記事一覧

子どもに勉強する習慣をつけさせたい

  • 子ども

高1の次男、学年末テスト期間に入りました。

普段ぜんぜん勉強しないんだから、テスト期間くらいやらないとね!

 

スポンサーリンク


 

私自身、親から勉強しろって言われたことがなく、高校受験も大学受験も塾も行かず大して努力もせず、自分のレベルで行けるところでいいや~と進学しました。

 

そんな学生時代を過ごしたので、自己学習というものが今でも超苦手。

机に座って勉強するという行為が続かない続かない。

 

だから何か資格取りたい!って思って始めても、机に座ってられないから2~3日で挫折。よって、いまだに車の免許以外の資格がない。

 

こんな大人になってしまい、「親が、もうちょっと勉強しろって言ってくれれば変わったかも」なんて責任転嫁(;´∀`)

 

 

勉強習慣をつけさせよう!

 

私のこの後悔から、子どもたちには自己学習をする、という習慣をつけてあげたくて、小学生の頃から毎日ちょっとした自己学習をさせていた。

 

漢字ドリルだったり、算数ドリルだったり、音読だったり。

 

これにもちろん私は付き合ってわけですが、勉強してこなかった私にとっては苦痛で苦痛で・・・

毎日、子どもがやったドリルのチェックとか答え合わせとか面倒で面倒で。

 

それでも三つ子の魂百までって言うし!と小学生の間は頑張った。自分のためだと出来ないけど、我が子のためなら頑張れるんだよねぇ。

 

中学に入ると、小学生の時に続けた勉強習慣を継続させたくて塾に入れた。

塾に通っても成績は全然パッとしなかったけど、あくまでも勉強習慣が目的だったので気にしないことにした。

 

 

子育ての不思議

 

そして現在、高校1年生、小中でつけた勉強習慣はどこへやら。

 

今のところとってもザンネンな結果になっている。

 

本当はテスト期間にガーーーッと勉強するんじゃなくて、毎日1時間でも机に座って復習するような子に育つはずだったのに・・・

 

子育てって親の思うように行かないものなのかもしれない(´・ω・`)

 

主婦がオークションに挑戦!

フィギュアを処分!買取業者orオークションの続きです。

 

先日、次男のフィギュアを処分するため、オークションに出品しました。

 

 

フィギュア5体とストラップを出品しましたが、フィギュア1体は売れませんでした。

 

スポンサーリンク


 

 

ストラップ出品

 

ストラップは開封済みの4つと未開封の3つを1セットで出品したら、同じ人が購入してくれました。

 

撮った写真はこんな感じ

 

ストラップに関しては「こんなのわざわざお金出してほしい人いるのかな~?」と思っていたので、良かったです。

 

プチプチで梱包して、自宅に残ってた切手を貼って定形外郵便で送りました。

利益は400円くらい^^

 

 

フィギュア出品

 

売れたフィギュアは4体。

2体はあんまり高く売れそうになかったので、200円で送料落札者負担、あとの2体はわりと高めでやり取りされていたので、送料はこちらもち(出品者負担)で行いました。

 

で、結果、200円の2体の送料落札者もちフィギュアと、送料こちらもちフィギュア一つを同じ人が落札してくれました。

 

送料どうやって計算しよう・・・

 

フィギュアってかさばるので、宅急便で送ると、なかなか送料が高いんです。

ゆうパックとかでも5~600円します。

 

送料落札者持ちが2つもあるから、送料1000円いただいちゃおうかなーとも考えましたが、せっかくたくさん落札していただいたので、送料は500円プラスでいただくことにしました。

 

さて、金額が決まったから、あとは梱包です。

 

箱の大きさをなるべく小さく仕上げたほうが送料は安く済みます。

 

そこで、段ボール箱リメイク!

 

スポンサーリンク


 

 

段ボールリメイク

 

いや~これが思ったより大変でした。

段ボール箱を小さくするのって大変なんですね・・・

 

で、できた結果がこれ。

 

リンゴの段ボールをリメイクしてみたのですが、ガムテープベタベタでほんと、落札してくれた方に申し訳ない(._.)

 

もう一回作り直すことも考えましたが、そんな気力残ってなかった。

落札者に「段ボールを作ってみましたが残念な結果になってしまいました。」と連絡したら、「大丈夫ですよ!」とお返事いただきました。

 

いい人でよかった。

 

今度はもうちょっと段ボール作りを考えながら行おうと反省でした。

 

段ボールのリメイクの仕方が動画で投稿されていたので、次回はそれを参考に行いたいと思います。

 

検索キーワード「段ボール サイズ変更」

 

 

オークション売上結果

 

で、結局、オークション結果ですが、2体のフィギュアが高く売れたので、利益は8千円位でした。

 

中々の利益だと思います^^

ほっといたら捨ててたと思うし。

 

自宅もスッキリしてよかったです。

 

ただ、かなりの労力でしたけどね。

次男が喜んでくれたのが何よりです。

 

あと、ラノベとちょっとした小物が残ってるので、これも徐々に売って行きたいと思います。

 

 

 

箱根駅伝のチーム青山学院がVS嵐にやってきた

  • 雑談

箱根駅伝ファンです(*^^*)

お正月は箱根駅伝、何年もなんとなくテレビをつけてなんとなく見ていました。

 

スポンサーリンク


 

それが、山の神、東洋大学・柏原くんの出現で一気に箱根駅伝ファンになりました。

柏原くんはツイッターでアニヲタを披露していて、うちの息子となんとなく被るの。

(;´∀`)

 

そして、柏原くんが卒業、謙虚な東洋大学の双子、設楽兄弟もかわいい。

 

駒沢大学、城西大学の双子、村山兄弟も盛り上がったな~

 

双子と言えば、マラソンで大活躍した宗兄弟も知ってる(古っ)リアルで宗兄弟見てたなぁ~

 

うちの夫が双子ちゃんなのでこれまた被るの。

箱根駅伝と話が反れてしまった💦

 

 

そんなこんなで柏原くんの激走が7~8年前?

それから箱根駅伝を食い入るように見ているので、ここ最近の青学フィーバーも一緒になって盛り上がってます。

 

原監督と奥様、美穂さんの青学チームを作り上げた軌跡とか、テレビで時々やってるドキュメンタリー見るの大好き。

 

そんな青学チームがVS嵐にゲスト出演!(≧▽≦)

 

芸能人でもないただの学生(いや、「ただの」ではないか)が、VS嵐にゲストで登場ってすごくない?

 

 

青学のエース、一色くんもいる~♪

 

一色くんは独特な雰囲気を持っていて、なかなか好きなキャラクターであります。

今年、卒業しちゃったけど。

 

 

ファミマのクロワッサン

コンビニでよくパンを買います。

 

現在のお気に入りの一つ、ファミマのローストバターの香り豊かなクロワッサン。

 

 

クロワッサンの生地がしっとりしていて、上にかかっているローストバターがほんのり甘くておいしいです。

 

上部のトーストバターはメロンパンと似ています。

カロリーは389Kcal。

 

クロワッサンと言えば、カロリーが高いパンというイメージですが、この大きさでこのカロリーはかなり控えめだと思います。

 

1個で十分お腹いっぱい。

 

スポンサーリンク


 

ほんのり甘いこのローストバターの香り豊かなクロワッサンと、ブラックコーヒーを一緒に食べるのが私にとって何とも言えない癒し(*´ω`*)

 

我が家には徒歩3分のところにサンクスがあります。

ご存じのとおり、去年、サンクスがファミマ傘下に入りました。

 

サンクスの見た目は今まで通りなんですが、売っているパンはファミマのパンに変わりました。

 

サンクスにあった好きなパンが買えなくなったのは残念ですが、ファミマのパンの方が好きなものが多かったので、我が家にとってはなかなかのラッキーチェンジ。

 

しょっちゅう買いに行ってしまうというマイナス点もありますけどね

(;´∀`)