記事一覧

コタツの省エネに保温シート

愛読しているブロガーさんが「こたつの下にアルミシートをひいてみました♪」と紹介していたので、私も購入してみました。

 

コタツ敷きの下に保温シートを入れ省エネに!

 

 

保温シート アルミホットンシート 2畳用 SS-794

 

保温シート アルミホットンシート 2畳用 SS-794

 

 

 

●断熱力と熱反射で熱を逃がさない!
●ホットカーペットの電源を入れてからの温度上昇が早く、使用しなかった場合に比べて最大6.6℃の温度差が生じ、熱の損失を防いで温度が保たれる

 

 

Amazonで1000円しない!安いじゃぁ~~ん♪

と飛びつく。

 

我が家のホットカーペットの下にひいてみました。

 

 

で、どうだろ?

 

断熱になってるのかな?

 

はっきり言ってよく分からない。

 

ホットカーペットの温度は低くても暖かくなってる?

 

・・・これといった大きな変化がないのでよく分かりません。

 

 

そう言えば、この保温シートを買おう!と即決したのは、紹介してくれたブロガーさんが

 

「フローリングに直にカーペットだと、下がちょっと固いな、と感じていましたが、保温シートを入れたらその分、クッション性がUPしました♪」

 

って書いてあったからだ。

 

でも・・・私はそんなにクッション性がUPしてるように感じないなぁ・・・

 

と思い、もう一度そのブログを読み返してみると

 

 

あ、違った!保温シートの厚さが違う!!

 

こっちだ!
ユーザー(USER) 省エネホットマット ほかほかスーパーデラックス(8mm厚) 約2畳用 U-P467

 

 

よく見ないで安いからってペラペラの買っちゃったよ(><)

 

もうちょっとちゃんと読めばよかった。早とちり。

 

 

もったいないからペラペラの使うけどね~(;´∀`)

 

 

進撃の巨人21巻

  • 雑談

進撃の巨人21巻が2016.12.9発売でした!

 

 

進撃の巨人(21) (週刊少年マガジンコミックス)

 

進撃の巨人(21) (週刊少年マガジンコミックス)

 

 

 

コミックはどんどん増えるので電子

 

私はAmazonのKindleで購入しています。

電子コミックは場所を取らないのでいいですね♪

 

 

進撃の巨人の謎が少しずつ解明されてきました。

私が最初考えていたのと全然違う展開でした。

 

すっごく面白い!!

 

面白いんだけど、登場人物とか地域名とか人種名がいろいろ出てきて、なかなか覚えられません(^^;

 

コミックは4~5ヶ月感覚で発売されるのですが、4~5か月の間に前回のストーリーを忘れているので何度も読み返さないと理解できません💦

 

私は人の名前を覚えたり、時系列を考える力がめっぽう弱いので、1回読んだだけではさっぱり分からん。いや、コミックを読んだだけでは???です。

 

しかし、進撃の巨人は事細かく考察してくれているサイトがあるので、それをじっくり読んで、自分の頭の中を整理します。

 

この考察サイトを作ってる人、頭いいなぁと感心。

 

進撃の巨人の登場人物は人間相関図がとっても複雑で、「1巻で出てきたこの人、こういうことだったんだぁ~」となるのですが、コミック読んだだけでは全然分かんないんです。

 

 

 

進撃の巨人は歴史好きな人にはおすすめ

 

進撃の巨人は歴史の教科書を読んでいるのと非常に似てます。私は学生の時、社会科が超苦手でした。

 

進撃の巨人を読むと、自分は社会科が苦手だったなぁ~と学生時代を思い出す。

社会科全部苦手でした。地理、歴史、公民全部苦手!

 

でもね、苦手だったけど、歴史のお話は好きなんですよね。なので、授業は楽しかったの。

だけど、好きなのに全然テストで点数が取れない(--;

 

私のこんなコンプレックス部分が息子二人に受け継がれている。

なんか、ゴメン。。。

 

 

ドラゴンボール超にアラレちゃん登場

  • 子ども

ドラゴンボール超 第69話

2016.12.4放送

悟空VSアラレ!ハチャメチャバトルで地球が終わる!?

 

 

[まとめ買い] DRAGON BALL モノクロ版(ジャンプコミックスDIGITAL)
[まとめ買い] DRAGON BALL モノクロ版(ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

男の子はドラゴンボール好きだねぇ

 

日曜朝9:00~のドラゴンボール超、我が家は毎週DVDに撮ってます。
家にいる時はリアルタイムで見てます。

 

私は撮ったDVDを一人で見ることはないですが、家族が見てたら一緒に見ちゃいます。

 

12月4日放送のドラゴンボールに見慣れた登場人物が!

そう、アラレちゃん。

 

アラレちゃんはバブル世代ならだれもが知っている(?)、ドラゴンボールの前に放送されていたギャグアニメ。

 

ドラゴンボールの作者「鳥山明」が、ドラゴンボールの前に週刊少年ジャンプで連載していました。

 

ドラゴンボールの大大大ヒットで薄れているかもしれないですが、当時、アラレちゃんも一大ブームでしたよね!

 

そんなアラレちゃん、本家ドラゴンボールの最初の方に登場しています。

悟空がまだ子どもの頃。

 

悟空がペンギン村にやってきて、アラレワールドに浸るお話。

ドラゴンボールって今はバトル色の強い漫画ですが、最初の方はギャグが強かったんですよね。

 

 

 

ドラゴンボール超にアラレちゃんだ!

 

今回のドラゴンボール超にやってきたアラレちゃんはフリーザをひっかきまわして、中々面白かったです。

 

真面目なフリーザがギャグに引っ掻き回されるのはなかなかのツボです
(^◇^)

 

 

私「フリーザ、アラレちゃんにボコボコにやられるんじゃない?」

次男「それはないでしょ。今のフリーザの設定はアラレちゃんの比じゃないほど強いはずだし」

 

結果、フリーザはアラレちゃんにボコボコに。

 

そうそう、ドラゴンボールのこういうところ大好きなんだよねぇ♪

 

久々のアラレちゃん登場でとっても楽しめたお話でした。

 

 

M1後のロンドンハーツM-2グランプリ

  • 雑談

ロンドンハーツM-2グランプリ
~司会者芸人が体を張って笑いをとりますSP~

2016.12.4 21:00~

 

M1グランプリより面白かった(*´▽`*)
DVDにならないかな♪

 

 

M-1グランプリ2015完全版 漫才頂上決戦 5年分の笑撃~地獄からの生還…再び~ [DVD]

 

M-1グランプリ2015完全版 漫才頂上決戦 5年分の笑撃~地獄からの生還…再び~ [DVD]

 

 

 

ロンハー&アメトーーク

 

M1とかキングオブコントより、ロンハー&アメトーーク派です。

ロンハー&アメトークは毎週録画してます♪

 

最近、アメトーークが木曜夜11:15~と日曜夜7:00~の二枠になったのでとってもうれしい。

 

 

12月4日は日曜日で、珍しく家族4人でご飯を食べながらM1見てた。

 

決勝の頃には子どもたちは自分の部屋に捌けてていなかったので、夫と二人で見てました。

 

私「スーパーマラドーナが行くんじゃない?新しい感じがする。」

夫「和牛がおもしろかったかなぁ」

 

何て言いながら。結局、優勝は銀シャリでした。私たち二人ともハズレ。

 

 

 

M1後、M2

 

M1が終わったころ部屋にいた子どもたちがリビングにやってきて、M1後のM2鑑賞。

 

M2は、M1が夜9時に終わり、その後、同じチャンネルで放送されたロンハー特別企画。

 

「M2~司会者芸人が体を張って笑いをとりますSP~」

 

あんまり体を張るお笑いをやらない芸人さんたちが、体を張った企画で笑いを取る!という企画。

 

審査員は体を張る笑いのプロ(?)狩野、小宮

最近売れっ子の若手、カズレーザーと斉藤さん

いじられキャラのノンスタ井上の5人。

 

 

 

やっぱり我が家はM1よりロンハー派。

M2はすっごく面白くて、4人で笑った笑った♪

 

 

1位 劇団ひとり 497点

2位 敦&フジモン 474点

3位 チュート徳井 465点

4位 ザキヤマ 462点

5位 おぎやはぎ 458点

6位 カンニング竹山 421点

7位 有吉&バカリズム 361点

 

 

あ~DVDにとれば良かった~~(><)