カテゴリー:お金・節約

つみたてNISAがいいよ~

 

と教えてもらったのが2018年夏。

そうなのかと、それまで郵便局に貯めていた現金を証券口座に移動しました。

 

投資のことはよく分からないのですが、なんとなく興味あったし、やってみないと分からないし。

 

  • つみたてNISAは1年で40万円まで
  • 引き落としたいときはいつでも換金できる
  • 分配金は非課税

 

この3つの知識だけでGo!です。

郵便局に入れておくだけのお金なので、マイナスになってもプラスになったときにおろせばいいや、程度の考えでシフトしました。

 

スポンサーリンク


 

40万円分の商品は、ネットでおススメされているものを適当に選びました。

つみたてNISAにある商品は「国が定めた基準を満たした投資信託」と記されているので、どれにしても特に問題ないかなって。(安易です。大丈夫か?私)

よく分かんないしね。

 

そして、毎月設定を行いました。

これを設定しておくと、毎月決まった日程に自動で買い付けしてくれるので、忘れてても大丈夫なんです。

 

2018年10月から始め、月33,333円(毎月設定の上限)、ボーナス月に買付額を増やすことができるとのことなので、ボーナス設定を30万にしました。

 

10月33,333円

11月33,333円

12月33,333円

12月30万(ボーナス設定分)

計399,999円

 

こんな感じ。

給料日が25日なので買付日は27日しておきました。

郵便局に貯めておいたお金を移動するだけなので、別に給料日は関係ないんですけどね。

なんとなく。

 

そして2019年12月現在、8万円ほどプラスになっています。

すごいね~

 

 

40万円を郵便局に入れておいても利子4円とか?

それが8万円プラスです。

恐るべし、投資信託!

 

でもね、確か5月くらいはマイナスになってたような気がします。

つみたてNISAといっても投資なのでマイナスになることもあります。

現在は8万円プラスですが、来年はどうなってるか分かりません。

 

それでも私はやっぱり郵便局より投資の方がいいな。

ドケチなくせに根はギャンブラーなのかも?

 

2019年のつみたてNISA

 

さてさて、2019年12月、今年もボーナス設定をそろそろ始めようかな。

去年行った毎月設定のままほったらかしです。

細かい設定は12月にすればいいかなと放っておきました。

 

2019年分の40万円はシフトしておきましたが、設定はそのまま。

私の計算だと、

 

33,333円 × 11カ月 = 366,663円

 

40万円 - 366,663円 = 33,337円

 

33,337円になるように設定すれば満額ね♪

メンドクサイから特に何もせず、33,333円のままでもいいかな

4円しか変わらないしね。

 

なんて思いながらつみたてNISAの履歴を確認しました。

 

確認するんですが、証券口座のホームページって慣れてないので自分のお金の流れを見つけるのに結構苦労します。

口座に残ってるお金がここで、つみたてNISAで買っている商品がこれで、購入履歴がこれでって。

 

あれ?

 

履歴を見てみると2019年の購入は2月で終わっています。

 

 

たい子
たい子
あれ?3月以降買ってないじゃん!なんで?

アブナイアブナイ、12月にボーナス設定で追加購入しよう

 

慌ててボーナス設定するも、全くうまくいきません。

 

たい子
たい子
なんでだ?使い方がよく分かってないからなぁ~(><)

 

四苦八苦しながら履歴を再度見てみるとーーー

 

 

分かります?

そう、約定日2018年12月27日分の受渡日が翌年の1月7日になってます。

 

去年ボーナス設定した分が翌年の買い付けになってるんです。

 

つみたてNISAは1年で40万円分までと決まっているので、2月で上限の40万円分が終わっていたようです。

 

ということは、2018年は66,666円分しか買ってないってことみたい・・・

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

33万円分、損した気分

 

つみたてNISAの設定はお早めに

(;´∀`)

 

イデコの一番のメリットは、所得税が控除されることだと思っています。

 

人によって所得税率や住民税がいろいろなので一概には言えませんが

収入は会社からお給料をもらっているだけで、イデコを上限(月23,000円)掛けた人なら、1年間で戻ってくる税金は以下の金額です。

 

年収300万なら41,400円

年収600万なら55,2000円

年収800万なら82,8000円

 

私は年収300万なので4万円が戻ってきます。

月々2万3千円ずつ貯金しても税金は戻ってきませんが、イデコなら4万円も戻ってきます。

 

スポンサーリンク


 

デメリットは、月々掛けている2万3千円は60歳になるまでおろせないってことです。

 

10年間、月々運用すれば276万円になります。

しかし、10年後なんてどうなるか分からない、元本割れすることだってもちろんあります。

 

安全な商品なので、まず大丈夫だと言われていますが、そんなもの誰も分かりません。

タンス預金にしておいて良かった、なんていう人も出てくるかもしれません。

 

それでも、私に投資の経験と知識は残ります。

こればっかりはやってみないと得られないものです。

 

現在、どんな商品がいいのか全く分かってませんが、やってみないと分からないまま。

どうしようかずっと悩んでいましたが、10年後にレベルアップした自分のためにやっぱり始めてみようかと思います。

 

お金を運用して利益を上げれるってかっこよくない?

(∀`*ゞ)テヘッ

 

最近、Youtubeでホリエモンの動画をよく見ています。

 

一時、ホリエモンは「世の中はカネで買えないものはない」なんて言葉で大ひんしゅくを買いました。

真意は違っていて、マスコミが炎上目的で言葉を変えたようですが・・・

 

当時、フジテレビや野球チームを手に入れようとしたときは

 

「こんなことできるんだ、スゴイ!」

 

と思いました。

 

スポンサーリンク


会社の仕組みを全然分かっていない私は、フジテレビも野球チームもすごくでかい会社で、イチ起業家がなんとかできるもんだとは1ミリも思ってなかったんです。

 

しかし、それがあと一歩で実現しそう。

私は日本の古い習慣にあぐらをかいている状況があまり好きではないので、

 

「ホリエモン、いけいけ!」

 

なんて勝手に応援してました。

 

Tシャツでラフな格好でどんどんビジネスしてる姿にも好感が持てたんですよね。

私もスーツにネクタイなんかなんだよ、派です。

 

後に「ホリエモン物語」みたいなテレビ番組で「あれは(スーツじゃなかったこと)失敗だった」とホリエモンが言ってましたけど

(;´∀`)

 

そんなこんなで、叩かれてもひょうひょうとしている鬼才ホリエモンの意見は平々凡々の私の思考もすこーーし影響されます。

そして影響されたことによって、少しだけ自分がレベルアップした気がするから心地いいんでしょうね。

 

 

そんなホリエモンの動画の中で引っかかったセリフ

 

「大企業のホワイトカラーの方々の9割以上はすでに必要なくなる」

「お金にこだわり過ぎ。老後はお金があれば安心なの?」

「カネさえあれば何とかなると思っている人が多い」

「人に頼れない人があまりにも多すぎる」

「困ってる人がいたら助けるのは当たり前だし、助けられてもいい

「他人に迷惑をかけるなと教育を受けている」

 

 

大企業のホワイトカラーと比べるのも何だけど、私が携わっている今の「事務仕事」はいずれ必要なくなるのは何となくワカル。

現在50歳の私、あと10年、逃げ切れるかなと思っていたけど、この「いずれ」って思ったより早そうです。

 

他人に迷惑をかけない、迷惑って何?

他人に助けてもらうことが迷惑というなら、助けることもいいことじゃなくなるね。

そんな世の中、ちょっと嫌だな。

もっと助けてもらえる人間になりたいな。

 

老後はお金さえあれば安心?

お金さえあればいいの?

いやいや、そりゃダメだ。

うん、なんか、私、お金にこだわり過ぎていた気がします。

 

まーお金をコツコツ貯めるのが好きだから仕方ないところもあるのですが、ちょっと自分の思考を修正しないといけないかも、です。

 

だってね、お金って使わなかったらどんどん貯まるんだもん。

それが面白くってね・・・つい。

 

ということで、こんな本を見つけたのでポチリました。

 

50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話

 



 

メルカリで安く買って、読んだらまたメルカリで売ろっと。

↑やっぱり小銭を貯める行動が抜けません

(;^_^A

 

現金でAmazonチャージ、初回購入で1,000ポイント!

Amazonチャージ 初回購入で1000ポイントキャンペーン

 

というのをネットでよく見るので、やってみました。

 

スポンサーリンク


1.キャンペーンにエントリーする

 

1)このサイトを下にスクロールして

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

2)以下のボタンをクリック

 

 

 

2.チャージタイプを5000円以上注文

 

1)金額を選択→次へ

 

 

2)支払方法を変更する

Amazonで買い物するときはクレジットカード番号を登録していると思うので、それを外す必要があります。(私はココが一番苦労しました)

 

 

3)支払方法を「①コンビニ・ATM・ネットバンク・電子マネー扱い」に変える→「②次に進む」

 

 

4)注文を確定する

 

 

 

3.コンビニ・ATM・ネットバンクのいずれかで払う

 

Amazonから以下のメールが届いていると思うのでクリックし、支払方法を選択。

 

 

 

Amazonチャージ初回購入で1000ポイントキャンペーンに参加して

 

支払方法は「コンビニ」「ATM」「ネットバンク」の3種類です。

 

ネットバンクならパソコンだけで解決できますが、「コンビニ」「ATM」は私が出向かなければいけません。

手間を考えると、できればネットバンクで解決したいところです。

 

しかし、現金支払いで何かと使える「nanaco」の存在が頭に浮かびました。

nanacoは電子マネーですが、現金と同じように使えることが多いです。

(公共料金が支払えたりね♪)

 

支払いに「セブンイレブン」を選んでみたところ、ビンゴ!

nanaco支払いもOKでした。

 

nanacoで支払ってもnanacoポイントは付きません。

しかし、ヤフーカードでチャージすると0.5%のTポイントがゲットできるのです。

このnanacoチャージでポイントゲットは、ヤフーカード一択です。

(去年、ヤフーカードを作っておいてよかった)

 

こういった仕組みをイチから作ろうとなるとすっごく面倒ですが、一度作ってしまえば何もしなくてもポイントが入ってきます。

 

現在、主流になりつつあるPayPayもヤフーカードからのチャージならポイントが入るので、1枚作っておくのはオススメです。

 

 

ま、そうは言っても、5000円チャージで0.5%のTポイントということは25ポイント。。。

こんな金額で喜べる私って安上がり

 

金額の問題じゃないけどね

ちりつも、ちりつも♪

 

携帯電話料金を楽天カードでのお支払いに変更でもれなく500ポイント!

→ダイレクトメールに釣られて携帯電話料金の支払いをセゾンカードから楽天カードに変えました。

 

楽天からのダイレクトメールはほとんどスルーしているのですが、つい

 

スポンサーリンク


 

ダイレクトメールって「お得かも♪」と釣られがちですが、よくよく試してみるとそうでもなかったり、手続きがメンドクサすぎたりと後悔することもしばしばなので、慎重に行動するように気を付けています。

 

今回の「500ポイント」も、

 

たった1回の500ポイントくらいで手続きするのメンドクセ

 

と思い、早々にゴミ箱にメールを捨てたんですよね。

しかし、どこか引っかかるものが私の中にあって・・・

 

そう、

 

携帯料金を支払っているセゾンカードより楽天カードの方がポイント還元率が高い

 

ってことです。

 

ポイント還元率はセゾンカードが0.5%で、楽天は1%です。

 

その差、なんと、倍!!

 

しかしながら、倍と言っても、我が家の携帯料金は3台で5千円を切ります。

(格安スマホのOCNモバイルONEを使ってます)

 

貰えるポイントは

セゾンだと25ポイント

楽天だと50ポイント

 

こんな「はしたポイント」どーでもよくね?

月に25ポイント多くもらえるからといって、私の貴重な時間で(←?)手続きを変えるほどの金額じゃないかも~

とも思う。

 

月に25ポイントか。

年だと300ポイントね。

やっぱり大したことないなぁ・・・

 

ま、でも、要は試し、やってみよ。

 

こういった手続き関係って、やってみると思ったよりメンドクサすぎて、途中挫折することがよくあります。

そんときはそん時。

 

さて・・・

 

・・・・・

 

 

あれ、サクッとできちゃいました

(^^)/

 

手順はこんな感じ↓

 

①楽天サイトからOCNモバイルONEへ誘導され、

②OCNモバイルONEのIDとパスワードを入れ、

③OCNモバイルONEから認証番号がスマホに届き

④楽天カードの番号を入力

 

悩んでる時間より手続きしてる時間の方が短かったです。

あっという間。

 

でもね、これって、私自身がこういうことを少しずつ行動に移してきたからだと思うんです。

 

人って変化するのがとても面倒で

今あるもので十分だったら変えるのメンドクサイって思う。

 

パスワードを入力したり、認証番号を入力したりって私はサクッとできちゃいますが、慣れていないと②のあたりで挫折しちゃう人、多いんじゃないかなと思う。

(私の実生活ではほとんどの人が挫折組というのが驚き!)

 

こういうことを少しずつ取り入れていくようにすれば、お得なことっていっぱいあります。

 

振込め詐欺とか、最近だと光通信網の営業電話に踊らされないようにするための第一歩かなと思う。

 

私も年を取って、どんどん新しいものの吸収がめんどくさくなると思うので、騙されないように、なるべくお得に、過ごしていきたいと思います♪

 

私は結構なケチです。

多分これは生まれ持ったもの。

子どものころから父親がつけっぱなしにしていた電気を消したり、数百円で買える髪留めを買えずに何年も3本でやりくりしたり(黒くて細いやつ)。

100円でも、いや、10円1円でもムダ金は使いたくないという考えの持ち主でした。

 

あ、これ、かわいー

 

なんていう買い物は、まずしません。

必要なものだけに囲まれている生活が好きなの。

それがデザイン的に変だろうが、古びて汚く見えようが気になりません。

清潔度だけはちょっと気になるので、カビとか臭い系は捨てたりしますが、潔癖症ではありません。

 

スポンサーリンク


 

この考えは基本、今も変わってないのですが、最近はすこ~し緩くしています。

 

テーブルを拭くのに布巾しか使わなかったけど時々ウェットティッシュを使ったり、洗濯洗剤は粉のほうが安いけど液体に変えたり、トイレ掃除は雑巾オンリーだったけど1枚10円の流せるシートを使ったり。

 

ちょっと醤油をこぼしてティッシュで拭く

 

なんて考えられませんでしたが、最近はそこまではOK。ただし、ティッシュは2枚重ね1組のみ。つまり、「シュッ」だけ。

ちょっとこぼした醤油を拭くのに「シュシュ」と2組とるのはNG。

 

とまあ生活すべてがこんな感じ。

私にとっては普通でも、夫にとっては私のこの常識はずいぶん窮屈だったことでしょう。

 

中でも、スマホの電池が無くなりそう、ヤバイ、となったら、コンビニでバッテリーをサクッと買っちゃう行動が私には考えられません。

 

家に帰ればバッテリーはあるし、充電も数円で済みます。

さすがにバッテリーを持ってるときはそんなことしませんが、たまたま持ってないときに無くなりそうでヤバッとなったときです。

 

 

たい子
たい子
コンビニでバッテリー買ったのぉ( ゚Д゚)

 

夫
バッテリー持ってなかったんだよね。スマホの電池無くなりそうだったから

 

たい子
たい子
少しくらいスマホの電源入らなくてもいいんじゃない?そんなに緊急な用事ないでしょ?

 

夫
だって暇だし

 

 

暇?

 

暇?

 

暇ぁ??

 

 

暇という理由だけで数千円するバッテリーをサクッと買っちゃう気持ちが全然分からんです

(--;

 

私のような守銭奴はこういう人が夫になるんですね。

夫が私のような金銭感覚だったら、貯金2000万円は既に達成できてる気がする

今のところ夫を変える方法は見つかっていません。

 

シャトレーゼにとうとう電子マネーが投入されました(>▽<)

クレジットカードや楽天Edyで支払いができるようになってました。

 

サラッとしか見てなかったので、何が使えるのか詳しいことは書けませんが、横道のVISAや楽天Edy、nanacoもOKでした。

 

残念ながら○○ペイは無かった気がします。

○○ペイが使えるところ、あんまりありません(・・)

 

スポンサーリンク


楽天Edy

 

やっぱりEdyが強い気がする~

使えるところが多いです。

 

3年前?4年前だったかな

おサイフケータイで電子マネー払いをしたくて楽天Edyを選びました。

当時、全主要コンビニで使えた電子マネーが楽天Edyだったので。

 

使うだけならiDもEdyと同じくらい対応していますが、楽天ポイントの還元率を考えると、やはりEdyで正解でした。

 

Edy自体のポイント還元は他と変わらないのですが、それ以外に付随するポイント還元がお得なんです(*^^*)

 

楽天はスーパーポイントアッププログラムと言うのがあって、楽天でのお買い物のポイントが4倍、5倍にもなるんです。

 

私は現在4倍。

スマホを楽天モバイルにすれば+2倍の6倍になるので、それも検討中。

 

キャッシュレス生活コンプリート!

 

キャッシュレス生活を試みたのは今から5年くらい前です。

クレジットカードで払えるところはなるべくクレジットカードで払ってみることにしました。

 

当時はメインで使っているスーパーが現金のみだったので、あまりポイントは貯まりませんでしたが、3年前にクレジットカードがOKになってからポイントの貯まり具合が加速しました。

 

そして、セゾンカードから楽天カードに変えたら、さらに加速。

還元率が1%というだけでなく、ハッピープログラムや楽天での買い物でいただけるポイントなんかで本当にザクザク貯まるようになりました。

 

この度、シャトレーゼの電子マネー開始で、私の普段の生活では現金が必要なくなりました。

 

  • 近所の激安衣料品店とダイソーはPayPay(PayPayはヤフーカード)
  • 自動車税はnanacoモバイル(ヤフーカード)
  • クレジットカードの読み込みが差し込み式で遅いレジのところは楽天Edy(おサイフケータイ)
  • スライド式のクレジット払いは楽天カード

 

で落ち着きそうです。

 

これ、ポイントだけで年間、かなりの金額になっています。

おそらく、3~4万円くらいは節約できてるんじゃないかな。

今度計算してみよう♪

 

こうやってちょっと考えればかなりのお金が節約になります。

 

ただねぇ、例え年間3万円が浮いたとしても、月に数千円。

しかも、楽天カードとヤフーカードの2つに分散されてるし、期間限定ポイントもあるのでそれらを使うために貯めずに、マメに使ってます。

 

年間ずーーーっと貯めてるわけではないので、「3万円も貯まってる♪」という実感はないんですよね。

 

これだと、我が夫のようにお金に無頓着なタイプに同じことをしてもらうのはなかなか難しい・・・

 

私がせっせとポイントを貯めてる横で、手数料を気にせず216円とか払ってお金を下しているのを見ると文句を言ってしまいます。

 

今のところ、夫は現金が一番節約になっている気がします(使ってる実感があるので)

(--;

 

カードの請求額を見たら驚いた。

請求額が30万超えだぁ~Σ( ̄ロ ̄lll)

 

夫のタブレットが2万5千円

夫の定期代が10万円

ふるさと納税が3万円

 

スポンサーリンク


 

光熱費、食費、日用品もほとんどカード払いなので、特別なものを買わなくても毎月15万円ほどの請求があります。

 

そう考えると、毎月払っている金額とそう変わらないのか。

夫のタブレットは贅沢品でしたが、まあ、許容範囲。

あとは増税前だからと掃除機を買ったりしちゃったかな。

 

定期代とふるさと納税は戻ってきますが、やはり、トータルが30万を超えるとビックリしますね。

 

やっぱり電子マネーがお得

 

これらはカードや電子マネーで払っているので、還元率が最低で1%です。

夫の定期代はヤフーカードで払ったので1%還元。

1000ポイントですね。

 

タブレットいろんなポイントが重なって4000ポイント。

 

増税前にタブレット購入。メルペイのポイント半額還元以上のポイントが得られました

 

PayPayで払ったものは還元率が50%以上のものもあるし、楽天でのお買い物は5%ほどのポイントがついていたりします。

 

ふるさと納税は楽天で注文。

1万円のものを購入したら800ポイントくらいバックがあった商品で、もちらん楽天カードで買ったので、100ポイント還元もあります。

 

何も考えないで現金で払うと、これら全て戻ってこないポイントです。

あれこれトータルすると1万ポイントくらい戻ってくる計算になります。

 

カード払いや電子マネー決済は向き不向きがあるとは思いますが、こういったポイント還元を考えるのは、節約好きな私にはたまらなく楽しいです♪

 

これからも節約に心がけ、なるべくお得に買い物していきたいと思います。

 

ヤフーカード楽天カードはポイントが貯まりやすくて、本当に作ってよかったです^^

 

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ