記事一覧

合宿免許は3食宿付きで通学より安い!しかも交通費付き

長男の大学が決まったのが今年の2月中旬。

今まで受験勉強で毎日縛られていたのに、急に暇になった長男は、その暇に3日ほどで飽き、受験勉強の真っただ中のときには渋っていた車の免許を取りに行くと言い出した。

 

免許を取りに行ってほしかった私は「しめた!」とほいほい30万用意し、長男を最寄りの教習所に向かわせた。

 

しかし、時期は2月。

2月って教習所メッチャ混み(--;

 

長男「今からだと入校できるのが一番速くて3月末なんだって。」

 

3月末・・・今の暇を何とかしたいのに、3月末じゃすぐ大学始まっちゃうじゃん。

 

2月は教習所は混んでるって言うのは聞いたことあるけどそんなに混んでるんだ

Σ(゚д゚lll)

 

3月末からじゃ、4月から大学始まるし、大学がどんなもんかもわからないし、要領の悪い長男が大学と教習所を両立できると思えない。

 

これは本人もそう感じたらしく、今回の教習所入校はパスした。

 

 

そして、長男が免許を取るなら合宿にする!と言い出したのは大学入学して暫くしてから。

友人が合宿で取ったという話を聞き、自分には合宿の方がいいだろうと判断したんだと思う。

 

通学だと教習時間が空いてる時間と自分の空いてる時間を自分で調整し、行かないといけない。おそらく車の免許にあまり興味がない長男には敷居が高いかもしれない。

 

その点、合宿免許なら拘束され、スケジュールは教習所が立ててくれるから自分は何も考えなくても従うだけでいい。

 

確かにすっごく長男向きだわ!

 

しかも知らなかったんだけど、合宿免許ってホテル代、3食の食事代、自方からの交通費込みで通学より安いじゃん!ということ。

ホテルは一人部屋で、WiFi完備、コインランドリーもある。

 

ケチな長男にはピッタリ!

 

自宅から大学に通っている長男には一人暮らし気分に浸れてちょっといいかも、と思った。

 

25歳以下だと保障内容もスッゴク充実してて、技能講習とか再講習になっても追加料金取られないんだね。25歳以下バンザイ!

 

合宿免許は適当にネットで探して見つけたところにした。

 

長男がお願いしたところがここ

↓ ↓ ↓ ↓


免許合宿ライブ


最初選んだところはいっぱいだったので、代替案を出してくれ、それに決めちゃいました。

 

対応はとっても親切だったし、全然しつこくなかったしよかったです。

夏休みは早めに申し込まないといっぱいになっちゃうので、スケジュールが決まってるなら早めにしたほうがいいです。

 

長男の場合、8月頭に申し込もうと思い、7月頭に申し込んだら第1希望のところは埋まってました。

 

だけど、夏休みがどんなスケジュールになるか分からないから、あんまり早く申し込無のは怖いですよね。。。



合宿免許で一人暮らし気分を体験

  • 雑談

免許は特に必要ないと思っている大学生の長男の合宿免許がスタートしました。

 

東京に住まいがあると車は必要ないって思っちゃいますよね。駐車場は高いし、維持費はかかるし、渋滞するしとエコな要素が一つもない。

 

ゆとりっ子たちは車より電車、長男の場合は電車より自転車って考えです。

 

そんな長男に何回も何回も免許は必要だよ!と言い続けた。

 

とかく、長男が免許を取ってくれると、私と夫のLIFEがちょっと楽になる。

送り迎えしてもらえたり、私と夫が別々に車で移動したいとき、長男に運転手になってもらったり。

 

確かになくても何とかなるけど、あれば便利だから!(私と夫が)

社会人になって取るの大変だから、暇なんだから今のうちに取っちゃった方がいいよ。

 

そんな風に言い続け、とりあえず取っておいてもいいかな、という気になったのは、やっぱり周りの友人たちが免許を持ち始めたのが一番大きいかな?

 

でも、長男が免許を取ったら友人たちに車出しさせられるんじゃないかとヒヤヒヤしているのもある。今、免許無いからどこに行くにも車で連れてってくれるからラッキーだけど、免許を取ったらそうはいかなくなるんじゃないかと。

 

仕方ないよね、それはお互いさまなんだからねぇ。

 

 

そんな長男が合宿免許前日、体調不調(--;

なんか、吐いてるし。

 

もしかして行きたくない病?

 

合宿費用30万払ったんだからそれは勘弁してよぉ~~

(><)

 

夜には何とか落ち着いて、次の日出かけていきましたがあんまり体調は良くないらしい。

 

長男ってば何かやろうとすると何でいっつも躓くんだろう。

合宿免許なので、そばにいる訳じゃないのでかなり心配。

 

 

 

近日公開映画「青空エール」のコミック1巻は無料で読めるんだ

  • 雑談

夏休みで普段より暇な長男とコミックをレンタルしにTUTAYAに行ったら、目立つところに少女漫画の「青空エール」というのがズラーッと並んでいた。

全19巻。

 

どうやら近日映画が公開されるらしい。

だからズラーッと並んでたのねと納得。

全19巻とお話が完結してるのがいい。しかも19巻はなかなか読みごたえがある。休日に読むにはもってこい。

 

映画の公式サイトを覗いてみると、出演役者さんたちが割と有名どころ。

 

土屋太鳳 竹内涼真
葉山奨之 堀井新太 小島藤子 松井愛莉
平 祐奈 山田裕貴 志田未来
上野樹里

 

ストーリーは野球部の男の子とブラバンの女の子の話っぽい。

スポーツ漫画は大好きなので読んでみたいかな、と思ったけど、少女漫画のスポーツストーリーはオマケ程度で、そんなに描かれていないのが常。

 

どっちかというとラブ系がメインだからなぁ・・・

私はスポーツがメインでラブがちょっと入ってる系のマンガの方が好きなんだよなぁ。

 

と結局、一度はスルーした。

 

しかし、別のマンガを借りたときに端数が必要だったので1~4巻まで借りてみた。

 

後に1巻は無料で読めることが発覚!

電子で無料でダウンロードできる。

 


青空エール リマスター版【期間限定無料】 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)
青空エール リマスター版【期間限定無料】 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)


 

2巻から借りればよかった。

 

まだ4巻までしか読んでないですが、やっぱりラブメインでした。

主人公の女の子が恋をすることで強くなってく話。

 

野球の応援でブラバンするところもあって、野球の試合も描かれてるんだけど、これはもうほんとにオマケでした。

何回か読み返したけど試合の流れがよく分からなかったし(^^;

 

また端数が必要になったら借りよう。

 

 

現役高校生のポケモンGO状況②寝ながらポケモン探し

  • 子ども

現役高校生の次男にはあまりはまらなかったポケモンGo、ゲーム好きの夫もインストールすらしていない、長男はに至っては「集めたいとも思えない」という言い草。

我が家がこんな感じなのでポケモンGo!はテレビで放送されてるほど巷では流行ってないんじゃない?と思っていた。

 

思ってたら、なんと、職場の同僚が集めているという話を聞いた。

私の部署では全く流行っておらず、ほとんど話題にもならなかったのに、別の部署ではポケモン探しに和気あいあい。

 

こんなに身近にポケモンGoやってる人いた!!

 

なんとなくだが、ゲームにそんなに興味がない人の方が一生懸命なような気がする。

ゲーム慣れしている人には、ポケモンを集めるだけと言うコンセプトがどうもつまらないらしい。

 

おそらくだが、モンスターハンターのように敵がいて、それを倒してレベルアップ!いざ次のステージへ!なんていうストーリーが組み込まれていればゲーム好きも満足できたのではないか?と私は考えているんだけど・・・

 

「ポケモンGo2」とかが出ればそういったプランも反映されるかもしれないですね。

 

 

ポケモンGoで盛り上がっている部署はそれはそれでとっても楽しそうです。

 

どこどこでたくさんいたよ~♪

今度ポケモン探しに○○に行くんだー!

 

と皆で盛り上がって楽しそうです。

 

 

そんな話を聞いたので、高校生の次男に現役高校生のポケモンGo現状を聞いてみた。

 

そしたら、驚くことに現役高校生たちは実際歩かなくてもポケモンGo上ならどこにでも移動できるというアプリができたらしく、部屋で寝ながらポケモン探しができ、それで集めているそうだ。

 

「ポケモンGo 十字キー」で検索するそうです。

 

ポケモンGoは実際に歩いてキャッキャと集めるのが楽しいだろうに、そんな面倒なことはしないでアプリで寝ながらポケモン集められる現役高校生。

 

私「それじゃあポケモンGoが益々楽しくないじゃん。」

次男「うん、だから俺もアプリ消しちゃった。」

 

さすが現役高校生、こういった情報はメチャ早く浸透するのね・・・大人の世界はやっぱり流行が一昔なのが現状なんだね。現役高校生からそんな話を聞いてしまうと、大人たちが最新の遊びとしてはまってる風なのが痛々しく感じる。

 

この事実は職場では暫く言わないことにしようと私は固く誓った。

 

 

子どもたちは、こちらの普通のDSソフトの方が好きなんだと思う。