投稿者:たい子

ゴールデンウィークも今日でおしまいです。

旅行や帰省、バーベキューや潮干狩りを楽しんだ家族も多いと思います。

 

我が家は、「プチ大掃除!プチ断捨離!」を実施、それ以外はまったりのんびり自宅で過ごしました。

 

スポンサーリンク


 

冬物の手袋やネックウォーマーなどまとめて洗って片づけました。天気がよく、速攻で乾いて良かったです。

 

カーテンを変えたり、組み立て式の洋服タンスを捨て、家具の配置移動したり。

大型家具の移動は子どもたちがやってくれるのでとっても助かります。

 

 

気になるけど子どもたちに完全に任せたほうが上手くいく

 

勉強机を二階に上げる作業を子どもたちに頼みました。

私が中身を空にして、「はい、じゃあこれ二階に持ってて。」と言えばやってくれます。

 

勉強机を二階に上げる作業はなかなか大変そうでした。階段付近であーでないこーでない、ワイワイガヤガヤ聞こえてましたが、ほんとに困ったら何か言ってくるだろうと放っておきました。

 

しばらくしたらちゃんと二階に運んでくれました。結構大変だったみたいです。

 

次男「結構大変だったよーー」

 

私「ありがとー♪でも10分位で終わったじゃん^^」

 

こういう作業をするときは、完全に任せるのがベストですね。

 

素人の子どもたちの作業を見ていると、いろんなことが気になって口を出したくなりますが、子どもたちは子どもたちで工夫してなんとかするみたいです。

 

結果良ければオーライ♪ですね!

 

 

ゴールデンウィークだからと言って特別なことをする必要はない

 

子どもたちが小さいときは両実家が遠方だったので、実家巡りしたり、地域のサッカーチームに入っていたので練習や試合などで忙しく過ごしていました。

 

しかし、次男が中学生になったころには急に親の出番はなくなり、ふと周りを見渡すと、せっかくの大型連休は普段できない旅行やキャンプに行くという話を聞くと、うちも何かしなきゃ!と焦ったりもしました。

 

でも、そう言えば私は旅行が好きじゃないじゃん!せっかくのゴールデンウィークに好きじゃない旅行に無理して行くのは何か変、じゃあ好きなことしよう!!

 

となると、引きこもり。

家でDVD見たり、本読んだり、ネットサーフィンしたり。

 

とても楽しく過ごせたゴールデンウィークでした。

 

長男の引きこもり気質は多分、私の遺伝ですね(--;

 

母の日の贈り物、夫と結婚してから毎年贈っているので、今年で20回目です。

実家&義実家になにかを贈るのは母の日、父の日のみです。

 

スポンサーリンク


 

誕生日やクリスマスも贈ってるよーというご家庭もあるとは思いますが、我が家はそこはスルー。

義父母の誕生日なんて知らないし。

 

実家も義実家も本当に欲しいものは自分で買えるし、特にプレゼントして欲しいものもないので、贈り物はとても難しい。

 

あと、「残るモノ」という贈り物も私はキライです。私が貰って嬉しくないから。

残るモノは趣味とかセンスとか人それぞれだし、贈り物だと捨てるのも躊躇するし。

 

残るもので欲しいのは必要な電化製品位かな。

 

 

少しだけ高級な消えモノ

 

そこで、過去に有名なグルメ系を贈ったことがある。確か肉系だった。

 

義実家は親戚や、仕事仲間が周りにたくさんいるので、皆で食べればいいかなと思って贈ったけど、肉はあんまり食べないらしい。

 

そこで、義実家から「コーヒーが好きだからコーヒーがいい♪」と提示してくれたので、それからずーーっとコーヒーを贈っています。

 

コーヒーだと自宅でも、職場仲間とも飲めるしから、すっごくありがたいと言ってくれます。

 

こうやって提示してくれると助かります。

 

コーヒーなんてお中元とかお歳暮みたいだけど、もらうほうがコーヒーがいいって言うんだから、それに背く理由はありません^^

 

 

贈ってるのは京都に本店があるイノダコーヒーというお店のレギュラーコーヒーです。

 

スーパーで売っているコーヒーよりちょっと高級感あるコーヒーです。

 

贈り物はちょっとだけ高級、普段だったら買わないけど・・・というのがポイントかなと思ってます。

 

コーヒーの良し悪しなんて私はさして分からないんですけどね。でも、ちょっとでも高級なら美味しいのかなって
(^▽^;)

 

とりあえず喜んでくれてるみたいだからいいのかな。

 

今年はいつも通りレギュラーコーヒー4パックとバームクーヘンとクッキーのセットがあったので、それも一緒に申し込みました。

 

母の日仕様にパッケージしてくれるサービスもついているので助かります。

 

 

  • 子ども

髪を切りに行くのが嫌いな長男。

前回行ったのが正月前だったからもう4か月以上経ってる。

 

美容院に行く時間ももったいないし、美容院で座ってるのも嫌いだし、よく知らない美容師さんと世間話するのも苦手だしと、とにかく美容院には極力行きたくない。

 

スポンサーリンク


 

美容院と言っても、1000円カットで切ってもらうだけなので20分位で終わっちゃうんだけどね。

その20分がすっごくストレスなんだって。

 

美容院のストレスを何とか回避したいからと友人からバリカンを借りてきた。坊主にする!って。

だけど借りてきたバリカンはコンセントがないと使えないタイプで、長男の思い描いたバリカン操作が出来ないっぽくって実行には移していない。

 

 

息子を「動かす」のはストレートな言い方ではダメ

 

私としてはうだうだ言うのも面倒なので、ちゃっちゃと散髪屋さんに行って髪を切りに行って欲しい。

 

自宅でバリカンって言ったって、髪の毛の後処理って結構大変だし、それをやるくらいなら1000円で切ってもらった方が全然効率的だと思う。

 

前回、正月前に髪を切りに行ったときは成人式って名目があったので、

 

私「成人式直前に散髪に行きました!みたいな感じを醸し出したら、すっごく成人式を張り切ってるみたいに見えるんじゃない?」

 

と言ってみたら、すぐ散髪しに行った。

 

長男は頑張ってるとか張り切ってるとか他人に、しかも同級生にそう見られるのを嫌う。それが長男のプライドらしい。

 

分かるような分からないような・・・

周りから見て如何にも「ガンバッテマスッ!」というのは私もかっこ悪いと思うからなんとなく分かるけどね。

 

ゴールデンウィークに入って、4ヶ月も髪を切らないと、さすがに髪がうざくなってきたみたいなんだけど、やっぱり散髪しに行く気になれない。

 

そこで、正月前の手口で長男を促してみた。

 

私「ゴールデンウィーク終盤に散髪したら休み明けにすっごく張り切ってるように見えるんじゃない?」

 

成人式の時と比べてちょっとパンチが弱いなーとは思ったけど、とりあえず言ってみた。そしたら・・・

 

長男「俺が以前どんな髪型だったかなんて誰も知らなよ」

 

と、返された。

 

やっぱり弱かったかぁ(´・ω・`)

 

  • 雑談

夫の両親は昭和17年生まれ。
確か早生まれだったから現在75才ですね。

 

スポンサーリンク


 

 

公務員=真面目、堅い

 

義父は国鉄で義母は電電公社に努めていた。

国鉄も電電公社も当時は公務員。

 

夫婦でお堅い堅実な仕事についていた。

義母は子育てしながら働いていたので共働き。

 

現在は共働き世帯は珍しくないけど、当時はかなり少数派だっただろうなぁ。

 

暫くしてから国鉄がJRに、電電公社がNTTに変わりましたが、それももうずいぶん前ですね。

 

 

女55歳で転職

 

そんな義母は義祖母(義母にとっては実母)が亡くなるとNTTを退職、介護系の仕事を始めた。義祖母の介護で急に介護に目覚めたって言ってた気がする。

 

義母が介護の仕事を始めたのは確か、夫と結婚するちょっと前だから、20年くらい前の話ですね。

ということは当時、義母は55歳かぁ・・・今の私より年上だよ。

 

 

義母は最初、訪問ヘルパーの仕事に就いて、依頼があると時給何百円という雇用契約で働いてた。

そして、数か月後には訪問ヘルパーの仕事をしながら、ヘルパーさんを斡旋する仕事も始めてた。

 

で、数年経ったころ介護福祉士の資格取り、ヘルパー斡旋業務の仕事はどんどん増えたころ、義父が定年退職し、義母の仕事を手伝い始めた。

 

手伝い始めたなーと思ったら、今度はデイサービスも始め、現在はちょっとした会社になっている。

 

文章で書くとさらっとしてるけど、多分それなりの苦労もあったと思う。

 

そんな義父母の会社、今度はデイサービスの規模を大きくするために、ちょっとしたホールを作るらしい。

 

ちょっとしたホールってどのくらいのホールなんだろ。

 

夫の両親ってお堅い公務員気質だと思ってたのに、全然違った。

定年間際からの人生の方がすごくない?

 

私も義父母のようにいつまでも現役で働いていたいなぁとは思っているけど・・・ちょっとそこまではできないかな(;´∀`)

 

長男はケチ。

と思う。

 

お金を使うことを極力避ける。

 

キャッシュディスペンサーの手数料はなるべくかからないようにするし、出かけるときはお弁当持ってくし。

 

私もそっち系なので、長男の行動がすごくよく分かる。

 

スポンサーリンク


 

そんな長男が、Amazonでモニターを買ってほしいと言ってきた。お金は払うからって。

 

長男は普段、Amazonの買い物はコンビニで支払っているんだけど、欲しいモニターはキャッシュカードじゃないと買えないらしい。

 

BenQ モニター ディスプレイ GL2460HM 24インチ/フルHD/TN/HDMI端子搭載

 

自分で払うんだったらいいよ~と、長男の欲しいモニターを買い物かごに入れ、配達方法は通常配達だと無料でお急ぎだと360円かかるので、通常配達でいいよね、と言うと

 

長男「お急ぎだと明日来るの?だったらお急ぎで!」

 

私「え!?お急ぎだと360円プラスかかるよ。お急ぎじゃなくても明後日には届くと思うよ」

 

長男「え、でも360円くらいならいいじゃん」

 

 

え、え、ええーーー!!

 

ちょっとビックリ
Σ(゚・ω・ノ)ノ!!

 

私だったら360円払うんだったらちょっと待つなぁと思って。

 

私の思う長男像とはちょっと違ったので驚きでした。

 

最近はリーズナブルな調味料がとっても充実していて便利ですね。

 

先日、チューブタイプの豆板醤とコチュジャンを見つけたので買ってみました。

 

 

ユウキ 四川豆板醤(チューブ) 100g ユウキ コチジャン(チューブ) 100g

 

 

いつも麻婆豆腐は素(もと)を使うんだけど、今回手に入れた二つの調味料を使って手作りに挑戦!

 

そしたら思ったより簡単で素より家族の評判が良く、大成功でした!

 

①ひき肉、ネギを炒め、生姜、ニンニクを入れさらに炒め、豆腐を入れる。

②①に水を加え、鶏がらスープの素、しょうゆを入れ沸騰するまで煮込む。

③沸騰したら豆板醤とコチュジャンを入れ、火を止めて水溶き片栗粉を入れる。

 

生姜とニンニクもチューブタイプのを使いました。

 

S&B おろし生しょうが(無着色) 270g S&B おろし生にんにく(無着色) 290g

 

 

このチューブタイプの調味料はほんと便利ですね。

日持ちするし。

 

生姜とかニンニクって丸ごと1つ買うとなかなか使い切れないけど、チューブタイプのはそれは気にしなくて大丈夫。

 

チューブタイプの調味料のおかげで、ただでさえレパートリーの少ない私の料理の幅が少ーしだけ広がったもんなぁ~

(*´ω`*)

 

 

本格派豆板醤

 

私がもっと若いころ、まだ新婚の頃、料理本に載っている中華料理が作りたくって、豆板醤をスーパーで買いました。

 

当時はリーズナブルなチューブタイプのは無かったので、高いなーと思いつつ、瓶に入った豆板醤を買ったんですよ。

 

ユウキ 四川豆板醤 500g

 

もちろん今でもこのタイプの豆板醤は人気で、スーパーでもよく見かけますが、私ではとても使いきれない。

 

で、結局半分以上使いきれずに捨ててしまった過去があります。

 

あんまりにももったいなく感じ、この豆板醤は二度と買えなくなってしまった(ちょっとしたトラウマ)

 

そんな私のプチ事件は多分20年以上前のこと。

調味料の世界がどんどん進化して、おいしいものがリーズナブルに作れるようになって、ものぐさな私にはピッタリです♪

 

ヨカッタ

 

もうじきこどもの日です。

子どもの日と言えばカブト飾り。

我が家にもあります。

 

我が家のカブトは伊達政宗タイプ。

兜に三日月が付いてるやつ。

 

次男がすっごく気に入っていて、よくかぶってたな。

 

 

だけど、兜ももう出さなくなって何年たっただろう?

次男が中学生になってた頃はすでに出してなかったので、もう5~6年は出してないんだな。。。

 

ネットを見ると、だいたいどの家庭も子どもが高学年くらいになると出さなくなるらしい。

 

我が家のカブト、どうなってるだろう?

カビてるかも(;´∀`)

 

今年は久々に出してみようかな

 

 

 

  • 子ども

自撮り棒。

さすがに私も知ってます。

スマホで自分を撮るときに使う棒です。

 

スポンサーリンク


 

自分の腕の長さだけスマホを遠くに構えて撮るより、自撮り棒を使えばだいぶワイドな写真を撮ることができます。

 

 

TaoTronics 自撮り棒 セルカ棒 Bluetooth無線 シャッターボタン付き iPhone/Android対応 TT-SH10
TaoTronics 自撮り棒 セルカ棒 Bluetooth無線 シャッターボタン付き iPhone/Android対応 TT-SH10

 

 

そんな自撮り棒を買ってきた長男。

 

え!?何でこんなものを?

 

長男には自撮り棒で一緒に写真を撮るような友人はいなさそう・・・

かと言って自分の写真を撮ってSNSにUPするようなタイプに見えない。

 

私「え?何に使うの?」

 

長男「自分を撮るんだよ」

 

私「え?なんで?友だちと撮るの?」

 

長男「教えない」

 

・・・教えてくれない(--;

 

 

何に使うんだろう・・・?

 

そこで、自撮り棒で撮った写真って何に使うんだろう?とギモンに思った。

 

よく聞くのは、旅行先で何人かで写真を撮る時、見知らぬ人に頼まなくても全員が入る写真が撮れるってこと。

 

あとは・・・インスタとかやってる子は必須なのかなぁ・・・?

 

私に写真を撮られることすら嫌がってたんだけど、どうしたんだろう?

 

気になるわーーー

(*´ω`*)