投稿者:たい子

去年、初めてふるさと納税に挑戦しました。

ワンストップ納税をしようと思ったら、期限が過ぎていたので確定申告しました。

 

確定申告は私のように普通の会社員だとあまり深く考えずに国税庁の確定申告書等作成コーナーでサクッとできちゃいます。

 

まー、間違ってても、税務署の人がなんとかしてくれるかなと、ちょっと安易な気持ちもあるかな(・ω<)

 

スポンサーリンク


 

ふるさと納税を去年から始めたというのは、ブログ界隈ではかなり遅咲きです。

私は主婦目線のブログが好きで、読むブログ読むブログ、ふるさと納税の話題で盛りだくさんです。

 

しかし、私の実生活でふるさと納税を行っている人は周りで見当たりません。

皆、言わないだけなのかな?

 

サクッとネットで調べてみたところ、やはり1割程度の人しか行ってないそうです。

私もこんなにお得な制度だって知らなかったしね。

 

もっと早くやっておけばもっとお得でしたが、最近は規制が厳しくなってきたので、以前ほどお得ではないそうです。

しかし、お得には変わりないので、今年もどんどん挑戦していきたいと思います。

 

家族にも大好評だったんですよね。

普段だったら買わないカニやイクラ、ステーキ肉なんかが好評でした。

 

ふるさと納税のプチ贅沢は家族で楽しめるイベントになりました

ふるさと納税の美味しいお肉ではなく黒毛和牛に価値あり。やはり知名度の高いお肉は大人気

お金の勉強のためにふるさと納税に挑戦中!ハンバーグを頼んでみた

ワンストップ特例を忘れたなら確定申告

 

ふるさと納税で税金を返金してもらうためにはワンストップ特例か確定申告をしないといけません。

 

夫のほうは早々にワンストップ特例を済ましておいたのですが、一応、ふるさと納税はお金の勉強のために始めたので、私の分くらいは確定申告しようかな、なんて考えていました。

 

ん~でも、面倒かな、やっぱりワンストップにしよう!

と思い、手続きしようと思ったら、ワンストップの期限が過ぎていました

↑詰めが甘いの(==)

 

ま、でも、確定申告も大した手間ではなかったですね。

複数の自治体にマイナンバーのコピーを送るより、確定申告なら1部で済むので簡単かも、という印象でした。

 

確定申告をしたところ、ふるさと納税の税金が安くなるのとは別に還付金が800円程度ありました。

800円でも個人の銀行口座に振り込んでくれるそう。

手数料の方が高いんじゃない?

 

さて、これで今年の住民税からふるさと納税分が安くなるはずです。

私の場合、18500円分ふるさと納税したので、16500円分安くなるはず。

これを月で割ると1375円。

 

給料から1375円少なく引かれるわけですが・・・このくらいの金額ではほとんど気が付かないかなーーー

(;´・ω・)

 

住民税が安くなっていのがもっと分かりやすければ、やる人も増えると思うんだケド・・・

どこを見れば安くなってるのかもよく分からんですしねーー

 

私立理系大学生の理工学部物理学科ってどんな仕事に就くんだろう?

そこで学んでいる長男に聞いてみました。

 

スポンサーリンク


 

たい子
たい子
長男の物理学科ってどんなところに就職するのが一般的なの?

 

長男
長男
優秀な一部の人は研究とか?あとは文系就職と一緒じゃない?

 

たい子
たい子
文系就職って例えばどんなところ?

 

長男
長男
銀行とかだったら大成功なんじゃない?あとは営業とか?

 

つまり、物理学科で学んでいる長男もよく分かってないようです

 

長男
長男
そもそも、『物理』って何やってるのかよく分からないよね。理系ってどちらかというとこんな感じって分かりやすいけど『物理』って実際の仕事のイメージが全く沸かなくない?

 

たい子
たい子
え?こんな感じって分かりやすいって何?

 

長男
長男
工学部の電気だったら電気系なんだなとか、情報だったらコンピューターかなとか、薬学だったら薬だし。でも物理ってなんだか分かんないじゃん?

 

たい子
たい子
確かに!

 

長男
長男
よく分からないから物理学科って人気がないんじゃないかな。実際、大学入試の偏差値も他よりちょっと低いし。まあ、そのおかげでオレは受かったんだけどね

 

たい子
たい子
おーー確かに!

 

と、こんな感じで、通っている本人でさえよく分かっていません。

 

たい子
たい子
長男自身はこんな仕事がいいかなぁとかあるの?

 

長男
長男
とりあえず顧客を相手にする仕事じゃないのがいいかな

 

たい子
たい子
あ~B to Bの方がいいってことね。母もそれは勧めるかな~

 

B to B:企業間の商取引、あるいは、企業が企業向けに行う事業のこと

 

 

理系大学生といっても研究職に就きたいわけではない長男。

たまたま数学と物理だけが得意だったのでなんとなく物理学科に入りました。

就職はあまり熱心に考えていない様子。

 

入れるところには入れれば・・・と。

 

そんなやる気のない学生を企業は欲するかな?

(;´・ω・)

 

楽天カードを去年2018年10月に作り、現在特にトラブルなく順調に使っています。

評判通りポイントが貯まりやすく、かなりオススメです。

 

しかし、先月の請求に

 

●楽天グループ優待サービス/月額サービス料324円(税込み)
●ライフスタイル応援サービス/月額サービス料324円(税込み)

 

の2つが入っていてビックリ!

なにこれ~~(+_+)です。

 

スポンサーリンク


 

楽天PINKカードのカスタマイズサービスとは

 

楽天カードを作ると楽天PINKカードのカスタマイズサービスに無料で加入できます。

無料期間は初回申込日から翌月末まで(最大2カ月間)です。

 

サービス内容はこちら

 

サービス内容を見ると、私は使わないようなサービスばかり。

何でこんなの入ったんだろー

(><)

 

楽天グループ優待サービスとライフスタイル応援サービスを解約

 

●楽天グループ優待サービス/月額サービス料324円(税込み)
●ライフスタイル応援サービス/月額サービス料324円(税込み)

 

 

この二つのサービスの請求に気が付いたのは楽天カードの請求が来た1月。

楽天カードを作ったのが10月だったので、10月、11月は無料、12月分の請求が1月に来ました。

 

こんなの使った記憶がないけど??

と慌てて解約しました。

 

解約場所を探すのにちょっと苦労します。

こういうサービスって入会は気が付いたらしているのに、解約ってなかなか分かりにくいです。

 

「楽天pinkサービス料 解約」で検索しすると楽天のQ&Aページが上位表示されるので、ここから解約しました。

↓ ↓ ↓ ↓

解約したけど、ほんとに解約できたのかなぁ?と心配になりましたが、きちんと解約メールが送られてきました。

 

よかった。

 

クレームメールを入れてみた

 

12月分の請求が1月に来て、1月に慌てて解約しているので、楽天の規約だと2か月分のサービス使用料がかかることになります。

 

楽天グループ優待サービスとライフスタイル応援サービスはそれぞれ324円。

つまり、324×2×2=1296円の損。

 

1296円かぁ・・・そのくらい放っておこうかなー

 

とも思いましたが、AmazonのUnlimitedサービスを気が付かずに何か月も入っていて返金処理をしてもらった経験があります。

 

Amazonから契約した覚えのない「Kindle Unlimitedの請求」メールが来た!超ショック

Amazonの「Kindle Unlimited」から返金処理してもらう

 

なので、楽天も返金してくれるかも、と思いAmazonと同じようにメールを送ってみました。

 

『こんなサービス入った覚えがないので返金してください』

 

こんな感じのメールを書いたところ、3日後、楽天から返事がきました。

 

◆  回答内容

日頃より楽天PINKカードをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

楽天PINKカードのカスタマイズサービスの無料サービス期間は、
初回申込日から翌月末まで(最大2カ月間)となっております。

お客様におかれましては、無料サービス期間は、
2018年10月8日から2018年11月30日まででございます。

楽天PINKカード限定カスタマイズサービスの請求については、
サービス解約日にかかわらず、解約された当月末までの
サービス利用料金を翌月にご請求いたします。

確認いたしましたところ、お客様におかれましては
1月12日に、下記のカスタマイズサービスを解約しております。

 

■楽天グループ優待サービス/月額サービス料324円(税込み)

■ライフスタイル応援サービス/月額サービス料324円(税込み)

 

締め日は末日でサービス料の日割り計算はいたしませんので、
2019年2月度まで請求予定でございます。

なお、誠に申し訳ございませんが、サービスご利用の有無にかかわらず、
ご請求予定のサービス料のキャンセルや返金等は行っておりません。
ご了承ください。

何とぞ、よろしくお願い申し上げます。 

 

つまり、返金なんかしねーよ!

 

ってことでした。

 

ま、ダメもとでクレームメール入れただけなので、別にいいかなとは思いましたが、やっぱりAmazonの方が神対応。

 

サイトもAmazonの方が買い物しやすい作りです。

楽天はポイントがすごく貯まるので、使いますが、やっぱり印象は良くはならなかったかなー

(´・ω・`)

 

 

楽天PINKカードの楽天グループ優待サービスとライフスタイル応援サービスに不本意に加入してしまい・・・

使わないサービスなのでサービス料を返金してもらおうとクレームメールを入れてみましたが、ダメでした。残念。

 

愛読ブロガーさんが紹介していた「赤ちゃん番茶」というお茶を普段飲んでいます。

 

ダイソーで買った2リットルのポットに赤ちゃん番茶1パックを入れています。

 

 

この番茶、買う数にもよりますが1パック約33円です。

つまり、2リットル33円です。

 

2リットルのお茶が33円、ペットボトルのお茶を思うと、ずいぶん安上がりです。

安いの大好き

(>▽<)ノ

 

しかし、スーパーで売っている50袋198円の麦茶は1パック4円。

4円ですよ、4円。

 

伊藤園 香り薫るむぎ茶ティーバッグ 54袋

 

どう考えてもこっちのほうが安い!

 

冬の間はそこまでガブガブお茶を飲まないので、割高の赤ちゃん番茶でいいのですが、やっぱり暑い夏は麦茶にしちゃおうかなー。

 

5か月前に125パック購入した赤ちゃん番茶が無くなりそうなので、ちょっと悩んでいます。

味をとるか値段をとるか・・・

 

去年の4月にも同じことで悩んでいた私。

成長してない(==;)

 

送料無料パック入りの赤ちゃん番茶 VS スーパーで200円以下の麦茶

 

まだ春だし、やっぱり赤ちゃん番茶にしちゃおうかな。

 

ネットで評判の赤ちゃん番茶は便利で美味しいけど、1パック約30円で2リットルの番茶は私にとってはちょっと贅沢かも~

(*^^*)

 

玄米30キロを白米に精米すると27~28キロになります。

玄米30キロを無洗米に精米すると26~27キロになります。

(ネット調べ)

 

重さだけで考えると、白米にするのがお得です。

 

スポンサーリンク


 

白米と無洗米だと1キロしか違いませんが、たかが1キロされど1キロです。

 

そこで、1キロって言われてもどのくらいかピンとこないので、1キロは何合か調べてみると

 

1キロは約6.7合

 

6.7合って結構な量じゃない?

我が家の場合、1.5日分です。

 

1キロって聞くと大したことないなって思いましたが、6.7合だと30キロの玄米を無洗米で精米するのはちょっと躊躇するな、と思っちゃいました。

 

 

無洗米と白米

 

そもそも無洗米と白米って何が違うのか見た目だけではよく分かりません。

違いは肌糠(はだぬか)がついているかいないかです。

 

お米一粒一粒に肌糠がついているのが白米、ついていないのが無洗米です。

無洗米は特殊な製法で肌糠を取り除いてくれています。

「特殊な製法」ってなんだろね。技術の進歩ってステキ♪

 

白米の場合、肌糠を落とすためにお米を研ぎます。

無洗米は肌糠がついてないので、水を入れるだけでいいのです。

 

白米を研いで肌糠を落とすと、もちろん肌糠分の量が減ります。

 

ということは、精米機で精米すると無洗米より白米の方が重いけど、白米は研いで肌糠を落とすので、最終的に無洗米と変わらないじゃん!

 

という結果に落ち着きました。

 

精米機で玄米を無洗米にするといくら?

 

最近、近所にできた精米機が新しくなり、無洗米ボタンが追加されました。

30キロの玄米を精米に行くときは、大抵、夫と行きます。

 

夫「あ、無洗米ボタンがある。白米と何か違うのかな?」

 

私「どうなんだろうね。精米にすっごくお金がかかるとか?」

 

30キロを精米機で白米にするのは毎回400円。

無洗米だと400円で足りないとか?

 

私「とりあえず今100円玉いっぱい持ってきたからやってみようよ!」

 

やってみたところ、同じ400円で完了しました。

料金変わらないなら無洗米の方がお得だね~♪

 

結論

 

白米と無洗米、無洗米の方が肌糠分の重さが減るので量が減ったように感じますが、白米は肌糠を洗い流すので、量は結局同じ。

 

精米機にかかる金額も同じ。

 

ということは、水道代を考えると、無洗米の方がお得じゃ~んという結論に至りました。(我が家の場合)

 

しかもね、お米を研がなくていいというひと手間が減っただけでも、かなり楽なんです。

 

ビバ、無洗米!(^○^)

ビバ(viva:万歳…イタリア語)

 

そうは言っても、玄米を精米するなら無洗米の方がお得という結論になりましたが、普通にお米を購入すると無洗米の方がちと高額。

 

んーーー肌糠分と水道代、そして私の手間賃を考えるとトータルで無洗米の勝ち、かな。

あくまでも我が家の場合です

<(_ _)>

 

クレジットカードの請求額が49万円にビックリしました!

一番かかっているのは次男の大学受験料金です。

 

大学受験の受験料はすべてクレジットカードで払えるので、働く母の私にはとっても便利です。

便利ですが、1校につき約3万5千円。

 

9校も受けるので、万単位の金額をポチポチとクレジット決済していくのはドキドキしてしまいます。

来月の請求いくらだろうって。

 

3万5千円が9校なので約30万超と簡単に計算はできるのですが・・・実際に数字を見ると

 

ズゥ―(´゚д゚`;)―ン

 

ってね。

 

スポンサーリンク


 

受験料はクレジットカードがお得

 

受験料が全てクレジットカードで支払えたのはとってもお得です。

なんといっても、クレジットカードのポイント!

 

楽天カードを使ったので、楽天カードはポイント還元率1%。

つまり受験料が30万円だったので、3千ポイントがもらえます♪

 

これが振込やキャッシュだったりすると、ポイントがもらえないどころか、振込手数料まで取られます。
こういった支払いは断然、クレジットカードですね。

 

働く母にとって受験料の払い込みがネットで完了は超便利

 

また、ネットで全ての手続きができたのも、働く母にとってはかなりのメリットです。

ネットだと、休みの日にまとめてポチポチと支払い。

銀行に行く必要もないし、手数料もかかりません。

 

と言っても、大学によりけりなのかも?

3年前の長男の受験の時は、銀行に行く必要はなかったのですが、バーコードを印刷してコンビニに支払いに行った大学がありました。

 

今回、次男の場合は全てクレジット決済でOKでした。

後の請求はすごいけど、やはりとても助かりました。

ネットに長けててよかった(*´▽`*)

↑私の周りレベルで

 

請求額49万円は無駄遣いしすぎ?

 

ところで、受験料で31万超えの請求額が来るのは分かっていましたが、受験料31万で請求額が49万円ということは、受験料以外で18万円も生活費(?)に使っていることになります。

 

18万円も何に使ったんだ???

 

お金ってね、なんとなくアバウトなものです。

気が付いたら「ない!」というのはよく聞きます。

 

が、私は守銭奴なので、そういうことはほとんどありません。どちらかというと気がついたらお金が貯まっているほうです。

 

そして、ここぞというときに『どーーん』と使うのです。息子の受験はもちろん「ここぞ」という時です。ケチケチしません。

 

しかし、そういう時って金銭感覚がちょっとおかしくなる時期でもあります。

もしかして、気が付かないうちに無駄遣いしてるのかも??

 

お金を無駄づかいしないのは自信があったのですが、もしかしたら自分が思っているより無駄が多いのかも?

自信があるからこそ、かえってダメなのかもしれません。

 

そこで、クレジット決済の利用明細を洗い出してみました。

 

利用明細をエクセルにコピペ

 

クレジットカードの利用明細画面をパソコンで表示し、利用履歴をコピーし、エクセルに貼り付けます。

(そのままコピペするとうまくエクセルに貼り付けられないので、途中、秀丸とか使ってます)

 

こんな感じ

 

 

エクセルに貼り付け、適当に項目を付け、ピボットで計算。

 

一番無駄遣いを疑っていたのは「食費・日用品」。

しかし、これは6万円台だったので普段と変わらず。

 

いつもより使っていたのは、「高速代」。

お正月に実家へ行ったので、高速代とガソリン代が普段よりかなり高め。

でも、これは我が家にとって必要経費です。

 

実家では一人暮らしの母が私が行くのを待っているので、なるべく行っておかないとと考えています。

 

あと、掃除機をAmazonで買ったのもありましたね。

30年ぶりに購入した掃除機です。これも無駄遣いではないかな。

 

掃除機を購入したときの記事です

↓ ↓ ↓ ↓

 

ものぐささんにおすすめ!充電式のコードレス掃除機 ハンディにもスティックにも

 

こうやって分析してみると、思ったより無駄遣いしてませんでした。(ホッ)

 

やはり、数字でパッと表すと一目瞭然。分かりやすいです。

この調子で日々の節約に気を付けていきたいと思います。

 

クレジットカードの請求額が多くてビックリし、大学受験費用のせいで無駄遣いしすぎたのかも?と分析してみたらそうでもなかったのでよかったです

(*´▽`*)

 

次男の大学受験費用をクレジットカードで払ったので、来月の請求額が48万円でした。

 

内、受験費用が30万超え。

なんせ私立大学を9校も受けるのでこのくらいになるのは覚悟していましたが、実際数字を見るとショックー

私の冬のボーナスより多い

(--;

 

スポンサーリンク


 

払ったカードは楽天カード

楽天カードは還元率が1%なので30万だと3千円分のポイントが付くことになります。

 

もともとセゾンカードを25年以上使っていて、カードを増やすのは嫌なので躊躇していたのですが、楽天カードを作るだけでダイヤモンド会員になれることに気が付き、作ることんしました。

 

プラチナ会員の私は楽天カードを作るだけでダイヤモンド会員になれるっぽい

 

セゾンカードはポイント還元率が0.5%

楽天カードは1%

 

セゾンカードだと1500ポイントの還元でしたが、楽天だと3000ポイント。

よかった楽天カードに変えて

(*^^*)

 

還元率が楽天カードの方が倍で、お得なのは分かっていたのですが、なんとなく躊躇しちゃってたんですよね。

セゾンカードあるしぃ~って。

 

楽天カードはETCカードが年間500円かかりますが、ダイヤモンド会員は無料です。(一つ下のプラチナ会員も無料)

これも楽天カードを作る決心をした理由の一つです。

 

今思うと、なんでさっさと楽天カードにしなかったのかな~って。

楽天ってポイントザクザクって意外にホント。

 

作る前は、ポイントザクザクって言ってもあんまり楽天使わないしぃ~なんて思っていましたが、ポイントを手軽に使えるので、ちょっとした買い物はほとんど楽天。

最近だと、スマホの充電ケーブル買った。

 

利用すればするだけポイントが何倍にもなるのも魅力。

私の場合、楽天カードと楽天カードの引き落としを楽天銀行にしただけで、ポイント4倍でお買い物できるようになりました。

 

今まで何躊躇してたんだろ?

つか、自分にとって明らかにお得なカードなら、さっさと作ればいいじゃんね!

もし使いにくかったりすれば、解約すればいいだけのことだし。

 

こういうちょっとした手続きを面倒がるから小銭が減り、気が付けば年間何万円も損していたりするんですよね!

 

銀行手数料をケチるより、還元率の高いクレジットカードを使うほうが私の場合、何倍もお得だったことに今更気づく~~

 

 

次男の受験料だけでこんなにかかっていますが、受かればもっとでかい金額が必要になります。

母、がんばる。

 

スーパーに行ったら、スタバのコーヒーが1杯598円で売られていてびっくりした。

 

思わず、「こんなの買う人いるのかなぁ~」って声に出しちゃった

(^^;

 

これ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スターバックス オリガミ with リユーザブルカップ ホリデーシーズンブレンド 1杯分
価格:398円(税込、送料別) (2019/2/9時点)

楽天で購入

 

 

家に戻って夫にこの話をしたところ、「リユースだったんじゃない?」 と。

 

私「あ、あのカップ持っていったらコーヒーが安くなる奴?」

 

なんでも、夫もこのリユースカップを買ったことがあって、その時は800円くらいしたそう。

 

スーパーで1杯598円のコーヒーが売れるとはとても思えないので、調べてみたところ、やはり当たりでした。

 

美味しいコーヒーに出会えるかも?

 

先日、近所のカフェで飲んだコーヒーが思わず美味しくて、スーパーやコンビニに行くと、ついコーヒーに目が行ってしまいます。

 

そこで、いつも行くスーパーでスタバのコーヒーが目に入り、1杯598円にビックリ!

 

ドリップタイプのコーヒー欄に赤く目立って陳列されていたスタバの期間限定コーヒー。

 

 

『1杯598円?1杯?1杯で598円なんて誰も買わないんじゃない?先日カフェで飲んだ美味しいコーヒーでさえ1杯400円だよ?』

 

 

となったわけです。

 

普段はインスタントコーヒーで十分

 

私はコーヒーは毎日飲みます。

毎日飲むのはインスタントコーヒーで十分。

 

常備しているのはブレンディ160g+20gの袋です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AGF/ブレンディ 袋160g+20g増量
価格:484円(税込、送料別) (2019/2/9時点)

楽天で購入

 

 

 

スタバのコーヒーが特別美味しいと思ったことはないし、特に気にしてなかったのですが、やはり先日のんだカフェの珈琲が美味しくて。

 

自宅で手ごろなコーヒーが飲めるかも♪

とスタバのコーヒーも気になったわけですが

 

スタバに行く機会なんて1年に1回もないので、リユースは必要ありません。

おそらく、私が行くスーパーの層って私のような人が多いと思うのですが・・・

 

売れるのかな?