました。

 

 

「1週間で1万円。この中でやりくりしてね。レシートもきちんととっておくこと。足りなくなったら言ってね~」

 

スポンサーリンク


 

こんな生活が3週間ほど経ちました。

 

いや~、私、すっごく「楽」です!

 

朝もゆっくり寝てられるし、仕事が終わってから買い物に行かなくても、ご飯も作らなくてもいいし、後片付けもしなくていいし。

 

最初は包丁の使い方もひどかったけど、最近はなかなか上手になりました^^

 

お弁当もなかなか上手♪

 

 

やっぱりやらせないとダメですね!

 

今時の男子は料理くらいできないとダメだろうし!!

 

さて、あと2週間ほどで夏休みが終了します。

今度は私が家事復活しないといけません。

 

楽に慣れてしまった私・・・大丈夫かな?💦

 

ドラクエ⑪商戦にまんまとハマる

  • 子ども

Wiiのドラクエ10を引っ張り出してきた大学生の長男と高校生の次男。(この記事

 

このドラクエ10は、友人からWiiをもらったので購入したものです。履歴を見てみると2013年11月のことでした。今から4年前。

 

ドラクエ10を始めてみたはいいけど、アカウントやらメルアドやらパスワードやら秘密の答えやら・・・全部忘れた(--;

 

4年前も前だと、メールアドレスも変わってるんですよね。

特に、去年、格安スマホに変えたから、ずっと使ってたauのメルアドも無くなっちゃったし。

 

まさかこんなところで必要になるとは夢にも思いませんでした。

 

 

復旧は、がんばればできないことはないと思いますが、書類が必要だったり、なんだかんだで時間がかかりそう。

 

ただ、ドラクエ10は今やりたいんだよ、今。

だって、夏休みがもう終わっちゃうじゃん!!

 

と言うことで、結局PS4版のドラクエ10を購入

(^^;

 

ドラクエ商戦にまんまとひっかかってますね。

 

 

 

Wiiのドラクエ10を今やるならHDMIコンバーターでOK

  • 子ども

ドラクエ11の発売を待ちに待って、夏休みに入り没頭。

2週間もしないうちに終わっちゃったようです。

 

楽しみを失って空虚感。

 

そこで、目を付けたのが我が家に眠っているドラクエ10。

我が家にあるのはWii版のドラクエです。

 

CMでも宣伝してました。

 

 

ドラクエⅪを終わらせちゃった人たちへ

終わらないドラクエ、ドラゴンクエストⅩ発売中

 

こんなCM、ドラクエ好きなら簡単に揺さぶられますね。

 

 

挫折したドラクエ10

 

ドラクエ10はオンライン要素が強くて、ドラクエ好きな息子たちが唯一挫折したゲームです。

 

どこのだれかわからない人と協力して行うタイプのゲームは息子たちには合わなかったようです。

 

それプラス、プレイするのに1か月1000円かかるというところもネックでした。

 

1か月1000円も出してやりたいとは思わないな、ってね。

 

そんなわけで、我が家にWii本体とドラクエ10のソフトが眠っています。(まだ捨ててないところが未練がましい?)

 

 

ドラクエ10をやろうと思ったら障害がΣ(゚д゚lll)

 

ドラクエ11が終わってしまった空虚感をドラクエ10で埋めようとしてるんですね。

 

スクウェア・エニックスの戦略に簡単にやられているという(・´з`・)

 

 

そこで、Wiiを出してきて、やろうと思ったら、なんと、モニターとWiiを接続するケーブルがないΣ(゚д゚lll)

 

そう、時代は進化してるんです。

 

ゲーム機も例外ではありません。

 

Wiiが発売されたのは2006年です。今から10年以上も前です。

そして、長男がゲームで使っているモニターは今年買ったばかりで、ケーブルはHDMIです。

 

Wiiのケーブルは長男のモニターでは繋げられませんでした。

 

さて、どうしたものかと調べたところ、WiiをHDMIと繋げられるようなコンバーターが発売されてました(≧∇≦)

 

 

YOHOOLYO HDMIコンバーター WiitoHDMI変換アダプタ WiiをHDMI接続に変換 HDMIケーブル付属

YOHOOLYO HDMIコンバーター WiitoHDMI変換アダプタ WiiをHDMI接続に変換 HDMIケーブル付属

 

1000円くらいなので買ってもいいかなと思います。

 

 

ドラクエ10が進化している

 

今まで、ドラクエ10のことは気にもしなかったのに、Wiiと最近のケーブル・HDMIをつなぐコンバーターを調べていると、いろいろなものが目に入りました。

 

ドラクエ10のソフトにオールインワン版(Ver1+Ver2+Ver3)というのがありました。

 

なんだろ、と調べてみると、なんと、ドラクエ10は最初発売されてから何度か追加ディスクが発売されています。

 

Ver1が2012年8月2日(→うちにあるのはコレ)

Ver2が2013年12月5日

Ver3が2015年4月30日

そして2017年11月16日にはVer4が発売される予定です。

 

Ver1に追加ディスクでアップデートしないと、追加イベントができません。

もちろん追加イベント無しで遊ぶことはできるのですが・・・

 

ドラクエ10オールインワン版(Ver1+Ver2+Ver3)にはプレステ4版とPC版がありました。

 

我が家にあるのはVer1なので、HDMIコンバーターを買うなら、PS4版かPC版のソフトを買っちゃったほうがよくないかい?

 

現在の我が家の環境でVer1をプレイするには1か月1000円の利用券を購入し、1000円のコンバーターも必要なので、2千円かかります。しかもこれだとアップデート版はできない。

 

PS4とPCはあるし、ソフトを新しく買ったら20日間の利用券がついてきます。

 

と思ったのですが・・・

 

さて、どうするのかな。

 

まずはPC版の体験版が無料であるので、それをやってみるのもいいかも、ですね。

 

 

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 無料体験版[ダウンロード]
スクウェア・エニックス (2013-09-26)
売り上げランキング: 2,930

 

子育ての終焉を感じた瞬間

  • 雑談

職場で小学生の男の子の兄弟二人を見かけた。

 

私の職場で子どもを見かけることはほとんどないんだけど、たま~に見かける。

 

私は自分の息子はかわいいんだけど、他人の子どもをかわいいとはあまり思わない。

 

だけど、この二人兄弟を見かけたとき、すっごくわかいいなぁと思ってしまった。

 

うちの息子たちもついこの前までこんなんだったよなぁ

 

と、投影された。

 

なんとなく子育ての終焉を感じた一瞬だった。寂しいな。