カテゴリー:雑談
  • 雑談

七夕の行事食って「そうめん」らしいですが・・・知ってました?

 

私は子どもの頃から七夕にそうめんなんか食べたことないけど

(´・ω・`)

 

スポンサーリンク


 

7月7日は職場の七夕イベントで流しそうめんやります。でも、いつごろから七夕に流しそうめんってなったんだろ?

 

イベントには食べ物がセットでないと盛り上がりに欠けますもんね。

 

こういったイベントには乗っかっちゃた方が得だと思っているので、大歓迎です

(^^♪

 

晩ごはんのおかずにそうめんをプラスして出してもいいのですが、あんまり七夕っぽくないです。(七夕じゃなくてもよくやる)

 

そこで、我が家の押入れの奥底に眠っている流しそうめん器を出してみようかと。

 

地味な段ボールに入ってる。「ソーメン太郎」だって。

うける~(*´▽`*)

 

 

中は・・・お!キレイ!!

 

 

丁寧に電池までついてる!

さて、使えるか?

 

この流しソーメン器は、次男を妊娠して出産退職するときに職場の仲間からいただいたものです。

 

そんな次男は現在高校2年生の16歳。

ということは、17年以上前の代物です。

 

せっかくいただいたけど、1回も使ってません。

 

子どもが小さいときにやってあげれば喜んだんだろうな。

 

私はこういったことにあんまりマメではなく、たかがそうめんを食べるのにこんなマシンを出すのは面倒・・・とずっと押入れの奥底に入りっぱなしでした。

 

息子たちは大学生と高校生、こんなソーメン太郎で喜ぶとは思えないけど、小さいときにやってないからこそ、ちょっとテンション上がるんじゃないかな~と期待♪

 

 

ソーメンに添えるおかず

 

そうめんはネギと生姜で十分?

ん~やっぱりそれだけだと物足りないかな。

 

かきあげとか天ぷらつけると豪華ね。

ただ、てんぷらはこの暑い中揚げるのはしんどいのでお惣菜でいいや。

 

冷やし中華みたいに錦糸卵とハム、きゅうりを付けるって言ってた人もいたな。

これくらいなら手作りできそう

(*´ω`*)

 

最近の流しそうめん器はすごいね~

 

  • 雑談

藤井聡太14歳、スゴイ!

14歳って・・・現在、中3。うちの次男の2個下だよ!

 

スポンサーリンク


 

そんな藤井聡太くんが、幼稚園の時にモンテッソーリ教育だったとニュースで聞いた。

 

モンテッソーリ教育って・・・

 

うちの子ども達が行っていた保育園がモンテッソーリ教育を取り入れていた保育園だったよ。

 

えらい違いだ

(^^:

 

 

モンテッソーリ教育の保育園

 

長男次男がお世話になった保育園はモンテッソーリ教育を取り入れた保育園でした。

 

その保育園にはいろんな遊び道具が用意されている。

パズルとかビーズとかつみきとか。

 

こうやって書くと、ディズニーのパズルやったり~、ビーズで腕輪作ったり~と思い浮かべるかもしれませんが、そういうのとはちょっと違う。

 

遊び道具一つ一つにお勉強っぽいものが入ってるな~という印象を受ける。

 

パズルは幼児が好きそうな絵で構成されているのではなく、幾何学的な形のものをはめ込むようなものだったり、ビーズも巷で売られているキラキラしたものじゃなくて数字に合わせて並べていくとかそういう感じ。

 

上手く説明できない💦

Amazonで売っていたモンテッソーリの遊具の写真を添付したのでこで想像してください。

 

 

木製 玩具 シリンダー ブロック 4個 セット 積み木 学習 幼児 子供 教材 教具 教育 パズル (シリンダー ブロック 4個 セット) チップひもとおし 【MONTE Kids】モンテッソーリ教具 -- 掛け算 割り算板セット -- Montessori 知育玩具教具 幼児早期教育 本格教材 算数 おもちゃ モンテキッズ 掛け算 割り算板セット

 

 

 

モンテッソーリ教育の細かいことはよく分からないけど、この保育園では、こういった遊具を使って遊ぶ時間を「お仕事の時間」と言っていた。

 

朝、保育園に行くと、10時くらいまでこのお仕事の時間で過ごしていた。

 

それをこなした後は、園庭で外遊び。

近所の公園に行ったり、夏ならプールしたり。

午後はお昼寝して、おやつ食べて、外遊び。

 

つまり、朝、お仕事の時間があるくらいで、あとは普通の生活をし、好きなように遊ぶ、と言う感じだったと思う。

 

 

 

長男次男もお仕事の時間より外で好きに遊ぶ方が楽しそうだったけど、メリハリがついてそれはそれで良かったんじゃなかろうか?

 

お仕事の時間は年中くらいになると書き取りや簡単な算数も教えてくれてたので、小学校に上がったときは何ら苦労はなかったのもよかったかな。

 

 

さいごに

 

モンテッソーリだったから何か良かった、という具体的な例はなかったけど、毎日楽しく保育園に通ってくれていたので何よりでした。

 

それでも、中には藤井聡太みたいな子も出てくるのかも?

 

しかし、彼はモンテッソーリじゃなくても天才棋士になった気がする~

(´・ω・`)

 

  • 雑談

以前、実母が入院したことがある。入院期間は2週間。

 

私の自宅から実家まで車で3~4時間の距離。公共の交通機関を使っても同じくらい時間がかかるところだけど、実母だし、何か手伝わないといけないかなと入院前に実母に確認してみた。

 

スポンサーリンク


 

実母によると、入院中の着替えなどはお嫁さんがやってくれるし、他にやることないから別にいいよ~ということだった。

ただ、お嫁さんの手前、お見舞いに1回位は顔出してねって言われた。

 

2週間の入院で実の娘がお見舞い1回、なんとも味気ない話だけど、母の意見通りに事(こと)を進めた。

 

仕事が休みの日にお見舞いの予定を立て、入院中の母にメール。

 

私「○日に行こうかと思うけど大丈夫?」

実母「大丈夫だよ~」

 

ところが、○日当日、雪のため午前中は高速道路不通。

 

お見舞いの予定を立てたのは確かに2月だったけど、私の実家はめったに雪なんか降らないのでビックリ!

だけど滅多に雪が降らない地域にちょっこっと雪が降ると立ち往生してしまう。

 

そのニュースを見て早速母にメール。

 

私「高速道路が雪で不通だからちょっと遅れるね。大した雪じゃないからすぐ開通すると思うよ。」

実母「そんな状況じゃ仕方ないから今回は来るのは中止にしな!」

 

実母は入院中なのに自分のことより私の方が心配なんだろうね。多分、私が同じ状況だったら息子に同じことを伝えるだろうなぁ・・・

 

そして高速道路が開通したのは夕方過ぎだったので、お見舞いは断念。

結局、入院中にお見舞いには1回も行かなかった。

 

実母は別に来なくても大丈夫だよ~と気丈で穏やか。

多分、病気的には本当に大丈夫だったと思う。

だけど、やっぱりお見舞いは1回でも行っておけばよかったな、と少々反省。

 

 

入院中の息子のお見舞い

 

4~5年前に私も2週間ほど入院したことがある。

長男が高校生で次男が中学生の時。

 

夏休みの間だったので、長男次男が協力して家事をこなしていたと思う。(夫はほとんど仕事で、多分、おおむね次男が担当)

 

晩ごはんはコンビニ弁当とかクックドゥーの麻婆豆腐だったり、チャーハン作ったり、卵やハムを焼いたりしてたと思う。

 

そんな中、次男ってば毎日私のお見舞いに来てくれたんですよね。

夏休みと言えど、次男にだって部活とか友だちとの約束とか色々あったと思うのに、毎日お見舞いに来て、30分くらい私と過ごしてくれました。

 

私「母は大丈夫だからそんなに毎日来なくてもいいよ。大変でしょ」

次男「来たいから来てるだけだよ」

 

え!?

(;・∀・)

 

この返答、すごくない?

私はすごいと思ったんだけど・・・

 

この時、次男は中学生なので、もう母に甘える年でもなかった。だけど、こういうことができる子なんだ、すごいな、と思った。だって私だったら面倒くさくなるもん。

 

私はどちらかと言うと、親の言葉を真に受けて、「来なくてもいいよ」って言われたら「ラッキー」と本当に行かない。

 

まあ、これが命にかかわるような病気だったら行動は違ってたかもしれないけど、至って元気な入院生活だったので、「お見舞い面倒だから(←言わないけど)必要なときは言ってね」となる。

 

長男も私と同じタイプで、次男に誘われたり、用事があるときは来たけど、毎日は来なかった。それはそれでいいと思う。

 

入院生活と現実生活ってかけ離れているので、現実生活を送っている人に入院している私が負担になるのがいやだったりするんですよね。

 

なので、現実生活を送っている人の負担はなるべく最小限にしたい。そう考えていたのに、次男は毎日来る。私は心配になりながらも、やっぱり嬉しかった。

 

「来なくてもいいよ」って言われても、「来たいから来てるだけだよ」って言う。こういうことを負担に感じずできる次男って本当にすごいなぁと思った。

 

病院の売店で次男にお菓子を買ってあげるのが嬉しかったよな。

 

 

自分でも白状だなと思う

 

つまり、入院している人は現実生活を送っている家族に負担をかけたくないと考えているので、「来なくてもいいよ」って言うけど、実際来てくれたらうれしいんだよ。(会社の人とかは絶対来てほしくないけど)

 

だから、多分、実母は私がお見舞いに行ったほうが嬉しかっただろうなぁと反省している。

 

だけど、面倒くさくてついつい実母の言葉に甘えてしまう私

(--;

 

  • 雑談

先日、法事で実家に帰りました。

夫、私、長男、次男の4人で行きました。

 

実家の法事は、私の手伝うことは全くなく、「出席すること」が唯一出番です。

夫、長男、次男を連れて行くことが一番喜ばれます。

 

スポンサーリンク


 

私はこういった親戚やお友達同士の集まりでは、積極的に動くことができません。

 

「何か手伝うことある?」

 

ということが言えないタイプです。

誰かに「これやってくれる?」と言われないと何もできないんです。

 

もちろん、洗い物がたまってたり、テーブルが汚れたお皿で埋まっていたりしたとき、私以外誰もやる人がいなければやりますよ。

 

他にやる人がいれば、手を出しません。

 

こういう集まりの時って一つの仕事を大勢が取り合っているという印象を受けるんです。

 

一人でやった方が早いよな・・・

 

そう感じたらサッと手を引く。

 

一生懸命働いてますよ、とアピールしたい人に動いてもらって(←ちょっと悪意がある言い方💦)、私は「何もしない人」アピールです。

 

ダメ娘全開!!

親戚の印象は悪いかもしれませんね

(--;

 

だけど、今のところ親戚から責められたことは一度もないです。

 

そんな感じなので、法事で実家に行っても何のお手伝いもできません。

実母もそんなこと期待してません。

 

そして帰りにはお米やらじゃがいもやらいろんなものを貰ってきます。

実母は、私たちがいろんなものを貰って行くと、とっても嬉しそうです。

 

いただけるのはとっても助かりますが、別にわざわざ貰わなくても東京でだって買えるものばっかりです。

 

そんなこと、実母も分かってると思うんだけど、親って子どもを手助けできることがうれしいのかなぁ?

 

 

ダメ娘とダメ息子

 

そう言えば、先日、私が仕事が休みの日に、長男が大学にメガネを持って行くのを忘れたと電話があったので、速攻で届けてあげた。

 

長男の役に立ったということがちょっと嬉しかったんですよね。

 

これが夫だったら「役に立ってうれしい」なんて感情は湧かない

(^^;

 

長男は我が家では「何もしない、何もできないくん」という立ち位置なんだけど、これって私の実家での立ち位置と同じじゃん。

 

私は長男の「何もできないくん」に時々「大丈夫かな~」と心配になるんだけど、私自身、ダメ娘でも今のところ特に困ったことはない。

 

だから長男もそれでいいのかもしれない。

 

心許無いけど

 

  • 雑談

亀梨くんと山P主演のドラマ「ボク、運命の人です。」にはまっております♪

 

このドラマは次男もお気に入り。家族で楽しめるドラマっていいですね。

 

主題歌は亀梨くんと山Pの「背中越しのチャンス

先日、ミュージックステーションで2週連続披露し、Yahoo!トップニュースにもなりました。

 

スポンサーリンク


 

 

背中越しのチャンスは3種類発売

 

背中越しのチャンスは①初回限定盤1 ②初回限定盤2 ③通常盤 の3種類が発売されています。

動画が見たいなら⇒背中越しのチャンス(初回限定盤1)

 

現在品薄ですっごく高いですが、暫くすれば値段が落ち着くので慌てないでね!

 

なんで3種類も?と思うかもしれませんが、これは昔ながらのジャニーズ戦法。

種類をいっぱい出して売上が上げようって魂胆です。

 

それを分かったうえでファンは買っちゃうんですね

(^▽^;)

 

 

12年前のドラマ「野ブタ。をプロデュース」

 

「ボク、運命の人です。」は12年前に大ヒットした「野ブタをプロデュース」のリバイバルドラマでもあります。

 

 

野ブタ。をプロデュース DVD-BOX
野ブタ。をプロデュース DVD-BOX

 

12年前と言うことは、私は三十台中半、長男小3、次男年中。

時代を感じる(*´▽`*)

 

野ブタも面白かったなー

設定がそっくりなの^^

 

真面目で現実的な亀梨くんと、おふざけ全開の山Pとのやり取りが妙に面白い。

 

野ブタで亀梨くんと山Pが歌った「青春アミーゴ」は当時大ヒットでしたね!

 

SI 俺たちはいつでも二人で一つだった 地元じゃ負け知らず

 

この歌詞が妙に心に残ってるよ。

「地元じゃ負け知らず」ってフレーズが若者っぽい!

 

Mステで青春アミーゴも歌ったんですよね。すっごく懐かしかった。

 

青春アミーゴって大ヒットしてたときに長男が小学校から歌詞が書かれた紙を持って帰ってきたことがあって、すっごく驚いたことがあります。

 

小学校でジャニーズ歌うんだ~ってね

 

私はジャニファンなので妙にテンション上がった♪

 

そんな長男ももう二十歳です。時の流れは早いなぁ・・・

 

 

  • 雑談

職場で電話の相手の名前を聞くとき、漢字を説明してもらうときがあります。

 

スポンサーリンク


 

私の隣の席のAさん(61歳)は、私と同じ事務職。

仕事内容も似通っています。

 

先日、Aさんも電話の相手に漢字を説明してもらっていたのが聞こえてきました。

 

Aさん「あ~、関口ヒロシのヒロシですね。」

 

 

嗜み no.15(2012 Summ 特集:テレビ「昨日・今日・明日」 関口宏インタビュー・「テレ

 

関口ヒロシのヒロシ?どんな字だっけ?

関口ヒロシのヒロシが咄嗟に浮かばなかった。

 

もちろん、関口ヒロシは知ってますよ。

 

「フレンドパーク」とか、「クイズ100人に聞きました」とか、今は日曜の朝の情報番組で見かける。

 

知ってるけど、関口ヒロシのヒロシが頭にパッと浮かぶほど知らないよ

(;´∀`)

 

 

私「Aさん、関口ヒロシってウ冠にカタカナの「ナ」「ム」の「宏」でしたっけ?ちょっと古くないですか?(笑)」

 

Aさん「そうそう、咄嗟に関口宏が浮かんでね~(*´▽`*)」

 

 

そして、Aさんのメモ書きを覗いてみると、電話の相手の年齢がまだ30代だった。

 

 

私「30代の人に関口宏って通じたんですか?」

 

Aさん「全然通じたよ~「そうそう」って言ってたよ」

 

 

関口宏って幅広い世代に知られてるんだなぁ・・・

私も今度「宏」の字を説明するときは関口宏を使ってみよう
(^◇^)

 

赤青鉛筆、バブル世代の私が小学生のころ、よく使ってました。

 

えんぴつの半分が赤で半分が青の赤青えんぴつです。

 

これ~
トンボ鉛筆 ippo! 丸つけ用赤青えんぴつ BCA-261 2本入

 

使ったことは何度もあるけど、赤青鉛筆の境目ってどうなんてんだろう?

 

スポンサーリンク


 

まあ、多分、赤と青に分かれてるんだろうな、と想像はつきますが、実際見たことがない。

 

どうしてこんなことを疑問に思ったかと言うと、現在、職場でこの赤青鉛筆を使っていて、もうじき赤部分がなくなりそうだから、そろそろ境目が見えるな、とちょっとしたワクワク感♪

 

赤青鉛筆を使うと言っても、そんなに頻繁に使うわけではないので、なかなか減らなかったので、境目が出てくるのを楽しみにしていました。

 

そして、ついに!!

 

 

分かります?先っぽが赤で下の方が青。

 

とうとう赤青鉛筆の境目発見!!!

 

やっぱり、普通の赤と青が分かれてただけだけど・・・ちょっと感動♪

 

この写真を子どもたちに見せたら「すげー」って一緒に盛り上がってくれた

(*´▽`*)

 

ゴールデンウィークも今日でおしまいです。

旅行や帰省、バーベキューや潮干狩りを楽しんだ家族も多いと思います。

 

我が家は、「プチ大掃除!プチ断捨離!」を実施、それ以外はまったりのんびり自宅で過ごしました。

 

スポンサーリンク


 

冬物の手袋やネックウォーマーなどまとめて洗って片づけました。天気がよく、速攻で乾いて良かったです。

 

カーテンを変えたり、組み立て式の洋服タンスを捨て、家具の配置移動したり。

大型家具の移動は子どもたちがやってくれるのでとっても助かります。

 

 

気になるけど子どもたちに完全に任せたほうが上手くいく

 

勉強机を二階に上げる作業を子どもたちに頼みました。

私が中身を空にして、「はい、じゃあこれ二階に持ってて。」と言えばやってくれます。

 

勉強机を二階に上げる作業はなかなか大変そうでした。階段付近であーでないこーでない、ワイワイガヤガヤ聞こえてましたが、ほんとに困ったら何か言ってくるだろうと放っておきました。

 

しばらくしたらちゃんと二階に運んでくれました。結構大変だったみたいです。

 

次男「結構大変だったよーー」

 

私「ありがとー♪でも10分位で終わったじゃん^^」

 

こういう作業をするときは、完全に任せるのがベストですね。

 

素人の子どもたちの作業を見ていると、いろんなことが気になって口を出したくなりますが、子どもたちは子どもたちで工夫してなんとかするみたいです。

 

結果良ければオーライ♪ですね!

 

 

ゴールデンウィークだからと言って特別なことをする必要はない

 

子どもたちが小さいときは両実家が遠方だったので、実家巡りしたり、地域のサッカーチームに入っていたので練習や試合などで忙しく過ごしていました。

 

しかし、次男が中学生になったころには急に親の出番はなくなり、ふと周りを見渡すと、せっかくの大型連休は普段できない旅行やキャンプに行くという話を聞くと、うちも何かしなきゃ!と焦ったりもしました。

 

でも、そう言えば私は旅行が好きじゃないじゃん!せっかくのゴールデンウィークに好きじゃない旅行に無理して行くのは何か変、じゃあ好きなことしよう!!

 

となると、引きこもり。

家でDVD見たり、本読んだり、ネットサーフィンしたり。

 

とても楽しく過ごせたゴールデンウィークでした。

 

長男の引きこもり気質は多分、私の遺伝ですね(--;