記事一覧

ビール、発泡酒、第3のビールそしてノンアルコールビール

毎日350mlのビール1缶、晩ご飯作りながら飲みます。仕事から帰ってきて、まずビールを1缶開ける。

ビールというか発泡酒、というか第3のビールです。安いから。

 

 

息子たちはお酒を飲むようになるのかな?

ビールは私が飲んでいるのを匂うだけで不快感らしい。

 

「よくこんなの飲めるね!」

 

と言われる。

私も子どもの頃そうだったな。ビールが美味しくなったのは・・・やっぱり社会人になってからだったかなぁ・・・

 

 


店舗で購入すると余計なものまで買っちゃうので、ネットで買う方がちょっと割高だけど安くつくかも。

 

 

キリン のどごし オールライト 350ml×24本
キリン のどごし オールライト 350ml×24本


 

 

私がいつも購入するのは6本で500円位の第3のビール。なかなか美味しいです。

 

ビールを毎日飲むようになって20年は経ってます。

その間にビールより安い発泡酒が発売され、さらに安い第3のビールが発売されました。

 

金額に合わせるようにビールから発泡酒に流れ、現在は第3のビール、安くなって良かった。

 

そして、ついにノンアルコールビールの登場!

ノンアルコールビールはアルコールが入ってないので、酒税がかからない為か、安いところだと第3のビールより安い!しかもノンアルコールだから飲んでも運転できるじゃん♪と飛びついたのですが・・・

 

 

 

美味しくない(--)

 

発泡酒も第3のビールも本物のビールに比べると味は違うけど、そんなに気になりませんでした。味はメーカーの違い位しか感じられなかったので、慣れれば大丈夫、と言う程度。

 

だけど、どうしてもノンアルコールビールは慣れない。

 

新しいノンアルコールビールが発売されるたびに買って試してみるんだけど、どうも好きになれない。

 

味オンチでケチな私が全部飲みきれないんだもん。飲みきれないというか・・・一、二口で「あ、ダメだ・・・」となり、残りは処分。。。あーもったいない。

 

仕方ないので、今のところ第3のビールを飲んでいますが、商品開発が進み、いずれ私でも飲めるノンアルコールビールが発売されることを期待してます♪

 

 

服を捨てる勇気

久々の土日休み。

久々の土日晴れ。

 

少し寒くなってきたけど冬みたいに寒すぎないし、空気もカラッとして取ってもすごしやすい季節、秋ですね。

秋は四季の中で一番好き♪

 

思い切って洋服を捨てよう!

もう、2年着なかった服は捨てよう!

というスタンスでいたんだけど、今回は今年夏に買った着なかった服も捨てることにした。

 
「捨てる!」快適生活 三笠書房 電子書籍
「捨てる!」快適生活 三笠書房 電子書籍

 

 

捨てるのはもったいないな、リサイクルショップとかバザーとかに出したいな、と考えるんだけど、そんなこと言ってたら片付かなくなっちゃうので、市のリサイクルゴミの日に出しちゃう。

 

思い立ったときに行動しないと、何年も着ない服が家にあることになっちゃうので、思い立ったときに、行動できたときに即捨て!

 

市のリサイクルゴミなので、きっと市が役立ててくれてるよね、という思いで処分。捨てるのに費用がかからないだけOKだよね。

 

いつか着るかも、という洋服に囲まれているよりも、今着る服を置いておきたい。

ちょっとしたお出かけに着る服が必要と思いながら、いろんな服を買うんだけど、結局いつもの服に収まってしまう。

 

だったらちょっとしたお出かけに着る服なんていらないじゃん。

ただでさえ狭い家なんだから、そんな服に場所をとられるのはもっともったいない。

 

 

佐藤健には勝てる

  • 子ども

長男、次男、私の3人で晩ごはんを食べながらテレビを見ていると、佐藤健が出てきた。

 

何の番組が忘れちゃったけど、晩ごはん時は我が家は大抵バラエティ番組で、佐藤健が出ているということは多分、映画かドラマの番宣で出てたんだと思う。

 

私は佐藤健、結構好き。顔が。

ワイルド系だけど、決してゴツくないし、整ったキレイな顔立ち♪と思っている。

 

私「あ、佐藤健だ♪カッコイイよね」

長男「佐藤健ってスゴイ弱そうに感じる」

 

私「弱そうって何?」

長男「俺、ケンカしたことないけど、もし佐藤健とケンカしても勝てそうな気がする」

 

私「え(;・ω・)佐藤健の方がぜんぜん強そうに見えるけど」

長男「いや、俺は大抵の人に凄まれたら『ごめんなさい』って謝っちゃうけど、佐藤健なら挑むと思う。」

 

母は長男の方が弱そうに見えるけどなぁ.....

 

女子(?)からみた佐藤健と男子から見た佐藤健って雰囲気が違ってみえるのかな?

 

私は佐藤健はどっちかっていうと強そうにみえるんだけどなぁ

 

 

 

 

イントロクイズ!ドレミファドンのアニソンに夢中

スイズ!ドレミファドン
1万人が選んだココロに残る名曲ヒット ベスト300
2015年9月29日放送
司会:中山秀征、柏木由紀

 

 

この手の番組は大好きな我が家。次男なんてほとんど分からないくせに、大好きな番組だと言っていた。

 

現在テスト期間なので、勉強から逃げてるだけでは?と思ったりもするが、まあいいか。

 

我が家で一番盛り上がるのがアニソンのイントロクイズ。

 

解答者のゴールデンボンバー歌広場淳がすっごくアニソンに詳しくてビックリした。あのしょこたんを抑えてバシバシ回答してたから本物だと思う。

 

 

私はやっぱりちょっと昭和なアニソンが得意。

「キャンディキャンディ」とか「北斗の拳」はすぐ出てきた。

 

子どもたちはラブライブとかポケモン、ワンピース世代。現在、映画「君の名は。」で大ヒット中の「前前前世」なんてすぐ出てきてたもんなぁ。

 

私はアニメの曲はアニメのタイトルは知ってるけど、曲名は分からないんですよね。それを歌広場やしょこたんは曲名でバシバシ当てるので、ほんとにすごいアニヲタなんだと思う。

 

こういったクイズ番組で長男次男と私の三人でワイワイ楽しめる今、思うところはいっぱいあるけど、私は幸せ者だなぁと改めて思う。