カテゴリー:ショッピング

大学生の長男が風邪をひいで38.7度の発熱。

風邪が流行っているようですね。

 

息子ももう二十歳過ぎたので、高熱が出ても栄養補給&ぐっすり睡眠でほったらかしなのでらくちんです。

 

我が家は風邪対策に葛根湯と風邪薬とリポビタンDを常備しています。

 

スポンサーリンク


 

葛根湯は「風邪かな?」と思ったら飲む用です。

風邪をひく前に飲むと効く気がします。本当に効いてるかどうかは不明ですが効く気がする。←これ大事。

 

 

 

風邪薬は「あーダルッ、風邪ひいた~」と、熱、鼻水、咳が本格的に出てきたら飲みます。

 

 

使用上の注意に「飲んだ後は運転しないでください」と書いてある薬にしています。

 

そう書いてあるということは、眠くなる成分が入ってるんだと思うので、晩ご飯後に飲めば、ぐっすり眠れて体力回復になるかなと考えています。

 

 

リポビタンDは風邪気味でも頑張らないといけないときに飲むために常備しています。

葛根湯と同じように、「風邪かも?」という時に飲んだりもします。

けっこう、適当(^^;

 

 

普通にスーパーに売っているリポビタンDです。

疲労回復、栄養補給にとあるので、風邪気味で体力が落ちているときに飲めば、元気出るかなと。

 

息子たちはリポビタンDが好きです。

 

小さいときはリポビタンDじゃなくてオロナミンCを飲ませてました。

オロナミンCも好きです。

 

私は甘すぎてちょっと苦手なのですが・・・子ども心をくすぐるのでしょうか?

 

 

何か月か前に次男が風邪をにいたときにリポビタンDをまとめて購入しました。

風邪はすぐ直ったので、残りのリポビタンDは今度誰かが風邪を引いたときにでも使おうと思い冷蔵庫に保管しておきました。

 

今回、長男が風邪をひいたので、とっておいたリポビタンDを飲ませようかと思ったら、

 

 

 

・・・ないじゃん

(--;

 

 

次男ったら、ジュースと同じ感覚で飲んだな(怒)

もうリポビタンDの買い置きは止めることにしました。

 

「風邪をひいたら」とうたっている滋養強壮・栄養補給ドリンクを買い置き。

 

 

これならリポビタンDのようにジュースの代わりにはならないだろうし、栄養補給もリポビタンDよりアップ♪

 

・・・と思う。

 

ふるさと納税で黒毛和牛のロースステーキを頼みました。

脂ののったお肉は柔らかくて美味しいですね!

 

 

ステーキは大好きなので、我が家の食卓に時々出ます。

ただ、普段は黒毛和牛ではなく、オーストラリア産のステーキ肉です。

グラム200円位で歯ごたえがあるお肉、これはこれで美味しいです^^

 

脂ののったお肉は油がきつく感じるときがあるので、赤身のオーストラリア産の方がいいかな、ということもあります。

 

 

 

今回購入した黒毛和牛のサーロインステーキは脂がほどよくのっていて、お肉も柔らかくとても美味しかったです。

 

ふるさと納税は我が家は贅沢品を頼むことにしました。

 

前回、普段使いの豚コマ肉を選んだところ、冷凍庫を占領してしまい、ちょっと使いづらかったのし、味もちょいイマイチ。

肉じゃがとか煮物に入れればまあまあだったかな。

 

それが、贅沢品なら量も大量ではないので、冷凍庫や冷蔵庫を占領することはありません。

 

食卓にいつもより美味しいメニューが並ぶので家族も喜ぶし。

 

 

次男「今日のステーキ美味しいね!」

 

私「ふるさと納税のステーキだよ」

 

 

パクパクパクパク

 

あっという間にお肉がなくなります。

 

よかったよかった^^

 

 

次男「柔らかいお肉だよね!」

 

私「黒毛和牛だからね」

 

次男「え!黒毛和牛だったの?早く言ってよ。分かってたらもっと美味しかったのに!」

 

 

次男が言うには黒毛和牛と知っていたほうがおいしさが倍増するんだとか。

そんなもんかな?

 

よく分かんないけど、今度は「ふるさと納税のお肉」ではなく「ふるさと納税の黒毛和牛だよ」と言うことにしよう。

 

めざましテレビで紹介されていたアニマル加湿器が超かわいい

(>▽<)

 

 

 

 

我が家にの朝はめざましテレビ。

箱根駅伝とかジャニーズとか好きなので、日テレ系の方が情報が入りやすいんだけど、もうずーーーっと8チャンネルなので、今更チャンネルを変えると朝の行動がしにくいため、変えられません。

 

そんなめざましテレビで紹介されていた加湿器に惹かれたーー

 

コンセントも電池もいらないかわいいアニマル加湿器

 

私は「はりねずみ」がお気に入り♪

 

 

 

一番人気はねむねむアニマルだって。

 

 

 

値段も1500円くらいでとってもリーズナブル。

今年のママ友とのクリスマスプレゼントにしようかな。

(予算2000円なのでプラスアルファが必要だけど)

 

 

計算が苦手です。

掛け算もちょっと苦手。

 

6の段~9の段はあやふやです。

 

6×8は覚えてるけど、8×6は覚えてないとかね。

掛け算苦手な人のあるあるです。

 

スポンサーリンク


 

消費税が2014年4月に8%になりました。

 

私はこの頃から消費税を頭の中で計算するのを怠るようになってしまいました。

 

例えば、100円ショップで6個商品を買うと消費税が5%のときは頭の中で即座に630円を計算してレジで請求される前に財布の中に30円あるかどうか探していました。

 

しかし、8%になると、パッと648円が浮かばなくなりました。

8×6を一旦頭の中で6×8に変換して・・・と考えていると、レジの方から先に「648円になります」って言われちゃうんですよね。

 

今度、消費税が10%になるとのことで、これは簡単に計算できます。

8%から10%に上がるのは痛いですが、簡単に計算できるのはメリットかな。

 

と、こんな話を長男にしたら、なんと、我が長男、消費税の計算どころか、おつりの計算も苦手らしい。

 

中でも、5円や50円のおつりをもらう暗算ができないんだって。

 

コンビニでバイトしている長男は、お客さんが5円もらうようにお金を払うと、「おー、そういうことか、すげー」と思ってるらしい。

 

さすがに買い物歴が長い母は、それは得意です。

 

長男は一応リケダン(理系男子)。

理系うんぬんより、買い物経験値が低すぎる気がします。

 

電子マネーでポイントを貯めています。

私が使っているのは楽天Edyとnanacoです。

 

ドトールでnanaco払いににしたところ、ポイントがついてませんでした。

こんなことなら楽天Edyで払えばよかった?

 

スポンサーリンク


 

ドトールのミラノサンドが食べたいというので、買いに行きました。

 

ミラノサンドは1つ440円と我が家にはちょっと高級な食べ物ですが、たまにはいいかなと。

しかし、ドトールで食べると飲み物も欲しくなり、割高になるのでテイクアウトです。

 

「ミラノサンド4つテイクアウトで。」

 

レジを見ると電子マネーも使えます。

一般的な電子マネーがほとんど使えるようです。

 

 

 

nanacoとEdyどっちにしようかなと悩んだところ、nanacoが一番最初にあり、他の電子マネーより大きく表示されていました。

 

ドトールでnanaco使うと何かお得なのかな?と思い、nanaco払いにしました。

 

お店を出て看板を改めてみると、看板の下にnanacoの広告がでーんと出ています。

他の電子マネーの掲示は一切ないのに、nanacoだけありました。

 

『ドトールでnanaco使うと他に特典でもあるのかな?帰ったら調べてみよう♪』

 

そう思い、調べてみたところ、

 

『え、nanacoポイントもついてないじゃん

(--;』

 

どうやら、nanacoはnanaco加盟店で支払ってもnanacoポイントはつかないお店が多いそうです。(全部ではない)

 

先日行ったマンガ喫茶もnanacoが大きく表示されてたからnanacoで払ったのに、ポイントがついてませんでした(泣)

 

「こんなことなら楽天Edyで払えばよかった?」

 

と思い、調べてみると、ドトールは楽天Edyならポイントがつく・・・あれ、しかし沖縄限定だって。

 

なあんだ、どっちにしろつかなかったのか(残念)

 

 

nanacoはYJカードでチャージするとTポイントがもらえる

 

nanacoはYJカードでチャージするとTポイントはつくので、それだけゲットできたってことです。

 

 

ミラノサンド440円×4個=1760円

1760円×0.005=8ポイントゲット!

 

 

つまり、Tポイントが8ポイントプラスになったってことですね。

 

・・・8ポイントかぁ(--)

 

いやいや、ちりつもちりつも。

もともとポイントなんて塵も積もれば精神じゃんね。

何もしないと貯まらないけど・・・ただ、労力のわりに、ね、とか思っちゃった💦

 

先日行ったマンガ喫茶の方は楽天Edyと提携していたので、こちらは楽天Edyで払うようにしようかと思います。

 

ちゃんと調べないと宝の持ち腐れですね。

 

 

nanacoの利用方法

 

いちいち調べるのは面倒なので電子マネーが使えるところは、とりあえず加盟店の多い楽天Edyで払っておいたほうがポイントをゲットできる可能性が高いかもしれません。

 

nanacoは今まで通り、税金や年金を納めるために利用していこうと思います。

 

あと、セブンイレブンでの買い物はEdyも使えますが、今のところnanacoで払っています。

 

大学生の年金をnanacoで払ってポイントゲット!

自動車税をクレジットカードで払う時の手数料を無料にする

 

 

楽天の会員ランクがいつの間にかプラチナ会員になっていました。

 

楽天Edyが使えるところはなるべく楽天Edyを使ったり、楽天西友ネットスーパーを利用していたら、いつのまにかプラチナ会員になってました。

 

おサイフケータイの楽天Edyでいつのまにかプラチナ会員。ETCの年間費が無料

 

いつからなっていたのかは全く不明。

 

そもそも、ネット通販は楽天よりAnazon派なので、楽天の会員ランクは気にしていませんでした。

 

「私ってプラチナ会員なんだぁ。プラチナ会員って何か得なことでも?・・・私には関係ないかな」とスルーしてました。

 

そんな感じでしたが、ある日なんとなく楽天の会員情報を見たときに、楽天のスーパーポイントアップの広告に目が止まりました。

 

スポンサーリンク


 

なんでも、楽天市場の買い物がポイントアップするんだとか。

ポイント倍率が最大15倍!

 

15倍にするためにはかなりの楽天サービスを使用しないとダメですが、2~3倍くらいにはなりそうです。

 

カードはあまり増やしたくないのですが、とりあえず楽天カードを作ってどこまで溜められるか試してみようかなという気になりました!

 

私の現状だと楽天カードさえ作ってしまえば、おのずとダイヤモンド会員になれるらしいし。

スーパーポイントアップの特典以外に、ダイヤモンド会員の特典が受けられそうです。

 

 

楽天カードのポイントプレゼント注意点

 

プラチナ会員様限定、楽天カード新規&利用で8000ポイントプレゼント!

となっています。>>楽天カード新規申し込みはこちら

 

 

8000ポイントそのままもらえるのではありません。

小さな字で注意書きがあります。

 

  • ※ 8,000ポイントのうち、入会特典2,000ポイントは、楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」に会員登録後、受け取り申請をしていただく必要があります。また、カード利用特典の6,000ポイントについては、期間限定ポイントとして進呈いたします。対象期間にカードショッピングを1回以上ご利用など所定の条件があります。

 

2000ポイントは「楽天e-NAVIに会員登録後、受け取り申請をしていただく必要があります。」ってあるし、

 

「カード利用特典の6,000ポイントについては、期間限定ポイントとして進呈」とあります。

 

期間限定・・・今のところ楽天で欲しいものが無いんですよね。

ドミノピザでも注文するか・・・

 

嵐の20周年ブルーレイが発売されそうなのでそれでもいいかも♪

(*´ω`*)

 

さて、楽天カードっていっぱいあるから何にしようかな。

 

甘いものが大好きな祖母に『萩の月』と『ままどおる』を送りました。

 

 

 

旅行に行った時のお土産みたい・・・

 

夫の実家が宮城なので、宮城県に行ったときは箱無しの萩の月を購入しますが、今回は行ったわけではないので、楽天で箱付きを購入しました。

 

萩の月は箱無しだと1個30円以上も安く買えるんです。

 

萩の月の値段、箱なしだと1個34円も安い!

 

箱なんていらないから安く買いたいのですが、ネット通販で箱無しは買えません

(><)

 

いや、買えるのですが、送料うんぬんを考えると高くなっちゃうんですよね。

なので、我が家は通販で萩の月を購入する時はいつも楽天を利用しています。

 

宮城県仙台市のお土産「萩の月」通販でも買えます。一番安いのは楽天かな

 

祖母には敬老の日に毎年何かしら送っています。

 

実母(祖母の娘)が祖母に贈るのは「饅頭でいい」というので、ネットで見つけた美味しそうなお饅頭や、近所の和菓子屋さんのお饅頭を送っていました。

 

虎屋の羊羹を送ったこともあったな。

 

 

そんな中、親戚の集まりの時に萩の月を手土産に持っていったら、大好評!

祖母だけじゃなく、親戚の子どもたちにも大人気でした。

 

祖母は基本、甘いものは何でも好きなので饅頭じゃなくても大丈夫だろうな、とは思いましたが、孫たちも美味しそうにパクパク食べるので、とっても嬉しそうでした。

 

 

嬉しそうだったので、去年の敬老の日に萩の月を送ってみたんですよね。

 

そしたら、やっぱり大好評。

すごいね、萩の月!

 

20個入りを送りましたが、もちろん祖母一人ではとても食べきれない量です。

それでも、祖母が貰ったから~と周りに分けているようです。

皆でシェアできて嬉しそうなんだとか(実母談)

 

萩の月ってどこに持って行っても大抵、喜ばれるんですよね。

 

 

ままどおるはついでにセットで入れてみました。

萩の月だけだと寂しいかなと思って。

 

ままどおるも人気ありますよね!

職場でよくいただきます

(#^.^#)

 

タブレットを購入しました。

我が家の3代目タブレットです。

 

Joshin webで昼休みに購入し、次の日に届きました。早っ!

 

Joshin webはWebクーポンというのが常備されているので、表記金額より幾分か安く買えるのでお得です。

 

今回、クーポンとポイントで800円位安くなりました。

 

 

 

購入したのはKOB-W09(MPT3SGWIFI) HUAWEI 8.0型タブレットパソコン MediaPad T3 スペースグレーというやつ。

なんと、カバーも付いていました♪

 

タブレットやスマホは本体保護のために必ずカバーを別に購入しているので、付属しているのはとても助かります。

保護シートは付いてませんでしたが、カバーの蓋で十分かな。

 

スポンサーリンク


 

タブレットの使い方

 

タブレットの主な使い方は「読書」です。

主に漫画。

 

スマホでもパソコンでも電子コミックは読めますが、やはりタブレットがイチバン見やすいです。

 

スマホだと画面が小さいので、文字が小さく、イチイチ拡大しないと見えない文字もあるのがメンドクサイ。

 

パソコンだとゴロンとなりながら見ることができないし、キーボードが邪魔だし、ページをめくるのはやはりタッチディスプレイが一番めくりやすいです。

 

 

我が家には3年前に購入したASUS タブレット 7インチ Wifi Zenpad 7 Z170Cというタブレットが現役であります。

 

電子コミックを読むときは、このタブレットを使いたかったのですが、主に夫が使っています。

 

コミック読むから貸して~

 

と言えば、絶対貸してはくれますが、読み終わるのを後ろで待っていられると気が引けるためスマホで読んでいました。

 

でも、タブレットをもう一台購入したので、好きなときに読めますね!

 

 

漫画を読むだけでタブレットを買うのももったいないなー

 

タブレットはもっぱら読書用デス。

時々、調べものや、ゲーム、動画にも使ったりしますが、主に漫画。

 

タブレットを購入する前は、ただただ漫画を読むためにタブレットを買うのももったいないなーと感じていました。

 

感じていましたが、いざ使ってみると、これが便利便利!

 

漫画は本で買ってしまうと、スッゴクかさばります。

場所を取ります。

 

それが、タブレットなら何万冊というコミックがタブレットに入れられるのです。

いつでもどこでも好きな漫画が読めます。

これが本だと何冊も持ち歩くのは重すぎます。

 

「そんなん、スマホでもいいじゃ~ん」

 

おっしゃる通り。

だけど、やっぱりスマホの小さい画面より、タブレットサイズの画面の方が読みやすいです。

 

電子コミックを読むのにオススメのタブレットサイズ

 

今回、タブレットは8インチを購入しました。

8インチのタブレットが一番安かったから8インチにしました。

 

旧タブレットASUSが7インチだったので、少しサイズUPです。

 

8インチは7インチに比べてちょっと重量が重いです。

操作性は新しいほうがサクサク動きますが、物理的にちょっと重いです。

7インチに慣れてるから特にそう感じるんでしょうね・・・

 

それでも、価格を考えると、安い方がいいに超したことはない!

こういった電化製品は日々進化しているので、あんまり高いものは購入しません。

 

今回購入した8インチタブレットが1万5千円

同じスペックで7インチタブレットが1万7千円

 

たった2千円ですが、大して変わらないのでこういう時はやはり安い方を購入します。

 

そこそこの値段のものを購入し、そこそこで買い替えるのが電気代や操作性を考えると一番かなと思っています。

 

両者を並べてみてサイズだけで判断すると、やはり7インチの方がよかったな、と思いますが、値段を考えると、やはり今の我が家には一番ピッタリなタブレットを購入できたのではないかと。

 

今回の買い物は大成功!